晴れた祝日 おばあちゃんの面会に行きたいと言っていた次男と一緒に 母の施設へ行ってきました^^ お天気が良く暖かかったので施設の車椅子を借り 公園まで散歩して 色とりどりの花壇の花を眺めたり 子どもたちが遊ぶ様子を楽しそうに眺め^^ コンビニのコーヒーを飲みながら日光浴、 孫に会え喜んだ笑顔が幸せそ... 続きをみる
洞窟のムラゴンブログ
-
-
私は おウチにいるのが好きですが、お出かけするのは もっと好きです。 今日は友引でセレモニーの仕事はないし、夫は出勤なので絶好の お出かけチャンス‼️ でも、夫は私が黙って出かけると あまり良い顔はしません。 「オレの知らない所で事故にでも遭ったら どうする?」トカナントカ😩 なので一応 断ってか... 続きをみる
-
プーシーの丘登山道入口(表側) パバーン像安置祠 プーシーの丘 ワット・チョムシー Wat Tham Phousi Buddha’s Footprint Temple 確か、この奥に洞窟への入口があったような 洞窟への階段です。 洞窟の中は意外と明るいですね。 最後の方は、お寺の写真がぐちゃぐちゃに... 続きをみる
-
コメディアンのジェイ・レノは、60フィートの坂から転落した後、目が腫れたと語った。もう駄目だろ真っ黒け🤣 Comedian Jay Leno says his eye is swollen after he fell down a 60 foot hill. pic.twitter.com/FVb... 続きをみる
-
ランプの宿公式ホームページ – 【石川県奥能登サスティナブルリゾート】 とっても綺麗だけど、海の水がかなり減った?? 大昔には、海の水が増えていたはずだけど… 今回は逆なんだね。 ⬇の洞窟も海の水あったはず。 こっちのほう遠いけど、飛行機あったはず。
-
ルアンパバーンその6(11月27日) 「Pakou Cave」
今日は「Pakou Cave」までメコン川クルーズです。 お迎えは8:00AM と聞いていたのですが、07:30AM過ぎに迎えが来てしまいました。 まあ、準備は出来ていたので出発です。 無理を言って作っていただいた朝食です。 おなかいっぱいになりました。 お迎えは左側のツクツクです。 船の出る場所は... 続きをみる
-
-
こんにちは。 ドゥマラグ・スホットの洞窟と コールド・スプリング(冷泉)を 紹介します。 ドゥマラグは、フィリピン中部、 ビサヤ諸島の西ビサヤ地方カピス州 に位置します。 コールド・スプリングは温泉(ホット ・スプリング)ではなく、冷泉です。 ドゥマラグ・スホットです。 温泉ではなく冷泉です。 普通... 続きをみる
-
5/18 まあまあ👌の天気になりました 朝7時にホテルへ迎えに◯エちゃんがきてくれました その後、今日のガイドさんと待ち合わせて ガイドさんの車でいざ!海岸へ 持ち物は水分補給の飲み物、水着を着ていくこと、 サングラス、帽子、日焼け止め等、着替えとタオルかなぁ? 今日は、一日ツアーなので、ざっくり... 続きをみる
-
いざ下関のマリンタワーへ! 高所恐怖症だった事をすっかり忘れて最上階へ 恐る恐る下を眺める~💦 最新型の双眼鏡(200円) モニター画面で タッチ決済もオッケー🆗 時代は変わったな~ 下関でアチコチ城探して2日滞在 からの 約40年ぶりの秋芳洞&秋吉台へ 高校の修学旅行の記憶が まったく無い! ... 続きをみる
-
-
フランスの最も美しい村 9−1 Baume-les-Messieurs (ボーム レ メシュー)
ジュラ地方にある、 (ジュラ=名前の通りジュラ紀の古代の地層が地球の表層に現れている地方) (大自然が造り出した珍しい地形) 2億年以上昔の岩石が、時の流れとともに水の流れにより浸食されて、 現在は断崖がすり鉢状の凹みを形成している地形 圏谷(シルク cirque)もしくは袋谷(ルキュレ recul... 続きをみる
-
-
【満奇洞】(まきどう)は、岡山県新見市にある鍾乳洞。岡山県指定天然記念物、岡山県高梁川上流県立自然公園特別地域。岡山県新見市の草間カルスト台地に存在する鍾乳洞で、江戸時代末期、狸猟をしていた猟師により偶然発見された。岡山県の鍾乳洞ではもっとも早く存在が認知されたといわれている。名称の由来は1929年... 続きをみる
-
万座毛を一通り観光して自分の車に戻ろうとすると一匹の猫が突然現れました。その猫は私をある場所に招くように進んで行きます。私はこの猫に着いて行くと「ウドゥイガマ 950メートル」と書かれた目立たない標識を発見!すると先ほどの猫の姿は消えていました! ウドゥイガマと呼ばれる洞窟がある入り口には一匹の黒猫... 続きをみる
-
セントベアトゥスの洞窟 St. Beatus caves St. Beatus Höhlen Grottes de St. Beatus High above Lake Thun lie the limestone caves of St. Beatus: a marvel of nature mi... 続きをみる
-
#
洞窟
-
帰られないラズ… (75)
-
【ラブアンバジョ自然探訪】青の洞窟の後は、鏡の石「バトゥチェルミンケーブ」へ!
-
中編: 念願の~プラヤーナコーン洞窟(クーハーカルハット宮殿)
-
コロナでした
-
三か月前のスクショで洞窟探検!(5)
-
The green carpet is limited to spring. Xiao Kinmen (烈嶼). Green stone tanks in Qingqi, Taiwan
-
洞窟の中には
-
地下に隠された高度文明!? 消された探検家と封印された歴史
-
【マイクラ講座】サバイバル編!! 今回のテーマは… 洞窟!
-
ブラインドケーブフィッシュ: 進化のイコンか、あるいは事前にプログラムされた適応の例か?
-
イポー町歩きと郊外の洞窟寺院(マレーシア)
-
船に乗って分かったこと
-
洞窟を抜けると
-
おきなわワールド (^-^) 玉泉洞
-
【東欧一人旅9日目】スロベニアのポストイナ鍾乳洞:クリスマスのクロアチア・スロベニア11日間:ADHD&ASDの初海外一人旅
-
-
空海修行の地!室戸岬・御厨人窟&神明窟 四国八十八箇所番外札所(霊場)
御厨人窟(みくろど) 若き日の空海が修行した洞窟 - 高知県室戸市 平成28年/2016年 2月22日(月) 村内伸弘撮影 この洞窟から見える風景は空と海のみで、ここから「空海」の法名を得たとされる聖地です。とうとう行ってきました!室戸岬って正直、遠いのと、回りに特に立ち寄るような観光地もないので、... 続きをみる
-
#
葉月のりこ朗読教室
-
7/20「ピアノと朗読の夕べ〜いのちの音」のプログラムが出来上がりました🌟残席1🌟
-
七夕🎋
-
「第22回 青空文庫朗読コンテスト」の課題が発表されました!
-
NHK Eテレ「こころの時代~おぎないあう いのち~全盲ろう 福島智」
-
7/20「ピアノと朗読の夕べ~いのちの音~」照明〈ONPu.ART〉中田隆則さん💖代々木上原レストラン
-
グループレッスン&個人レッスン
-
12/4(木)🌟ハヅキ朗読メソッド®クリスマス企画【田丸雅智朗読会】@日本近代文学館🌟開催します!
-
💚ハヅキ朗読メソッド®認定講師養成講座💚 第5期は4名です!
-
締め切り6/9【ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座 】
-
プチプラージュSETAGAYAの個人レッスン🌟6~8月の空き🌟
-
ステーキランチ🍻&ブックカフェ
-
和話輪朗読会 in NAGOYA🌟2025年9月29日開催します!
-
有栖川宮記念公園&白トリュフ塩パン
-
【ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座】 🌟〈ABC講座〉を実施🌟成城
-
ハヅキ朗読メソッド®認定講師・第5期養成講座【5/8・6/13】
-
-
#
小説感想
-
【Web小説紹介・感想】カードゲームみたいなやつ【TS転生・勘違い・悪役ロール】
-
【Web小説紹介・感想】異能を使った凶悪犯罪ランキング作ったwww【掲示板・異能・完結】
-
【小説コミック紹介・感想】佐々木とピーちゃん 11巻【ぶんころり(金髪ロリ文庫)】【 MF文庫J】
-
【Web小説紹介・感想】雨の日にだけ出会える、謎だらけでミステリアスなお姉さんの正体について。【TS転生・現代・恋愛】
-
赤瀬川隼「幻影の街」
-
【Web小説紹介・感想】超有能な幼なじみを堕落させたんだがなんかおかしい【現代・恋愛・勘違い】
-
【Web小説紹介・感想】転生爺のいんちき帝王学【転生・爺主人公・勘違い】
-
原浩「蜘蛛の牢より落つるもの」
-
【Web小説紹介・感想】可哀そうなお姉さまを愛でたいだけですのに!【学園・勘違い・コメディ】
-
【Web小説紹介・感想】聖女と魔女と、鈍感冒険者【ファンタジー・恋愛・ヤンデレ】
-
恩田陸「珈琲怪談」
-
【Web小説紹介・感想】勇者「魔王、倒せたな…」聖女「二人でイケるもんなんですね」【後日談系日常】
-
【Web小説紹介・感想】聖女『あかん、こんなんじゃ勇者が死ぬぅ!』【曇らせ・勘違い・転生】
-
本多孝好「WILL」
-
【Web小説紹介・感想】恋愛要素ありの死にゲーに転生して鉈を振り回す転生者【ゲーム転生・学園】
-