私の数少ない読者へ。 今日誕生日のあなた様へ。 昨日でも明日でも 365日のいずれかの ぶちあたるであろう 誕生日のあなた様へ。 私から感謝と幸せを込めて。 なんちて。 どうしたのイロドリ? 頭でも打っちゃったの? って心配してくれた 心優しきそこのあなた様。 ご安心有れ。 頭なんか打ってないでふよ... 続きをみる
ブロガーのムラゴンブログ
-
-
置きっぱなしにしてしまう眼鏡、二本無いと心もとないので もう一本買うつもりが二本目半額とのことで 二本買いました。 一気に三本。 買いすぎです。 でも、今回は二本で7700円。カード引き落としの時にも割引になるから 6930円です。こんなことなら最初から安い店で。。。 といっても前回買ったのはずっと... 続きをみる
-
ブログ見る( °Д°)!!見たいブログを集めて見れるアプリを使ってみた。
ブログ見る( °Д°) 見たいブログを集めて見れる。 ブログ見る( °Д°)アプリ 使ってみた。 さて、カテゴリー選択 グルメを選択し、 昼食・ランチを選択 したら、 夢猫シロちゃんのブログ発見(☆∀☆) フォローしてみた。 100件までいける(๑•̀ㅂ•́)و✧ 見やすくていいね。 これからフォロ... 続きをみる
-
わたくし、 こことは全く別のテーマで、別のサイトでブログを書いているのですが、 最近かなり衝撃だったことがあります。 あるブログサイトで、 あるブロガー様のブログのファンになり、 私は頻繁に読むようになり、 ある時思い切ってコメントしました。 その方は 『嬉しかったよ、ありがとう』 と返してくれまし... 続きをみる
-
こんにちわ! 今回は過去2回上げさせて頂いた記事「~ブログの持つ力~」の3回目を書いてみようと思います。色々なブロガーさん達の「ブログ」を読まさせて頂き「奥深いなぁ」と感じたり「様々な目的があるんだなぁ」と感じたり「色々な表現方法があるんだなぁ」と感心したりする毎日。「ブログサイト」は趣味の合う方を... 続きをみる
-
1: まずは、植物に詳しくなったこと グーグルレンズの登場も大きかったです。 iPhoneでさっと写真を撮って、さっと調べる。 サクサク進みます。 庭の植物、道端の草花・・ 備忘録を兼ねて、ブログにポストすることで、さらに興味が湧く という良い循環。 2: いろいろなものの考え方に触れることができた... 続きをみる
-
きょうでムラゴンブログをはじめてちょうど半年だ。 といっても、先月は1本も書いてないし、先々月も1本書いたのみだ。 しかし、半年は半年だ。 もちろん1日も休まずブログを更新して、半年、1年のやつもおる。 しかし、そういうやつのブログは、たいがいしょうもないのだ。 全員クソといってもいいだろう。 先日... 続きをみる
-
今朝、ひろゆきチャンネルを流していたら、 タイトルの件を言ってた。 へーそうなんだ。 で、次 「在宅で月5万円ぐらい稼ぐんだったら、僕だったらブログとか書きますね。」 って。 でも、ひろゆきさん、めちゃくちゃ早口だから、正確には聞き取れなかったかもしれないけど。 うーむ 月5万か がんばろね、ブロガ... 続きをみる
-
-
昨年動画編集を始めて投稿するようになり、趣味のジャンル別にどんどんチャンネルが増えていき、SNS断捨離をしなければと思いつつある今日このごろ。 自分中でオワコンなのはフェイスブックとインスタなんですが、家サロンをしているので、仕事のメッセージがフェイスブックに入ってくるため断捨離できないでいます。 ... 続きをみる
-
こんにちは。 フィリピンの女優、歌手、司会者、 ビデオブロガーのガビー・ガルシア (Gabbi Garcia)さんは、大阪を 訪問しました。 一人旅です。 ガビー・ガルシアさんは、1998年 12月2日 にマニラ首都圏マカティ市 生まれで、24歳です。 身長は168㎝です。 大阪城をバックに、ガビー... 続きをみる
-
暑い日が続いている。 そして、毎年、この時期になると、こんなギャグを飛ばすブロガーが必ずおる。 「熱中症はキケンです。ちなみにうちの息子は高校野球に熱中しています。ちがういみでの『熱中症』です」 暑くて、イライラしてるときに、イライラするギャグ書くなと言いたい。 熱中症と、なにかに熱中しすぎの熱中症... 続きをみる
-
ブログにてめえの書いた小説をアップしているやつをたまに見かける。 あれ、禁止すべきじゃないか? だって、ブログに小説を書こうとして、書いた作品じゃないでしょ。 どっかの新人賞に応募したが、一次予選も通らんかった作品でしょ。 せっかく書いたし、もしかしたら、ブログにアップしてたら、熱狂的に支持してくれ... 続きをみる
-
明日は雨とiPhoneシリが言うので 曇りだが洗濯して出勤 このブログを書き出して2ヶ月・・・ 今一つ 機能を使いこなしているかわからないが 時間のあるときに他の方のブログにおじゃますると すごく素敵な画像に出会う 動物だったり 料理だったり 空だったり 花だったり それだけでもすごく癒されるなあと... 続きをみる
-
前回、ブログ更新した翌日、ムラゴンブログをのぞいたら、なんとPVが104もあった。 おいらのブログに1日でこんな人が訪れたのは初めてである。 ついに来たか。おいらの時代。 と思った。 が、まてよと考えた。 いつも更新してもPVは1~5しかないのに、こんな急に増えるなんておかしかないか。 おいらのホー... 続きをみる
-
#
ブロガー
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・東福寺
-
オリジナルデザインの「ブロガー名刺」をプロに依頼してみた【前川企画印刷さん】
-
ブロガーとアフィリエイターの違いって何?【初心者向け】
-
楽天証券アフィリエイトができるASPは?【本当は教えたくない稼ぐためのコツ】
-
ブログを始める注意点【結果を出す人は知っている15のポイント】
-
今はない中国
-
シンガポールの税務情報を提出せよ
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・光明院
-
嬉しくもない「お久しぶり」
-
【ブロガーは必見!】『ブログみる』をご紹介【ブログ村が作ったブログを見るためのアプリ】
-
【牛飼い】夏百合に種付け
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・今回の記事は、伏見稲荷大社
-
ドッペルゲンガー [もう一人の自分]
-
東ハト ソルティ マロン味を食べたエッセイ
-
そうだ京都 行こう!・・・紅葉シーズン・・・今回の記事は、南禅寺・水路閣
-
-
おいら、ムラゴンの他で、ブログやってるが、最近しんどいことになってる。 というのも、おいらが記事を更新するたびに、コメント欄に必ず同じやつが、書き込むのである。 といっても、別に悪口を書いているわけではない。 「大変、楽しく読みました」だの、「大笑いしました」だのと、けして、おいらの気を悪くさせるこ... 続きをみる
-
いやあ、今日は特に書くこともないんですが、最近犬や猫の画像をアップされているブロガーの方のブログを見ること多くて。 癒されると同時に、自分の家にもいてほしいなあ。。。 なんて。
-
昨日、おいらは、はてなブログとエキサイトブログの違いについて書いた記事を投稿した。 ムラゴンブロガーにとっては、クソどうでもいい記事である。 で、投稿したあと、おいらは、しばらくムラゴンの新着記事を読んでいた。 すると、「☆アメブロ☆」というタイトルの記事を見つけた。 ほお、おいらの他にも別のブログ... 続きをみる
-
先日、エキサイトブログを見てたら、「はてなブログから引っ越してきました。よろしくお願いします」という記事を見つけた。 おいらは思った。 いやいや、どこに引っ越しとんじゃい?と。 逆はわかるよ。エキサイトブログから、はてなへ引っ越すのは。 おいらもはてなブロガーだから、そういうやつはたまに見かける。 ... 続きをみる
-
海外で休暇を過ごすブロガーさんです。 街にはそこらじゅうに生ごみが落ちてるし、 野良犬も野良猫も沢山いて、 衛生的とは言えない。 ただ、凄くおおらかで、 「こまかいことは、いいよ~」 という国民の気質が、 犬や猫、昆虫にまで映っていて、 み~んなノンビリしているという。 もちろん、 街で喧嘩している... 続きをみる
-
-
月5万円暮らしの方です 1冊目『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』を、 大和書房から出版されて好評だった紫苑さん。 2冊目はマガジンハウスから出すようです。 『72歳ひとり暮らし、「年金月5万」が教えてくれたお金との向き合いかた40』 今は予約段階かな? いやあ、この筋の本は、... 続きをみる
-
ムラゴンで、絵日記ブログをやってる人がいる。 まあまあ読者もいて、ナイス!も毎回、結構ついている。 中身も読みやすい。 お笑い的には、たいしたことないが、毎日ならこんくらいがちょうどいい塩梅だ。 面白いか面白くないかといえば、面白い方である。 しかし、おいらは思う。 なぜ、この人、ムラゴンで描いてい... 続きをみる
-
ムラゴン様 いつも大変お世話になっております。 この度、私のことではないのですが、 「アメブロで書いている自分のブログが 他者によってコピペされて、にほんブログ村に勝手に 掲載されている」 という事実を見ました。 ・元のブログ(ご本人) https://ameblo.jp/cyaaman/entry... 続きをみる
-
ブログやってると、いいね!を押してくる人がいる。 おいらは、このブログではとんがっているが、よそではそうではない。 いいね!を押されたら、その人のブログの記事をみて、いいね!を返すナイスガイを演じている。 しかし、ときたま、めんどくさいやつがいる。 それは記事にYouTubeの画像を貼りつけているや... 続きをみる
-
今日のインターネット時代におけるいくつかの有望なオンライン ビジネス チャンス
有望なビジネス チャンスと非常に収益性の高いビジネスはトレンドになることさえありますそれは、インターネット技術に基づくタイプのビジネスから遠く離れていないようであり、これは年々進歩し続けると予測されています. インターネット時代の情報と娯楽の世界を席巻するブロガーとユーチューバー 確かに、インターネ... 続きをみる
-
外出が多かった最近 叔母のことも落ち着いたので今日はのんびり読書^^ 読了は湊かなえさん「贖罪」 タイトルも重いドキドキゾワゾワしながら読み進めたイヤミスは 小学校のプールが出てくるので「告白」を思い出しながら お盆休みの田舎町で起きた 小学四年生のエミリちゃんが変質者に殺害される事件 エミリの母麻... 続きをみる
-
ネット・スマホ依存と言えば、私もそうなのかなと思います。 毎日意味もなくスマホ見ます。 別に見る気もないのに動画アプリを起動します。 で、Googleが私に合った動画をご紹介して下さり、ぼーっと10分、20分・・。 情報ばっか頭に詰めると頭でっかちになるのがわかるんですね。 で頭痛がしてくる・・・。... 続きをみる
-
2023年2月22日(水曜日) 晴れ。朝、寒いけど微風なので昨日より楽。 朝の散歩は、いつもどおり行う。 道すがら、梅の花がきれい。 ☆☆☆☆☆ 最近気になっていたお料理① 春菊のサラダ。 あるブロガーさんが、春菊のサラダの写真をアップされていた。 みずみずしくて、とても美味しそう! 私も作ってみる... 続きをみる
-
いつもの川沿いを散歩していたら、 わたしと同年代の男の人が、 一眼レフのような立派なカメラに、30センチ位の望遠レンズを付けて、 わたしがいつも出会っている白鷺を撮っていました。 『そんな立派なカメラで撮ると、あの白鷺がどんなふうに写るのですか?』と 話しかけて撮った写真を見せてもらいたかったけれど... 続きをみる
-
今朝は目覚めてから白湯を飲みストレッチしました。 それだけで意識高い系になれた気が致します。 普段あまりキラキラ✨✨系ブログは読まないのですが💦 人気ブロガーさんの発信するこちらのインスタが響きました。 何が響いたってラストの2行ですね。 「自分がそう言う存在にならないように努めること」 うんうん... 続きをみる
-
「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」で思うサバイバル
話題のブロガー、紫苑さんのご本。 71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活 大和書房 本 友人が「面白かったよ」と。借りてみました^^ 2022年8月1日に第1版が出版され、私が借りたのは11月1日発行のものでしたが、既に第7版。 初版からの発行部数はわかりませんが、直木賞、芥川賞を受... 続きをみる
-
YouTubeの50代主婦の生活Vlog、好きです。 人様の生活を見るって、なんてワクワクするのでしょう。 でも、大変だなぁと思います。 生活を垣間見せるのは・・・ 多くの賞賛もあるけど、一方で誤解も受けているのではないかと想像します。 年齢的に捨て活はアクセス数が上がるのでしょうか? 思い切った捨... 続きをみる
-
初めまして。 恋愛に悩み、傷付いてた私。 そんな時に心を癒してくれた【恋愛インフルエンサー】恋愛ととさん。 YouTubeもインスタも超素敵で心慰めて頂きました。 恋愛に心悩ましている方には是非見て頂きたいです。
-
こんばんは。 今日は庭掃除と除草シート設置で結構からだを動かしました。 思えばムラゴンブログのブロガーって何人ぐらいなんだろう にぎやかに楽しく参加させていただいているムラゴンブログ。 いろいろな方のブログページのナイスに並んだアイコンから、 全体の人数を推し量ることって 可能かなあ。 さまざまなブ... 続きをみる
-
今日のお昼ごはん。 昨日の茹で鶏肉のスープで、 うどんを作りました。 サラダ 味付けイワシ(缶詰) ごはん(鮭フレークかけ) 夫は、麺類が大好きなので喜んでました(*^^*) ☆☆☆☆☆ あるブロガーさんが、書かれていました。 内容は、子育てについて。 いろいろ不足なところはあったけれど、頑張って子... 続きをみる
-
文章の秘訣 美しい文章 美しい文章を書きたいなら、まず、心の態度から美しくしないと駄目です。どれほど汚いものの中からでも、美を発見する努力をしないと、美しい文章は、生まれてきません。絶えず、美を創造しようと苦心するところに、美しい文章が生まれます。 麗しい文章 麗しい文章を望むなら、有名な人の文章を... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? Thank you! 自分が得た知識や経験を役立てて、世の中の困っている人の助けになることができます。ブログは「ありがとう」を生み出せます。ブログは「ありがとう」を意味する言葉なのです。 1つ1つ、一記事一記事を一生懸命書くことで、その思いや気持ちは必ず「ありがとう」に... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 辛いことや苦しいことが沢山あっても、ブログを書くことで平静を保つことができます。いろいろなチャレンジをする過程でブログがいつしか心の支えになっているということが実に多いのです。書いていくと、書きながら気づくことも多く、思った以上に自分のことを冷静に振り返る機会になるのが... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 脳の働きを活性化させて、脳の退化を防止できるのがブログです。ブログを続けるためにはいろいろなことを観察したり、考えたりする作業が必要ですので脳みそが程よく刺激されます。日々のちょっとした脳トレツールや頭の体操になるのがブログなのです。 ブログを始めると他のブロガーの記事... 続きをみる
-
ブログは生きがい、ライフワーク、楽しみ、そして最も大きな趣味。
ブログを始めるとあなたは!? たくさんの人に読んでもらえるブログは生き甲斐になり、生活のハリになります。自分たちが楽しんだことを文章や写真、動画と一緒に他の人にも伝えたいという気持ちを実現できるのがブログです。あなたが書いた記事をいろんな人が読んでくれて、アクセスがたくさんあるととても嬉しいはずです... 続きをみる
-
いろいろな価値観に出会え、自分のキャパシティが広くなるのがブログ
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めると目の前が急に広がります。日々ブログ仲間の記事やコメントに教えれらることが沢山あって、ブログを初めて良かったと思えてきます。ブログを始めると、いろんな初めての経験もできます。 そして、自分を引き立たせる表現や自分だけの世界観の演出などにもつなげられます。同... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? いろいろな SNSやインターネットサービスが日々どんどんリリースされていますが、ブログは絶対に残ります。ブログはかけがえのない存在です。しっかりとした言葉で発信することを前提にその内容に合った画像や動画を交えながら、ブロガーは情報を発信しています。言葉と画像と動画がその... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? どんなブログも必ず人間が書いています。どんなブログにも必ず個人的な思いや考えが詰め込まれています。思い入れの強さや熱量に強弱はあるとは思いますが、ブログの向こう側にはあなたと同じ人間がいます。ブログはこのようにとても人間らしいものなのです。 ブログを遊びでやっている方も... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 「世間の方に伝えたいことがある。」 ブログはまさに外に開かれた世界です。 どんな書き手(ブロガー)でも多かれ少なかれ読み手である読者から見られることを意識しています。コメントやいいねをしてもらったり、SNSで拡散してもらったりと多くの人々から注目してもらえなければ運営し... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 「●●」にはペットでも、趣味でも、スポーツでも、ビジネスでもどんな言葉でも当てはまります。もちろん文字通り宗教も当てはまります。どんなことでも、それを愛する人を増やす活動(布教)、伝道にブログは最適です。 ファンや読者に素敵な情報、率直で偽りのない情報を伝えるためにブロ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは趣味の志向などを細かく知ることができるので共感する部分やその人の人柄が伝わってきます。気に入った記事を見かけるとその人のことが知りたくなるのが人情です。ブログはいろいろ詳しく書き込めるツールなので書き手と読み手のお互いが親近感を持てて楽しくなるのです。 ブログを... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログには創作の喜びがあります。小説を書くのと同じように情報発信をしているという喜びがあります。文字数や写真の枚数を気にせずに、書きたい時に書きたいことを書ける自由なツールがブログです。いろいろな表現方法で自分のオリジナルコンテンツを思う存分発表できる場所がブログなので... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは書いた記事を資産にできます。ブログは「ストック型メディア」です。ブログは時間が経つと流れてしまう SNSなどの「フロー型メディア」と違って、過去に書き上げた記事がネット上に記録として蓄積されて(ストックされて)財産として何年でも残ります。 だから、何年も前に書い... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ホームページなどの作成に較べ簡易的に自分のサイトを持てるブログは初心者やネットに詳しくない方々にとって非常に扱いやすく便利なツールです。 ブログを続けていくことで向上心が持てます。ブログを続けることで必ずいろいろな気づきが生まれ、あなた自身は進化していきます。そしてその... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログはあなたとお客様とを繋ぐもの。あなたと普段会えない方々とを繋ぐもの。 ブログはあなたがお店でやっていることを知っていただくためのツールで集客の一助になります。ブログを通してビジネスの PRや啓蒙活動が可能です。お客様がブログを読み、あなたの人柄やお店の店柄の理解を... 続きをみる
-
ブログは一日を振り返り、自分の感じたことや、考え、知識を整理する場。
ブログを始めるとあなたは!? ブログを書くために毎日、いろいろと振り返る中であなたの知識や体験はあなた自身の頭の中により強く記憶(記録)されます。そして、ブログにアウトプットすることでさらにその記録は長期的に残り、カンタンには消えない血や肉となって消化された記憶となっていくのです。同時に、情報の出し... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログが生活の一部になっている方は多いです。ブログは同じ趣味や興味でつながる場所です。例えば、アーティストなら画像を編集・加工する楽しさを感じる場になり、作品を自由に発表できる楽しいところにもなります。自分自身がワクワクすることを記事にすることで多くの方に共感されるのが... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは幸せのアルバムです。ブログは幸せを分かち合う場所です。共感したり、不安を消し去ったり、幸せな気分を分かち合うのがブログという場所なのです。 身近な生活や日々の小さな幸せを書き留めておく日記がブログです。ブログを書くことによって、普段の何気ない暮らしの中に幸せがあ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? インターネットの発生以来、個人の情報発信力は日に日に大きくなってきています。あなたがブログで情報を発信し始めれば、人、モノ、カネなどいろいろなものがあなたに集まり始めます。 ブログで情報を発信する「伝える力」を持った人に情報が集まり、情報を発信する人たちはより成長し、進... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 老いも若きも、男も女も、個人でもビジネスでも、プロでもアマチュアでも、実名でも匿名でも、カジュアルでもマニアックでも、写真でも動画でも、短文でも長文でも、日本からでも海外からでも、交流してもしなくても、毎日でも時々でも、日記としてでもアルバムとしてでもメモとしてでも。ブ... 続きをみる
-
ブログは誰でもカンタンに、思いや考え、体験、作品などを多くの人に伝えられる無料ツールです。
ブログを始めるとあなたは!? ブログは文章や画像、動画などを使い、誰でも、いつでも、どこでも、カンタンに思いや考え、体験、作品、生き方などをたくさんの人に伝えられ、見てもらえる無料ツールです。 ※基本的には無料で入会費も年会費もかかりません。ブログサービスによっては有料の場合もあります ある人は言葉... 続きをみる
-
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは長く続ければ続けるほど、愛着が湧いて大切なものになっていきます。ブログは読まれてなんぼの世界ではありますが、ブログは継続していくことにこそ意味があるのです。 ブログは書き続ける間にあなたの作品集のようになっていきます。続けていって、書くことや写真を撮ることが少し... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 自分の趣味を長く継続できる要因の一つがブログです。共通の競技や遊びの仲間の輪、大好きな趣味の思い出としてブログを続けている方々がたくさんいらっしゃいます。同じような関心ジャンルの人と記事を通して、考えや思いを共有できるのがブログのすばらしいところです。 あなたがブログを... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログには世界を変える力があります。これだけ人間と頭脳と知恵が集まっているメディアはありません。ブログを始めると社会問題や時事問題などに対してあなたも自由に発言ができます。報道の自由、言論の自由、ブログからの情報は世の中を変える力がある、規制や管制に縛られない自由な空間... 続きをみる
-
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログとはカジュアルなものです。ネットに公表している単なる日記です。人それぞれにレベル・スキルや利用頻度、利用方法が違うのがブログですから、あなたは気楽にナチュラルにブログを楽しめるのです。 備忘録として、メモ代わりとして、アルバム代わりとしてブログは使えます。物事にこ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは情報発信ツールです。個人でも法人でも、プロでもアマでも情報を発信できるのがブログです。発信する側に立ち、自ら能動的に動いて、色々やっていけるのがブログの魅力なのです。 使い方、考え方はそれぞれあると思いますがブログは自分発信の情報を落ち着いた形で自分のフォーマッ... 続きをみる
-
初リブログです!! こちら、アメブロ共に一番人気記事です~~!! 店長記事です。 みなさまのお役に立っているといいな♪ たぶん、ずっと読まれているということは、 参考にされているのだろう と、信じています(笑) こういうHOW TO系は永久的に閲覧されるんですなあ。 YouTubeしかり。 ほんと深... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは個人の喜怒哀楽を表現するツールです。感情をみんなと共有できるのがブログです。いろんな感動があるのがブログです。そうです、感動こそがブログなのです。 ブログの中には一個人の表面と内面の喜びや悲しみが表されています。この喜怒哀楽を自由に表現できる個人のブログの存在は... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログはさまざまな人々との交流のきっかけになるコミュニケーションツールです。コミュニケーションの手段としてブログは知らない人同士をつなぐ素晴らしいものです。ブログにはその人の成り立ちなどに共感したり、趣味関係の交流を深めたり、同じような感性の人たちや遠く離れた人たち、全... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 世の中いろんな人がいる。ブログに集まる人たちの中には様々な思い、考えを持っている方がいます。その素敵に生きている人々に出会えるのがブログです。 世界中の人、年齢の違う人、異性の人と気軽に交流ができるのがブログです。現実世界では、肩書きや年代、見た目でなかなか気軽に意見交... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとあなたは自己表現の機会を得て心身ともに充実できます。自己表現がコミュニケーションにつながるのがブログという場所です。ブログは自己アピールの場所であり、自己実現の手段であり、多種多様な価値観を知ることができる場所なのです。 感じたこと、考えたこと、普通なら... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログのいい所は匿名である(本名を隠せる)ことです。ハンドルネームだから書くことが負担になりません。ブログは自分の身分や私生活も明かさないので不要な気遣いがなく自由に書けるのでとても有意義なのです。 顔が見えない分、思ったことが書きやすいのがブログです。インターネットの... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログとは心に残ったことを発表する場です。ブログには人柄や人間性が出ます。ブログを書くことであなたの人柄が伝えられ、ブログを読むことで書き手の人間性が伝わってきます。ブログには人間の声が集まっているのです。 ブログは記事や言葉使いにその人の人格が透けて、まさに本性という... 続きをみる
-
だそうです。 先日、フェイスブックからの通知が。 「札幌地下街さんのトップフォロワーになんりました!」 な、なに!? なんか自作自演みたいじゃん(笑) インスタ主流になってからは FB放置気味でした。 かわいそうなので最近ストーリーズや 地下街のお知らせをシェアし始めたんです。 たったそれだけ😂 ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 長い文章で理解を深めるためにブログの存在は欠かせません。長い文が書きたい時やしっかり記憶に残したいものを書きたい時にはブログが最適です。ブログは手軽に長文を載せることができるメディアなのです。 長文で緻密に、詳細に、充分に語り尽くすことができるのがブログというツールなの... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 同じ病や症状と闘っている人たちと交流が持てるのがブログです。お互いに病気や病状を情報交換したり、激励しあったりできる心情の交流の場になるのがブログです。闘病生活中にブログで救われた方が日本には沢山いらっしゃいます。 病気で手術をすれば経験者や同じタイプの闘病をしている方... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは「情報の個人商店」です。多くの人が自分の体験、思い、サービス、商品などを不特定多数の方々に発信し、社会にとって大切な役割を担っています。どうしても多くの人に伝えなければいけないことがある場合、ブログはその威力を発揮します。 ブログには社会に必要な情報が蓄積され、... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは殺伐とした世界から人々を救ってくれます。 個人の孤独。自分自身のことがふと空虚に思えてしまう瞬間が現代人なら必ずあるはずです。特に都会のようなつながりがはっきりしない場所で孤独を感じる人々は想像以上に多いはずです。無宗教ならなおさらそうだと思います。 でも、ブロ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとあなたは悲しみや苦しみから救われます。 一人で寂しい時、辛かったり苦しかったりする時、ブログを夢中で書けば時間を忘れられます。他人のブログを見て、元気づけられたり、勇気づけられます。ブログは書けば書くほど、多くの人に見てもらえるので、寂しさが歓びに変わっ... 続きをみる
-
お陰様で記録更新っm(__)m 毎日更新を目標にがんばります☆ YouTubeも二年目にして目標達成しました。 2022年 3月 3,848 ↼ 2022年 2月 3,285 2022年 1月 3,550 2021年12月 3,529 お店のブログなので あまりぶっ飛んだことは書けませんが 皆さんに... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 自分自身が今まで書いた記事を見返せば、いろいろな思い出が思い出せて楽しい気分になれます。記事を書き続けて一生の思い出を綴っていくことができるのがブログです。一生残せておけるのがブログ、一生残しておきたいのがブログなのです。見てくれる人たちに面白いと思ってもらい、幸せ気分... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを使って、お小遣いを稼ぐことができます。自分の得意なことや、好きなことをブログに綴ったり、特集することでネット上でお小遣い稼ぎが可能です。 執筆した自分のブログに広告を貼って、収入が得ることができるのがブログなのです。 あなたがお持ちの専門情報やノウハウ、体験をブ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 商売の宣伝、仕事の宣伝、商品やサービスの宣伝、ショップやお店の宣伝、学校や教室の宣伝、セミナーの宣伝、ボランティアの宣伝などなど。 ブログを始めると、あなたはブログで自分のビジネスを宣伝することができます。商売の無料宣伝ができ、あなたの仕事をお金をかけず宣伝でき、顧客や... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログは心に留めていることを表現する場です。ブログはあなた自身の秘密基地なのです。ブログは吐き出しのためにも使われています、ブログは捌け口の一つになります。 現代の社会には色々な人がいて、自分の心の中にあるものを吐き出す必要がある人がとても多いです。あなたもブログでその... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? あなたが海外住まいや海外長期滞在者で日本人と合う機会も、日本語を使う機会もない場合、ブログを通じて異国から母国語で発信できる喜びは大きいはずです。自分の言語で自由に伸び伸び文章を書けるというのは嬉しいことなのです。 長い海外生活、日本語が恋しい外国語社会の中でも、母語を... 続きをみる
-
ブログで街を盛り上げ、地域貢献できる。地元やふるさとをPRできる。
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとあなたはブログを使い、地元愛で地域を盛り上げ、貢献できます。同じ町の人や近い地域の人と交流ができ、地域に根ざせます。 あなたが暮らす街やふるさとの特色、近所の活動、地域ごとのローカルイベント(地域の行事)などを地域密着型で全国に向けて PRでき、地域に貢... 続きをみる
-
ブログ上の自分の気持ちや生き様が未来の人々やあなた自身の大切な財産になります。
ブログを始めるとあなたは!? ブログはあなたの宝物です。ブログはあなたにとって宝物のように大切なものです。 ブログは文章やコンテンツをまとめておける場所です。自分自身であとで見直すこともできますし、昔からの一連の記事があなたの人生の足跡にもなります。 今の気持ちや行動をブログに綴っておくことで「あの... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログの語源は Web Logです。 インターネット上(Web上)の記録(Log/ログ) 。 Web Log = ウェブログ。 略してブログです。 ブログは生きた記録、記録に残る貴重なデジタル日記です。あなたはブログに自分の気持ちや迷いながらも頑張ってきた人生や半生の軌... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? よしなしごとを綴る。大切なことを綴る。ブログは自分の心を見つめる現代の写経のような存在です。ブログを綴ることで自分の頭や心が整理できるのです。 ブログは自分自身の心の整理整頓にとても役立ちます。ブログは自分でも気付かなかったことに気付かさせてくれたり、答えを導いてくれた... 続きをみる
-
ブログで価値観や活動を表現でき、自分の存在を知ってもらえます。
ブログを始めるとあなたは!? ブログは本心を書けます。また、世間や時流に迎合しないで個性を出し、自分の経験や価値観を他人にダイレクトに伝えられます。そうすることで周りから認知され、本当の自分の存在を知ってもらえます。 「私という存在を知ってもらいたい」 ブログは真の自己紹介に役立つのです。 「ブログ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めると自分自身の可能性が広がります。自分の価値観や人生観、思想、そして今後の人生など自己を表現し、綴っていくことで未来が広がっていくのです。ブログ仲間や読者との相互の知識の向上やお互いに学びあうことが自分自身の才能を開花させてくれ、成長を加速させてくれるのがブ... 続きをみる
-
ブログでいろいろな仲間と共感でつながり、やさしさや感動を分かち合えます。
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めると共感してくれる色々な人たちとつながりや交流ができます。 あなたは、あなたに共感してくれるファンや仲間と出会い、励まし合い、刺激し合い、つながることができるのです。価値感を共有できる友人や気の合う仲間が増えるのです。 よく似た考えの人や違った考えの人、実に... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めると、あなたのブログが他人に影響を与え、あなたは誰かの役に立つことができます。 あなたはブログを通じていろんな人に思いや意見、考え方などを知らせることができ、あなたは見知らぬ人々の役に立てるのです。一人の人間がほんの少しでも他の人間のお役に立つことができるな... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログをすることであなたは精神的に安定します。 精神的に悩んでいても、ブログを始めると安らぎを感じたり、安らいだ気分になったり、人生の広がりさえも与えられている気がしてきます。 ブログはあなたにとって貴重な生きがいになり、心穏やかに暮らすことができるようになるのです。 ... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとブログを書こうという目線ですべてのものを見るようになるので、一つ一つの出来事が輝き出します。 日々感じたこと、考えたことなど、あふれる思いを心の発露を表現する手段としてブログに綴っていくことで生きがいや喜びがあふれ出します。 ブログが生きる勇気をくれます... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? あなたの生活はブログで充実します。何気ない出来事がすべて悦びになり、あなたの人生はすばらしいものになり輝き出します。 ブログは生活の一部になり、ブログはあなたの人生の中で欠かせないものになります。ブログをやることで人生の幅が広がり日々の活力になるのです。 ブログを始める... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めるとあなたは趣味や興味がある情報をカンタンに発信できます。 あなたが好きな分野、得意な分野で生きた情報を出せば出すほどたくさんの人や必要な情報が自然にあなたの元に集まってきます。新しい発見であなたの視野や世界は広がり、あなたの夢や目標が叶います。 ブログは趣... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? 好きなことで楽しく幸せな気分になれるのがブログです。 「好き」「楽しい」「幸せ」 日々の暮らしの中でこういった気分をカンタンに味わえ、他人と共感しあえるのがブログです。ブログをするだけで誰でも幸せを感じることができるのです。素敵な時間が持てるのです。 「ブログを始めてか... 続きをみる
-
とか言い訳してみたりして^^; 2022年 2月 3,285↼ 2022年 1月 3,550 2021年 12月 3,529 数が全てじゃないですけど やっぱりアクセス数は増えるとうれしい。 それだけ色んな方に見て頂いてるんだから!! 最近は通販や修理、物販も忙しくなってきて 毎日更新が難しくなった... 続きをみる
-
ブログもSNSのように便利機能が日々進化してるのですね! とても良い機能だと思います。 ブロックとは違うのかぁ 誹謗中傷だけでなく 見られたくないってのは、 やましい事があるから(だけ)ではないと思う~ 職場や家族、友達、古い先輩(?)にいちいち知られたくないってのは普通かと。 趣味垢ですと特に、 ... 続きをみる
-
【むらごんアクセス数】最高記録更新!!【ありがとうございます】
昨年12月の 3,529人を上回り、今年1月は3,550人でした!! 自己満ではなく職場ブログですので ある程度目標が無いとねっ😂 各担当、それぞれ楽しく投稿させて頂いております!! SNS慣れはそこそこ自信のあるスタッフ達が 独自のセンスと器用さを発揮。 店長の修理、オーバーホール動画も増やせる... 続きをみる
-
おはようございます。 今日もミス・ユニバース・フィリピン2022の候補者を紹介します。 ブロガーでインフルエンサー、モデル、テレビ司会者も務めるパンパンガ州 ルバオ出身の25歳、アンジェリク・マントさんです。 アンジェリクさんは、聖トマス大学で文学士号を取得しました。 彼女はABS-CBNスポーツ・... 続きをみる
-
#
日々の暮らし
-
さつまいも入りのすいとん
-
古民家移住の現実が見えてきた( 後編 )
-
sasumataって何かと思ったら…。
-
冬のレイクガーデン~「イレブンシスティールームス」
-
紫陽花も夕焼けもピンク秋のペルージャ
-
最近の読書記録 うちの子が結婚しないので ニュータウンは黄昏て DRY
-
朝食のパンはこれ!
-
(。✪ 。 ✪。) 愛と情は似てるんですよ。
-
一目ぼれしたアウター着てみました♪&楽天スーパーセール開始2時間限定50%オフクーポン対象ショップをピックアップ!
-
その備蓄、本当に足りていますか
-
湯たんぽを出しました&緊急時の体の温め方
-
2023年買って良かったモノ「キッチングッズ編」*1位は、買わずに後悔したコレ!
-
私の「こだわり」⌚
-
*すっきり暮らす*新年を迎えるために年末は買い替え時
-
12月だ、クリスマスが来る
-
-
#
整理整頓
-
*すっきり暮らす*新年を迎えるために年末は買い替え時
-
片付かない部屋に住んでるあなたに足りないのはこれかも!
-
12年間ブログを続けてきていちばん頑張った11月☆
-
11月の医療費と年末に向けての掃除
-
もう12月、12月を心地よい状態で終わるために。
-
ゴミ箱を福(拭く)~♪
-
「旦那のモノがゴミに見える」は片付かない家の共通点!?
-
下駄箱の片付け②〜ダイソーで買い占めたもの〜
-
下駄箱の片付け③〜ダイソーで買い占めたもの〜
-
下駄箱の片付け④〜とりあえず片付け終了〜
-
28 年末までに片付けたいこと&大掃除の計画は?
-
【断捨離】よれよれの靴下を手放す
-
【サンキ】世界No.1の工場のタオル
-
#本日のおうちごはん
-
整理整頓★目録★白マットのティーマグ★好みの釉薬
-