三連休の方も多かったと思います。 私は水俣へドライブに行ってきました。 カメさんの上で記念撮影 実はこの写真には理由がありまして、 ちょうど一年前に、同じ場所で撮影してたんです。 ただ、見てわかるとおり犬が違いますよね。 下の写真は小春ちゃんと言って、前に飼っていたトイプードルです。 この写真の撮影... 続きをみる
カメのムラゴンブログ
-
-
今朝はカメになったよ😅 車は止まる前に発進できませんね(うごけー呪文🤣ハンドルを握って体重を前後に移動) 4WD(四輪駆動)でもこうなんですね。 アイスバーン怖い怖い。 動画を見つけましたのでリンクしておきますね。 🔽動画 まじで滑る今朝の札幌市内
-
昨日は 長いファン歴のテニス選手の 錦織君を描きました 怪我に悩まされてきましたが 頑張っています 彼のプレースタイルは かっこいいのです 下絵の時のほうが 似ていたかなと思ったけど 笑顔を可愛く描きたかった! 和菓子屋さんの 池の鯉とお庭が 素敵だったのですが アップしたら 横向きの写真になってし... 続きをみる
-
<a href="https://mental.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11195759" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/mental/88_31.gif" width="88" height="... 続きをみる
-
ほんとうに、ガメラになって、帰ってこいよ~~😀 <a href="https://mental.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11195759" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/mental/88_31... 続きをみる
-
産卵中、失礼しました。ごめんなさい。 <a href="https://localkansai.blogmura.com/kobe/ranking/in?p_cid=11195759" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/localkan... 続きをみる
-
「ガメラ」になって帰ってきてね😀 <a href="https://mental.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11195759" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/mental/88_31.gif" w... 続きをみる
-
朝から暑いです。 暑いので 冷たいココア コロッケバーガー 物言いがつきましたが 宇良関の足が出たのが 先なので 若元春関の勝ち。 今夜の試合は 残念でした、、、、、、、。 娘から 鈴虫のエサが 送られてきました。 やっぱり、 鈴虫の好みにできてるようです。 餌を入れると 慌てて 食べに来ました。 ... 続きをみる
-
9月10日 通院から帰って 梨を食べながら 大相撲中継とプロ野球中継を 観てました。
今日は成田の病院での 診察の日です。 9時の予約です。 送迎車の関係で 7時30分に 迎えに来てくれました。 診察の結果 点滴をすることになりました。 今日の点滴は 3時間近くかかりました。 会計、薬局を 終えると2時過ぎでした。 介護タクシーに 迎えを頼もうと 電話すると ちょうど病院の 玄関にい... 続きをみる
-
曇りの予報ですが 少し晴れてきました。 来客用の 夏用の掛け布団を 洗いました。 風があるので 乾くと思います。 掃除機かけたりして 動くと 暑くなりました。 お昼ご飯は 力蕎麦 おにぎり 長芋、なすの天ぷら 暑いので 隣町の ショッピングモールへ 買い物に行きます。 1か所に 銀行も スーパーも百... 続きをみる
-
今日は、 娘の旦那さんの お誕生日会。 孫の習い事があるので 夕方に 行くことにしました。 お昼くらいに 出発しようと思います。 お昼ご飯は 冷やしきつね蕎麦 お祝いに お婿さんの好物の 鰻を買ってから 行きます。 成田山新勝寺の 参道へ買いに行きました。 門前に新しい 鰻屋さんができました。 外国... 続きをみる
-
5月23日は、なんと、「世界亀の日」ですよ~~~ 本日は、3段分割式コンテナスロープをご紹介致します。 接続部の高さは調整可能なので様々なコンテナ・倉庫にセットできます!! フォークリフト作業により、搬出入の時間が短縮できます!! 手軽に3分割・3段積み重ねができ、不要時にコンパクト収納できます!!... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/14度) 毎日水を換え、一日2回のエサを食べさせて、冬眠させず暖かい環境で育てた子ガメ4匹。 愛情に応える形で、僅か5ヶ月で1・5倍にサイズアップしました。 左はニホンイシガメ、右奥はミシシッピニオイガメ。 ニホンイシガメは2匹の大きさは差がないので、同性だと思います... 続きをみる
-
2月13日 佐倉市役所食堂の 竹岡式ラーメン。本日は 500円。
今朝は のんびりしていたので コーヒーとバナナだけ。 お昼に 隣町の市役所の食堂で ラーメンを食べるために お腹を 空かせていきます。 ここの食堂は この地域の名店 [貝殻亭]が監修していて どれも味が良いです。 フランス料理ですが。 店主が、 ラーメン修行して 料理のジャンルを 広げました。 今日... 続きをみる
-
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/sf8lgax9iiub/ https://ameblo.jp/sakataame/entry-12826496059.html
- # カメ
-
-
-
皆さん、こんにちは! (25度/14度) 北辻ブラックダイヤRLF。日曜日の販売会での販売に、なんとかこぎつけました。 リアル1ペアとヘテロ1ペアをセットにして、1セット限定で販売致します。 興味のある方は、フラワーウッドさんにご来店ください。 動画は→こちら← なかなか難しい、やり甲斐のある品種で... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (24度/17度) 一気に冷えてきました。暑いのよりも寒いほうが好きな自身にとっては良い季節の到来です。メダカ的には・・・夏が恋しい季節になりますね。 今日は終始カメの話です。 今年生まれの子ガメにとっては、屋外での越冬は失敗が多いらしく、飼育本にも「冬眠をさせない方が良い」と... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/20度) 今日の昼間はタライの水温が30度を超えました。これが今年最後の30度超えになるのかもしれません。明日から昼間も秋らしい気温になるようです。 今日はカメのネタを先に書きたいと思います。 下の画像をご覧ください。 イラストでは見たことがありますが、この構図を生で... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/17度) ブラックダイヤダルマを今年はあまり増やすことができませんでした。 日当たりの良い場所を与えることができなかったというのもひとつの要因だと思います。 下の画像は、来年の親候補です。 動画は→こちら← この中には、突然出現したオスのヒカリ体型のロングフィンがいる... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/20度) 来週日曜10月8日は、今年最後の販売会をフラワーウッドさんにて開催します。 TJめだかさんの「めだか掬い」もあります。良いメダカが入りますよー。 新たな試みとして、メダカプレゼント企画「5,000円以上買って無料でメダカをゲットしよう」も行います。合計5,0... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/21度) 秋採りをしたいと思っている五式Type-Rダルマですが、無精卵だらけでなかなか採卵を始めることができません(汗) どのメスも無精卵。よく生んでくれてるのですけどね。 外の親がまだ生んでいるので、それも併せて採卵しようと思います。 後半はカメの記録です。 今日... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (30度/22度) レーヴとシェル.ウイングの選別をしました。 レーヴのオスとメスの比率は6:4程度で、オスが多めです。 そしてずっと気になっていたシェル.ウイングの比率は・・・9:1でほぼオスでした(汗) メスがとても貴重な状態。数ペアしかペア組できませんでした。 話は変わり... 続きをみる
-
6月29日 白髪染めを 久しぶりに 美容室で してもらいました。ツヤツヤでいい香りです。
娘の家です。 朝ごはんは トースト。 娘夫婦は仕事へ。 孫達は学校へ。 出かけていきました。 晴れて暑い日です。 みんなの布団を 干しました。 買い物に行って お昼はマック。 暑いので ヤドカリ達のケースに 水を入れてみました。 嬉しそうに顔を 出してました。 カメ背中カメ2 に餌を あげますと。 ... 続きをみる
-
体調は復活しつつある ★カメの人来る、なんだか怪しい? ☆晩ごはん☆
曇のち晴れ 気温26℃ まぁまぁね、過ごし易いよ。 今日の予定は無し、昨日、午前私と娘の通院、午後、ランチを挟んで1週間分 の買い出しをしてきました。 今日は、ゆっくり出来ます。 晩ごはん マグロ漬け丼(ひーちゃんの丼です) 玉子焼 漬けマグロ、キュウリともずくの酢の物(私の夕食) お昼、いっぱい食... 続きをみる
-
カメは 行儀がいいようです。 同じ向きに一列に並びます✨ カメが甲羅干しする理由 3つ 1⃣ 体を温める。 カメは「変温動物」で自分の体では体温の調節ができません。 だから、周囲の温度が低いときは、日光を浴びて体温を上げて活動します。 カメの甲羅は、甲板というツメのような薄い層に覆われています。 そ... 続きをみる
-
先週も早渕川で亀を見かけました。亀を見たら、いつもアレを思いだします。 明治の流行歌「ラッパ節」 『親亀の背中に子亀を乗せて そのまた背中に孫亀乗せて そのまた背中に曾孫(ひまご)を乗せて 親亀こけたら皆こけた』 親亀こけたらみなこけるとは、リーダーが失脚するとその下につく者まで影響が及ぶという意味... 続きをみる
-
お花見に行ってきました。 姫路城です すぐ近くに動物園があります。 入場料大人210円 子供30円 サルです。 ウサギとカメです。 絶対、狙ってますね( ´∀` ) またサルです。 寝てます なんだこの生き物は‥ 寝てます。 春ですね 姫路城と桜 やっぱり美しい! 桜の花舞い散る季節、心揺らす美しき... 続きをみる
-
ハナニラ(ロルフフィドラー) ムスカリ チューリップ 早淵川 焼きうどん
道端に群生して咲いているハナニラも美しいのですが、昨日公園で見たハナニラが綺麗でした。ロルフフィドラーのという名前のハナニラのようです。 2023年4月1日、横浜港北区の公園で撮影 ハナニラ(ロルフフィドラー) 公園のそばにあるメタセコイア並木。緑色に変ってきました。 ブルーのムスカリ。美しいブドウ... 続きをみる
-
かぶせ物が取れて歯医者に行く コサギ ダイサギ カメ 沈丁花
チョコレートを毎日のように食べていたら、歯についていたかぶせ物が取れました。 チョコレートのせいだと思い、もうチョコレートは食べられない思いましたが、とれた原因はたまたま取れやすい状態にあったからで、チョコレートが犯人ではなかったようです。 ああ、良かった。チョコレートが食べられなくなったら地獄です... 続きをみる
-
朝、あちこちのスーパーで 買い物をしながら 娘の家に来てます。 この娘の家で、 明日は、長女一家、 息子一家が 集まります。 今日は 娘一家は、 お婿さんのご両親の 所へ 行ってます。 居ない間に、 ササッと掃除して 明日の支度してます。 お昼ごはんは スーパーで買った お弁当。 娘一家が、 帰って... 続きをみる
-
ハワイの動物保護施設 - Hawaiian Humane Society
今回、ある方から依頼を受けてハワイ・オアフ島にある動物保護施設の見学に同行しました。 (この「ある方」について後述しますが、とてもVIPな方でした。) 「ハワイアン・ヒューメイン・ソサエティ」 「ハワイアン・ヒューメイン・ソサエティ」は私立の施設で主に寄付金で運営されていますが、ホノルル市からアニマ... 続きをみる
-
今年もそろそろ亀シーズンの終わり・・・ リクちゃんは10月頃から食欲と運動量が極端に減ってきました(^o^;) 日向にでてても、目を閉じお昼寝ばかり( ̄q ̄)zzz こちらを向いたと思ったら、目を閉じてる(´Д`) 来週辺りから、寒くなるみたいなので冬眠に入るかな?? 冬眠中にサボっていた庭を完成さ... 続きをみる
-
野生の亀は10月半ば頃から(関東地方の場合)冬眠に入ります。 9月までは昼はベランダに出していた亀水槽も、10月からは室内の窓際に移動しました。 気温が下がってきたので今朝から亀用(商品は爬虫類汎用)ヒーターを出しました。 土日は日光浴と温水浴(ぬるま湯に入れる)もさせてます。 ミシシッピニオイガメ... 続きをみる
-
今朝の礼装この記事で何気に使ったカメのフリー画像。 あんまり可愛いので再度貼ります。 & お腹に見える「カメのへそ」について解説。 この子のお腹の見える、おへそのように見えるものは本当にへそです。 卵生なのになぜへそがあるのか❓ 実は亀は卵の中で黄身とへそで繋がっているのです。 鳥は孵化する時には卵... 続きをみる
-
ヨドバシのセールで買った冷蔵庫が届きました。 古い冷蔵庫は2010年にこの杉並のマンションを買った時に買ったもの。 12年ぶりの買い替えです。 まだ不具合などは全く出ていませんでしたが、一般的に冷蔵庫の耐用年数は8〜12年と言います。 中がぎっしりの時に急に壊れたりしたら悲惨なので、予防線を張って無... 続きをみる
-
-
昨夜、息子達が帰った時間が 遅かったので。 私達、昨夜も泊まりました。 朝から、バサバサと 音がしてます。 カブトムシ達が 羽をバサバサしてます。 ケンカしているのかな。 卵を産ませたいので 一緒のかごに入れてるそうです。 孫達と娘は、何年も前から カブトムシやクワガタを 飼って 幼虫から成虫へ 育... 続きをみる
-
リクガメのお食事って何時見ても不器用なんですよね!! 食べながら前進して、結局食べ物の上に乗ってしまう( ´-`)そして、一周してまた元の位置に戻り、また食べ始める!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! リク父としては、見ていて和むのでいいのですが、常々リクガメさんは不器用だなと思います! 今朝のリク... 続きをみる
-
今日も朝から散歩🎵散歩🎶🎶 リクちゃんは日の出と共にお散歩🎵🎵 私も肉離れをして走れないので(ToT) 朝食後、妻からごみ捨ての用務授かり散歩┏(・_・)┛30分で走れる距離を1時間かけて歩いて来ました🎶 リクちゃんは朝夕は活発に活動しますが、40度近い日は日陰と日向を行ったり来たり!!... 続きをみる
-
-
先週は一週間異常な暑さだった(´Д`) リクちゃんも、暑そうで朝夕は沢山散歩してたけど、昼間は日向に出ては日陰に入ってを繰り返してました🎵 そんなリクちゃんの今年の定位置は~🎵🎵 桑の木の下の雑草の根元付近🎵🎵 毎年、毎年位置が変わります! 生えてくる雑草が毎年違うからかな? 涼しい場所を... 続きをみる
-
久々に更新🎵 最初は週1でリクちゃんの様子を書こうと思ってたのに・・・ ダメな飼い主_| ̄|○ 一気に冬眠から現在時まで( >Д<;) 10月末日! 冬眠するよ~( ̄q ̄)zzz と!思わせて、11月初旬暖かい日は もう少し散歩🎵散歩🎵🎵 11月中旬に完全冬眠に入りました( ̄q ̄)zzz 令... 続きをみる
-
「鎌倉殿の13人」に甘利田先生が... アリウム・ネアポリタヌム カルガモ カメ 早淵川
アリウム・ネアポリタヌム 2022年5月29日 鎌倉殿の13人、ピュアな義経も癒しの八重さんも亡くなってしまい、穴が開いたようになりました。 義時は別の妻をもらっているので、いつか八重さんは亡くなると覚悟していましたが、八重さんらしい亡くなり方で、三谷幸喜の脚本は素晴らしいです。義経も八重さんもいな... 続きをみる
-
ペット>カメ>ミシシッピニオイガメ>今日も元気だご飯がうまい21211006
カメの弐号。 幼少期に同居の祖父が飼ってたカメが一号という名前だったことからの命名です。 この小さい容器は食事用水槽。 亀はとにかく水を汚すので、毎日の水替えが推奨されているペットです。 最低でも週に2度は替えるべしと飼育書とかにも書かれてます。 うちは毎日替えてますよ。だって本当に汚すんですもの。... 続きをみる
-
-
前にもご紹介しましたが、うちの亀の名前は弐号(にごう)です。 幼少期に祖父が庭で放し飼いにしていたクサガメが「壱号(いちごう)」 という名前だったので、深く考えずに弐号と命名しました。 しかしこの名前、人に話す時に注意が必要なんですね。 つい「うちのニゴウさんが~」と言ってしまうと、 「え Σ(・ω... 続きをみる
-
-
今日も日中暑い😵💦 だけど、朝夜は少し暑さが落ち着いてきたかな?今日のランニングは走りやすかったε=(ノ・∀・)ツ 人にとって過ごしにくい気候でも🐢にとっては丁度いいのかな?? そして、今日は久しぶりにカットルボーンをあげてみました🎵 カットルボーンはイカの甲で、インコとかの鳥類にあげるもの... 続きをみる
-
リクちゃん、ご主人キャンプのためお留守番してました🎵🎵 リクちゃんの日課!! 日の出と共にパトロール! 日中にパトロール🎵🎵 夕方にパトロール🏃🏃🏃 庭に異常ありません("`д´)ゞ 多分、しっかりとパトロールしていたはず・・・ 爆睡中のリクちゃん( ̄q ̄)zzz そろそろ、パトロール... 続きをみる
-
首が日光浴の台にはまってる❓ 5分後。もしかして抜けないの⁉️ 救出しようとしたとたん、スポンと逃げた。 そしてさらに5分後。 ただのマイブームかい❗️ えへへ(╹◡╹) けっこうアクティブです。
-
今日のリクちゃんの1日🎵🎵 5時・・・既に起床!!庭を散歩中!! 7時・・・日光浴中のリクちゃんに、ランニング前に桑の葉一枝とタンポポ2束をあげる(゚Д゚)ノ⌒・ 8時・・・りく父ランニングから帰宅( ´;゚;∀;゚;)リクちゃん日陰で二度寝中( ̄q ̄)zzz桑&タンポポ少ししか食べた様子なし(... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日の朝散歩では、川沿い約4Kmの工程で、なんと6匹のスッポンに遭遇。 全員違う個体です。 私流に申し上げますと、皆さん別人。 こんなにスッポン密度が高かったのは初体験です。 ポポポポーン❗️ ☆*:.。. o(≧v≦)o .。.:*☆
-
-
-
おやつに亀スペースの産の桑の実をどうぞ~♪ 他の食べ物と、食い付きが違う(゜ロ゜) リクちゃんはどこまで大きくなるのだろ?? まだまだ成長線がみられる\(^^)/
-
気がつけば早五年!!! リクの庭数年前に完成してた🎵🎵 いつの画像だろ・・・右側に隠れてるリク発見👀 今は、もっと大きくなってます🎵
-
-
オマケ・・・ よい休日を…(⋈◍>◡<◍)。✧♡
-
今日は悪いことと良いことがありました。 悪いことは帰りのバスに乗り遅れました。良いことは探し物が見つかりました。 バスに乗り遅れたのは、沢渡中央公園に飼い主につれられて散歩に来ていた大きな2匹のカメに出合ったからです。 子どもたちがカメと楽しく遊んでいるのをずっと眺めていたら、バスの時間に遅れてしま... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! いつも家にいるからって、こう毎日雨だとさすがに 「ふざけるな〜!!!おらあ〜〜っ!!!」 とお上品な私でも言いたくなってしまうものです。 離婚前まで毎年夏休みは、沖縄の島々に旅行していました。 沖縄本島、阿嘉島、渡嘉敷島、石垣島、宮古島、竹富島 新婚旅行はタヒチのボラボラ島... 続きをみる
-
またまた大人気! ホヌシリーズです! 青紫系の親子ホヌ♡ ピンク系のプルメリアつきホヌ♡ いろんな色のカラフルホヌ♡ 各¥1500 欲しい方はご連絡ください! Minneでも販売中!
-
カラフルなホヌキーホルダー♡ 急にひらめきいきなり作ったインスピレーション満開の作品です(笑) ¥1600 続いて サーフボードホヌのキーホルダー 青ラメをたっぷり使い、夏に最高のキレイな作品です! ¥1100 次もサーフボードビーチサンダル! ある日夕焼けがキレイな日にオレンジの隙間に水色があり、... 続きをみる
-
minneで販売するカメさんの甲羅のデザインが決まりました! 近々、商品名「PUA LANI」として販売を開始します! プアラニとは、ハワイ語で、“楽園の花”の意味があります。 さて、今日はこれから実務者研修の授業を受けてきます! 毎日毎日、毎時間毎時間、とても充実しています!
-
-
ゆうべはかなり早く寝たので、今朝はかなり早く起きました\(^^)/ なので出勤前に一匹編み上げられました! 今日職場に持って行き、壁に飾ってもらいます。 今からシャワーを浴びて、カメの裏に壁に取り付けるための紐を付けます。
-
鶴見川の土手沿いを行くには、落合橋のそばの道路の横から土手へ入って行きます。 橋の上からながめた鶴見川。 こんな建物がそばにあります。 ここはまだ緑区です。 綱島は港北区。9キロくらい自転車で土手を走ることになります。 上の画像の土手の白いフェンス側でカメを見つけました。 30センチはありそうな大き... 続きをみる
-
-
今朝は、病院でMRIを撮りました。 また、薬が追加されました。 血管を広げる薬。 これが、効き目があって、 今日は、ちょっと、 調子が良いです。 以前から約束していたので、 娘の家で留守番です。 どうせ、家に居ても、 ゴロゴロしてるので 娘の家で ゴロゴロします。 昼御飯です。 業務スーパー弁当を半... 続きをみる
-
言葉には 解釈としての意味的要素と 記号としての表現的要素があり 前者はアナログで 後者はデジタルだ 意味的要素ということでいうと 「あ」と発音したときに 驚きのこともあれば 「え」に近い疑問の意も入っていることもある 「ああ」といった納得の意も 「あ」で表現されることもある 表現的要素ということで... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
普通のサイズじゃない お菓子達です たまに販売している 「でっかい!キャラメルコーン」 食べ応え満天 大きいのにしっかりとした味 「スーパーBIGチョコ」 パフパフの生地にチョコが付いている これの小さいバージョンを(4個入り) 前に見つけて先日買いに行ったら 売っていなかった ショック これも食べ... 続きをみる
-
-
-
明日はハロウィンです キキ・カカもハロウィン気分 ⇩左キキ 右カカ ⇩ キキ ⇩ カカ ⇩ 左カカ 右利き ⇩ 左カカ 右利き カメ達は何の事か?ですね(笑) 何て可愛いのかしら ♥本日のカカ君とキキちゃん♥ 2カメ一緒に甲羅干し 今日はキキも高い所まで行きまし
-
もう少しでハロウィンです 街の中はハロウィン一色 お祭り気分ですね この辺では仮装している人は 居ないな・・・ 仮装楽しそうだけど ちーも今度仮装してみようかな?! 何がいいかな~~(笑) ♥本日のカカ君とキキちゃん♥ 今日はベランダで キキ・カカと遊んでみました キキ・カカ歩く歩く ちょー歩くのが... 続きをみる
-
以前のブログで 何だろうと 何か分からない物が有ったのですが 分かりました (●^o^●) 覚えている方もいるかな・・・・ これです なんと杏仁豆腐でした(笑) ちーは杏仁豆腐苦手なので食べません ちなみに お寿司屋さんで見つけました 杏仁豆腐 何も書いて居なかったので 何者か分からなかったのです ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
- # 犬好きさんと繋がりたい
- # 小松菜