コロナにかかってから17日くらい過ぎました 比較的軽症だったかとは思うのですが 軽い咳が抜けなくてコンコンしているうちに あばら骨が痛くなってきました でも、せっかくの三連休 久しぶりに美術館へ 丸の内の三菱一号館美術館 趣きのある大好きな美術館です 前に見たときに印象的だった 黒と白だけの版画で有... 続きをみる
丸の内のムラゴンブログ
-
-
-
こちらもとても綺麗でした🤗✨ このツリーはユーミンイベントの物でした グッズも売っていてちらっと見たら ワイングラス2つで¥135000😵 0を1つ見間違えたのかしら🤫
-
-
文京区 地下鉄根津駅近くにある串揚げやさん 趣のある建物が素敵です ここは2回目 以前は職場の仲間たちと訪れ 食後には腹ごなしに 不忍池から上野駅まで夜の散歩をしました 今回は同期の友人と 40年以上の付き合いです 結婚後子育ても落ち着いて ここ数年頻繁に会って おしゃべりできるようになりました 仕... 続きをみる
-
日常のなかで ネタは色々あるけれど なんとなくお休みしてました 東京多摩地区も氷点下を下回ることもなくなり 確実に春はやって来ていますね 9月に種まきしたうちのストックは ようやく蕾をつけました 私と一緒気ままに生きています 陶芸教室では 二匹の動物を作成中 ガーデンオブジェに仲間入りさせたい お座... 続きをみる
-
2年ぶりのプチ同窓会 お互い子育ても落ち着き、年末に集まるようになった女子大の友人たちと、2年ぶりで再会しました。 ランチは落ち着いて会話と食事が楽しめる個室があるお店を友人が見つけてくれたので。 普段はなかなか入れないお店に。 美味しい食事を前に会話も弾み(五人も揃うと話題がつきません🤗)、あっ... 続きをみる
-
今日は、上野の松韻亭でランチをいただきました。 以前シャンシャン🐻❄️に会いに行った時、予約が取れなかったので、再度予約を取りました。 落ち着いた佇まいは明治創業を感じさせます。 お部屋の窓から、上野の森が見えます。 お豆腐がとても美味しい(^^) ヘルシーなメニューです。 最後に、笹まんじゅう... 続きをみる
-
東京駅に平行する丸の内の仲町通り。 センスある店がならぶおしゃれな通りには テーブルやいすが置かれ だれもがくつろげる空間になっています。 キッチンカーなども出ていて ワクワクする感じ。 銀杏の黄色が青空に映えて美しい。 冬の手前のちょっとだけ冷たい風を 感じながら ゆっくりとコーヒーでも 飲んでく... 続きをみる
-
東京駅近くの三菱一号館美術館へ行くために 地下鉄二重橋前で降りました。 皇居周辺、そして東京駅につづく 行幸通りは美しくいちょうが 色づいています。 嬉しく眺めながらまずは ディーンアンドデルーカへ向かいました。 12時半からのチケットなので 軽く腹ごしらえをしておきたくて。 最近、食欲がないので ... 続きをみる
-
-
今日は会社帰りに 行ってきました。 イスラエル博物館所蔵の印象派「光の系譜」 しかもマジックアワーチケット といって通常より700円安く!!(第2水曜日17時以降) イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン|三菱一号館美術館(東京・丸の内) 上野のゴッホも行きた... 続きをみる
-
地下鉄二重橋前で降りて、まずは行幸通りへ。 行幸通りは皇居と東京駅をつなぐとても大きな通り。 この通りを東京駅に向かって歩くのが気持ちいい。 もう、思いっきり観光客気分で歩いたほうがいい。 丸の内側には、2012年に復元工事が終わった美しい 東京駅舎を存分に鑑賞できる広場がある。 地方から出てきたと... 続きをみる
-
コロナといってもコロナビールではなくコロナウイルスに世界が翻弄されていますが、今回は地震とか水害といった一国の問題ではなく、世界中を巻き込んだ問題なのでちょっとだけ心配しているBlackです。 みなさん大丈夫ですか? 私は欲しい物が買えなくて少々苛ついてます、、(--〆) 欲しい物が買えないだけじゃ... 続きをみる
-
-
丸の内OLが板についてきたBlackです。 とぉとぉ1か月続いちゃいました・・・ っていうかですね、1か月自分の家にいるっていうのが久しぶりなのでなんだか変な気分です。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 正直言うとね、、、そろそろ、、、 前にも言いましたが、MAX5... 続きをみる
-
#
丸の内
-
贅沢すぎる海老カツ&カニクリームコロッケ&牡蠣フライ定食@かつ吉 (丸の内)
-
契約農家から届く季節野菜のサラダバー&マッシュルームのチーズリゾット@AWkitchen TOKYO (丸の内)
-
全国旅行割で行く東京近郊3泊4日の旅①~日本橋・丸の内編~
-
牡蠣はフライも良いけど天ぷらもgood、牡蠣の天ぷら定食@てんぷら菊亭 (丸の内)
-
新春丸の内&六本木!
-
丸の内散歩
-
2022年最後に買ったモノは
-
丸の内でカレー
-
それぞれでも混ぜ混ぜしても美味な2種類のコンボカレー、白身魚&キーマ@FISH (丸の内)
-
メゼからはじまるコースはシシケバブまで日本でトルコに迷い込む@トルコ料理トプカプ (有楽町)
-
甘エビの頭で出汁をとる濃厚&芳醇な香りの海老味噌坦々和え麺@石庫門 (丸の内)
-
【プレモルで乾杯】マスターズドリームハウス 丸の内に行ってきた!【東京駅】
-
メリークリスマス クリスマスイルミネーションを駆け足で見学@東京
-
街角のクリスマスツリー・・・丸の内
-
夜の街角風景(2)・・・丸の内
-
-
-
去年、1番好きなみたらし団子を売っているお店がデパートのみの販売になって、 それに伴い団子の製造も終了してしまって、 残念に思ってましたが… 好みのみたらし団子を見つけました。 丸の内にあるHIGASHIYAというお茶屋さんです。 銀座と南青山にも店舗があります。 でもやっぱりあのみたらし餡ほどの優... 続きをみる
-
好きなお店のひとつ 左から マヌカ・ライチ・ウイスキー ※ウイスキーはパンフレットと形が違うそうです。 ここのお店のチョコは優しい味で好きです。 左ふたつは、マールショコラで100%カカオにはちみつのみで甘さを加えたガナッシュを使っています。 砂糖が使われていないんですね。 マヌカはまったりとした甘... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
パレドオールのタブレット ガーナスマイルカカオプレミアム ビーントゥバー 1枚購入毎に200円がガーナのカカオ農家の児童労働をなくすための支援金となります。 カカオ65%だけど、カカオの香りが強くてもっと高く感じました。
-
丸の内イルミネーション素晴らしかったです! 東京駅・丸の内 - Marunouchi, Tokyo 国重要文化財東京駅丸の内駅舎(赤レンガ駅舎) - JR Tokyo Station BCN ITジュニア賞 丸の内のイルミネーション イルミネーション 丸の内駅舎の南ドーム 丸の内南口 JR八王子駅北... 続きをみる
-
#
ワイキキ
-
インフレでサービスが低下?
-
◇ハワイ 悪い冗談やろ?訪問者ひとり50㌦徴収、改善案でも実質変わっとらんで!!と思う件◇
-
ストックフォト 1月最後はハワイトロリーバス AdobeStock
-
お弁当が$30超えた!
-
♡バスでめぐるハワイ_クヒオビーチフラショーとサンセットヽ(´∀`)ノ♡
-
プナホウ・カーニバルが来週に開催
-
♡バスでめぐるハワイ_ハワイに来たら一度は絶対食べるやつ!!@KCCファーマーズマーケット♡
-
ハワイも冬!
-
♡バスでめぐるハワイ_午後からダイヤモンドヘッドトレッキングしてみたら、これが割と良き!!♡
-
うひゃ〜ハワイでは、これがお手頃価格なの〜⁇
-
ハワイのドンキホーテ
-
♡ザ・バスでめぐるハワイ_アサイーボウルは数々あれど、発祥店のアサイーは格別に濃厚なのよ!!♡
-
ワイキキのサンセットが見えなくなる
-
ハワイ旅行「飲む日焼け止め」
-
◇ハワイ せやから高すぎる思うで実際(´。`) ホテルの予約が減少してる件◇
-
-
#
海外一人旅
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】3日目 ~ウユニ塩湖の朝日を堪能しました!!~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
-
ワシントンD.C.一人旅のメリット、デメリットについて詳しく解説
-
2023にやりたいことは、やっぱり海外旅行だな!
-
M127 有村架純似?
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画④ ~気候と持ち物~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画③ ~予約と計画~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画② ~旅スタイルとフライト検討~
-
ヴェネツィア&ウィーン10日間一人旅でかかった費用&感じたこと
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画① ~目的地とアクセス方法~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 ~夕日と星空のウユニ塩湖を見てみたい!!~
-
【海外旅行・一人旅】英語話せるの?|語学力|どれくらいできないか|話せるようになりたい
-
ハマド空港・プラチナ&ゴールドラウンジレビュー&カタール航空・ドーハ→成田搭乗記【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その14】
-
【カタール航空エコノミークラス搭乗記】いよいよ帰国【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その13】
-