写真はタイのスタバです 写真を撮る人が多いらしい 新郎新婦にカメラマン 写真撮影も行われていた ハワイに似ている風景 (^^)/ たぶん。。。。 ねこちゃんと雀君の 朝のご挨拶 招き猫もいました (^^)/ ホテルのモーニングは 5時半から ホテルのモーニングは たくさん食べれる(^^)/ 昼も夜も... 続きをみる
招き猫のムラゴンブログ
-
-
週末、地元で開催された大きなハンドメイドマーケットに出かけました。 買ったものは 冬の帽子、バッグインバッグ、布の招き猫。 帽子屋さんは 十数年前からこの ハンドメイドマーケットでお見かけしています。 おそらく 数個 は帽子をここで買っています。 バッグインバッグは ラミネート製、すごく軽いです。一... 続きをみる
-
(♪推奨BGM:鈴木雅之さんで『 め組のひと 』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今年の暑さは異常で、11月に入って2日連続の夏日、25℃以上で。 ( 126年振りとか。) 3連休も、25℃以上の予報です。 ( 観測史上初を記録しました。) 夏日なら『 海に行きた... 続きをみる
-
-
1週間前の土曜日、豪徳寺(世田谷区)に行ってきました。 正確には大谿山(だいけいざん)豪徳寺だそうです。 ここは「招き猫」のお寺としても有名です。 テレビでも紹介されていました。 所用で近くまで出かけたので、ちょっと寄ってみようと足を運びました。 時間は午後4時くらい。 時間が時間でしたが、参詣者は... 続きをみる
-
今朝は今までになく寒かった。 水道の凍結は怖いけど、なんとか洗濯はできまして、顔を洗おうと 思ったら、お湯が出なくなっていました。 年に1回あるかないかといった確率なので、やはり今日は相当な寒さかと 思いますが、このぐらいで済んでいるのだから、雪国のことを考えたら 文句も言えません。 はい、冷たい水... 続きをみる
-
お買い物先で 種を見ると買いたくなる! できるだけ 安い種を選んで・・・ 毎年 こぼれ種から育てている シソ 食べないけど バジルが育つのは見たい これから あれこれ 考えながら 種まきします 次回は 種まきの話になる予定 手抜き なんちゃって チキンライス 【夏休みのお助けレシピ】簡単お手軽!『炊... 続きをみる
-
(♪推奨BGM:COMPLEXさんで『BE MY BABY』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回017は、愛知県の大人気ツーリングコース、知多半島を🙋じやんと🏍️白パンダ(cb190ss)で一周します。 ここは、ライダーズカフェ・パワースポット・海鮮食堂・恋... 続きをみる
-
-
今日の一枚は 横浜のアートギャラリーを訪れた時に 窓際にあった小物を撮った写真です 窓際で撮ると被写体が暗くなりがちなので明るめに撮るように マニアルモードで調整 後ろ向きの招き猫 何故か? ワイヤーが巻き付けられていた 前に何か理由があるのか? 撮影しながら気になった〜笑笑 ✨レタス ☆ 下の画像... 続きをみる
-
-
なかなか更新できず、月に数回のブログになっています。 2月に転勤となってから、仕事の忙しさ以上に、新しい環境と新メンバーに馴染むのが大変で、ムラゴンもご無沙汰しがちです…。 休日くらいは朝ゆっくり朝食を摂って、お掃除と、お料理に励みたい。 余裕があればインテリアも整えて。 ダイニングテーブルを夏仕様... 続きをみる
-
ねぇねえ、聞いて下さいよー! 午前中に健康保険協会の方から封筒が届いたんです ( ゚д゚)ハッ!・・・嫌な予感が(;´・ω・) 案の定でした わたしは今現在は病気を患っていて、傷病手当を貰って生活をしてるんですよ それで月に一回申請をするんです 14日に病院に行って先生に書いて貰ったんだけど ※14... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日所用で川越に行った際、クレアモールにあるデパート(丸広)で、と~~~っても可愛い招き猫を買いました。(^^) こちらの招き猫ちゃんです!(^^) 玄関に置いていますが、今朝も「あなた、可愛いね~~~っ!」と言いながら、この子のお... 続きをみる
- # 招き猫
-
風景>散歩道の風景>オブジェ>民家の軒先に巨大招き猫@高円寺
昔はあちこちで見かけたDPE屋、パレットプラザの猫。 最近DPE屋自体が減ってあまり見なくなりましたね。 それが何故か高円寺の商店街脇の路地の民家の軒先に、 ひっそりといました。 え❓「DPEって何❓」ですと❓ マジか💧 そうか。最近の若い子は現像とか知らないか〜。 DPE:ディー・ピー・イー/D... 続きをみる
-
※アメーバブログから転載 県外の宝くじ売り場様から依頼をいただき1mサイズのFRP製招き猫立体造形を制作しました。もう1体在庫もあるので宝くじ文字を変えれば、どの店舗様でも使えると思いますのでよろしかったらどうぞ。 立体看板、スチロール造形、FRP造形から小さなフィギュア、そっくり人形まで 制作依頼... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 201回目の投稿です。 いつもありがとうございます。(^.^)(-.-)(__) 昼休みに新宿駅東口へ行ったら、植栽の中にかわいい招き猫さんを見つけました。前からここにあったかな?皆さんにも福が訪れますように♪(^^) 西新宿界隈も日に日に秋が深まってまいりました…。 新宿駅南... 続きをみる
-
創業昭和6年!八王子・喜久屋商店の "平和を望む" 招き猫(東京都八王子市中町9-11) 強運の招き猫 「八王子空襲をくぐり抜けてきた強運の招き猫です。」 仏壇の喜久屋 八王子・喜久屋商店の「佛」看板 令和2年(2020年) 10月16日 村内伸弘撮影 JR八王子駅から西に向けて伸びる西放射線通りを... 続きをみる
-
-
-
❤️ 3年前✨ 1日講習会で 招き猫さん 作りました❤️ キットが あれば また*作りたいです❤️ 🌼💞🌼
-
ダイソーで見つけたエリーちゃんの着物、前から気になっていたので買ってきました😉 噂通りサイズはリカちゃんにぴったりですね❗️ 着せてみるとそれらしく見えます? 生地はパリパリな感じ😥 何せ100円なんで❗️ 新しい年が来るし、晴れ着?があった方がいいかも😉 それなら作ってみようかと‼️👍 夏... 続きをみる
-
前回は“招き猫”でしたが、後ろの 模様がまだでしたのでご紹介します❗️ 三毛かな? 縁起物といえば来年の干支はねずみですね❗️ 同じ本に載っていたので作ってみました😉 水色のねずみ‼️ なんだか、まだらに写ってしまいました😥 俵に乗ったねずみです。 ねずみの方が大きい!😅 招き猫と一緒に🎵 ... 続きをみる
-
今年もあと少し‼️ 編み物を10月頃から始めてこんなに長く続けていたのは自分でもビックリ😄 着せ替えあみぐるみに出会い、わくわくした気持ちで編み物が出来ました👍 脳の活性化にも‼️ また 来年に向けて“招き猫”を 作ってみました😉 中細毛糸でこんな形 猫に見えますかね? まだ後ろに模様を付ける... 続きをみる
-
2019.12.15(日)晴 ルート:豪徳寺駅~豪徳寺~世田谷線上町駅~ボロ市通り~世田谷区立郷土資料館~世田谷代官屋敷~松陰神社~世田谷線松陰神社駅-山下駅~豪徳寺駅 今年10月15日小田急沿線自然ふれあい歩道の「世田谷に残る自然と歴史をたどって」コースで世田谷代官屋敷を通りました。 2019.1... 続きをみる
-
来る福と読んで招き猫の日。 福が来ますように。
-
嫁いだ先が 魚屋 山育ちの私は魚なんてほとんど食べなかったなぁ 今はどっぷり 魚 サカナ さかな 今日晩ご飯 コレ しいら(マヒマヒ) あんかけ コレは息子たちに 大人気 一緒に仕事をしている 義理姉さん晩ご飯 カンパチ刺身 太刀魚サラダ 毎日がさかな 魚家族 招き猫 千客万来
-
-
これまで撮影した招き猫の写真をどうぞ。
-
以前アップした招き猫は右手を挙げたオス猫で 金運や幸運を招く猫 今回の招き猫は左手を挙げたメス猫です。 千客万来や縁結びに効き目あり Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
万座毛を一通り観光して自分の車に戻ろうとすると一匹の猫が突然現れました。その猫は私をある場所に招くように進んで行きます。私はこの猫に着いて行くと「ウドゥイガマ 950メートル」と書かれた目立たない標識を発見!すると先ほどの猫の姿は消えていました! ウドゥイガマと呼ばれる洞窟がある入り口には一匹の黒猫... 続きをみる
-
先日、出来る範囲で片付けをやってみようと思ってブログに書いたのですが、やり始めて直ぐに疲れてしまいました。 自宅にいる時は、いつもはソファーでグターっと伏せっています。仕事はオン、自宅では思いっきりオフしないと続かないのが本音。 子育てをしながら闘病されている方には頭が下がります。 実際、片付けたい... 続きをみる
-
今朝、招き猫の頭を撫でて1日をスタート。 ちょっとしたことなのに、元気が出ます。 頭を撫でることが、何かに感謝する、そんな気持ちでもあるような気がします。 8月があっという間に過ぎてしまい、あっという間に9月。 この分だと、ホント、9月もあっという間に過ぎていってしまいそう。 今日は、久しぶりに片づ... 続きをみる
-
-
ネコねこ猫ネコねこ猫ネコねこ猫「ディープ大阪小旅行その2」ネコねこ猫ネコねこ猫ネコねこ猫ネコねこ猫
▶︎住吉大社 太鼓橋 初辰まいり 招き猫 中猫をゲットするには4年、 大猫をゲットするには最短で24年、 だそうです。 調べたら以下の記事が、、、 初午は田舎の海住山寺でもあったので知ってました。 が、初辰はこの歳まで全く知らなかった。 もちろん猫のことも、、、。 立浪部屋 もうすぐ大阪場所 ▶︎友... 続きをみる
-
-
-
#
ねこと暮らす日常
-
きのこへばりつき (と) 2009年の晩飯くつした
-
皆大好き
-
見っけ
-
くちゃっと箱詰まり (と) 2009年の晩飯くつした
-
毛を浸して飲んで(動画つき)(と) 398日目の1歳くーちゃん (と) 2006年のくつした
-
ひんやーり
-
尻が上がる曲線 (と) 397日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
-
草だんご揚げ団子と夜の道の駅 (と) 396日目の1歳くーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
-
ここよね
-
じんそく
-
車の外あっちこっちチェック (と) 395日目の1歳くーちゃん (と) 2011年のくつした
-
5068 * ばえる *
-
報告
-
記念撮影したらもういいでしょ。(と) 394日目の1歳くーちゃん (と) 2008年のくつした
-
小脇に抱えられてみる (と) 2010年のくつした
-
- # にゃちさん家