自家製味噌 2019年もの すっかり忘れていた。 ちょっと怖いけどあけてみたら、たまりが溜まって あら‼️ いい匂いがする。 食べれるかなぁ アルコール臭はしない こわごわ 舐めてみた。!(◎_◎;) ! ビックリ 美味しいです。。。 天然生活のレシピで作った手作り自然発酵味噌 人工甘味料、着色料 ... 続きをみる
発酵のムラゴンブログ
-
-
パンを作るからと買うようになった強力粉❗ 中力粉も地味に並んどるけど うどんを作ることなんて一生ないから 買うこともないやろうなと思っとった😨 中力粉ってパンやクッキーに 使おうと思えばいけるんやね😍 私はこしあんぱんを作る時 強力粉の一部を薄力粉や米粉に置き換える。 でないと上手く包まれへんか... 続きをみる
-
姫路イベント速報「発酵と薬膳のおいしい食博」11月17日(日)【ザッパ村】
発酵と薬膳のおいしい食博🍽️ @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら 気になった投稿は、保存してあとで見てね🤗♪ 🌱_*_._✨_._*_._*_🌱 おいしい×身体喜ぶ発酵・薬膳イベント開催🥳 プロ・発酵薬膳士による飲食ブースが盛り沢山💓 🌱_*_._✨_... 続きをみる
-
いきなり涼しくなったり、暑くなったり、雨が降り出したり 落ち着かないここ数日ですがそろそろ夏の終わりでしょうか。 くらい雨の多い季節はうんざりです。 これくらいの季節がいいなと思ったりしますが、、、 麹の調味料がほぼ切れてしまったので こめ麹を作りました。 今回は、お米は初めて使用するメーカーのカマ... 続きをみる
-
最近、ヨーグルトを食べるようにしています。 なかでもお気に入りはフルーツやアロエの入ったヨーグルト。 おやつよりも体にいいと思って おやつ代わりに食べています。 量が少ない4個パックのものを分けて 朝1個、夕方のおやつに1個 カクテキやキムチ、納豆もなるべく食べるように 体が整えられるような気がしま... 続きをみる
-
久しぶりの投稿です。 令和5年6月から色麻町で発酵教室を開催しておりまして、慌ただしく過ごしておりブログを全く更新できてませんでした。 記録の意味も含めて写真を掲載。 駄目になりそうだったリンゴとキウイを酵素ジュースに。 なんてったって見た目がかわいいし、料理に超つかえます。 Have a good... 続きをみる
-
株式会社マルセイ22周年感謝企画!SNSプレゼントキャンペーン【姫路市】
フォロー&いいね♡で当たる❣️ @marusei_himeji 漢方と発酵のマルセイ"22周年"感謝💝企画 SNSプレゼントキャンペーンが本日START🎁 応募が簡単!毎年当選確率が高いと大好評♪ オーダーメイド漢方食品・発酵食品・化粧 品製造メーカーの「株式会社マルセイ」から マルセイファ... 続きをみる
-
-
味噌は健康に良いです。 日本には「味噌があれば医者いらず」という言い伝えがあります。 食べ物は、含まれている栄養素だけでなく、それらが体内でどのように機能するかを考慮する必要があります。 そして過去の人々は、何があなたにとって良いことなのかを「経験」から知っていました:) 味噌の材料はシンプルです。... 続きをみる
-
昨日、道の駅(?)で購入したお漬物。 賞味期限は2/29と書いてあるのに、昨日の夜の時点で、もう既に袋の中に空気が。 アレ?とは思ったのですが、今日移し入れていた器をの蓋を開けると、ぷくぷく気泡が💦 お漬物が激しく発酵してました。 ついこの前も、スーパーで購入したお漬物。購入した日の夜に、さぁ食べ... 続きをみる
-
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40... 続きをみる
-
北海道の小さな農園さんから購入した小豆 柔らかくなるまでコトコト煮て 北海道の玄米麹と合わせて お塩を少々 5時間寝かせた状態の小豆麹あんこ もう少し発酵させたら 容器に移して冷蔵庫へ お砂糖一切使っていない、スッキリ甘いあんこ♡ パンに乗せて頂こうかなと 明日のお楽しみが増えた
-
-
先日の1キロの生麹、 全部使ってしまいました。 ネガティブの記事 より、こっちの気持ちがいい気持ち。 塩麹 コンソメ麹 お味噌を作りました。 今回は、 🍀コンソメ麹を多めに作っておきました。 冬は、煮込み料理もいいので、利用頻度が高くなります。 生麹なので水が入っていないので、 3ヶ月は冷蔵で持つ... 続きをみる
-
前回作った米麹を冷凍してあったので、 こちらに帰ってきて、すぐにコンソメ麹を作りました。 その、麹もなくなってしまったので、 重い腰を上げて麹を仕込みました。 1キロの日本のお米を準備して (夏にスーツケースに入れて運んできたお米) 蒸し器で蒸して 温度調整を気にしながら 2日間かけて発酵器で麹菌を... 続きをみる
-
#
発酵
-
発酵がテーマのマルシェ「半田運河マルシェー発酵-」半田市 愛知
-
味噌作りで美味しい暮らし。
-
生ゴミ処理機のその後リボベジ豆苗でエンドウ豆収穫をめざします
-
完熟オレンジはリキュールの味がする
-
麹ハンバーグと発酵デミグラスソース 作り方
-
クリスマスはケーキじゃなくて船橋屋のくず餅
-
冬の味覚? 米麹を醸して甘酒を造るのだ!
-
パン作りの小さな失敗…
-
3年目のローゼル
-
ロピア、行列をみて、すごすごと帰ってきたことと、『発酵あずき』を作ったこと
-
リビングくらしナビ チーズの知識検定 受験!
-
2024手作り味噌󠄀完成しました
-
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その24 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 16
-
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その23 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 15
-
【腸活】子供の菌活
-
-
味噌をより一層美味しく 簡単な味噌のオーガニックの技術 常温で昆布を突き刺すだけで美味しい味噌の完成 これは素晴らしいアイデアです。😍👍 発酵食品は健康にも良いですから実践すると良いですね。 🐼の白い粉は旨味なんかではありません。👎 これが真実の旨味です。💯🎉 重要なことは、なるべく自然... 続きをみる
-
2週間前に漬け込んだすもも酒が何故だか日に日に泡ブクブク〜 蓋を開けるとプッシュ!と大きな音がする。 発酵しているって事かな??? 発酵を止めるために小さな瓶等に小分けして冷蔵庫に〜 ふぅ〜💦 一連の梅&すもも酒、全員集合! こちらは昨日仕込んだすもも酒♪ 残りのすももは追熟後3度目のジャムに! ... 続きをみる
-
パンを焼いた レモン🍋🍋🍋のいい香りが充満しています 機械っとらくだわー 発酵 先日作った塩レモンをのせた 焼き上がり〜
-
おはようございます。 猟期が落ち着き、田畑も落ち着き、次はなんだ? タケノコ時期が到来し、ラッキーなことに沢山手に入り、ここぞとばかりに手作りメンマ作成中。 タケノコ7本分位仕込みました。 本当にありがたいこの色麻町ライフ。 自然の恵みがすごすぎて泣けてきます。 今朝だって自転車で犬の散歩してたら田... 続きをみる
-
こんにちはー。 最近頻繁に近所のクロ←うちのリリー(犬)にそっくりなワンコに肉のついてる骨をせっせとあげに行ってました。 そしたら昨日、めちゃくちゃ私に懐いてくれて、ずっとおしりを私に出してハフハフしてました(笑) 体中撫でまくって帰ってきました。 こんなに懐くんだとびっくりしつつ、とても嬉しかった... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございますー。 今日はまだ水曜日ですね、色麻町は超天気です。 うちのリブ(猫)は乳製品が大好きで、以前は牛乳飲んで盛大にお腹壊しまくったので禁止になり、その後はヨーグルトなら大丈夫かなと思いあげたら爆食いし、盛大に吐きまして。 好きだと限界まで食べちゃうタイプみたいです。 普通の食事の時はそ... 続きをみる
-
-
-
-
(〝FOREST GREEN〟 BEGIN 一五一会 インストゥルメンタル・バージョン ジャケット…石垣島の森…) 昨日Eテレ 『香川照之の昆虫すごいぜ!』 舞台は沖縄・石垣島。 カマキリ先生(香川さん) さっそく〝迷蝶〟捕まえ、 (キャッチアンドリリースです) ー台風や季節風で運ばれてくる 本来の... 続きをみる
-
-
-
-
-
(2012年7月・京都にて) あと数日か、 涼しいうちに ベランダ整頓やら 断捨離やら ブログ巡り、 読書に 勤しみたいと思います(╹◡╹)♡ 京都では 祇園祭・宵山。 毎年のように通っていた頃、 ありました。 祇園囃子の音色 いと心地よし…(^^) 〝徒然草〟通読チャレンジ 現在【第百五十五段】 ... 続きをみる
-
↑〝シン・ウルトラマン〟 パンフレット 鑑賞4回目にてとうとう購入❤️ ウルトラマン、 〝自分も生き物だから〟って 主張していたような。 どうしてだっけ? ↑ の、疑問を抱いて臨んだ4回目。 難しい専門用語、横文字単語… 膨大な台詞が 見逃せない映像と共に テンポの速いリズムに乗って進むので 自分の... 続きをみる
-
↑リピート鑑賞No. 1映画に。 映画館で観られるうちは 映画で観たいです。 もう1回は行きます(^^) 小倉さん 『ボク、よく 〝発酵食品を仕込む時に 腐らせないコツを教えてほしい〟 って、言われるんですよ。 いちばん大事なのは いい環境を作ること。 特に〝ぬか漬け〟が分かりやすい。 何菌で発酵し... 続きをみる
-
(メルカリ 出品した商品録より) ↑2016年1月〜の このドラマでの共演から、 いつか一緒に作品を作ることを 約束していたとのこと(^^) 窪田正孝さんの大ファンな私♡ 嬉しい♡♡ 発酵の世界…続〝SWICTH EP1〟 - 祈りの森 眠りの谷 EP1ではインタビュアーが 斎藤工さん。 EP2では... 続きをみる
-
muragon村のブロガーさん。 〝あらかん健康日記〟 さちこさん、 〝なぜか寝る前の「徒然草」〟 読ませていただきました! 〝徒然草〟愛読者の方の感想を伺うと ますます〝徒然草ワールド〟 潤いが増すので嬉しいです(╹◡╹)♡ 【第六十段】〝盛親僧都〟 どんな人なんだろう? 会ってみたい! ミステリ... 続きをみる
-
↑〝日本発酵紀行〟 〝発酵デザイナー〟 小倉ヒラクさん D&DEPARTMENT PROJECT Eテレ SWICTHインタビュー 達人達 〝斎藤工×小倉ヒラク〟 番組表で発見! 最高の組み合わせだわ❤️ EP1? 2もあるんだ! イッキ観しようo(^_^)o゛ワクワク♡ 録画予約・録画開始も確認。... 続きをみる
-
↑〝自家ぬか漬け〟 普及に一翼を担った 無印の〝発酵ぬかどこ〟 タウン誌のワンコーナー。 〝発酵デザイナー〟 小倉ヒラクさん著 〝発酵文化人類学〟 なる本が紹介されていて おもしろそう、 本のジャケットデザインが 私好み(╹◡╹)♡ 借りたものの思うように 読み進められず… 結論だけ。 発酵食品は ... 続きをみる
-
こんにちは。。 紫蘇ジュース好きです。 自分でも作りますが頂くのも好きです。 作る人によって味が変わるし。 昨年も「貰ってください」と言われ喜んだ私。 なのにずっと飲まずに冷蔵庫に入っていた。 先日、暑いから飲もうかとやっとペットボトル(空きボトルに入れてくれた)の蓋を開けた。 「ポンッ」と勢いよく... 続きをみる
-
-
カンパーイ 2021年4月15日(木) 起床 5時12分 気温 3℃ 降水量 0mm 湿度 71% 天気予報 昼間は晴天 朝晩は冷える 乾燥・霜注意報 最高気温 15℃ 南西 風速 1m 一日の寒暖差注意 清明(せいめい) 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。 若葉が萌え、花が... 続きをみる
-
-
オンラインでパン教室もされている天然酵母パンOkaypan🥐
自家製天然酵母パンを筆頭に、 厳選素材で作った身体に優しいパン🍞🥐 「天然酵母パン Okaypan」さんの出店は超レア✨ オンラインパン教室💻🥐🥖も大反響なんだとか💖 【珊瑚椀ガチマルシェイベント】 *出店日: 11/22(日) のみ 🕑10:00〜 *場所: ... 続きをみる
-
-
~って別にお初じゃ無く DEAD RINGER 有ったが 【BALLAST POINT LAGER 398円(外税)】 ただ彼方は既にカタログ落ち そして 実店舗 なら買う価格 泡立ち普通も保ち弱い 下面発酵な香り控え目 イメージはライトゴールド ファーストフレーバーは シッカリドライ&ビター! た... 続きをみる
-
毎日毎日、振って冷凍庫で寝かしたリンゴ酢梅シロップ。 いい感じになってきた矢先。 発酵がはじまってしまった(T_T) えーん(T_T) でも諦めません、ネットでググり、お隣さんの梅先生(梅の木所有で梅の食べ物についてよく知っている)に聞いて情報を整理してみた結果。 梅が熟していたのに実にフォークで穴... 続きをみる
-
週末レーズンパンをホームベーカリー焼いたら感動的にラクでした。 材料を入れるだけでパンが焼けるのですから! じつは少し前、自家製酵母を作ったんです。 最初はいちごで作りました。 きれいな瓶にイチゴと水を入れて置いておき 1日に1回かき混ぜ、それを繰り返すと、ぶくぶく泡が立ってきてソーダになります。 ... 続きをみる
-
#
ヘルシーレシピ
-
チート2日目の結果 平日ダイエット7日目
-
寒い冬にぴったり!体を温める低カロリースープレシピ
-
節約料理♪油揚げと鶏ひき肉のウナギのかば焼き風
-
節約料理♪高野豆腐で!豚薄切り肉と高野豆腐のミートボール風スパイシートマト煮
-
平日ダイエット5日目の結果
-
平日ダイエット 5日目
-
コクうま!やみつき あさりレシピ4選
-
平日ダイエット 4日目
-
カラダを整えるワンプレートランチ・最終日のパパさん弁当
-
くるみ入りもちもちスイートポテト (レシピ)
-
平日ダイエット 3日目
-
旬の菜の花で♪トラウトサーモンと菜の花の和風ペペロンチーノ風
-
イタリアンマカロニ(240g)のレシピ
-
春を感じる 菜の花を使ったレシピ4選
-
厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め (レシピ)
-
-
#
レシピ
-
世界の料理 イタリア編:パターテ・アッラ・サヴォイアルダを作ってみた ~ 濃厚チーズのポテトグラタン byふすまぱんブログ
-
ウィキペディアにまだない 新野菜 スイート・ガーリーク
-
働く動機
-
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
-
夫の記念品
-
【ドラマ】「À Table!」で考える、結婚観。
-
寒い冬にぴったり!体を温める低カロリースープレシピ
-
世界の料理 マルタ編:おうちで作るカプナータ ~ 地中海風トマト煮込み byふすまぱんブログ
-
味付けに大正解だった余り調味料
-
ナポリ風弁当
-
世界の料理 イタリア編:おうちで作るヴィテッロ・トンナート ~ イタリア風ツナマヨソースと肉を一緒に! byふすまぱんブログ
-
あいみょんが好きと言ったから
-
緊縮レシピ★今日のいちごちゃん
-
【自家製】スポーツドリンクの作り方/500ml
-
ゆず酒作り2025②『皮取りだし(3/9)』
-