地元ヴィッセル神戸初優勝おめでとう! 一度だけ応援に行ったことがあります あのいつもJ1とJ2境界線にいたチーム だから信じられない気分 もう少し早く優勝を決めたら一緒にパレード出来たのにね 福井嶺南エリア旅のラストです 熊川宿を後に まだ帰りの列車まで相当時間がある どこに行こうと思えばまず道の駅... 続きをみる
福井県のムラゴンブログ
-
-
-
-
カーシェアの予約が取れなかったので 敦賀の町をレンタサイクルで回る予定だった しかし到着した当日 寒い、風が強い、瀬戸内とは違う 偶然カーシェアに空きができた ラッキー、小雨が降ってもこれでOK ミドルクラスだけど仕方がない まずは気比神宮、敦賀駅から車ですぐ 日本三大木造鳥居のひとつ 紅葉が良い塩... 続きをみる
-
大阪駅からはトワイライトエクスプレス瑞風でなく サンダーバードで北陸路へ 列車をまっていたとき偶然 瑞風が入線してきたのでホームは大騒ぎに JR西日本が誇るクルーズトレイン 来春、北陸新幹線延伸開業に湧く「敦賀駅」 特急サンダーバードは大阪から敦賀までになるんよね 在来線は敦賀~金沢間は新会社へ 北... 続きをみる
-
先週まで半袖だったのに 寒くなってきたので長袖ルームウェアを引っ張り出す 160㎝55㎏と中太りな体型 服はM~Lサイズ 歳を重ねるごとに ゆったりとした服装を好むようになる ホームウェアはUNIQLOか無印のメンズ Sサイズでいいかしら?と思ったが ゆったり感が足らない 男性は身体の大きさの割に足... 続きをみる
-
11月文化の日が我々夫婦の結婚記念日でした。 昨年は飛騨高山に行って来ましたが、33年目の今年は滋賀県から日本海側に抜け、兵庫県豊岡市の城崎温泉に、2泊3日の旅に行って来ました。 11月1日朝8時半に自宅を出発、平日の通勤時間帯の交通量の多い中、下道で関ヶ原から木之本・琵琶湖を経由し、マキノ高原メタ... 続きをみる
-
( ♪推奨BGM:もんた&ブラザーズさんで『 赤いアンブレラ 』 ) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回085は、冬になると雪が降って行けなくなる場所へ、初雪前に行こう! と、慌てて無理矢理考えたツーリングコースです。 慌てた理由は、 ・北海道で初雪が降ったニュー... 続きをみる
-
-
6時半起床。 昨夜はホテルの向かいにある「石田屋」で飲んで食べて帰った後、シャワーして また相方さんとビールとウイスキー飲んで。 どんなけ飲むねんな(๑˃∀˂๑) 今日もいい天気♪ 身支度済ませて朝ご飯。 9時チェックアウト。 向かうは今年最後の九頭竜川の鮎です(≧∇≦) 踏切で上手く電車撮れたと思... 続きをみる
-
6時半起床。 昨夜お風呂に入ってる時に気付いたんやけど、メガネと化粧道具を持って来るの忘れてね(^o^;) 相方さんにも「あなたにしては珍しい」と言われました。 そらそうや この13年 そんな事1度もなかったよ。 「だいぶお疲れなんやな」って。 まあすっぴんでもええけどねー。 普段でも下地、アイブロ... 続きをみる
-
日曜日。 福井県小浜市の8番らーめんへ 10年目のトマトラーメンを初めて食べてみる。 少しピリ辛だけど、それ程辛くない。 トマトの味、うーん、美味しいのか分からん。(笑) ここから、ラインクーポンの8%割引を使用 合計2,750円(優待券2500+割引220+現金30円) 自己評価:◎ よくできまし... 続きをみる
-
2人と1匹の旅 ちょっと淡路島まで行って来まーす! 新潟県を出発です! メーターはゼロマイルね! 本日のルート 3年前に能登半島は行っているので ↑能登半島🤣 今回は能登半島は素通りして…東尋坊を目指します! 途中、小矢部川SAでランチ 富山グルメが食べられるらしい… 富山ブラック🍜 氷見うどん... 続きをみる
-
1度も発電してない会社の存続費用も払ってきたとは #電気料金の値上げ(※雑学No.521,B.D.+7)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/9/12(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は週明けで結構忙しかったです。今日は2時前には終わって遊びに行きます。新車は快適です。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお... 続きをみる
-
9月9日(土)晴れ 早起きの新さんが撮った朝日 道の駅を散歩 足湯です 朝食を食べて 出発 北陸道 サイドカーとバイバイ 有磯海SAでランチ もうすぐ金沢 福井県を過ぎ 滋賀県に入り 伊吹山が見えてきました 名神高速に入り 多賀SAで休憩 売店で買ったちょっと贅沢なお弁当
-
-
-
-
7時起床。 昨夜はホテルに帰ってシャワーしてから 相方さんと500缶ビール半分ずつでお疲れさん♪ ホテルの11階からは琵琶湖も見えます♪ヽ(´▽`)/ 嬉しい無料朝食☆ 野菜がなかったのが残念(^_^;) 9時出発。 北陸道通って。 今日は前回の福井旅行の時に道に迷ってしまって 偶然見付けた素敵な場... 続きをみる
-
家族の笑顔と冒険:恐竜博物館から水族館へ、福井から富山までの旅
7月31日から8月2日まで家族旅行へ 先ず初日は福井県の福井恐竜博物館へ かつやまディノパーク 恐竜の中で1番好きなスピノサウルスの前で長男はテンションMAXです! 長く無い距離ですが・・・勾配がキツくて途中休憩 化石発掘体験もDINO-A-LIVEも 夕飯は家族に食べさせたかったヨーロッパ軒 木田... 続きをみる
-
小中学生の夏休みに合わせる様に梅雨も明け、暫くは猛暑が続きそうな日々ですね! 7月22日23日に滋賀と福井・岐阜とワンコのチョコとニャンコのレオ・妻と、1泊2日の小旅行に行って来ました。 22日は妻の仕事終わりからの出発となり、午後5時半少し日が傾き始め、まだまだ温度計は30℃を超えてる中、名神&北... 続きをみる
-
つみたてNISAの説明を10時にオンラインで予約していました。時間になって画面上に銀行の方が現れ、画面を共有しながら丁寧に説明して下さいました。 旦那はもうすでにNISA2つ始めていたのですが、そこで今現在の額を教えていただけたのですが、1つは20万が30万になっているのと、もう一つも20万から21... 続きをみる
-
-
Pasco 和と食感 奏でる ミニブレットシリーズ 国産豆と米粉入りブレッド 3枚入
製品詳細情報・購入価格等 製品名:国産豆と米粉入りブレッド 3枚入 製造者:敷島製パン株式会社 製造所:信州シキシマ(長野県松本市) 内容量★3枚入 152g (1枚 52gが2枚 1枚 48gが1枚) 商品コード★ 4901820461193(JAN) 発売月★ 2023年7月 発売地域★東日... 続きをみる
-
6時半起床。 梅雨の晴れ間と言いましょうか。 すっごいいい天気♪ヽ(´▽`)/ 無料朝食もモリモリ食べました(ノ≧ڡ≦) さー今日は4年ぶりに九頭竜川の鮎食べますよ〜♪ 4年前 越前大野へ行った時に飲み屋でたまたま一緒になった林業のおっちゃんが ここの「石田おとり店」の鮎が最高やって教えてくれました... 続きをみる
-
6時半起床。 今日、明日連休です♪ もちろん旅行の予定です☆ 連休は2ヶ月ぶりですが 旅行は2月の西九州以来ですヽ(*>∇<)ノ 相方さんどこ行きたいんやろなぁって考えてて。 2つ ここかなと思ったうちの1つでした。 まずはこの時期入ったらやっぱり九頭竜川の鮎でしょ♪ それと お昼は滋賀県朽木の蕎麦... 続きをみる
-
何年か前の夏に福井県の小浜市で日本海の岩場を見る「蘇洞門(そとも)巡りコース」という遊覧船に乗った時の様子です。帰りには京都の美山町「茅葺の里」で日本の原風景を楽しんできました。 あみかけ岩 夫婦亀岩 一番の見どころ大門・小門。 途中で停泊して島の散策が楽しめました。 水が綺麗です。 帰り道に京都美... 続きをみる
-
土曜日。 用事で福井県に。 ここに来たら「8番らーめん」となる。 ちょうど6月期限の優待券も残っているし。 一緒に来た5人でお昼に伺う。 流石に土曜日のお昼で、少し待たされる。 各自好きな味のらーめんに、焼き飯や餃子等のセットを注文 どのラーメンも野菜たっぷりで、お気に入り。 強いて言えば、太麺なの... 続きをみる
-
6月30日は人魚の日 人魚の話は 福井県小浜の空印寺が有名 ここはハ百比丘尼が入定した洞窟があります。
-
最近映画化された門井先生の「銀河鉄道の父」。 宮沢賢治氏の父をモデルにした長編小説で直木賞受賞作でもあります。 文庫本になったときに「読みたい!」と思って買ったものの、長らく積読、、、。 積読の理由は、 ・門井先生の作品を読んだことがなく、自分に合っているかどうか不明。 ・宮沢作品は大好きであるが、... 続きをみる
-
姥捨て山かよ! ワタクシ(九州支部長)です 福井名産へしこ 超しょっぱい 糠、発酵と 低フォドコンセプトには合わないが うまー ひとかけで十分 日本酒で お仏壇のライターを使ってあぶるとうまい。
-
三方レインボーラインを走り 公園に到着 ケーブルカーに乗って天空テラスへ ワンちゃんは抱っこでOK 貸切でした(^○^) 山頂公園は、名勝三方五湖・若狭湾が一望できる 360°パノラマビュー! 足湯やソファーテラスなどの 5つのテラスからの眺望は、まさに絶景! お好きな特製ランチボックスや スイーツ... 続きをみる
-
道の駅「三方五湖」で 車中泊させていただきました ご飯のおともに購入 絶景のレインボーラインへ向け出発 湖畔の梅林 春先には 三方五湖湖畔に続く約7万本もの 観梅を楽しめるようです レインボーラインをドライブ 桜満開でした 三方五湖レインボーライン山頂公園に到着
-
土曜日。 今日は福井県に来ている。 福井と言えば、定番の「8番らーめん」に行く事に。 餃子のセットと焼き飯の野菜らーめんセット バター風味と味噌 ご馳走様でした。 お会計は、 合計2,013円(ポイント2,000円+現金13円) 自己評価:◎ 良く出来ました 今回の使用した優待券の企業 (株)ハチバ... 続きをみる
-
足羽川の桜並木(あすわがわのさくらなみき)は、足羽川沿い約2.2キロメートルにわたって続く桜並木で、桜のトンネルをくぐりながら散策をすることができます。見頃の時期には約600本の桜が咲き、出店や夜桜のライトアップなどが行われ、多くの観光客でにぎわいます。 ●福井県の観光情報はこちらでもご案内しており... 続きをみる
-
#原発の問題を知る とは(※雑学No.348,第72週,2023/3/20(月)~,B.D.+205)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/3/23(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって31回目の水曜日+1日(218日)☆彡 リョウリョウの... 続きをみる
-
#原発の本質 とは(※雑学No.346,第72週,2023/3/20(月)~,B.D.+203)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/3/21(火) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デーのため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 きょうは、春雨ランへ行って、8,674歩(6.6㎞)走り歩きしました🏃🌂🤧 Wi... 続きをみる
-
#原発差止め判決を出した裁判長 とは(※雑学No.344,B.D.+201)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/3/19(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって30回目の水曜日+4日(214日)☆彡 リョウリョウの8歳のB.D.から182日☆彡 With "Ryoryo"(... 続きをみる
-
【低フォドマップ食】の情報発信は商標権者の許可が必要です 遠近両用 地元の眼鏡屋さんだと 10万近く見積 うーーーーーーーん 沁みついたデフレマインドのおじさんには無理だな ワタクシ(九州支部長)です これも陰謀ではないか? さて、例の事件以来、初めて回転ずしへ くら寿司さんに行きました 久々なので... 続きをみる
-
2023.3.19から長旅に出ています。 今回は、妻が仕事の為、私とワンコのチョコとニャンコのレオでの旅です。 旅先でリアルタイムでブログ作成して行きます。 朝8時に出発、いつもの揖斐川堤防で北上 関ヶ原から国道365号で木之本、琵琶湖北部マキノ・高島市を抜ける国道161号を経由して、国道303号で... 続きをみる
-
ふるさと納税福井県坂井市の返礼品「甘エビ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するのは福井県坂井市へのふるさと納税返礼品の甘えびです。12月上旬に申し込み、6000円の寄付で550gいただきました。寄付してからわずか1週間で冷凍の宅配便で到着しました。 到着まで早く、味や品質もまずまずで、ボリュームもたっぷりありましたが、かちかちに凍ってしまっていて、小分けにできず... 続きをみる
-
しばらく、釣りに行ける天候にはならないだろうと最近は天気予報をチェックしてなかったが、釣り仲間から明日は行くの?との連絡。 天気予報を見ると、海が穏やかなだけでなく晴れという絶好の釣り日和😄 迷うことなくいつもの場所へ🚗 出艇してすぐの根に良い反応を見つけたので、ジグサビキを投入! 一発目のフォ... 続きをみる
-
今日は何の日>2月7日:ふるさとの日(地味に凄い福井の県民の日)
1881(明治14)年に石川県の越前地域と滋賀県の若狭地域を分離して合併させ、福井県が作られた日です。 福井県では「ふるさとの日」という県民の日に制定されています。 ※「ふるさとの日」の方が正式名称です。 福井県公式 福井県はここです。 青い部分が若狭(旧滋賀県)橙・緑・紫の部分が越前(旧石川県)で... 続きをみる
-
-
年明けしばらく釣りに行けない天候が続くと思いきや、運良く風の穏やかな日がやってきた。 これを逃す手はあるまい😌 今回は浅場から深場まで広く探ってみることにした。 まずはタイラバから始めてみた。 早速、何かが掛かり、幸先が良さそうだと思ったが、今年のファーストフィッシュはこれ。 君か。去年はたくさん... 続きをみる
-
冬の日本海は荒れる日がずっと続いていたが、今日はやや穏やかそう。 ボートを出せるかどうかわからないが、ダメ元で行ってみた。 風はほとんど無いがうねりは強めで雨が降っていた。 ボートは何とか出せそう。 少し迷ったが、雨の中準備して夜明けと共に出艇した。 思ったよりもうねりが強く、移動に苦戦😫 今回は... 続きをみる
-
(♪推奨BGM:サザンオールスターズさんで『勝手にシンドバッド』) おはようございます。もしくは、こんにちは。もしくは、こんばんは。 今回009は、🏍️白パンダ(cb190ss)が初めて愛知県から飛び出す~岐阜県の友人と酒を飲みに行く?行く?お話です。 🙋じやんより酒が強いのに、呑まずにハンドル... 続きをみる
-
越前方面は北風の影響でボートを出さない天候が続いていたが、久々に週末に穏やかな日がやってきた😄 夜明けと共に出艇するが、夜明けはほぼ7時だ。帰る時間は同じなので、冬場は釣りをできる時間が少ない😮💨 今回は、義弟からの依頼で、家でパーティーをやるから何かお魚をお願いしますと😌 こちらも、胸張... 続きをみる
-
土曜日。 今日は福井県。 三方五湖の横にある、「年縞博物館」へ 年縞ってなんだ?って思われる方も多いと思うが、 奇跡の湖「水月湖」(三方五湖の一つ)が分かります。 入場料一般500円(JAFの会員証で100円割引) 70歳以上は身分証明書を提示で無料。 正直、私はそれ程興味があった訳では無いが。 夕... 続きをみる
-
土曜はやや風がありうねりが大きめ、日曜は波風穏やかだけど雨。 どちらで釣りに行くか考えた結果、日曜に釣りに行くことにした😀 波風強いと雨で濡れるよりも波しぶきで濡れるので🙂 朝イチはジギングから。この日も朝からエソが連発😅 エソは何匹かは持ち帰るつもりだったので釣れても全然オーケー👍 魚探に... 続きをみる
-
福井県で 「食べにくい」に笑えて 「どれだけ食べにくいの?」と思い 買ってしまいました😅 蓋を取ると そのまま食べると 甘味が強いですがまあまあ美味しい😋 じねんじょパウダーは かけないほうが…😅 「お気をつけてお食べください。」 (技術が必要です)と書いてあって また笑えます😆 竹ヘラより... 続きをみる
-
月曜日。 両親を連れて4人で、北陸の温泉へ旅行。 全国旅行補助もあり、平日は結構安く行ける。 お昼は、途中福井で定番の「8番らーめん」へ 夕食はバイキングなので、お昼は控え目に。 各自好きならーめんを注文。 野菜たっぷりの太麺。 ご馳走様でした。 ここから、LINEの8%割引クーポンを使用。 合計2... 続きをみる
-
今日は午前中散髪、その後白髪染め、入浴、年末調整を書いたあと時間は昼過ぎ、 はてさて今日はどうしようかと思いたち、 某ホールへ。最近は頑張ってもスロットは勝てないので、黙ってハンドル握るだけのパチンコへ。 先週辺りにデビューしたばかりのコードギアス反逆のルルーシュ。ここは全体1000台以上の設置店な... 続きをみる
-
宿を後にして 御誕生寺へ 猫寺になったきっかけは 境内に捨てられていた子猫達 世話をするうちにどんどん増え 多い時には80匹程の猫がいたそうです。 本格的に保護活動と里親募集を始め 引き取られた猫は300~400匹 (今は20匹程だそうです) 私も6年程前 何度も訪ねて 今回久しぶりの再訪 あら~ビ... 続きをみる
-
-
年に2〜3回しか仕事の連休は取れません (ブラック企業ではありません💦) 昨日と一昨日が二連休だったので ミーちゃんと1泊2日で北陸旅行に 行って来ました 最初に福井県の東尋坊に行きました 休憩時間を入れると自宅から車で 8時間以上かかりました もう・・本当に着くの・・? と思うくらい遠かったです... 続きをみる
-
-
2022/10/14金 タイラバ・ジギング・タテ釣り 越前方面
急遽、仕事を休めることになったので、いつもの場所に行って来た🚗 早朝は冷え込みが厳しくなってきた。 夜明けと共に出艇し、まずは近くの根周りから攻めてみる。 魚探には30〜40センチくらいの魚の反応がわんさか。 ジグを落とすと、すぐに何か掛かり、上がってきたのは40センチ弱のツバス(ブリの幼魚)がダ... 続きをみる
-
10/10は子供のお食い初め。 お食い初めで使う連子鯛は先週確保済みなので、今週の釣りはノルマ無しだ😁 最近、深場は魚の反応が薄いので、浅場のポイントを開拓することにした。 まずは水深65mほどの箇所でタイラバをやってみた。 魚探には反応が出てないが、早速何かが掛かった😀 よく走るのでサバかと思... 続きをみる
-
随分と久しぶりの海釣りですがいつ以来です。いつもの海に行ってきました。このところ急に冷えて来て心配していたのですが、やはり予想通り随分と冷えていっぱい着込んで耐えていました。 いつもの日本海ですが車横付けでの楽釣りですから釣れなくても当たり前で、釣れたら儲けものってところですね。なんたって海釣りでは... 続きをみる
-
台風の影響で中々釣りに行けてなかったが、久々に穏やかな天候に恵まれた🥹 今回の釣行では、うちの子と親戚の子のお食い初め用にと、嫁さんから連子鯛を3匹釣ってきてとのオーダーが入った。 アイアイサー🤗 10月ともなると朝はそこそこ冷えてきた。 夜明けもだいぶ遅くなってきた。 夜明けと共に出艇し、連子... 続きをみる
-
(2019年8月 三重県志摩市にて) 〝御食国〟 『御食国(みけつくに)は、 日本古代から平安時代まで、 贄(にえ)の貢進国、 すなわち皇室・朝廷に 海水産物を中心とした御食料 (穀類以外の副食物)を貢いだと 推定される国を指す言葉』 『『万葉集』にある 郷土礼讃の歌に散見され、 『延喜式』の贄の貢... 続きをみる
-
7時前起床。 よく寝ました(*´ω`*) 雨の朝です。 強く降ったり雷鳴ったり。 朝ご飯。 今日は珍しくおにぎり(*´艸`*) 9時半チェックアウト。 向かうは九頭竜川の「石田おとり店」です。 雨でどやろかなぁ?と思ってたら 営業中になってたけど、今日は鮎の塩焼きはお休みだとか(>_<) ツイてない... 続きをみる
-
5時半起床。 昨夜はエアコン点けっぱなしで寝て。 ここんとこでは久しぶりにゆっくり眠れました(*´ー`*) さて今日は相方さんと待ち合わせして鮎を食べに福井へ行きます♪ 川西池田まで電車で行って。 相方さんと合流して新名神川西ICから高速乗って。 いつもなら舞鶴若狭道通って福井へ行くんですが、今日は... 続きをみる
-
うちの子と日を近くして、義弟にも子供が生まれた🎉 先日、赤ちゃんとお母さんが退院し、親戚一同にお披露目😊 うちの嫁さんから、お祝いの真鯛を釣ってきてとのオーダー🐟 ええ、喜んで行ってきます🤩 今回のターゲットは、真鯛一本のみ。 夜明けとともに出艇し、遥か沖の深場の真鯛ポイントを目指す。 ポイ... 続きをみる
-
前日、釣り仲間からいつもの場所でデッカイ太刀魚釣れたよとの情報をもらった。 これは行かねば🤩 日曜は雨の予報だったが、風はそんなに強くなさそうだったので行ってみた🚗 夜明けと共に出艇する。 辺りは鳥山だらけだったので、ジグを落とすとサバが入れ食いだ😃 ジグがアジのいる層に届く前にサバの猛攻にあ... 続きをみる
-
今週は夏休み😀 たくさん釣りに行きたいところだが、風が強めな予報が多く、ボートで沖に行けそうにない。 でも、今回は大丈夫。 敦賀の湾内でのんびりキス釣りだから😉 今回は、釣り仲間と2人での釣行。 準備が楽だ😌 十分に明るくなってから出艇。 釣り場は出艇場所からわずか5分。 砂地の浅場は今日もエ... 続きをみる
-
いつも行っている場所ではウルメイワシが釣れ出した。 そろそろタテ釣りが出来そうだ。 タテ釣りとは、サビキで小魚を掛け、それをそのまま餌にして大型魚を釣るという、食物連鎖を利用した釣り方だ😀 どうせやるなら、ヒラメを釣りたいので、ヒラメを狙える場所に行ってみた🚗 朝イチで出艇し、ベイトの群れを探す... 続きをみる
-
マキノ高原から昼食を食べに、福井県小浜市へ国道303号(鯖街道)で向かいました。 こちらの鯖街道は、昔私が仕事で小浜・舞鶴・宮津等に行く際には良く通った道で、冬場は積雪が多く、側溝にトラックが脱輪し立ち往生に遭遇した事の有る道路です。 また、滋賀県から福井県に向かう長い下り坂はアイスバーンになり、ス... 続きをみる
-
昨日、 muragon村ブロガーさんで 〝懐かしい漫画〟 遠藤淑子さんのことなど 記されていた方がいらっしゃって、 私の記事のことかな、と? 終わっていく物語・続き - 祈りの森 眠りの谷 終わっていく物語 続きの続き - 祈りの森 眠りの谷 遠藤さん作品が好きな muragon村の住人さん発見❗️... 続きをみる
-
(2014年3月31日 小浜駅にて) 福井県2日目は NHK朝の連続テレビ小説 〝ちりとてちん〟の故郷めざして 北陸本線→小浜線で小浜駅へ。 My47都道府県開始2日目にて ほんのりお味噌がつきました。 1日目福井県鯖江市 〝おうきんのう〟は地元言葉で イコール〝ありがとう〟 海外旅行の際、旅先の言... 続きをみる
-
↑〝メガネ男子〟 2005年9月発行 (アスペクト) と 福井県・鯖江で購入したmy眼鏡✨ 眼鏡、好きです❤️ カタカナより漢字で書くのが好み。 ここ数週間、 〝福井県〟(の、お酒)に夢中でした。 お酒については 『Eテレ SWICTHインタビュー 達人達 〝斎藤工×小倉ヒラク〟』 で 初めて知り... 続きをみる
-
天気予報を見ると雨マークがずらりと並んでいる。 風は穏やかな予報だったので、雨に打たれるのを覚悟でいつもの場所に行ってみた🚗 今回のターゲットは、嫁さんからのリクエストでアジ。 あわよくば、大鯛を釣って、赤ちゃんとの写真を撮り直したいところ。 夜明けと共に出艇し、遥か沖のアジポイントを目指す。 ア... 続きをみる
-
7月6日遅い昼食を済ませて、向かう先は越前海岸の厨温泉です。 国道8号で福井方面に向け敦賀市内を抜け、海岸線を走る国道305号に入り越前・河野しおかぜラインで北上します。 相変わらずの曇天ですが、穏やかな夏の日本海という感じです。 途中の米ノ浦付近から天候が回復して来て、道の駅「越前」に到着する午後... 続きをみる
-
2022年6月 12日間の北海道くるま旅に 行ってまいりました。 楽しかったよー! やっぱし北海道は いいよー。 まだ本格的に暑くなる前だったし、車中泊も 慣れてるんで疲れもたまらず 相方サンと楽しんできました。 1日目 6月11日 晴れ 新日本海フェリーに乗るため、 夕方に敦賀港に向けて出発。 な... 続きをみる
-
しばらくボートで釣りに行けてなかったが、その間に新しい魚群探知機を購入しておいた。 前のと比べて、高出力かつ大画面。さらに探知した魚の大きさを表示できるという優れもの😉 ちょっとお高い品物なので、雨や波しぶきで濡れないように収納する箱を作成🪚 前のと比べると、大きさが全然違う😲 そして今日は、... 続きをみる
-
空梅雨と言われた今年の梅雨、早々に2週間程で異例の6月中の梅雨明けからの猛暑で中国四国地区は水不足が叫ばれた矢先、空梅雨の反動のように台風襲来による一転しての大雨でした。 災害を危惧しましたが、特に目立つ様な被害も出ず水不足のエリアに恵の雨となった様で良かったです。 こんなお天気状況だったので、キャ... 続きをみる
-
-
-
今国では侮辱罪出来たとかはっきり言って舟券購入してる側下手くそ金返せ お前何か降格じゃ何てこれも侮辱罪なるのか?今の政府は見てたら前の大臣も そうだがちょと指摘されたら失礼ですよとか回答なってねえよとはきりいって叩かれて それを叩き返せるのが政治家じゃあねえのとじゃあ政治家辞めろとかこれ言うただけで... 続きをみる
-
福井駅前で参政党の街頭演説会が行われると言う事で出掛けてきました。 私の住んで居るところは福井県と石川県の県境でJRの普通電車で金沢駅に行く半分の時間で福井駅に行けるのです(30分位) 福井駅の壁面には恐竜の絵があります。 お土産も恐竜です。 福井県は多数の恐竜の化石が発見されていて恐竜大国と呼ばれ... 続きをみる
-
いやあグルメを漫画にして孤独のグルメ見たいに4コマを描きました。ここのダシはまじ濃く美味しく何とカツオ4種類使ってと場所大阪天満JRから大通りに出て天五中崎商店街徒歩5分くらい是非寄ったらご堪能ください。
-
福井県の道の駅みくにでお世話になった朝です。 4月30日 朝6時で車内は12度。 さっぶーっ 夜に寒くって 使い捨てカイロ貼っちゃったわ。 葛根湯も飲んだわ....。 おにぎりと暖かいお吸い物で 簡単朝食。 車内をさっと片付けて出発。向かうは すぐ近くの東尋坊。 市営の駐車場は8時半からなんですが、... 続きをみる
-
借金して勝ったり負けたり負けた後ににも人間ヤケクソになるらしく名前は言いませんがこのブロガ好きでネタねしました。あっしも負けたらヤケクソなるギャンブル依存症ありがちな話だけどね笑
-
永平寺の見学のあと、お蕎麦を食べにいきました。 永平寺門前 井の上さんです。 もうここで食べようと決めていたので、 こちらの駐車場に駐めていました。入庫した時に 400円を支払いして、井の上さんで買い物か 食事をすると出庫する時に駐車料金が返却されます。 ここで食べようと決めたのは そば粉が永平寺産... 続きをみる
-
理想としては土曜日に釣りに行って、日曜日はのんびり過ごしたいところだが、今週も土曜は風がやや強めで日曜が穏やかな予報だったので日曜に越前行ってきた。 真鯛は何処に行けば釣れるのか? 自分なりに考えてみた。 おそらく、あちらこちらにバラけていると思われる。 何匹も釣るのは難しいと思われる。 とにかく、... 続きをみる
-
2022年 ちょっとフライングして4月28日から出発。 4月30日まで2泊で福井県に行ってきました。 まず初日、28日の17時 福井市の天然温泉 極楽湯 福井店に到着 いきなり温泉からのスタートです。 お風呂の後、極楽湯さんのレストランで夕食。 十割そばですよー。 相方サンはグルテンフリー(たまにラ... 続きをみる
-
赤胴誠が「鹿島順一劇団」に入団したのは、平成20年2月頃であったか・・・、だとすれば、それ以来3年4カ月が過ぎたことになる。「石の上にも三年」という言葉どおりに、彼はよく辛抱した、と私は思う。赤胴誠の特長はいくらもあるが、その一番は、何と言っても、斯界屈指の実力者・甲斐文太(当時は座長・二代目鹿島順... 続きをみる
-
いやあ今競艇老若男女で人気でコロナから凄い売り上げとあっしも毎度やるがたがたが6艇で競うが悩まされる競艇好きは語ろうぜい!
-
6時起床。 布団の中でぐずぐずしてたら「今日は仕事休むかぁ!」って笑ってました(^o^;) 昨日行った「天空のテラス」にバラ園があって、ちょうど綺麗に咲いてました(*´∇`*) すごくいい香りがしてました(*´ω`*) 今回はおみやげ少なめ。 母にはしば漬けと干し芋。 自分用にしば漬け、さば醤油、こ... 続きをみる
-
6時半起床。 昨夜は10時頃寝たので気持ち良く起きれました♪ヽ(´▽`)/ ホテルに無料朝食食べて。 ここ数回はお弁当になってましたが、今朝はバイキングでした。 9時チェックアウト。 午前中は九頭竜川の「石田おとり店」へ。 ここは数年前に知った鮎のお店で、ここで食べたのが今までで一番大きかったと思い... 続きをみる
-
いやあ最近インターネットカジノが流行っている見たいだが本場澳門でカジノをやった人から言わせたら正直怖いね!最初カジノでビギナーズラックで40万近く買った事あるけどやはり本場の博打だね!やるなら日本でカジノが出来てからやりましょう。良かったらナイス読書をお願い致します。
-
8時前起床。 相方さん家は山なので半袖ではちょっと寒い朝です(>_<) 今日、明日は連休です♪ 私はてっきりお蕎麦の旅に出ると思ってたのに、相方さんは何も考えてなかったよう(^o^;) 先日 JRのパンフレット見てて福井のお蕎麦食べたいなって言うてたハズなんやけど。 相方さん 大学が福井やったから、... 続きをみる
-
一説では、満月の翌朝は釣れないと言われている。 夜も明るいので、夜中のうちに魚が捕食活動をしてしまうからだとか。 嘘か本当かはわからないが、今度釣れなかったら嫁さんにこの話をしよう😎 ということは、逆の「新月の翌朝」は爆釣と解釈した😁 というわけで、新月の一夜前だけど、真鯛爆釣を祈願していつもの... 続きをみる
-
いやあ最近ダイエットの薬で食事制限しなくて痩せれると980円で買い今1週間位試しましたが確かに便通は良く出ますが体重が痩せたかは分からないがやり続けようと思うとります。因みこの男はそんなの関係ねのあるタレントがモデルになったのでそれを模写しました。似てね下手くそ何でもコメントくださいこれでも漫画の大... 続きをみる
-
随分と久しぶりに海釣りへ行ってきました。いつもの福井県小浜市のポイントですから車横付けで楽な釣り場です。 大飯原発のあるおおい町ですが、原発の補助金が出ているのでしょう町の整備にはお金が使われているのが解ります。 京都からは約100㎞の距離があります。 このポイントも車横付けで何人もの釣り人が竿を出... 続きをみる
-
「eiπ + 1 = 0」 この数式、“オイラーの等式”と言われても?? な大人が多い中、「宇宙博士ちゃん」こと大森陽生くんは、スイス人の数学学者でもあり天文学者の、レオンハルト・オイラーの導いたこの等式を理解するスーパー小学生です。 福井県鯖江市在住の小学2年生、大森陽生くんは2021年11月6日... 続きをみる
-
あっしさっき自衛隊芸人のヤスコと言う人がチェーンソンをしているのを見てあっしの女キャラクタが可愛いとあっしも好みの女性理想で描いていてこういう女性はどうでしょう是非良かったらナイス読書をください。
-
いやあこれは昔の話でねあっしもバイク好きで転がしていてついつい女のあっしくんになったりしてね笑い面白かったら読書ナイスを是非お願いします。
-
いやあ今日一本グランプリと言う番組を見て芸人の頭の回転の速さには驚かされるよ! あれを見ててこういうネタが出来たよ面白いはなしコメントあれば是非お声を是非後ナイス読書を是非!