ラズベリーのムラゴンブログ
-
-
昨日に続き今日も豪雨・強風・雷雨... 気温も16度〜と寒かったです。ということでウォーキングには行けず... 強風で鉢植えが倒れる事があるので見ていたら、何とラズベリーが赤くなっていました。この時期に赤くなるなんて予想以上に早すぎです。これ迄に経験がありません。今日は6粒収穫、一粒のサイズが大きめ... 続きをみる
-
家族、niceをくださった方々、私のブログに目を通してくださった方々、ありがとうございます。 今週は看護師さんの都合で訪問看護が1日早くなりました。 バイタルチェックをしていたら、看護師さんが何度も血圧を測り直しているので、どうかしたのかと思ったら、以前測っていた値より血圧が下がっていたので、何かの... 続きをみる
-
▲ 2025/04/09 カジイチゴの花 ▲カジイチゴ ▲ラズベリー ▲ラズベリージャム 鉢植えのラズベリーですが、日本に生息する木苺の仲間のカジイチゴ、春に咲く白い花が好きです。2025/04/09 の鉢植えの小さな春 - lemonlemonlemonのブログでも花の画像を載せています。その実が... 続きをみる
-
バレンタインデーではチョコレートを控え目にしていましたが、超簡単なチョコレートムーズのレシピを見つけたので、作ってみたい衝動にかられて近所のスーパーへ。 折角作るならクーベルチュールチョコレートで作ってみたいけど、レシピ通り板チョコと生クリームなら近所のスーパーでも手に入ります。売り場へ行くと、板チ... 続きをみる
-
今年は残暑が厳しく秋の到来が遅かったのですが、12月中旬頃から急に寒くなりました。2024年も残すところあと4日となりましたが、今朝ラズベリーが赤く熟していました。これはもう食べごろの色合いです❣️ こんな年の瀬にラズベリーが熟すなんて滅多にない事。2024/11/15「レモンが黄くなってラズベリー... 続きをみる
-
2024/11/15レモンが黄くなってラズベリーがなり続けています - lemonlemonlemonのブログから、一ヶ月弱経過。 霜月・師走とは思えない程、暖かい日が続いていましたが、昨日あたりからグッと冷えるようになりました。暖かさが続いたおかげで、数日前までまだ硬かったラズベリーが赤くなったり... 続きをみる
-
-
▲公園の植木 昨夜からの雨。日中の最高気温は18℃。11月らしい気温ですが、台風の動きも気になります。16日(土)は満月(ビーバームーン)。曇りの予報となっているので、月を愛でられるか微妙なお天気です。晴れて欲しい。 さて、我が家のレモンは大分黄色くなってきました。どのタイミングで収穫するか悩んでい... 続きをみる
-
メッツ球場(シティ・フィールド)の思い出(⚠️カメムシ画像)
昨夜は雨、一瞬雨が上がった時、雲の切れ間から十六夜のシルエットが見えました。今日は朝から晴れて蒸し暑く、最高気温が30℃の予報。間違いなくエアコンが必要になりそうです。 今朝のドジャースとメッツ戦、TV観戦しました。メッツが粘りを見せ、ドジャースが決めきれず、第6戦まで持ち越しとなってしまいました。... 続きをみる
-
-
数日前投稿の、今日の収穫ラズベリーと青柚子 - lemonlemonlemonのブログ以降、毎日ラズベリーが赤くなって収穫しています。 綺麗なまん丸なラズベリーに育ってくれ、味も良いので凄く嬉しい。春よりいい感じです。ですが、カメムシもそれを狙ってやって来ます。画像のラズベリーは形の良いもので、カメ... 続きをみる
-
▲青柚子とラズベリー 今日は一日中雨。気温が下がると行っていたけど蒸し暑かった。 明日は晴れ、そのあとは雨の予報。十三夜が見たいけどお天気が心配です。 二季なり品種のラズベリーが毎日赤くなります。 少しずつですが収穫しています。 柚子の枯枝と枯葉を切り落としていたら、切った枝の先に青柚子がなっていま... 続きをみる
-
-
-
▲ラズベリージャム(レンジでチン) ▲我が家で採れたブラックベリー ▲イチゴ 春先から、咲いては実り咲いては実りの3回目 ▲自然のなすがままにしているので、いびつですが、可愛らしいですね 酷暑続きで鉢植え植物たちも疲弊しています。朝、水やりをしても夜帰宅時にはぐったりしています。鉢の中の水分はカラカ... 続きをみる
- # ラズベリー
-
我が家の鉢植えべりー。今年ラズベリーは豊作で、食べきれない分を冷凍しました。 今朝、「あれ?黒い!」と熟したブラックベリーを発見。昨日は一日中雨が降り続いたので気がつかなかったのですが、2粒黒くなっていました。早速、ササッと洗ってレモンの口の中へ😀 初もののブラックベリー、甘くて美味しかったです。... 続きをみる
-
-
▲生茶ゼリイ(新茶の茶葉入り&濃厚な煎茶餡) ついこの間花が咲いたばかりだというのに、早くもラズベリー(鉢植え)が赤くなり始めています。今朝5粒収穫して、朝食にいただきました。ラズベリーの甘酸っぱい香りが好きです。 ガクアジサイは、2年前に挿木したもの。親のアジサイは、元々はこのブルーでしたが、現在... 続きをみる
-
▲ラズベリー 花と実 ▲ブラックベリー花 ▲フィンガーライム 花と小さな実 いつの間にか赤くなっていた苺。3粒ほど収穫しました。高級な味はしませんが、放っておいた割には、香りもよく甘酸っぱくてまずまずのお味。 昨年一つもならなかったフィンガーライムですが、今年は開花状況も良く、ちゃんと小さな実をつけ... 続きをみる
-
▲ラズベリー ▲柚子 ▲レモン ▲レモン 昨日から居座っている昆虫 ▲ツルニチソウ ▲唐華(とうか) ▲マイカイ(玫瑰) ▲イチゴ ▲ガクアジサイ ▲marl マールほおばるクッキー →(ABOUT | ほおばるcookie【marl online shop】) ▲直径10センチ✨美味しいです✨ レ... 続きをみる
-
-
今日はカボチャ類、万願寺トウガラシなどの片付け、ラズベリーの草取り・片付け、エンドウマメ、ソラマメの種蒔きのためのポットへの土の充填、植付けた一季成りイチゴ、キャベツ、白菜、葉物類などや育苗している苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはカボチャ類、万願寺トウガラシなどの片付け、ラズベリーの草... 続きをみる
-
-
今日はラズベリーその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハクビシン対策、セロリの土増し(植替え)、イチゴの苗などへの灌水などの作業をしました。 ブログにはラズベリーとその周辺の草取り、ラッカセイのハクビシン対策に関する補強、トウモロコシ(第三弾)のハクビシン... 続きをみる
-
今日はにわか雨に遭いましたが、昨日と引き続き花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの片付けと草取り、ラッカセイの草取り、大玉トマトの括りつけ、ミニトマトなどの傷んだ葉の切り取りなどの作業を行いました。 ブログには花の植え付け、葉物類の植え付け、エダマメ、スナップエンドウマメの... 続きをみる
-
-
今日の作業は収穫が中心でしたが、台風被害の点検をして、緊急の被害回復の作業を行いました。 トマトのかなりのものが倒れており、一部ナスも倒れていましたので、括り直しの作業をしました。ジャガイモ(キタアカリ、アンデスレッド)は残りの全部を収穫して、ソラマメも最後の収穫をしました。 トマトの括り直し 倒れ... 続きをみる
-
この、幸せそうな、こげちゃんのお顔を見てください!! 「ママの苺、ウマッ😍」 「こげ、全部食べちゃう!!」 「ママ、来年も宜しくね!!」 実もの植物の失敗歴……何十年になるか…… 失敗の連続だったのが…… 苺だけでなく、ラズベリーまで実ったよ😂 お味もなかなか!! 苺は、プロの農家さんには到底及... 続きをみる
-
今日は雨降りでしたので、畑作業を休みました。午後早くには動物病院へ出かけて、トラオくんの予防注射や血液検査を行い、フィラリア、ノミ、ダニの予防薬を調達しました。 本日のトラオくん、昨日撮影したエンドウマメ類。果実の花などを掲載します。 本日のトラオくん 動物病院に行く前のトラオくんの姿です。 伸びを... 続きをみる
-
自家製ラズベリーとマンゴーケーキ 自家製ラズベリーとマンゴーケーキのレシピを紹介します。 【材料】 バター 100g グラニュー糖 100g 卵 2個 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ1 バニラエッセンス 小さじ1 ラズベリー 100g マンゴー 1個 【作り方】 1 : バターを室温に... 続きをみる
-
ラズベリーオーバーナイトオーツのレシピ オーバーナイトオーツは、前夜に準備しておいたオートミールを冷蔵庫で寝かせ、翌朝に食べるヘルシーな朝食です。今回は、ラズベリーを使ったオーバーナイトオーツのレシピをご紹介します。このレシピはプラグラリズムフリーで、自由にご利用いただけます。 【材料】 ・オートミ... 続きをみる
-
-
久しぶりにスタバでランチをいただきました。 石窯カンパーニュのシーザーチキンと ストロベリー&ラズベリーのマスカルポーネケーキ アーモンドラテは大きいのにしたので、サンドイッチとケーキが小さく見えます(^^; サンドイッチにはシーザーサラダとローストチキンが挟んであり、チキンは柔らかでシーザーサラダ... 続きをみる
-
▲3箇所で拾う ▲紅玉りんごジャム ▲トーストにりんごジャム+バター ▲10月10日満月です🌕 うっすら雲がかかっています。 3連休ですが、土曜日は半日仕事、昨日と今日はオンラインで講習(ウェビナー)を受けました。今回の講師は、ヨーロッパ在住の講師のため、開催時間が16時から22時まででした。オン... 続きをみる
-
現在30℃/湿度60%。朝から蒸し暑いですが、ベランダ植物の手入れをしました。いつものように汗びっしょり。 二季目のラズベリーは、サイズも大きめでよく育っています。カメムシにヤられてしまった実もありますが、まあまあいい感じです。 今年のレモンはたった2つ。実は3つなっていたのですが、ある程度育った6... 続きをみる
-
▲インフィニティ® ローズ ▲ラズベリー 花〜実 ▲ラズベリー 朝から土砂降りの雨、10時の時点で気温22℃!! なんて涼しいんでしょう。雨が降っているというのに、この気温がとても心地良くて体がとても楽です。 激しい雨でバラが傷んでしまいそうだったので、切り花にしました。白いバラ(唐華)は、花弁が柔... 続きをみる
-
▲インディアン・サマー ▲8月7日 今日も暑かったですね。朝のうちにと思い、ベランダの植物の手入れをしました。バラ、フィンガーライム、ラズベリー、ブラックベリーなどトゲが多い植物ばかりなので、トゲにブスブス刺されました。蒸し暑さと植物が密集気味なので、幾つかうどんこ病の白い塊を発見。こそぎ取り、取り... 続きをみる
-
これ、いつ買うてきたんか分らんわ😨 先月やったかな❓(適当) 美味しくて食べ出したら止まらんようになる アルフォートやけど 「期間限定」のラズベリー😊 チョコレートはもっと濃い赤なのかと思っとったけど そうでもないんやな。 かじった時にラズベリーの香りが凄いするって感じ😮 普段から売っとるアル... 続きをみる
-
▲赤い実インディアンサマー(ラズベリー)、黒い実ポイセンベリー(ブラックベリー) 本日収穫の画像です。鉢植えで大きくならない様に育てています。 ブラックベリーは、最初赤く色づきますが実は固く、熟すと黒くなって実がふっくらします。このふっくら感がマックスの時、一番美味しいので、それを見極めて収穫します... 続きをみる
-
▲インディアンサマー 今朝7時の気温32℃、日中スマートウォッチで見た気温38℃。6月だというのに、朝からこの気温です。午後2時〜3時がピークですが、夕方になっても気温が下がらず、ブログを書いている現在、午後11時40分30℃となっています。 これだけの暑さに人間も参ってしまいますが、動植物にとって... 続きをみる
-
▲インディアン・サマー(ラズベリー) ▲左から、青梅+リンゴ酢、豊華+リンゴ酢、青梅+オリーブオイル、青梅+蜂蜜、全て2021年に仕込んだもの 毎日少しずつ収穫できているプライムアーク45(ブラックベリー)。ラズベリーのレッドドリームが終わって、今朝インディアンサマーを初収穫しました。ご近所のインデ... 続きをみる
-
▲毎日少しずつ収穫しています。 左:割り梅 右:酵素シロップ2日目(瓶使用) 酵素シロップ2日目(漬物用プラケース使用) ▲酵素シロップ4日目 無人スタンドで1kg400円の梅を購入しました。鮮度が良かったので買いましたが、よく見ると傷や斑点ありの梅も混じっていました。 傷のない梅は少量しかなかった... 続きをみる
-
▲ブラックベリー(プライムアーク45) ▲ラズベリー(レッド・ドリーム) ▲ガクアジサイ(玄関先の鉢植え)切り花にしてから3日目。日々色が変化しています。 ブラックベリー(プライムアーク45)とラズベリー(レッド・ドリーム)、鉢植えベリー達が色付いて来ました。 プライムアーク45は、ベリー専門のナー... 続きをみる
-
▲カジイチゴとワイルドストロベリー、毎日これだけ収穫していますが、そろそろ終わりに近づいています。 ▲ブラックベリー 開花し始めました!花が全開する手前の状態が可愛らしくて好きです。 ▲ブラックベリー 上記のブラックベリーと品種が違います。 ▲ブラックベリー(上の画像の実)花と結実が同時進行。 ▲ラ... 続きをみる
-
オランダでは著名らしい Tony's Chocolonely との事 ↑マニフェストホントかぁ? 【TONY'S HOPOLONLEY】 -WHITE CHOCOLATE & RASPBERRY MILKSHAKE IPA- 流石に既存へ当て嵌め様が無い故 Marron Milk Shake IPA... 続きをみる
-
▲12月24日夜に収穫 腸活していますが、好きなものは食べています❣️それでいてダイエット中😅笑笑 クリスマス用に買ったフランボワーズ・ムースのケーキはイブに食べました。そして、クリスマス用2個目の渋皮マロンのタルト(お店ではクリスマスケーキとして扱っていません)。とても美味しいのですが、見た目に... 続きをみる
-
今日の新聞に米タフツ大の研究チームがさまざまな食品の健康度を、栄養素などに基づいて1から100までの分かりやすい数値で評価する手法を考案したと載ってました 「フードコンパス」と名付けた新指標を使い、人気のある食品や料理、飲料の健康度をランキングしました 数値が大きいほど健康度が高く、小さくなると健康... 続きをみる
-
▲ブラックベリーは熟すと黒くなります ▲ブラックベリーの花も咲いています(一季なり) ▲ラズベリー(二季なり) ▲ブラックベリー(一期なり・上のブラックベリーと品種違い) ▲ルビー・アン(四季なりイチゴ) 最近の我が家のベリーちゃん達です❣️ この画像、春のものではなく現在のものです。 ブラックベリ... 続きをみる
-
割引価格でつい釣られぇ そうなる訳も有りそうだが 【State of the Art Raspberry Lemon Lager 693円(30%OFF)】 この手のフルーツビール 元値じゃ絶対買わんわ 清涼飲料に近い泡立ち ラガーの割に結構香る イメージは正しくラズベリー 初っ端の口当たりから絶妙... 続きをみる
-
今日はプロ野球セ・リーグの試合がない日。良くも悪くも穏やかな日です。(阪神が 負けたら、この世の終わりみたいに落胆しよるからな、オッサンは。by妻) さて北欧の旅2日目の続きです。早朝の散策からいったんホテルに戻り、遠出の支度 をして朝7時半に再び出発です。昨日から何度もホテルとマーケット広場を行き... 続きをみる
-
-
▲オーブンの上段で焦げ目をつけました ▲出来上がり! ブラックベリーを使って作ってクレームブリュレを作ったのは一年前。今回は、ブラックベリーではなく、ラズベリー(冷凍保存)と、こちらも農家さんから直接購入したブルーベリーを使って作りました。 昨年のブログにも書いたのですが、ブリュレの表面を焦がすバー... 続きをみる
-
最近のハマり。「フローズンフルーツ」 ブルーベリーとラズベリーとマンゴー。 美味しい! ラズベリーがホロホロして、種がプチプチして甘酸っぱく最高! マンゴーはディズニーの味。 ブルーベリーはシャリシャリで優しい味。 アイスクリームの代わりになる。 この夏はこれで決まり!
-
▲ブラックベリー 最初は青→赤→黒と変化して、完熟するとまっ黒になって、粒一つ一つがふっくらとします。赤みが少しでも残っていると、酸味が強めです。 ▲数日前のラズベリー 気づいたら、ベランダ植物にアブラムシが大量に発生していました😰 梅雨の影響なのでしょうか?アブラムシがバラの新芽にびっしりついて... 続きをみる
-
本日収穫のベリー3種。 ブラックベリーが黒くなってきました。ブラックベリーには、アントシアニンやビタミンEが豊富に含まれているそうです。アンチエイジング効果が期待できますね。ストロベリー小さいですが、たまに収穫できて、ラズベリーもあと少しだけ採れそうです。 ▲今朝のイチゴの花 ▲500円玉サイズのラ... 続きをみる
-
収穫したラズベリーとブラックベリー、レッドカラント(赤フサスグリ)、産直で購入したブルーベリー(今シーズン初物)とキウイ(スーパー購入)で、ベリータルトを作りました。 自分で育てたベリーでタルトを作るのがちょっとした夢でした。その夢がが叶ったので、それだけで嬉しくて喜びもひとしおです✨ タルトは出来... 続きをみる
-
今年のラズベリーは、一粒が大きめなんです!その分、数が少なめですが。 大きめの一粒は、ふっくらして、ジューシーで香り高くて、お味は、レモン好み✨ こんなに素敵なラズベリーが収穫できて、とっても嬉しくて大満足です。 お味も最高ですが、幸せな気分も味わっています。 これで心も身体も元気・免疫アゲアゲです... 続きをみる
-
▲収穫は少量ですが、お皿に並べてみました。 ▲ラズベリー(赤) ▲ラズベリー(イエロー) ▲イチゴ ▲ブラックベリー 昨日の朝方、大雨警報が発令され、土砂降りの雨でした。その後も降ったり止んだりのお天気。近くの川は、川幅が狭いので、短時間で水量が一気に増してしまいます。カルガモの雛が無事かどうか心配... 続きをみる
-
2021鉢植えカシス・ブラックベリー・ラズベリー・フィンガーライム
▲カシス ▲ラズベリー、ブラックベリー ▲とっても小さな花です ▲フィンガーライム(まだ5mm) 現在の鉢植え果樹の様子です。早くもラズベリーとブラックベリーが色づきましたが、大半はまだまだ。あと半月以上はかかると思います。 フィンガーライムは昨年は収穫できず。秋に花が咲いて小さい実を付けていたので... 続きをみる
-
みなさまおはようございます!! 水換えに、畑に、子供とも遊びたい!! 意外にやることたくさん🤩 9日は母の日でしたね^o^ 何でか丹波屋の饅頭を添えて🥳笑 まあ喜んでくれたから良かった^o^ 家に植えてるラズベリーとれないかな〜と思ったら色が出てきました^o^
-
▲キャラメルりんごのパウンドケーキ 右)グリークヨーグルト(濃厚)に紅玉のシロップ煮をバラ型に飾り付け、バラの中央には赤ラズベリーをトッピング ▲蜜入りのサン富士、黄ラズベリーを添えて ▲1月4日に収穫したラズベリー(この時期に採れたのは初めて) グラニースミスを使って、「キャラメルりんごのパウンド... 続きをみる
-
先週の暖かさは何処へやら、急に寒くなりましたね。晩秋の果物も糖度が上がって美味しくなってきました。 ▲今秋のラズベリーは、我が家で採れた中で、一番大粒で一番美味しい出来でした☺️ ▲紅あかり、ぐんま名月(沼田産)、シナノゴールド、とにかくりんご大好きです!! ぐんま名月は頂き物です。他は産直で購入。... 続きをみる
-
赤いラズベリーが採れました!秋になって、黄色いラズベリーは何度か収穫できていましたが、赤の方は今季初めての収穫です。わりと大粒で、甘酸っぱくて芳醇な香りがします。例年に比べると収穫数はやや少なめです。黄色と赤、どちらかと言うと赤の方が香りが高い感じがします。せっかくなので、採れたてをそのまま頬張りま... 続きをみる
-
▲インフィニティ・ローズ(ミニバラ) ▲ラズベリー(イエロー) ▲カフェでマロンのティラミス 昨日は一日中雨。朝から寒くて、何時もより足が冷えて痺れがキツい...冷やすのがよくない腰椎椎間板ヘルニア。今シーズン初めて床暖をつけました。ペインコントロールの医師は「硬膜外ブロックが効いてくると、そのうち... 続きをみる
-
▲ベリーパフェ(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーを使ったパフェ) ▲ブルーベリープリン ▲アルザシャン(ブルーベリー、ブラックベリー使用) 旬のベリー類がそろそろ終わりになります。ベリー好きのレモンとしては、とても名残惜しく、今季最後のベリーという事で、農家さん併設の喫茶でパフェとプリンを食... 続きをみる
-
飾磨カフェ『Piece by Piece coffee』☕️ Google Mapアプリ🗺📱から検索したら、 ヒットしたお洒落なCafeを発見❗️(๑>◡<๑)✨ *この日は、メッセージ作品「Mari展」でお馴染み 中川 まりさんとご一緒にカフェ☕️🍰 ・カフェラテ/ICE ... 続きをみる
-
連日の大雨で被害に遭われました方々へお見舞い申し上げます。 こちらも雨続きですが幸い大事には至っておりません。 硬膜外ブロックからほぼ1週間経ちますが、悪化することなく経過し、特に冷えに関しては予想以上に改善してきています。 雨続きのせいか元気がないように見えたブラックベリー(一季成り)が、いつの間... 続きをみる
-
赤いラズベリー、ワイルドストロベリー 黄色いラズベリー 黒いブラックベリー 今年は凄いことに、ベリー類が一気に採れました! 採れる数は少ないですが、3色揃って、まさに夢の共演!嬉しいです!! ▲こちらは昨日収穫! 四季咲きのバラが毎日開花しています。 一季咲のバラハ今はおやすみ中。でも、多分、もう一... 続きをみる
-
如何なソーンブリッジさん 言えども買うか迷った一品 【FLORIDA WEISSE HAZY RASPBERRY SOUR】 流石に「HAZY」で NE-IPA とはならん 泡立ち弱めで保たず ラズベリーアロマで 靄っとる程じゃ無し ファーストフレーバーも実に ノーマルなフルーティサワー♪ コレまた... 続きをみる
-
コレもタイニーレベルさん じゃ無きゃ買わんかった一品 【FRAMBUZI Raspberry Sour Framboise】 やんごとなき事情?により 酸っぱかろうとサッパリ優先 開缶即縁ギリも保たず ラズベリーアロマ広がる ファーストインプレッションから スーパーベリーサワー&フルーティ♪ 見た目... 続きをみる
-
▲食香バラとイエローラズベリー ▲食香バラとラズベリー(赤) 昨日、今日と蒸し暑い日が続いています。昨日は、あまりの暑さにめまいがして倒れそうになりました。残暑に体がついていけないと感じるなんて、私もめっきりヤワになったものだとガッカリ... そんな最中、食香バラ(食べられる)とラズベリーが収穫でき... 続きをみる
-
帰省とプチ旅行で4日間も家を開けたので、鉢植え植物が全滅かもしれないと心配していました。 出かける前は、酷暑続きで雨も一滴も降らず、朝たっぷりと水をやっても、夕方になれば土が乾いて枝がしおれています。ですから、このまま雨が降らなければ枯れてしまう、台風の影響で強い風が吹けば鉢ごと倒れて枝が折れてしま... 続きをみる
-
-
ワイルドストロベリーとイエロー・ラズベリー、今日収穫したものです。 ほんの少量ずつですが、毎日収穫できます。 ワイルドストロベリーは、小粒で大きさもマチマチですが、香りも良くとても甘くて美味しいです。 春先、花にアブラムシがついてしまい、何度も水をかけて流したりしましたが、効果なく諦めていました。今... 続きをみる
-
-
▲ラズベリー ▲ラズベリー開花 今年は6月頃に食べられるかもしれません。昨年の枝から新芽が出てきました。 ▼ラズベリー新芽 昨年の枝を全部伐採してしまった鉢からは、株元から小さな芽を出しています。 こちらは、秋に食べられるかどうか、グングン成長してほしい! 枝を切らなければ6月に食べられたかも。 切... 続きをみる
-
ラズベリー毎日収穫しています。 数日前の収穫、一番多く採れました! ▲ワイルドストロベリーのお皿にのせてみました。 ▲そろそろ収穫も終わりに近づいてきました。この時期花芽をつけた(画像左)のでビックリです。赤く色づくまでは厳しいかもしれません.... 気候によるのかもしれませんが、昨年はレモンの花が... 続きをみる
-
ここ数日の日中の気温は22度前後。日中は小汗をかきますが、朝夕はぐっと冷えます。 我が家のベランダ栽培のラズベリー、毎朝少量ずつ収穫できています。昨日は10粒採れました。そのまま食べるか、ヨーグルトのトッピングなどにして食べています。 ラズベリーでよく聞くのが、ラズベリーケトン。ラズベリーケトンは脂... 続きをみる
-
今年は、大型の台風や長雨が続いたので、実をつけるまでドキドキハラハラしました。 それでも、ようやくラズベリーが色づき始めて、一日、4、5粒ぐらい赤くなります。 受粉がうまくいかなかったのか、カメムシが果樹を吸ったのか、いびつな形のものが多いのですが、味は本物のラズベリー! というより、ワンランクアッ... 続きをみる
-
またまた大型の台風21号が日本列島に近づいています。 前回のブログにも載せたのですが、大切に育てていたラズベリーが、台風20号の被害に遭って、枝がポッキリ折れてしまいました。しかも2本も〜〜〜💦 花芽が付いたばかりで可愛そうなので、切り花にして飾っているのですが、 今、その花がどんどん開いてきてい... 続きをみる
-
先日の台風20号、関東地方は台風からやや離れてはいましたが、 23日(木)の夜〜24日(金)にかけて強風域に入るとの予報でした。 強風に供えて、ベランダの植物や果樹が倒れないようにブロック石などを使って鉢が倒れないように固定しておきました。夜になると風が一段と強まって、一晩中、強風で木々が煽られる音... 続きをみる
-
私のもう一つの病、それは「美味しいもの食べたい症候群」♪ 無性にスイーツが食べたくなる時があります。 スイーツって、味もさることながら、盛り付けが美しいと高級感が出てお味もワンランクアップしますよね。 🍓今月食べたデザート3品🍓 ▼ベリー三昧のケーキ盛り合わせ! 左から、ブルーベリー・チーズケー... 続きをみる
-
梅雨だというのに雨が降らず、今日も蒸し暑いですね。 旬のフルーツ、もうブルーベリーが出始めています。 早速ブルーベリーのケーキ食べました! 大きいブルーベリーが惜しみなく入っていて、とてもとても贅沢なケーキ! ケーキには、ブルーベリー、ラズベリー、スグリ(グーズベリー)、ブラックベリー、プラムも添え... 続きをみる
-
田舎に行った時、ジュンテンドーでラズベリーの苗を発見! ラズベリーのジャムは最高♡ 育て方も調べなくては… 去年たくさん収穫したジャスミン。 なんとか冬を乗り越えた! 新芽が出てきた 息子夫婦がお祝いにもらった花をアレンジ。家に咲いた胡蝶蘭をプラス。 アレンジは何だか作られた感じて嫌だな。育てるのが... 続きをみる
-
ベリーが大好きなので、最近のおやつはベリー三昧 材料は、 冷凍のラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー お酢 炭酸または水 作り方は、 冷凍庫からミックスベリーを取り出しグラスに入れる お酢を適量そそぎ、仕上げは炭酸または水を注ぎ、出来上がり! 約1分で作れてしまうので、喉が渇いた時によく作ります ... 続きをみる
-
こんにちは。キョンズ・キッチンへようこそ^^/ 今日は,ココナッツとロールドオーツ(麦)、ココナッツオイル、 カカオパウダーを混ぜ合わせた,ベースのタルト生地の上に アボカド、ココナッツクリームとカカオを混ぜて作ったクリーミーな ムースのタルトです。 チョコレートソースのトッピングが、少し雑になって... 続きをみる
-
こんにちは。キョンズ・キッチンへようこそ^^/ 昨日ホットヨガに4週間ぶりに行っったので、 デトックス& 血流、リンパが元気よく流れ出したのか なかなか寝付けなかったため、お肌のために、 アンチオキシデントをた〜っぷり入れるぞ〜! ッと、意気込んで、ベリーをふんだんに入れた はちゃめちゃヨーグルト・... 続きをみる
-
こんにちは。キョンズ・キッチンへようこそ^^/ 今日は、ホワイトカカオのフィリングにお味噌の隠し味を入れて、 チージーな味のホワイトクリームと またまたラズベリーを使い、カシューナッツと混ぜて、ピンクのクリームを作り 2層のケーキにしました♪ このホワイトカカオのケーキには、隠し味にお味噌が入ってい... 続きをみる
-
こんにちは。キョンズ♡キッチンへようこそ^^/ 今日は、ラズベリー&カカオ&アボガドのケーキを作りました♪ まずベースの生地は、アーモンドとブラジルナッツ カカオとココナッツオイルを入れて、ブレンダーで混ぜ混ぜ♪ その時、海の恵みがいっぱい、シーソルトも一つまみ、お入れください。 この塩って、日本料... 続きをみる
-
こんにちは。キョンズ♡キッチンへようこそ^^/ 今日はアーモンドバタートラズベリージャムを、 それぞれ,リンゴと梨の上にのせました♪ アーモンドバターはもうちょっと、長めにブレンダー で混ぜると、アーモンドからオイル分がたくさん出て、 もう少しオイリーになったかな〜(汗)^^; でもお味はバッチリで... 続きをみる
-
共同の庭でみつけました 小さい頃、庭のすみっこに実っていたキイチゴ 子どもの頃みたいに食べてみたら、おんなじ味・・・ あま〜い* ちょっと、うれしい出来事 Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
#
園芸ブログイギリス
-
草かげろう/Lacewing 美しき益虫
-
ロンドンおすすめスポット イザベラ・プランテーション/Isabella Plantation
-
園芸教室レッスン 8 & 9 ーアロットメント(市民菜園)訪問
-
チェルシー・フラワー・ショー 2024 – RHS Chelsea Flower Show 2024
-
雨ばかりのイギリスの春と夏 2024
-
おすすめ観葉植物 ー ストレプトカーパス・レクシイ/Streptocarpus rexii
-
ロンドン近郊おすすめスポット イフォード・マナー・ガーデン/Iford Manor Gardens
-
秋色が深まっていく家のお庭ー2024年秋
-
イギリスの秋の花 2024/Autumn Flowers in England in 2024
-
- # 花のある暮らし