今日のお昼ごはん。 私の得意な?(笑) なんちゃってごはん。 オムライスなーんちゃて、です! たぶん、前にもブログに登場したかも。 どうにも、上手く玉子焼きにチキンライスをつつめそうもなくて…。 夫は、へっちゃらで笑顔で完食。 毎度、ありがとうございます(*^^*) ☆☆☆☆☆ あるブログに、『私た... 続きをみる
共感のムラゴンブログ
-
-
慰めはいりません 共感をください 共感してくれたのなら その次には賛同を 内心は軽蔑してていい あなたの本心はいりません どうせ本名さえ知らない同士 数だけでしか競えない同士 この瞬間に誰かが消えても 泣く人なんていないんだから
-
銀色夏生著 「そうだ そうだ」と思いながら読んでいた。 私には文才がないので思っていることを伝えられないが、 この本はそれを上手く書いてくれている。 私は共感することがすくなくて、ずれている。 数人以上と行動を共にしなければいけないことがあると ずれている性格はちょっとツライ。 もう そんな状況に自... 続きをみる
-
-
相田みつをさんの言葉。 写真立てに入れています。 ずっと前に、相田みつを美術館に行き、迷わず購入しました。 この言葉に、励まされるという感じではなく、自分には、こんなところがあるなぁ、と共感したからです。 ただ、雨に打たれる、風に吹かれるのではなく、そのど真ん中を行ってしまう…。 そんな意味のようで... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日 スポンサーシップが終わり 昼ごはんはを12時半に食べました。 いつもの定位置 はっ? 時計見たら4時半 私 何してたんだろ? 全く記憶がございません。 解離だ。 良かった。部屋で… 夜 リモートミーティング参加 偉いぞ私 リアルには中々行けないけど 毎日出てる。 またひと... 続きをみる
-
笑顔はコミュニケーションツールであると 当ブログに書きましたが、 “笑顔”のほかに “3かん” というものがあると聞きました。 “3かん” とは「共感」「共汗」「共歓」だというのです。 私はこれに「共観」を、勝手に加えて、 「“
-
相変わらずマレーシア帰国後は、大阪と白崎を往復する生活が続いている。 私は65歳で完全リタイヤしてからは、365日、自由な身なので、いつでもその時の気分で、行ったり来たり出来るのはありがたい。 繰り返しになるかもしれないが、大阪では美術館やコンサートが楽しめるし、美味しいお店もたくさんあって、文化的... 続きをみる
-
三年ぶりの行動制限がないゴールデンウィーク たくさんの方が旅行へ行かれたと思います 私は近場をチョロチョロしてました 新聞の投書欄の「いずみ」に載ってました 共感したので、無断で💦ご紹介したいと思います 75歳の方です 「ひとり旅」 忍び寄る老化に少し逆らって、リュックにスニーカーでひとり旅をしま... 続きをみる
-
ブログを始めるとあなたは!? ブログが生活の一部になっている方は多いです。ブログは同じ趣味や興味でつながる場所です。例えば、アーティストなら画像を編集・加工する楽しさを感じる場になり、作品を自由に発表できる楽しいところにもなります。自分自身がワクワクすることを記事にすることで多くの方に共感されるのが... 続きをみる
-
-
最近、61歳のいじめられっこ仲間の人と顔を合わせればよく喋る。 脳のサビ具合や体のガタつき具合が一緒なので、仕事の面でも何かと話が合う。ミス自慢とか(笑)。 きょうもお互いレジの仕事はやりたくなかったと意気投合。他に仕事がないから仕方なく。そうだよね、やっぱりお金を扱うのはこわいもん。 年金が少しで... 続きをみる
-
ブログでいろいろな仲間と共感でつながり、やさしさや感動を分かち合えます。
ブログを始めるとあなたは!? ブログを始めると共感してくれる色々な人たちとつながりや交流ができます。 あなたは、あなたに共感してくれるファンや仲間と出会い、励まし合い、刺激し合い、つながることができるのです。価値感を共有できる友人や気の合う仲間が増えるのです。 よく似た考えの人や違った考えの人、実に... 続きをみる
-
つらいと感じる時には、つらさを軽くするために、人に共感してもらったり、慰(なぐさ)めてもらったりすることが大事です。 つらさを乗り越えようとして一人で頑張ると、さらにつらくなりますから、頑張ることは得策ではありません。
-
皆様、こんばんわ⭐ 今日はお墓参りに行ってきたのですが、車の数が少なかった様に感じました。 新型コロナウイルスの感染者の人数が予想以上に増えてました。 私は今週からマスクを2枚着けて過ごしていました💦 自分の身は自分で守っていくしかない😠 時間にゆとりがあったので、同じ50代の方々のブログを読ん... 続きをみる
-
おはようございます。 昨日はたくさんのNICEや励ましや 共感の温かいコメント、本当に ありがとうございました。 とても励まされました✨ 久しぶりに起きた外出中の長男の発作に 正直残念でガッカリな気持ちが 抑えられませんでした。 まだこういうことあるんだ、って💦 まだまだ私も未熟者です。 すぐ気持... 続きをみる
- # 共感
-
なんでやろ? いつどうしてこのブログに出会ったのか思い出せない😅 人の日常的な事は全く興味なくて よくあるプチ自慢的な話、インスタ映えのオシャレなスイーツ、今日の夕飯、Facebook•••とか? 私にプラスになる情報ないんかい!?って よう探ささんだけかもしれんけど あったとしてもプチ自慢臭さが... 続きをみる
-
-
今日は出勤時間を間違えていたせいで 午前中がゆとりの時間になりました。 週1くらいのペースである、 午後から出勤の日だったのに 7時過ぎに家を出るつもりで起きて支度を してました。 出勤、退社時間が毎日バラバラなところが 私の体力を消耗しているかもしれません。 もっともっとタフになろう。 〜ねばなら... 続きをみる
-
発見… 共感… 褒める… 優先的な事だったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※自分自身や大切な人に試みるだけで楽しくなる❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
-
-
子どもが先に逝ってしまった。 自死させてしまった。救えなかった。 と思うひとが私だけではないとここで知りました。 こどもたちとのそれまでの関わり方や、今いる家族との関わり方、 毎日の過ごし方、ひとそれぞれ。 なくした子への愛おしさ、救えなかったことの後悔や いいようのない想いは、ずっと消えない。 表... 続きをみる
-
今年から三年日記を書くようになった きっかけは定期講読してる雑誌でもらったから… 毎月、月の始めのページに日野原先生の言葉が書いてある 三月のページには 「試練は不意に訪れて、心に苦しみの種を落としていきます。種を抱え込んだ心は長いあいだ苦しみ、もうこれ以上は耐えきれないと思うころにようやく、種が芽... 続きをみる
-
【おすすめ無料ブログ】共感してくれる様々な人たちとつながりや交流ができるのがムラゴンです
ブログの始め方 - ブログ初心者の皆さんへ、ブログ歴16年の僕からの熱いメッセージです(^^)/ みんな人間、あなた宝物。 ムラウチドットコム社長・村内伸弘です。 muragon(ムラゴン)であなたもブログを始めてみませんか? 僕自身が作って、ブログのすばらしさを語っているこの動画を、皆さんぜひご覧... 続きをみる
-
-
幸せ。( ・∇・) 喜び… 怒り… 悲しみ… 楽しみ… 喜怒哀楽を共感するだけで、円滑だったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※単純な事をするだけで、変わる事わぁ沢山ある❣️(笑)'''(c ・∇・)g 【良い事も良くない事も受け入れる思考❣️】 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
どうも、TSMC太郎です。 運動不足を痛感しますね~。ストレスが溜まっています。 こんな時はカラオケに行くといっきにストレス解消になるのですが、 コロナ流行ってていけない( ;∀;)。つらい。 ところで、 最近客先に出向く仕事を任されることになり、いろいろ勉強しています。 私の勉強したことを備忘録と... 続きをみる
-
「デリカシー(心配り・繊細さ)がない人はダメ」と、けなされることがありますが、ダメとか良いとかの評価をするのではなくて、人に配慮する機能や共感する機能が十分に発達しない人もいるのだと知ることが大切です。 とくに男性に多いので、女性から非難されることが多くみられます。 配慮や共感は、十分に発達している... 続きをみる
-
-
本「アーモンド」 著者:ソン・ウォンビョン 韓国の本はお初かも・・ ▲2020年本屋大賞翻訳小説部門第一位受賞作! 「遠ければ遠いで できることはないと言って背を向け、 近ければ近いで恐怖と不安があまりにも大きいと言って 誰も立ち上がらなかった。 ほとんどの人が、感じても行動せず、 共感すると言いな... 続きをみる
-
共感してくれて仲間… 指摘してくれる仲間… ハッキリ指摘してくれる、仲間が重要だったりする❗️(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 共感、時々、指摘の比率が大切'''(c ・∇・)g ※雨が降り出したら素直に傘を開いて受け入れないと濡れてしまう❣️_φ(・_・ 本日も良い一日を'''(c ・∇・)g
-
-
-
-
君もそう思ったはずだ 認めなくたっていいよ 間違いだとしてもいいよ だけど君の指先は正直だ 臆病者だとしても 正義感があるならば もう少しだけ 今よりもう少しだけ 優しい未来を創ろうよ 共感してくれた素直さが 昨日までの私を慰め 明日からの勇気に変わる 君の明日もきっと変わる
-
-
-
共感はいらない 同情ならもっといらない お前はお前の気持ちを言えよ 言えよ 言えよ ニコニコしているつもりのその顔 気持ち悪いんだよ 能面みたいな顔しやがって 頷くだけならどっかへ行けよ 行けよ 行けよ 嫌われたくないなら 好かれるだけの話をしてみろ 人の話聞いてるだけで お前はお前の意見もなく 人... 続きをみる
-
-
コメントはとくに共感したときに させてもらっている。 こういうようにすればいいよって アドバイスして、 力になれればうれしい。 ブログサーフィンしていると、 中には辛くて苦しくて メンタルがやられてしまっているような、 自殺でもするんじゃないだろうかという、 目にとまる記事もある。 吐き出したら、 ... 続きをみる
-
ブログやサイト、 SNSのフェイスブックやインスタグラム等、 あらゆるところに「いいね」ボタンがある。 これは共感したということだろうね。 フォローとかリツィートなんかもある。 こんな言葉一昔前なら なかった語彙だ。 スマホ関連で こんな語彙や いろいろ新しいこと覚えられて 若者についていこうとがん... 続きをみる
-
女性同士の会話は、 聞いていて ほんとうにつまらない。 つまらないというのは失礼だけれど、 たわいもないことが、 いかに多いかということ。 客観的に見ていて 実のない話を永遠とする。 これはきっと女脳なんだと思う。 男はそんな時間は無駄だと感じるんだけれど、 女性にとっては とても大事な時間なんだよ... 続きをみる
-
-
女性は男性より長生きだ。 どんどん長生きはしているけれど、 寿命には依然差がある。 だいたいその差は6歳ある。 日本だけに限らず、世界を見ても、 ほとんど女性の方が長い。 生命力は女性が上だ。 高齢者になると、 女性の方が頼もしいように思う。 その生命力、生きる力の源は 何なのか。 独断と偏見だけど... 続きをみる
-
頭の働きは悪く、無教養だが大金持ちの町人ジュールダンは、貴族になりたくてしようがありません。貴族の真似をして、じつにさまざまな習い事に手を出します。ついには、娘も貴族でなければ、嫁にやらないと言い出しますが、ジュールダンは、貴族のしたたかさに手もなくやられてしまいます。観客はその有り様に抱腹絶倒しま... 続きをみる
-
Please say a silent prayer to Kobe and thank to the Nature, Life and Cosmos🎆
Kobe is Crying or Raging today☔ Please say a silent prayer and thank to the Nature, Life and Cosmos🎆 『自然は我々を必要としない… 我々は自然が必要である…』 Reconfirm 2019/Jan/... 続きをみる
-
-
-
- # 60代ブログ
-
#
シンプル
-
口角が下がってませんか?
-
GUでお買い物。購入品2点。
-
2023/01/22(日) 無料 競馬AI予想(小倉競馬場)
-
2023/01/22(日) 無料 競馬AI予想(中山競馬場)
-
根岸ステークス 2023 過去10年分データ分析
-
白富士ステークス 2023 過去10年分データ分析
-
周防灘特別 2023 過去10年分データ分析
-
質の良い睡眠のための体温と脳の関係
-
★一度使うと手放せない物♡揚げ物もこわくない★
-
しまちゃんで買いましたモノのコトと●今日のスタイル●しまむら・アベイル・GU・OUTIL・BULLET JAMなど
-
楽天お買い物マラソンでお買い物。2ポチ。
-
★めちゃくちゃ食べにくいけれど食べ応えありよりのありでした★
-
後悔を生む「時間どろぼう」の撃退法
-
楽天でイベントでもないのにポチしたもの。2点。
-
雪は降らずで晴れになった水曜日の●今日のスタイル●しまむら・アベイル・journalstandardLuxe・A.P.C.など
-