もう10年前、ほぼ同時期に岡山と讃岐はグランド整備の署名集めをしたものの、その後の10年の差(Jに相応の経営をしたクラブと、なにもしなかったクラブ)が、ファジアーノ岡山との圧倒的な差となって表れている。 Jクラブでは、成長スピードと最高到達地点を争っているのだ。 おめでとう岡山。 おめでとう今治。 ... 続きをみる
高知のムラゴンブログ
-
-
秋空の掛川城 小さいけれど気持ちの良い城です。 此の後、一豊は高知城に変わります。
-
今朝のあさイチ(テレビ)を見ていたら高知の色々を 紹介していた。 高知と名がつけばついつい気になるようになった昨今。 (高知生まれの私) 若い時は何とも思わなかったのに、これはやはりトシ取ったということか。 高知生まれと言っても今は実家もないので帰省するということもなく、 両親も他界しているので縁遠... 続きをみる
-
オリーブハウスの朝… 窓から海が見えます🌊 近くの漁港をモーニングパトロール🚓 地元のおじさんに聞いてみると コイワシが釣れているとのこと 釣っても食べてあげられなそうなので リリース👋 師匠は、ソルトフライの練習 お腹がすいたので、朝ごはん 地元のおじちゃんおばちゃんの憩いの場 【リモージュ... 続きをみる
-
アンパンマン電車 四国、特に高知県、愛媛県はアンパンマン王国でした。
-
-
-
-
JFL以下のアマチュアサッカー選手の待遇はこのような感じです。 〇地域リーグ VONDS市原 http://vonds.net/ 池田選手のTwitter / ikekokkou 地域リーグ サッカー 【本当の実態】給料は?生活はできるの? 〇地域リーグだったころの高知ユナイテッド 中舛健人 J5 ... 続きをみる
-
私達、食材のお取り寄せ時々します 中でも年間一番多いのがカツオ🐟️ 今回も高知から~ 金曜日釣れたら、即送ってもらうことになっていて 送ってもらいました これは2キロちょっとのこぶり 届いてから、相方さんさばいて 分けてました まずは、刺し身 塩とにんにくとレモンで頂きました めちゃくちゃ美味しい... 続きをみる
-
-
昨夜は23時頃にベッドに入り、眠る前の楽しみにしている三人の方のblogを見ていたら、パッと「愛媛.高知で震度6弱の地震発生!」と緊急ニュース速報が出た 急いでベッドから出てTVをつけてしばらく報道を見ていました 震度6時なら相当の揺れだったはず、人も街も大丈夫だったかな、こんな夜更けに、、 なんて... 続きをみる
-
銀座と言えば大人の街ですが、最近のわたしは酒屋巡りが趣味となってますので、どこへ行っても酒屋を探してしまいます。 御朱印がマイブームだった頃は出かける用事があるとまずは神社仏閣をさがしました。 ワインにはまった4年前はワインばかり探していました。 そして、その二つの趣味を残したまま「生酒」にはまりま... 続きをみる
-
溝渕大志|カメラマンがおすすめの高知市の観光情報 溝渕大志でございます。 高知市は四国地方の中心に位置し、美しい自然景観や歴史的な名所がたくさんあり、カメラマンにとって魅力的なスポットが数多くあります。以下は、高知市で訪れるべき観光名所と写真を撮る際のおすすめポイントを紹介します。 高知城: 高知市... 続きをみる
-
溝渕大志|高知市の陶芸家とカメラマンが人気の秘密 溝渕大志です。高知市は四国地方の中心に位置し、美しい自然環境や伝統的な文化が息づく場所として知られています。その中でも、陶芸家とカメラマンが市内で注目を浴び、地域の芸術シーンを豊かにしています。この記事では、高知市の陶芸家とカメラマンの魅力と人気の秘... 続きをみる
-
水が冷たくなってきました。 少し前まで何もしなくても蛇口からはなんだかぬるーいお水が 出ていたのに。もうお湯が恋しい。 色々なブログを拝見するようになってから気づいた事。 お酒をおうちで飲んでいる女性の方が結構多い。 ふーん。結構皆さん飲むんですね^_^ 私の周りには家でお酒を楽しむって女性の友人は... 続きをみる
- # 高知
-
溝渕大志の自己紹介|陶芸好きのカメラマン|高知市 溝渕大志と申します。 こんにちは。陶芸が好きなフリーカメラマンとして、美しい瞬間を捉えることに情熱を注いでいます。 カメラを手にする瞬間、私の心は陶芸のように土の感触と同じような興奮と創造力で満たされます。私の写真は、その瞬間の美しさや感情をキャッチ... 続きをみる
-
明日はお彼岸。 今朝の空気は少しだけ涼しさを感じました。 それでも今日の最高気温は30度にはなるそうです。 昨日兄からお墓参りに行ってきたよと連絡がありました。 実家のお墓は高知にあります。 兄も関西に住んでいるので高知まで行くのは手間な事ではあるのですが、 兄夫妻がお彼岸には必ず行ってくれています... 続きをみる
-
高知県土佐市の農地です。2か所あります。 合計で55アール 5反5畝 0.55ヘクタールです。 2か所とも、宅地転用があ可能です。 1っか所は、建売も可能です。ただし、農業委員会の許可が必要です。 農地の売買なら、2か所、全部で、買うと、専業農家の資格が可能です。 農地うぃ買うには、40a 4反以上... 続きをみる
-
私は高知生まれの高知育ちです。 毎年6月30日には神社で「わぬけさん」がありました。 昨日、、そういえば今日はわぬけさんだなぁと思いました。 ずっと「わぬけさん」と呼んでいたのですが 地方によって呼び名が違い、こちらでは「茅の輪くぐり」と言うようです。 子供の頃の私から見ると大きな鳥居に大きな輪。 ... 続きをみる
-
今日のおやつはミレービスケット! 高知に昔からあるおやつらしいのですが 旅行で高知に行くまで知りませんでした 学生時代の友人たちとgo to travelで 高知にわら焼き食べに行くぞー!となって 高知市内のひろめ市場に行きました その時にあまりにあちこちにミレービスケットが 売られているので買って... 続きをみる
-
-
今日いつものように朝ドラ「らんまん」を見て 家事しようと立ち上がりかけたら、 あさイチが「高知特集」らしい。 トシを取るとともになんだか生まれ故郷というものが懐かしく 感じてくるようです。 うーん。これは見なくては。立ち上がれません(笑) 高知にお墓参りにいったのは3月の事。その頃もうかなり 「らん... 続きをみる
-
-
朝ドラのらんまん。 第1回放送を見ました。 うーん♪なんといっても土佐弁を聞くのが楽しい。 高知出身の広末涼子さんはさすがに耳馴染みよくいい感じ。 でも皆さん努力されているんでしょう。 ひどいなって思うような方は一人もいませんでした。 (上から目線すぎますね(^_^;)) 子役の方って方言話すの、難... 続きをみる
-
-
-
みなさま、こんにちは。 夢じいちゃんと行く高知ドライブ、桂浜編です。 桂浜へ行くのは数回目 ある日は友人と ある日は彼女と 夢じいちゃんとは3回目?! 近年ドライブには必需となったカーナビに頼りきりの私達。 日曜市から桂浜までナビで移動中見慣れない道に迷い込む 「ナビがあるから大丈夫!」だと思いつつ... 続きをみる
-
高知城前の「ひろめ市場」から近くの日曜市に店を出してる 女漁師さんの蟹を買うのと会いたくて行きました 「TKIO」のゼロ円食堂の番組コーナーに昔と近年に2回出演した人なのです。・・・蟹の正式名は「ノコギリガザミ」 蟹の名前は 高知では「エガニ」・・徳島では「ドテホリ蟹」 3匹ですが買ったのはピンクの... 続きをみる
-
みなさま、おはようございます。 昨日は徳島夢じいちゃんと南国土佐へドライブに出かけてきました! 道中雨模様で高知で雨が降り続かいかと心配していました日頃の行いが良かったのか雨もあがり曇り空。 目的のひろめ市場近くの日曜市に行ってきました^^ 日曜市には様々な出店があり多くは野菜店で観光客の方も買うと... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
★🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(38頁目) 「島耕作」作者の弘兼憲史氏「悪意はなかった」 辺野古新基地建設への抗議「日当もらっている」記述でモーニング編集部と連名でおわび 単行本で修正へ | 沖縄タイムス / 【寄稿】孫崎享 沖縄の安全んを確保する道―日米、中国の軍事的緊張 日中... 続きをみる
-
本日の朝食 ・ツナ マフィン ・サラダ ・オレンジ ・ヨーグルト、ブルーベリー ・コーヒー ・漢方茶 食材買ってないから、朝食主食ホットケーキミックスくらい💨 甘々は食べたい気分ではなかったので、お食事マフィンにしました。 食欲が勝ち朝から焼きました。 ツナ、ブロッコリー、チーズ 美味しく仕上がり... 続きをみる
-
正月は横浜で過ごしましたが、1月3日には箱根駅伝を聞きながら広島へ、帰路につきました。 まっすぐ帰るのももったいないので、途中で寄り道して四国へご飯を食べに行きました。 途中のSAで車中泊して、4日の日は朝から淡路島を通って香川県へ。朝ごはんは讃岐うどん! 本格手打ちうどん 「はゆか」 讃岐うどんの... 続きをみる
-
昨日は味噌汁ではなくすましにしてみました〜 評価としては少しうすいとのこと、、、 また一つ改善点発見。次回は23日を目標にして改善するぞ〜
-
11月9日オープン 高知の野菜と特産品の直売所 TAKEOUTパスタもね 【ひなた 高槻店】
2019年11月訪問 11月10日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は税込表記です) 夫と2人で映画を観にアレックスシネマに。『ターミネーターニューフェイト』は、アクション、カーチェイス、展開、全て良し❤️ 特にリンダ・ハミルトンが❤️ 『マレフィセント2』のミシェル・ファイ... 続きをみる
-
1日の始まりは桂浜からです。 オレンジのラインの所を通りました。 綺麗な浜でした。 ちょっと分かりづらいけど緑や白や赤茶の綺麗な石が転がっていました。 そして! 普段食べないくせにTVで観たアイスクリンを♪ 懐かしい味というか、クリーミー過ぎず、でもシャーベットでもない不思議なアイスクリン♡ アイス... 続きをみる
-
仕事終わりに高松へ向かい24時前にホテルにチェックイン 途中で色んな電車に会いました♪ 鉄子のように写真沢山撮りました☆ 1日のルート↓ 翌日は朝6時からやっている、さか枝へうどんを食べに行きました! 美味しかった♡ 前はかけうどんを食べたので今回はぶっかけを注文 その後は、剣山方面へ向かう道を通り... 続きをみる
-
久しぶりの長旅 計画していた四国旅行へ行ってまいりました。 以前行った伊勢志摩・熊野古道の旅のルートを後で記録しようと思って、 先延ばしにしていたら記憶が曖昧になってしまったのと 「多肉植物」も「チョコレート」もほんの少し絡んだ旅なので、 今回は早めに! しばらくは旅の備忘録が続きます。 旅のルート... 続きをみる
-
高知県高岡郡中土佐町にある【久礼八幡宮】(くれはちまんぐう)です。旧社格は県社。安和(現・須崎市)、久礼、上ノ加江(中土佐町)の総鎮守で、海の守護神として古来より漁業関係者に崇敬されています。主祭神 は、応神天皇・神功皇后・比売神・湍津姫神・田心姫神・市杵島姫神。【久礼八幡宮】(くれはちまんぐう)は... 続きをみる
-
【久礼大正町市場】高知県高岡郡中土佐町 土佐の一本釣りで知られる中土佐町といえば見のがせないのが、この【久礼大正町市場】です。新鮮、安い、おいしいと評判の魚と、それをふんだんに使った「くれ天」は本当においしい。起源は明治の中頃。大正時代の大火で焼失後、大正天皇から復興費が届けられたのを機に、通りを大... 続きをみる
-
【黒潮本陣】(くろしおほんじん)高知県高岡郡 海水を沸かした「汐湯の露天風呂」が名物。太平洋の水平線を眺め、久礼湾に浮かぶ双名島を遠くに仰ぎながら入れば、海に浮かんでいる気分になります。海水を沸かしているので、湯上りの保温効果が高いのも特徴です。 住所:高知県高岡郡中土佐町久礼8009-11 (今年... 続きをみる
-
【室戸岬灯台】(むろとざきとうだい)は、高知県室戸市室戸岬町の室戸岬付近の高台に立つ白亜の鉄造灯台。周辺は、室戸阿南海岸国定公園に指定され、太平洋を望む風光明媚の地。光達距離26.5海里(約49km)は日本一。また、日本に5箇所しかない直径2.6メートルの第一等フレネル式レンズを備えた第1等灯台でも... 続きをみる
-
【高知城】(こうちじょう)は、高知県高知市(土佐国土佐郡高知)にあった日本の城。別名鷹城(たかじょう)。 江戸時代、土佐藩の藩庁が置かれた。江戸時代に建造された天守や本丸御殿、追手門等が現存し、城跡は国の史跡に指定されています。日本100名城に選定されている。高知市のある高知平野のほぼ中心に位置する... 続きをみる
-
【高知県立坂本龍馬記念館】(こうちけんりつさかもとりょうまきねんかん)は、高知県高知市(桂浜)にある博物館。1991年11月に開館。高知出身の幕末の志士・坂本龍馬をテーマにした博物館。桂浜から近く、屋上や2階奥のフロアからは太平洋を一望することがでます。 常設展示では龍馬が設立に関わった海援隊約規龍... 続きをみる
-
GW に突入しましたね。で兼ねてから行きたかった桂浜に挑戦! 坂本竜馬さんが桂浜の海を見て何を思ったのか少しでも知りたくて。 日の出前に出発! 朝4時、まだ暗い中、家を出ました。14時間ライドの予定で片道7時間、暗くなる前に家に着く計画です。 実は去年高知城に行ったのですが予定よりも遅くなって真っ暗... 続きをみる
-
高知へ: 高知市内散策、おーい龍馬!日本の夜明けは近いぜよ!
高知龍馬空港にいた坂本龍馬 ただならぬ雰囲気を醸し出してます。何かをやらかしそうな感じですww 高知よさこい情報交流館 広末涼子、可愛すぎる! 路地裏散策を開始! CD ミュージックテープ! 小松レコード店 壱番街(OBIYAMACHI/帯屋町商店街) 帯屋町アーケード街を闊歩する新成人 飲み屋街に... 続きをみる
-
高知へ: 追手筋の日曜市、はりまや橋の上で成人式の振袖娘2人と
最高の絵柄!僕のぶひろが "はりまや橋"の上で成人式の 20歳の女性二人を大激写!! 高知市成人式会場 沖縄ほどじゃないけど、いますね派手なのが~(笑) 成人式、出席したかっただろうね。写真右 横田めぐみさん めぐみさん、成人式の晴れ着を着たらさぞかし美しかったと思います。 めぐみ、お母さんがきっと... 続きをみる
-
輝く土佐の海 高知市内を走る路面電車・とさでん とさでん高知城前停留場 とさでん伊野線の車内風景 はりまや橋停留場で乗り換え 電車乗換券 感動的な車内、感涙です!昭和チック過ぎます!! 木張りの床!これこそがチンチン電車のイメージです ^^ 終点の高知駅前停留場に到着 土佐勤王党三志士像 JR高知駅... 続きをみる
-
南海の名城・高知城(国指定重要文化財) 高知空港から高知駅方面へ向かう車窓 まっこと愉快なお城下よ。 龍馬にあえる街 高知 "日本三大がっかり名所(観光地)" はりまや橋を通過。 高知橋停留場 ヤシの木が南国ムードを盛り上げます。 とさでん交通桟橋線 志国高知へ (左)元ミスインターナショナル日本代... 続きをみる
-
高知へ: 雪を頂く1月の富士山を空から拝む。そしてまち・ゆうき君との出会い
飛行機から見える富士山が最もうつくしい! 高知生まれの「まち・ゆうき君」と(高知龍馬空港にて) JALから見えた美しい富士山(もちろん世界遺産!) 八王子からリムジンバスで羽田空港到着 朝焼けの富士 Tokyo International Airport オレンジ色の太陽 JAL機と富士山 7:55... 続きをみる
-
#
写真
-
アポなしはちょっと…
-
あんころもちコンビが数日ぶり復活
-
猫とポール・オースター(完)
-
下灘の「日本水仙花街道」はおとぎの国のような景色
-
13年前の写真発見!
-
週末のご飯
-
コニファーの紅葉★種蒔き苗を植える★わくわく
-
人生初!できる女風のポーズで撮影
-
同化するトイプー
-
曇りがちの散歩道久しぶりに歩けば水たまりに木々映るペルージャ
-
仲良し3羽衆
-
MD ROKKOR 50mm 1:1.7をゲットしました
-
他府県の池 "2025/01/24"
-
オオノスリのちオオワシ "2025/01/22/23"
-
【コスプレ・誕生日】日本最強格な超人気コスプレイヤー「伊織もえ」さん、ハッピーバースデー🎂【美女・小話】
-
-
#
紅葉
-
コニファーの紅葉★種蒔き苗を植える★わくわく
-
冬芽探訪ラストは・・・ウスノキ
-
新宿御苑:新宿観光の必見スポット完全ガイド
-
秋の弘前公園を散策
-
全多肉に水やり~&イベントでゲットしたリメイク作品(*Ü*)♬
-
筒森もみじ谷の最深部(大多喜)
-
子来坂を下ります_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
あずまやには先客が_アプトの道2024紅葉編?
-
202411_宮ケ瀬ダム観光放流(前編)
-
一条恵観山荘で紅葉狩り
-
🍁ソウル紅葉スポット🍁「ハヌル公園」の行き方🏃ススキ・ピンクミューリー・コキア秘密にしたい絶景✨
-
ハダニが酷かったあの苗&成長が楽しみな交配種(*ˊᵕˋ*)♬
-
「紅葉」ルリビタキ・雄
-
202410 長野自然満喫の旅1日目⑪【上高地⑥】
-
202410 長野自然満喫の旅1日目⑩【上高地⑤ ウェストン碑】
-