改めて、 明けましておめでとうございます。 お久しぶりです。 令和7年1月1日は、元旦でした。 昨年もnice!、フォローありがとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ・老後の準備 ・悲しみ緩和策 で始めたSNSという趣味。 あてはまると感じたことに、ユーモアとペーソスという言葉があります。... 続きをみる
元旦のムラゴンブログ
-
-
元旦は、初詣客が訪れる 近くの不動尊で初撮り。 晴れていたのが着いた頃には あいにく雪模様になった。 たくさんある境内の石仏の中で この表情がいい。 撮影日:2025.01.01 室蘭市清滝不動尊。
-
-
-
-
-
元旦は毎年、おせち料理とお雑煮を食べながら、唯一朝から堂々と酔っ払うことの出来る、年に一度の「めでたい日」である (笑) いやアセアンのリゾートでは、朝からビーチやプールサイドで、よくビールを飲むので唯一の日ではないかもしれない・・・。 また「一年の計は元旦にあり」と言われているが、私の元旦は毎年酔... 続きをみる
-
-
今年の元旦に届いた年賀状は7割減です。出す年賀状は 2割減くらいですが。。。届いた数に、想定していた数 より少なくてチョッと驚きました。そして、出してない 方から届いている割合が多い。。。まさか今年は届かな いだろうと想定して出さなかった方から元旦に届いて 慌てて返事を投函しました。 年賀状の配達は... 続きをみる
-
-
-
-
ヘンツェのノクターンを弾いてます。 スムーズに弾けまけん。暗譜もまだ ですがTAB譜は読破しました。あと は指が動くように練習あるのみ! 3時間は練習したなぁ。。。読書も したかったけどほとんど出来ません でした。YouTube逃げてしまいそう です。YouTubeで《まこなり社長》 が「今年はAI... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 適量を楽しんでおります。肉のおせち 料理にして美味しく頂きました。おも ちは少しだけ食べます。正月特有の 料理と言うより美味しい物を楽しむ 感じです。そもそも、おせち料理が 好きじゃないからこんな正月が良い んです。 妻は元旦、二日が仕事なので初詣は まだ行けま... 続きをみる
-
-
- # 元旦
-
ここ数日曇りがちが続いていたのに、新年を祝うように快晴 初日🌅は素晴らしかった 良い一年になる予感 娘家族達と賑やかな年越し 大晦日だから遅くまで食べながら騒ぎながら 飲みながらお喋りしたいよね でも楽しめたのはせいぜい5年前まで 10時半までには休むzzz習慣が身に付いてしまった老体にはキツイし... 続きをみる
-
1年が始まりました ܀˚*𓂃 𓈒𓏸𑁍 元旦の我家 𖡼.𖤣𖥧 𖠿 主人は仕事に 息子家族は 👨🏻👩🏻👦👧👦 早朝から初詣に ⛩️ 私と 息子家族のワンちゃんと🐶 お留守番です 洗濯機を2回まわし 🧺👕👖 掃除機もかけて いつもと変わらない朝 🌅 夜には 主人と2... 続きをみる
-
-
-
〜 新年 明けまして🌅おめでとうございます 〜 🎍 2025年も宜しくお願い致します 🎍 早速ですが・・・ 〜 昨日の夜🌃です 〜 ↑ 昨日の 夜ゴハン🍚は飼い主より先に食べています ↑ ワンちゃん用おやつを購入しました❗ ………(飼い主も食べてみましたが チーズ味が ほんのりして美味しか... 続きをみる
-
-
-
-
ミニチュア村在住の〈笹の葉8〉です 明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いします 今年はちょっと高級感を醸し出してるな… どれどれ🧐 ほほぉ~🤔 正月の縁起物〈にらみ鯛〉もあるぞ やっぱり🎶スッシッくいねぇ~ 上からド〜ン 召し上がれ 椿、一輪 扇で落花をうける趣向にしてみ... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます 南国は穏やかで静かな元旦になりました 豆もやしが入る婚家のお雑煮 夫が奮発してくれたおせち料理に舌鼓を 打ちました 以前は甘い濃い辛いetcだったのに 今時のおせちは美味 子ども達もいるのでちゃんと減る🤭 数の子の立派なのを出汁に漬けて 刻み柚子散らしを付けて 元旦... 続きをみる
-
2025年 元旦 (水) この辺りの今朝の最低気温は2℃ 最高気温は12℃とのことで晴れ お天気に恵まれ一日がはじまりました 今年も穏かな一年になりますように🙏 今年は玄関に自己流💦ですがお花を置いて 玄関に菊の香りがしています 今朝の日の出に家族の健康と幸せをお願いして 金魚も元気です 先程見... 続きをみる
-
インフルエンザ後、まだまだ低体力です。 リハビリを兼ねてカフェに行きました。 久しぶりの冬の風を冷たく感じました。 2025年 元旦。 今年もよろしくお願いします(*^^*)
-
辰年から巳年に変わり、新しい年の幕開けとなりました。 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍 今日はとても良いお天気に恵まれ、清々しい気分で元旦の朝を迎えました。 朝、お雑煮を食べてから、散歩がてらに近くの神社まで歩いて初詣に行ってきました。 小さいほうの破魔矢と、... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます☺️💓🎍✨ 今日は元旦・・お天気は、晴れて☀️います。 昨夜、大晦日は、お蕎麦を食べて、 いつもどおり、お薬飲んで、いつもどおりの ラジオ番組を少し聴いて、眠りにつきました。 ・・なので、紅白は、途中までしか観ませんでしたが、推し、もいないし、笑 まぁ、いいか、と、... 続きをみる
-
🎍明けましておめでとうございます🎍 義母と、夫と、長女と私の4人でお正月を迎えることが出来ました。 昨年のお正月は、不安でいっぱいだったので、とても嬉しいです。 元旦の朝は、お雑煮です。 名古屋地方は、全国で1番シンプルです。 鰹出汁のお澄ましに、お餅と「餅菜」を入れるだけです。 (餅菜とは、多... 続きをみる
-
迎春 2025年 元旦 7時5分 ベランダから見た初日の出 今年もよろしくお願いします
-
-
2025年 元旦の朝☀️ 明けまして おめでとうございます♪ 今年は、今年も無理する事なく、1日1日を大切に丁寧に生きていきたい🎵 体重 +0.6 目標まで−3.3 体脂肪 −0.1 新しい年は体重増加から始まりました🫣また、頑張っていきまーす♬ 今日は息子夫婦と娘夫婦が来てくれます♪楽しみ😊... 続きをみる
-
うちのリビングから見た初日の出です ということで今年の目標を立てました。 私の場合、読書です。 昨年、映画「八犬伝」を観た影響で 小説を読もうと考えました。 「現代語訳南総里見八犬伝 上下」曲亭馬琴 600ページをこえる作品です。 子供向けも考えましたが、やっぱり考え直して 大人向けにしました。 無... 続きをみる
-
Happy New Year! 元旦から仕事するニューヨーク市職員!
あけましておめでとうございます! 今年も、Talking New York をよろしくお願いします! ニューヨーク市は、大晦日のボールドロップのカウントダウンが終わって年が明けると、力尽きたように静かになります。元旦は、ボールドロップのときに使われた紙吹雪の掃除が大変です。 今日ご紹介するのは、元旦... 続きをみる
-
昨年は町内活動にご理解とご協力を頂き ありがとうございました 今年も住みよい町内を目指してまいります 本年もよろしくお願い致します 令和七年 元旦 美園第二町内会役員一同
-
Happy New Year! muragon のブログには、Youtube経由でしか動画が貼り付けできないようなので、ワードプレスの方に先に投稿しました。 昨日作りました。リンクをクリックすると、動画 (音なし)があります ↓ Happy New Year! 🌅🎍🎉 - LILI EN FL... 続きをみる
-
2025年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 BUMアズウイング株式会社 バイク回収ホンポBUMアズウイング株式会社 今年は2025年1月4日から 店舗営業開始いたしますが、 バイク・原付・レーシングカート・マイクロカー・バギー・シニアカーの回収 予約受付けは元旦より... 続きをみる
-
-
去年の元旦の初夢に亡くなった祖母が出てきた。 金色の光に包まれて…というより、 祖母の身体そのものが光の粒子で出来ている感じだった。 触れるとフワッと暖かく、風船のように軽い感じがした。 「これで暖かい服を買いなさい」 生前と全く同じ様子で、祖母はどこからかお金を取り出してきて、 私にくれた。 (金... 続きをみる
-
-
お正月についていろんな決まり事 があるもんだと再確認。 「よいお年を」は 12月30日までなんですって。 これは知らなかった。 12月31日に使っていました。 「元旦」の意味は元日の朝。 最近、元日のことを元旦って いう人たくさんいるなと 思っていました。 「新年あけましておめでとうございます」 新... 続きをみる
-
-
気持ち的には、元旦早々 石川県をはじめとする地震災害と翌日の航空機火災で、投稿するのも憚れるくらいですが… 皆さま、今年もよろしくお願い致します。 年末ギリギリに娘が帰省し、元旦は実家へ。 今年も両親と新年を迎えられる事に感謝です。 翌2日は息子家族が来て、孫孝行。 3日は大豪邸のママ友のお宅で、お... 続きをみる
-
新年、あけましておめでとうございます。 もう、今年になって5日過ぎたんですね。 あっという間のようで、元旦がすごい前のような、そんな気がします。 今年もスローな私ですが、どうぞよろしくお願いします。 12月中旬から、何気にバタバタしたり、ダウンしたり、 元旦早々に、遠い国なのに落ち込んだりと、気ぜわ... 続きをみる
-
-
-
元旦には、午前中、夫と氏神様に初詣。 なんと、1時間近くも待ってしまった。 けれど、それ程寒くはなく、夫とあれこれ話しているうちに、時間は過ぎた。 お正月のウキウキ気分が、自分にも、まわりの人にもあったせいかもしれない。 初詣の帰りに、開店していた喫茶店へ。 小腹が減って、コーヒーと玉子サンドも注文... 続きをみる
-
-
-
毎年元旦に売り出す、トーキョーセントラルの福袋が、なかなかお得らしい。 いつも興味はあったんだけど、なんとなく買いそびれていた。 今年は絶対に買いに行こうと決めて、 8時に売り出す所、並ぶ覚悟で7時半に着いた。 おー、並んでる。 私の後にも、来る来る。 みんな知ってるんだなあ。 エイミちゃんはどうか... 続きをみる
-
昨日は10:00ごろから地元の神社で初詣。 数年がかりでセコセコ貯めた5円玉をゴージャスにお賽銭箱に投入してきたった( ´艸`) 我が家はおせち料理はもうとくに作らず。 母が黒豆を煮て柚子の皮入りの雑煮でお正月気分味わったのみ。 食事含めて平常運転。こういう何気ない平和な日常ってありがたいわ。 テレ... 続きをみる
-
天気もよく、平穏に始まると思った 2024年。 元旦の輪島の地震には驚きました。 寒い中、被災されて大変な思いをされている方たちにお見舞い申し上げます。 天災は時間や場所を選ばないと改めて思いました。 💐 だるま抱き猫 今住んでいるところの郷土資料館の資料の一部です。 養蚕農家では達磨を作る家も多... 続きをみる
-
-
-
あけましておめでとうございます🎍 2024年が皆様にとって幸多い一年でありますように。 本年もどうぞよろしくお願いします。 今日の我が家は、息子と次女家族が集まり、賑やかなお正月となりました。 総勢7人が集まったので、狭い我が家はぎゅうぎゅう詰めになりましたが、家族そろって元気に2024年の元旦を... 続きをみる
-
-
新年 あけましておめでとうございます。 激動の時代の本当の幕開けになりそうな1年。 自分自身も新しい仕事をスタートさせる年の始まりございます。 予想だにしない出来事が起きたとしても、自分の意志を持ち、自分と同じ考えが感じ方を共有する人々と共に走り抜けたい。しかし、YESマンだけではなく、自分の考えを... 続きをみる
-
-
あけましておめでとうございます。 華々しいことなどなくてもいい… ただ健康でいられること、無事でいられることがめでたいのでございます。 さて元旦、 ムスコも帰省しないので勝手気ままなお正月🎍 朝はきつねうどんをサクッと食べたあと、 なんか足りない気がしてあん入りヨモギ餅を焼きました。 そのあと近隣... 続きをみる
-
-
明けましておめでとうございます。 新年、早朝から仕事始めです。 いつも以上に早起きしていつもの近所の神社に参拝へ。 なんたって天赦日、一粒万倍日ですから。しかも5時から七時が天赦日の良い時間らしかったです。 暗い夜道を1人足早に歩き、いつもの神社へ初詣してきました。 あれ、昨年と違って明るい。 そし... 続きをみる
-
blogを17時にupする準備をしていたところ、能登地方で震度7の直下型地震が発生し、石川県、富山県に大津波警報が発令された 日本海側のほぼ全地域に、津波警報発令 能登半島付近で、余震が頻発している 新潟県、長野県、上越地方にも緊急地震警報の地域が広がっている 火災が発生している地区もある どうか、... 続きをみる
-
-
元旦に思う、、子供の頃に、、初めて徹夜して新年を迎えた思い出、、七人の侍
むかし 紅白歌合戦も終わり、、ゆく年くる年、、そんなNHKの定番番組の後、、 民放では夜明けまで映画を放映していて、、 何歳だったのかは忘れてますが、、 たまたま 黒澤明の、、7人の侍、、ハマって最後まで観た事が、、 家族は 皆 コタツで寝ていて、、あたしだけが、、 白黒でしたが 妙にリアルで、、そ... 続きをみる
-
年が明けました。 お仕事の方々、お疲れ様ですm(_ _)m ムラゴン村も年中無休で受け入れてくださるので 大変ありがたいです。 場を設けてくださっている方々、 訪問してくださる方々、 記事を書いてくださる方々^^ どうもありがとうございます\(^o^)/ 感謝、感謝です。 今年もどうぞよろしくお願い... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます。 すっかり寝正月になって、初日の出のように見える日暮れ近くの 太陽神です。 本年も何卒宜しくお願いを申し上げます。 2024年元日 くっちー新聞
-
明けましておめでとうございます。 穏やかな元日です。 ですがなんということか、生まれて初めて体調不良で迎えた元旦となりました。 31日夕方より嘔吐を繰り返し、来るはずだった長女家族にも旦那様宅での年越しをお願いするという悲しい事態に! 今は少し回復しましたが今日の予定も変更。 せめて夕方までには何と... 続きをみる
-
元旦の港を散歩 暖かい気持ちのいい朝です。 港を散歩してきました。 帰省しているご家族のお孫ちゃんたちも うれしそうに走ったり、エイを見たりしています。 エイは岸壁まで寄って来ますし、畳半畳くらいあるので 見ていると面白いです。 そういえば先日、夫とちょっと話題になったジニ係数 厚生労働省は、通常3... 続きをみる
-
これから新年会なので、 おせちは食べずに、あんこ餅いただきました。 辰年年女です。 箸、辰の絵です。 昨年は大変お世話になりました。 ありがとうございます。 今年もよろしくい願いいたします。 あけおめーことよろー
-
元旦一発目の朝散歩は、何時もの江戸川です。今日は風が強く、歩くのも大変でした。 しかし、富士山が綺麗に見えました。 元旦から、走っている人、サイクリングしている人が、チラホラいました。 元旦のお日さまに向かってココが、何か見ています。 今日はこれから、どうしよう? ココパパは、4,5日休みにしたので... 続きをみる
-
-
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。 明けましておめでとうございます‼️‼️(o>ᴗ<o)✨✨ 昨年は、皆さんに大変お世話になりました( *´꒳` ) 本当に、色々ありましたm(_ _)m 今年は?今年も?皆さんにとって、 そしてウチら夫婦にとっても良い年に なるといい... 続きをみる
-
あけましておめでとうございます。 新たな年を迎えました✨ 今年はどんな年になるかなぁ・・・。 新しい年が、皆さんにとって幸多き年となりますように・・・。 ゆずかりん共々、今年もどうぞよろしくお願い致します。
-
新年 明けましておめでとうございます!孫親子を描きました。 健やかで笑顔いっぱいの、一年になりますように。 謹んで新年のお慶びを申し上げます。
-
試験まであと111日。 1月1日で1ばっかりでキリが良いね♪ どうも海ですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 応用情報の勉強は過去問道場からまだ出れません。。。 2月までは午前問を頑張ろう。・゚・(ノД`)・゚・。 すぐに問題見て解けるレベルまで早く上がりたい。 就活は若干記念受験になりそうな場所を一件。 それが... 続きをみる
-
新年あけましておめでとうございます⛩ 今年もムサさんともどもよろしくお願いします🐉 2024年元旦 ムサ&ミナミ
-
2024年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 BUMアズウイング株式会社 バイク回収ホンポBUMアズウイング株式会社 今年は2024年1月4日から 店舗営業開始いたしますが、 バイク・原付・レーシングカート・マイクロカー・バギー・シニアカーの回収 予約受付けは元旦より... 続きをみる
-
仕事納めでした。 今年も無事故で終わりました。 (バスの運転してます) 仕事と納め、と言っても 明日元旦から仕事です。 友人が撮ってくれた写真。 会いに来てくれた友人と スリーショット。 さて、 今日インスタでフォローしている堀ママ(漢方薬剤師)の投稿見ていたら… へぇ~そうなんだ。 全く意味がわか... 続きをみる
-
スーパーの朝市売り場は開店待ちから殺気?充満😅。 夕方は夕方で駐車場待ちの🚙で道路は渋滞ョ🤣 ♪師も走るなどと言って 人間だけが息つくひまなく 動きまわり♪ 小室 等さんの歌、12月のうた! 年末の朝散歩。 あわてもん😱 咲いてますょ〜。 正月に見る😴夢は...初梅? 師走を感じさせる..... 続きをみる
-
<Plog/パワスポの話>2024金運!早稲田・穴八幡宮参拝
もう10年くらい前から、年末に参拝している“穴八幡宮”。 金運がつくと有名な神社で全国から参拝客が訪問されている。 授かるお札を、翌年の吉方に貼り、一年の金運を成就するもの。このお札は貼れる日が決まっており、「冬至」、「元旦」、「節分」の3日しかなく、さらに時間も日が変わった瞬間の“0:00”と決め... 続きをみる
-
-
-
-
一年の計は元旦にあり どんな1年になるのか楽しみ😊
-
昨年中はご覧いただきまして ありがとうございました😊 皆さま、年末年始は楽しく過ごされましたか? 私は母と妹一家と一緒に 元旦に初詣に行って来ました⛩ 県内では有名の大きな神社に 初めて初詣に行ったんですが、 毎年ものすごい渋滞すると聞いていたので 今まで行ってなかったんですが、 妹一家が裏道を教... 続きをみる
-
2023年1月1日(日) ☆☆☆金沢の旅・3日目☆☆☆ ・ ・ ・ 唯子さん 昨夜は遅くまで起きていたので 今朝はゆっくり寝かせてあげました♪ 8時30分 ホテルで朝食 ●おせち料理(^^♪ お雑煮 黒豆 昆布巻き ニシンと菜の花の数の子和え などなど♪ 美味しかったです♪ ★唯子さんは歯列矯正中で... 続きをみる
-
-
見つめられると♥ あけましておめでとう あけましておめでとうございます。 HAPPY😁NEW✨YEAR🎍 いつもの朝に ぬこ🐈がいる。 時折見つめられると(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎ ぬこ🐈は少しして去っていく🐱 かわいい( * ֦ơωơ֦) いつも元気をくれるぬこ🐈 今年もよろしくฅ( ˙... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 ************************* ー大晦日ー お餅を作っていたら またまた息子がやって来た〜😆v マグロの解体ショーに行って来たとの事、 私の分だと置いて行った生マグロ^^ 激うま❣️ お口の中でとろけた🫢 息子一家4人と出来たての草餅を食べる... 続きをみる
-
『笑顔多き1年でありますように🍀』╰(*´︶`*)╯
あけまして おめでとうございます 🌅🎍🌅 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 今年も無事 健やかに あけました🍀 👆👧が 送ってくれた 📸です 妹👧は
-
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 12/31午前中いっぱい尾道で過ごした後 31日は元々ダンナの姉の家で18年ぶりに元親戚集まって 賑やかなお正月でした。(元々ダンナは来ないけどね) 17年嫁としてやってきたお正月の再現フィルムを見るようでした。 夫婦は壊れたけ... 続きをみる
-
こんばんは😊 2023年が始まりました 今年もルルロロ共々 宜しくお願い致します🎍 ルルロロが 元気に過ごせる 一年でありますように🙏 ロロちゃんは 今年もLEGENDを目指すそうです🤭 3年ぶりに 家族が揃った賑やかなお正月🎍 たくさん作りましたが あっ!と言う間に 皆の胃袋へ…… お刺... 続きをみる
-
番外編✩.*˚明けましておめでとうございますm(*_ _)m✨
🎌🎍•*¨*•.¸¸♬︎⛩🐰🐰⛩♬.•*¨*•🎍🎌 明けましておめでとうございます(*´▽`*)☀ このブログを読んでくださっている皆様、 昨年はお世話になりましたm(*_ _)m✨ 今年も、合間を見つけマイペースに ゆっくりのんびりブログを更新して いきたいと思いますので、 どうぞよろ... 続きをみる
-
昨日、元旦は息子夫婦と父の施設に♪ 息子も何年ぶりに会ったのか? 社会人になって忙しくなって難病にもなるし(泣)で余裕もなかなかなくて😅 そしてコロナ禍で会いづらくなり… ちょうど良い機会だったな❣️ お嫁ちゃんの実家からお菓子を沢山いただいた😋 暫くおやつに不自由しないわ笑笑 糖質制限生活、今... 続きをみる
-
なかなか1日は平日だったりで、 映画の日に観に行く機会はあまりないのですが、 元旦には映画、が恒例でした。 よくハリーポッターに行ったり、ドラえもんとかいわゆる映画こども祭りみたいなものに連れて行きました。 去年はコンヒィデンスマンだった?(すでに忘れている、、、) 今年はDr.コトーにしようか?と... 続きをみる
-
本音はひとり気ままに年末年始を思うがままに過ごしたい 喧嘩しながら 苛つきながらも 老母にひと声かけて一緒に過ごす年越しです(^ー^;A 母の取扱要注意、父もきっと同じだったに違いない、確信 娘家族(孫2歳)の為に作ったひとさら 🎍 初詣、孫達とのひとときを終えて 今年の抱負でも考えるか・・。 去... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 元旦の日は初日の出を見に地元の山へプチ登山。 日の出が見れる展望の良い場所は既にたくさんの方々がいらっしゃいました。 今年も皆さんにとって良い年でありますように。
-
左端にカカシ 新たに始まる日は河辺に足が向く 何かをリセットしてくれるような気がするから 去年の元旦も河岸を歩いた… 河面を渡る風はその冷たさが心地よく 爽やかとさえ感じられる 河の中の釣り人のシルエットが逆光に浮かぶ 冬期のニジマス釣りらしいが 元日の水は冷たいだろうに…それゆえ 何か尊いことをや... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます! 元旦は、良いお天気でいつもと変わらず、朝お洗濯をしてのんびり家で過ごしました♪ 玄関のお飾り 毎年夫の実家から暮れに送られてくる鏡餅 今年の干支のうさぎさん リビングのミニ門松 いつもと変わらない夕飯(笑)お昼にお餅をたくさん食べてるので・・ その後こたつであれこれ... 続きをみる
-
おはよぉーございます。 いわきに日帰りしてきた夜に郵便 受けを見たら少しだけ年賀状が来 てました。毎年、減ってます。ま ぁ、時代の流れだけど寂しいです。 驚くべきことに!会社の同僚から 新年の挨拶LINEが届きました!こ んな事、人生初です。それだけ人 間関係のある職場なんです。トラッ クドライバー... 続きをみる
-
- # 60代の生き方
- # おひとりさま暮らし