今日は、蒸し暑さはマックス~~~ 夕方だけど、汗でベタベタしています。 不快指数も髙いだろうね。 明日は、雨のちくもり 気温は31℃ やっと、兄にスマホが繋がりました。 年金も入ったから、使用料を払ったようです。 どうして払えなかったかを聞いたら、7月に白内障手術をしてその費用が 3万円ほど掛かった... 続きをみる
記憶力のムラゴンブログ
-
-
大笑いしたポンド事件 “ベニスの商人の話しでは無い“ 実は事前に娘に計ってもらい 約6Kgと聞いていた。 なのに何故誤り(単位)に気付かずにいたのか? 目👀から入ってくる情報を脳内にある記憶より優先して信じてしまった...疑うこともなく🤣 機械は正しいと盲目的に信じてる...made in Ja... 続きをみる
-
-
先日たまたま見た「一筆啓上」という番組。 13文字だけの手紙を頼りに 差出人と受取人が絆の強さを確かめ合うという番組。 そして今回は大久保さんといとうあさこさんでした。 同年代ということもあり2人共好きなんです。 (↑ 2/29まで見れます) 以下、見れなくなったとき用のネタバレです↓ 大久保さんか... 続きをみる
-
仕事では、やらなければならないことをうっかり忘れそうになることが、時々あります。 先日、利用者さんから、通院するので介護タクシーを予約してほしいとの依頼がありました。 すぐに取りかかれば良かったものを、他のことに気を取られていたのでしょう。 すっかり忘れてしまっていました。 数日後、なに気にカレンダ... 続きをみる
-
魔の50才代だったのかも・・・今は、呪縛も解けたのか ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り 11℃ 週末に掛けて、だんだん気温が下がっていきます。 寒い冬がやってくるよ。 晩ごはん 鶏胸肉ピカタ、水菜添え ジャガイモの甘辛煮 もう一品作ろうと思ったけど、止めた。 面倒になっちゃったのね・・・・ 娘はまた、手伝ってくれなくなったし、腰も痛い。 「あんた達ね、食べるだけで手伝わん... 続きをみる
-
-
-
私たちは必要な時に、記憶された様々な情報の中から、適切な情報を組み合わせその要求に沿った考えが作られ、またそのときをイメージして良し悪しを判断しています。 記憶力の低下とは、覚えていた関連情報が脳の情報ネットワーク間で繋がらないことです。この脳力が低下して、人の顔は出てくるけれど名前が出てこない、漢... 続きをみる
-
糖尿病になると認知症になりやすいってホント? そのようですね。 米国のジョンズホプキンス大学のエリザベス セルビン准教授が行った平均年齢57歳の男女1万3,351人が参加した長期の追跡調査によると、「糖尿病の人や糖尿病予備群は、20年後に認知能力の低下するリスクが19%上昇する」そうです。認知能力は... 続きをみる
-
-
2023年に即座に記憶力を向上させる方法:脳を刺激する5つの方法の探求
2023年に、脳を刺激することで瞬時に記憶力を向上させる方法があります。この記事では、脳を刺激するためのいくつかの方法について説明します。これらの方法を実践することで、簡単に記憶力を向上させることができます。 運動:運動は、脳に酸素と栄養を供給することで、脳の健康を促進します。運動により、脳の神経細... 続きをみる
-
起床➡トイレ➡体重測定 ってのが 毎朝の流れ でっ❗忘れ無い様に 体重 を ブログ記入‥ナノニ スポーン っと ブログ記入 するの 忘れてた❗❗ ふぅ〰💨危ない 危ない💦記憶力 ゼロ人間 の 私 きゅぴパラ子 がギリ覚えてた 危な❗❗❗ 本日の体重…50.3キロ (朝食) シークヮーサー白湯... 続きをみる
-
-
最近はなんでもかんでも登録して、パスワードが必要。 ネットショッピングはもちろんだけど ちょっとしたお店のアプリでも必ずパスワードが必要になる。 それはもちろん必要で当然のことなのだけれどどうにも面倒で 収拾がつかないくらい増えて行く。 その時の気分で色々変えたりするのだけれど後になったらどうしても... 続きをみる
-
外国語の上達、実は人間の脳は「マルチタスク」が苦手で、「モノタスク」のほうが得意。記憶も一つのこと(たとえば聞く、読む、見る、一つの動作から得られる情報)を処理するほうが負担も少ないです。 外国語学習者の初心者がやってしまいがちな「単語を暗記するために何度も書いて覚える」といったことは「記憶」のメカ... 続きをみる
- # 記憶力
-
人の名前が出てこなくなった 買い物忘れが増えた いま、何をしようとしたか忘れてしまう 家の鍵、何処においたんだっけ❓ 1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真 [ 吉野 邦昭 ]
-
👇👇👇初回公開:2011年6月19日「HSPとデジャヴ」👇👇👇 デジャヴ(既視感) 初体験なのに、過去に同じ事を体験した感覚をもつこと。 脳内の情報処理プロセスに起因するものである。 完全解明はされていませんが、一説(分離知覚説)では以下のように説明されています。 知覚した情報信号Aが、... 続きをみる
-
-
-
先日、家族でトランプの神経衰弱をやった。 久々にやったせいもあるかもしれないが、 自分の記憶力の低下がおびただしく、ビックリ(汗) どこに何のカードがあったかを、 すぐ忘れてしまって、 2ペアしかゲットできず、 夫はもとより、10歳の子供たちにまで 惨敗してしまった(汗) 何でこんなに記憶力低下しち... 続きをみる
-
-
勉強が苦手な人は東大は無理だと思うたった一つの理由 Part1
よく頭の良い人、高学歴の人たちが、勉強が苦手な人でも東大に合格することはできるのか? みたいな話をYouTube上で語ってる動画を見たことがある人も、いるのではないでしょうか? でも勉強ができない人から見た場合はどうなんだろう? と気になる人もいるかもしれませんので、自分がその代表として ここに書い... 続きをみる
-
チョコチョコ 地〰味に 日々 断捨離 中 モドキ 中の 私 きゅぴパラ子 なんですが…改めて気付く 物の 多さ❗って言うか…こんなの有った❗❓ 持ってた❗❓って物がドンドン 出て来る ❗❗ コレって 記憶力も 問題 有りって事よね❗❗❗ 本日の体重…52.3キロ (朝食) 白湯 コストコブルー... 続きをみる
-
9月17日 (金) 最近お気に入りになった、車でしか行けないこの公園。 3日前、サキちゃんと歩いたコースに、 立派な乾燥ミミズが落ちていたの。 私も同時に見つけたので、 乾燥ミミズの所は、サキちゃんを抱き上げて通過しました。 ダメダメ引っ張りたくなかったから。 私に抱き上げられながらも、乾燥ミミズを... 続きをみる
-
皆さんの最古の記憶は何歳の時のものですか? エンソウ夫(仮名)は短期記憶に非常に優れておりますが、長期記憶はあまりよくありません。 一番古い記憶が10歳ごろと言っております。 私は2歳前(正確にいうと1歳8か月)と言うと 「嘘だ。そんなの絶対に覚えていられるはずがない」 と言います。 話が急に変わり... 続きをみる
-
画期的な話。 アルツハイマー病新薬を共同開発した エーザイさん✨ そうなると株も⤴️⤴️急上昇⤴️ それだけ、アルツハイマーへの高い需要が見込まれるからですよね。 アルツハイマーは今増えている認知症の要因の1つと聞いたので、新薬ができればすごい事のような💦 身近では叔母が数年前から認知症になり、い... 続きをみる
-
-
-
こんにちは!なぎさです! 少しだけ社歴が上の先輩に、何度も同じことを聞く人がいます。 仕事のことならいいけど、プライベートなこと、 しかもそれがかなりセンシティブな質問だったら、一度聞いたなら覚えておいてほしい。 記憶力が相当悪いか、私に興味がないのか?疑問です。 例えば、 先輩「前の仕事は何で辞め... 続きをみる
-
-
-
-
-
毎日 アップ中の このブログ なんですが 起床🛏️→トイレ🚾→体重測定 ⚖️ その後 記憶力に全く自信の無い 私 きゅぴパラ子💦 即ブログ記入 が 朝の流れ でっ 毎食後 書き足す パターン なんですが 朝食後 書き足そうとすると……消えてる❗ えっ 元々 書いた!?書いて無い!?❗❗ ヤバイ... 続きをみる
-
日本人は、記憶力のいい国民である。アメリカに無条件降伏したとき、大人たちは何と言ったかというと「早く、子供たちを隠せ。」と口々に言ったのである。 これは、元寇のとき、元の軍人たちは何をしていったか覚えていたからである。彼らは、男女を問わず、子供たちの手に穴を開けて綱を結び、船にその綱を絡げて、引いて... 続きをみる
-
#
生き方
-
フェニックス・ジャーナル27巻17―バランスの法則13
-
運のいい人
-
なりたかった自分になる!
-
私たちはいつから過度に老後資金問題を恐れるようになったのか?
-
仕事を辞めるべき時・・・魂の訴え
-
病気が教えてくれる、〇〇を見直すタイミング
-
ありがとう宮古島!
-
DoingからBeingへ|人生を豊かにするマインドフルネスの姿勢
-
フェニックス・ジャーナル27巻16―バランスの法則12
-
「二度とない人生だから」 坂村真民の詩
-
アラカン女性の新しい趣味|オリジナルPDF手順書でSNSアクセス急増!
-
天涯孤独で困ること7つ【対処法もご紹介】
-
フリーランスの孤独の向き合い方
-
天涯孤独になったらどうする?どう生きる?
-
フェニックス・ジャーナル27巻15―バランスの法則11
-
-
#
節約
-
【掃除機】節約しようと思ったけれどやめた事
-
【目指せFIRE!】ライフスタイルに合わせたFIREのカタチ
-
【保存版】手軽にできて時短にもなる!家庭でのガス代節約術10選
-
【貯めないとヤバい!】病気などの緊急時に備える生活防衛費はいくらあればいい?
-
【電力会社によっては1.5倍の差に!?】電気代が安い電力会社の探し方
-
京都が私を苦しめる
-
業スー食材だけで絶品!?トマトジュースで作るミネストローネ
-
30代向け節約術の実践法
-
節約と野菜不足の味方! I ♡ ブロッコリー!!
-
月2万の食費、衣類を無料でゲットする方法
-
【2025年3月19日】今日のご飯♪~ぶりの照り焼き~あと、ちょっとだけ投資の話…
-
プルコギにもやしの相性は抜群です|美味しいよ!
-
「低収入でも貯金初心者でも貯金するコツ」このメディアには絶対に触れるな
-
夜勤前にタイミー4時間
-
【ボッタクリ業者も!?】プロパンガス会社を見直しで固定費削減!
-