引渡しのムラゴンブログ
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、新規売却案件について。 それがこちら。 神奈川県秦野市の市街化調整区域にある農地、栗林。 他にも山林もありますが、時間の関係で現地確認が出来ておりません。 気になるお値段は…おいくらでも可能。 ちなみに農家の方しか購入出来ません。... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、世間の期末を実感することについて。 今日は朝からリフォーム業者さんと一緒に横浜市内にあるちょっと問題を抱えてしまっている戸建の現地確認。 その問題とは、建物が新築された時に行政に提出した図面と違うものが建てられてしまったというもの... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、妻への恩返しについて。 今日はクリスマス、朝から小田原駅で熱海市にあるマンションの残代金・引渡しでした。 妻と一緒に車で向かい、私の仕事中は妻は車で待機。 お客様の段取りもよく、1時間ほどで何の問題もなく、終了。 これが、今年最後... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、当社が買った車の入らない再建築不可物件について。 今日は月曜日、朝7時30分から毎週のルーティンである各売却物件の売主様に先週のアクセス数のご報告。(定期連絡) そして、朝9時からは当社にて都内にある車の入らない再建築不可物件の買... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、本日売却した土地について。 もう2年くらい前にお客様より「相続した不動産を売却しようと地元不動産会社に依頼したのですが、電線が引けず、売れないと言われてしまった。どうにか売却したい」とご相談いただきました。 そして、私のほうで現地... 続きをみる
- # 引渡し
-
#
新築戸建て
-
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
-
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
-
家なんて買わなければよかったと思う日々
-
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
-
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
-
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
-
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
-
建売特集!福岡市南区で新築一戸建てを購入するには?
-
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
-
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
-
2階にも洗面所があればよかったと真剣に思った日
-
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
-
我が家のミニバン購入額と自動車ローン(マイカーローン)の借入額や金利はいくら?
-
改めての自己紹介
-
変動の住宅ローン金利は今後どこまで上がる?今が固定でローンを組むラストチャンス!
-
-
#
失敗しない家づくり
-
「426大地震予言」信じてた?デマに惑わされない家づくりを!
-
AI生成の○○風画像は著作権侵害か?家づくりにも似たような注意は必要よ!
-
「国語便覧」が異例の大ヒット!若者の価値観に変化?
-
一人暮らしの親の住まい…心配ではありませんか?
-
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
-
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
-
1億3000万円の欠陥住宅から学ぶ「本当の安心」とは?
-
福岡市西区で新築建売住宅を買うなら?今、狙い目のエリアとポイントをご紹介!
-
旅館の「一泊二食付き」が減っている?
-
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
-
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
-
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
-
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
-
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
-
黄砂と花粉に負けない暮らし方!
-