部屋とインテリアのムラゴンブログ
-
-
キッチンの小窓前 今はシャコバサボテンをベランダに出しているので 代わりにサービス品を見つけ久しぶりの切花を飾っています 花束に入っていたおまけのような1本の葉っぱをよく見ると 中央から 買った時には無かった、昨日はゴミに見えていた^^; 小さな芽?を発見し こんな時活躍のGoogleレンズで調べた... 続きをみる
-
昨日までの暖かさに比べ 明日から寒くなるようなので そろそろ着る毛布の出番かなと 6年目のニトリ「着る毛布」を出しました^^ 仕事を辞めたこの冬は 家時間が多くなり暖房費も今までよりかかるだろうから 節約のためにも着る時間が多くなりそう? (気のせいか洗濯を繰り返し少し薄くなってる気が...^^;)... 続きをみる
-
読了は山口恵以子さん「写真館とコロッケ」 一気読みでした^^ ゆうれい居酒屋シリーズ3作目、5作の短編集です 下町の賑やかな商店街の路地裏にあるカウンターだけの小さな居酒屋「米屋」 ご近所のお馴染みさんばかりの店に 時折悩みを抱える人がふらっと立ち寄り 美味しい肴と女将と話すことで 店を出るときには... 続きをみる
-
オレンジページの連載エッセイ vol.9は花やグリーンのある暮らしです 下町は目に入る自然の緑が少なく めんどくさがりの私でも 部屋に置いた植物を育てることが楽しみ^^(水をあげるだけですが^^;) 6年前ダイソーで買った時は1枚の葉?だったのが 半年後はこんな感じに形が変わり 今回の撮影時から更に... 続きをみる
-
今月のSNSシングル女子コミュのオフ会は 銀座一丁目の SHARI THE TOKYO SUSHI BARで 今回も8名の参加^^ SYARI御膳は 見た目だけの可愛さだけでなく 丁寧に凝ったロール寿司と二段重の料理 冷製茶碗蒸しとお吸い物にデザートはパンナコッタ^^ ワンドリンク付きで2,300円... 続きをみる
-
-
昨夜お風呂に入ろうとしたら なんとなく左上瞼にポチッと違和感と少し痛痒い^^; もしや何年ぶりかの 多分20年ぶりくらいのものもらい? 昔はたまにものもらいになることがあり その度眼科医に行っていましたが ドラッグストアの抗菌目薬で十分治ることが分かってからは目薬頼み^^ 明日は予定していたオレンジ... 続きをみる
-
入居時から20年以上使っている よく頑張ってくれているガス給湯器 その間一度だけ部品交換してもらい料金は一万円ほどでした 壊れるまで使うつもりだったけれど 突然壊れて冬にお風呂に入れないのは困ると交換を考えた昨年秋は 品薄でいつ入荷するか分からないと言われ まだ使えるからまあいいかと放置^^; 結局... 続きをみる
-
先月交換したレンジフードファン 以前のタイプより掃除がラクとのことだけど このタイプもダイソーの厚地レンジフィルターを使っています 右奥に油を吸うシロッコファンがあり フィルターがそこだけ特別に汚れるので ある程度汚れたら 取り付け位置を替えてローテーション^^ 見た目はまだきれいでも(シルバーは汚... 続きをみる
-
キッチンに置いたスパティフィラムが 半月経ち 後から後から蕾が出て花も咲き(小さいけれど^^;) ふと鉢の底を見てみたら ごめんね... いつまでも買った時のままの小さなプランターから 根が苦しそうだったので ストックしてある古いプランターいくつかの ほんの少しだけ大きめプランターしか無かったけれど... 続きをみる
-
日中雨は降りそうになく 薄曇りに晴れ間と風もあったので まだ梅雨だから肌寒い日もあるかもしれないと思い 片付けていなかった羽毛肌掛け布団を干し 押入れのない部屋のお助けアイテム^^ 断捨離していた頃は 捨てるのに迷った服の一時保管所としてして活用していた大きめスーツケース 服の断捨離が済んでからは空... 続きをみる
-
6年前のパリ旅行のお土産 ギャラリーラファイエットの生活館で一目惚れしたクッションカバーは グレーに渋い赤のネイティブプリント クッションというよりソファーのごろ寝用枕の役割が大きいので^^; 繰り返す洗濯に色は黄ばみ赤も色褪せています 最近復活したキリムを使ったカバーは 20年前入居した時にヤフオ... 続きをみる
-
-
取材を受けていた宝島社のムック 素敵なあの人特別編集 「大人の節約術」見本誌を送っていただきました 家計管理専門家の方々のコラムが充実し 10年後に大きく差がつくという言葉に納得^^ 57歳からの10年間、毎月の予算12万円は マンションの管理費、修繕積立金など固定費他にも どんどん上がる物価のやり... 続きをみる
-
20年以上使っている寿命が近い^^;レンジフードファン ホームセンターと マンション管理会社のリフォーム部門の2ヶ所で見積もりをお願いしましたが 結局管理会社より見積額が9,600円安かったホームセンターに注文し 今日は交換工事でした 周りを丁寧に養生し 古いフードファンを撤去(ギトギト油とこびりつ... 続きをみる
-
入居20年が過ぎ あちこちガタがき始めてるこの部屋^^; 去年初めてのリフォームは 水漏れで交換した洗面所のボウルと排水管 あれから一年以上経ち 今度は 1ヶ月位前から 使っていない時でもカタカタ、ゴトゴト金属音がするキッチンの換気扇 最初は小さな音だったのであまり気にしなかったのですが 最近は静か... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 今回も5冊です^^ 退職し時間に余裕ができたので よほどの長編ではない限り5冊のペースになりました だけど タイトルも内容も書いた作家さんすらすぐに忘れそうな気もしますが^^; 読んでいるとき楽しければそれで良い? 謎解きが面白かった綾辻行人さん 「十角館の殺人」の後... 続きをみる
-
昨年秋の神戸旅行 宿泊したホテルで金属製の重いドアの角に左足の親指をぶつけてしまい^^; その時は痛い、と思ったくらいだったのですが 痛みは無くなっても爪がどんどん黒くなり 「足の爪 黒い」とネットで検索し 同じような症状の人が治るまでの記事をアップしていたので 私も 爪下血腫だろうと軽く考え放置し... 続きをみる
-
この部屋に入居した20年前 友人から引越し祝いに贈られたユッカの樹は その間 大きくなるたびプランターも大きく替えながらも 水やりするだけで剪定なんて考えもせず^^; 大きく育っていくことを喜んでいましたが 今は倍以上に育ち葉も増え 小さな芽を発見してから2年半 植物の留まるところを知らない成長に ... 続きをみる
-
テレビCMで知った北欧デザイン展^^ 見てみたいなと高島屋へ行ってきました 平日自由に出掛けられるのは嬉しいことです 電車に座れるのが奇跡のよう^^ 八重洲さくら通りの桜 日当たりのいい樹にはちらほら花が咲き始めていました^^ お天気が良いせいかお昼過ぎの催事場は 結構混んでいましたが^^; これで... 続きをみる
-
読了は「リバース」 湊かなえさんには珍しい男性が主人公でしたが 女性とは違う男性心理 嫉妬や自己否定の裏返しの認めて欲しい思いが興味深く 深瀬の暗い性格と広沢の大らかな性格の結びつきが印象的で 読み進めるほど引き込まれていきました 学生時代に起きた事故の真相は? 当時の仲間たちに送られてくる脅迫文に... 続きをみる
-
昨日に続き雑誌取材の予定だったので^^ 珍しく2日続けて掃除機をかけながら 気になったのは この部屋に入居時 椅子の役目以外にキッチン吊り戸棚の開閉や電球を変えるのに探した踏み台は 場所を取るので 代わりにベルメゾンで買った安定感のあるスツール キッチン奥に置き 時々ホコリを払ったり雑巾で拭いていま... 続きをみる
-
図書館の返却日 借りてきたのは今回も4冊です 弟から面白かったよと勧められた 百田尚樹さん「野良犬の値段」 三浦しをんさん「まほろ駅前番外地」(表紙の急須が可愛い^^) 人情とユーモアに溢れた「まほろ駅前多田便利軒」シリーズは 主人公2人のキャラクターに惹かれ読むのが楽しみです 久しぶりの恩田陸さん... 続きをみる
-
昨日のブログには たくさんの温かいお祝いコメントをありがとうございます 全て読ませていただきました^^ 返信できずに申し訳なく思いますが 改めてこのブログが 読者さんの楽しみや活力?になっていることに 私こそ感謝とこれからも頑張らなければという気持ちになりました^^ 今日は日曜日なのに 目が覚めたと... 続きをみる
-
今日で定期券が切れました^^; 3月20日の退職日まであと1か月 これからの出勤予定は7日だけ(予定では)なので 継続はしないでおきますが 会社から半年ごとに支給される定期代 3年ほど前真剣に辞めようと思った時期に 自腹のマイナスでも1か月分づつ購入した月もあり また気持ちが変わり半年毎に購入してい... 続きをみる
-
久しぶりの出社で ダラダラ過ごしていた5連休にカツが入りました^^; 仕事を開始した時に一瞬 辞めるのはもったいないかな?なんて思ったりしましたが やはり一瞬思っただけで淡々と1日が過ぎ 昨日Amazonで注文した温湿度計が届きました 昔は冬なのだから寒くて当たり前 我慢という風潮で育った世代でも ... 続きをみる
-
昨年と今年の1月ガス電気代です 電気は1か月遅れの11月24日から12月23日まで同じ期間 電気の使用量は 188kwh→122kwh(単位の意味は分からない^^;) 35%減っているのはエアコン暖房を使わなかったから なのに金額は200円減っているだけ... その代わりの灯油代12月購入は2,00... 続きをみる
-
36回分割払いで買ったiPhone7の支払いが 今月の引き落としで終わります^^ 毎月1,240円くらいならいいかなと思っていたけれど 3年は長かった〜^^; もう一つ いつ解約しようか何年も迷っていた固定電話 テレビの後ろにひっそり置いてあります(置く場所もないし^^;) 災害など非常時にスマホの... 続きをみる
-
以前から viewカードスイカのポイントが貯まるとチャージはしていましたが 昨年から加速?しているポイ活^^ 年末メルカリから 貯まっているdポイント1200Pの期限が残り1週間というお知らせが来ました dポイントはアプリもなくよく分からず 普段意識したこともなく なぜこんなにポイントがあるのだろう... 続きをみる
-
年内最終日の図書館 ちょうど返却日で借りて来たのは いつものように4冊です アマプラで「ドライブ・マイカー」を観てからの村上春樹さん短編集 「女のいない男たち」 タイトルを憶えているのに内容はすっかり忘れた^^; 何年か前の再読です 息子から勧められた「あのこは貴族」 これも映画化されていますが本の... 続きをみる
-
7年目に入ったブログと大掃除はしなくてもオーブントースターの掃除
60歳になるころまでは 12月に入ると「今年の汚れ今年のうちに」というテレビCMに踊らされ (上手いコピーです^^;) 強迫観念から毎週末場所を決めた大掃除の計画を立て キッチン、浴室、リビングの隅、ベランダやトイレ、玄関、ガラス拭きetc 休日を使い 普段ササっと済ませていたところを義務的に掃除し... 続きをみる
-
セリアで買ったニットに便利なすべらないハンガー 冬ニットのために買ったのですが 他にもこのハンガーを使いたい服が何枚かあったので セリアで買ってきました 3セット買えばいいかなと思っていたのですが 売り場の在庫は5セット なので買い占めてしまいました^^; ボタンのないコーディガンや 肩の跡がついて... 続きをみる
-
「仕事いつ辞めるか問題」の記事 たくさんのコメントありがとうございました^^ 共感や読者さん自身を踏まえたアドバイス 同世代の皆さんがそれぞれ仕事についての思いを持ち 一つ一つのコメントを読みながら返信しながら視野が広がり考えさせられ 10年ぶりに立つ人生の岐路?に 先日は決意表明^^;と共に友人た... 続きをみる
-
今日から12月だと気付き 神戸の街でたくさん見てきたクリスマスツリー^^ この部屋にも飾ろうと思い 朝からツリーを出しました 一目で見渡せる小さな部屋の どこからでも見られるように 今年もキッチンカウンターに置き ソファーからの眺めです 20年同じ進歩のないツリー しかもダイソー^^; 毎年買い替え... 続きをみる
-
愚痴が入った独り言です^^; 体力の衰えだけでなく 最近右腰が痛むことがあり デスクワークより段ボール詰めなど中腰で屈むことの多い軽作業の時間が増え 責任も大きい仕事を続け そろそろ限界かなと思う毎日 もちろん身体だけでなく それより大きな精神的にも色々あり... 週4日拘束6時間の勤務 2年半前に... 続きをみる
-
今日は寒く曇り空から雨だったので 家に籠ってのんびり^^ 新しいファンヒーターの取説は ずっと使ってきたのだから今更読まなくても良いのですが すぐに捨てるのもナンだし...取っておこうと クローゼット棚から収納ホルダーを取り出し 分厚く膨らんだ家電製品の取説や 様々な保証書にケーブル電話や東京ガスの... 続きをみる
-
夏以降電気代が大きく値上がりしていますが 電気代の節約は 電気消費量を減らすエコにもなると考え^^ 子供の頃エアコンはなく若いときもエアコンを使わず ストーブやホットカーペット、こたつだけで過ごしていたから こたつを買おうか でもエアコンより少なくても電気を使うし 部屋は暖まらない... この冬の暖... 続きをみる
-
ダイソーで買ってきたのは キッチン洗剤ディスペンサーにピッタリ収まるスリムなスポンジ いつも黒を買っていましたが気分を変えて白にしてみました 白は清潔感があって明るい感じです^^ 黒ソックスは何年もの定番 直角の踵がずれにくく タイツに重ねるスニーカー用ショートと職場用のレギュラーです 今日は補充と... 続きをみる
-
浅田次郎さん タイトルを含めた8つの短編集 有名な「鉄道員」が短編だったのは驚きましたが わずか38ページの中に高倉健さんのセリフや表情が詰まり懐かしい 「鉄道員」だけでなく どの作品も短編とは思えないほど小さな奇蹟が印象深く ジワッと沁み希望が見えて泣けるハッピーエンド それぞれ趣が違いましたが ... 続きをみる
-
パートを辞めたら その後やりたいことを色々考えていました 65歳過ぎてもまだ仕事は続けていますが^^ 今年に入り何度か通った貸しスタジオ 家で練習しなければ上達しないのは分かっていても すぐに飽きるかもしれないし 買ったとしてもどこに置くの? 断捨離で家具を減らした部屋に これ以上大きなモノは置きた... 続きをみる
-
秋を飛び越え寒さを感じるくらいになったと思ったら また夏日の予報も出たりと 気温差が大きく迷っていた扇風機 もう使わないだろうとやっとしまいました^^; 分解し パーツを洗い 廊下の 今は押し入れがわりになっている 元飾り棚になんとか収め 一瞬ソファー脇がスッキリしましたが 先日の寒かった日を思い出... 続きをみる
-
もう10年近く使っている箸方化粧品 今回のまとめ買い注文は これ以外使えない (と言ってもそんなに試したわけではないけれど^^;) クレンジング×4 洗顔も体を洗うのもこの一つで2ヶ月以上使える 洗顔固形石鹸×2 乾燥肌なので夜は最後に必ず使う 美容クリームは半分以上残っているから 今回は×1 今ま... 続きをみる
-
19年過ぎたマンションは 遅すぎるくらいですが 当然ながらあちこちガタが来始めているようです^^; 一番心配なのは一度も替えたことがない給湯器 とりあえず今は大丈夫だけど冬を越せるか心配... 品薄の今 古くなったからと買い替えで給湯器を注文した友人の話では 3ヶ月待ちと言われたのを聞いてから焦って... 続きをみる
-
ダイソーのかや織りふきんは厚手で長持ち テーブルやシンク周りだけでなく ガスコンロの油はねもきれいに拭けて ボロボロになったあとは雑巾としても使い勝手が良いのですが 縁の色がなんだかなー... それでも実用性をとって何年も愛用しています^^; 先週のダイソー買い物記事で 読者さんから教えていただいた... 続きをみる
-
キッチン排水口のカゴは 水切りネットを被せながら もう19年使っているので^^; 掃除しても取りきれない黒ずみや まめに掃除しないとぬめりと夏は臭いもひどく 目が細かいから古い歯ブラシを使っての掃除も面倒... 家事というほど大したことはしていないけれど^^; 少しでも楽になるように 以前ネット記事... 続きをみる
-
先週の3連休はこもってゴロゴロたっぷり休んだせいか 3日勤務後の今朝は 休みなのにいつも通りに目が覚め2度寝もしないで頭もスッキリ^^ お彼岸で過ごしやすい気温になったせいかこんなこと珍しいです キッチン奥の凹んだスペースにあるゴミ箱は 無印の分別できる縦にも横置きもできる便利なもの なぜか急にその... 続きをみる
-
-
先週冷蔵庫が一日だけ壊れ? 冷凍食品や牛乳をダメにしてしまい^^; その後床のタオルが濡れることもなく機能していますが 夜寝ている間と仕事に行っている8時間は冷蔵庫を開けないから また冷えなくなっても気付かない この前はダメにした食材金額を計算したりして^^;... 買ったものを捨てるのはもったいな... 続きをみる
-
地震や台風災害に備えた食料品や水 避難所へ行くよりライフラインが止まった部屋で過ごす確率が高いので 卓上コンロとガスボンベに簡易トイレ生活用水の準備をしていますが 毎年9月か3月の食品在庫チェック 差し迫っていないことはだんだん面倒になってくるけれど^^; 自分でやるしかないので忘れないうちに キッ... 続きをみる
-
昨日の暑さからグッと涼しく過ごしやすかった今日 何カ月ぶり?日中エアコンを使わず窓を開けて過ごし快適でした♪ 今月のガス電気料金 電気代は7月使用料です 節電は心がけていても今月は休みが多く猛暑日が続いた夏休みは エアコンを3日間付けっぱなしという日もあったし この先もっと値上げがあるから 来月の請... 続きをみる
-
この数年使っているセリアの手帳は10月始まりです アナログなのでスケジュールは手帳に書きたい といっても仕事の予定を書くほどではなく^^; ほんの少しのプライベートだけですが 物選びの基準 小さく軽いことを条件に探しピッタリだったスリムな手帳が定番になり 毎年表紙を選ぶ楽しさもあります 色も柄もとり... 続きをみる
-
-
ベランダで枯れずに育っているクチナシは 毎年花を咲かせ楽しませてくれます^^ 一度鉢を大きなものに変えましたが今はそれも小さくなり 毎朝お水をあげるたびに鉢の中で根がグルグル絡み合ってるのを想像し^^; かわいそうと思いながら 暑いベランダの作業は躊躇してしまい なかなか植え替えませんでした... ... 続きをみる
-
6年前ブログを始めたきっかけは レトロなデザインが気に入っていた冷蔵庫が壊れたことがきっかけでした また冷蔵庫を買う話を書くとは思ってもいませんでしたが^^; 当時は今よりキチキチの節約生活だったので 安いことを優先に シンプルなデザインと 使い勝手は良さそうだけど聞いたことのない海外メーカーの商品... 続きをみる
-
今日は久しぶりのお休み。 試験と会議続きで大変だった2週間でした。だから今日は、溜まりにたまった洗濯もんと部屋の掃除を一通りしてさっぱり。 遅い午後、ぶらっと恵比寿までお散歩しました。 街角で見付けたアメリカンテイストな雑貨屋さん。 簡易な足場にウッドパネルを置いただけのテーブル。 だけど畳めて壁に... 続きをみる
-
昔やかんを焦がしてしまった時 新しくやかんを買うより電気ケトルを使ってみたいと買ったのは ベーシックなティファール もう十数年... 問題なく使っていましたが キッチンカウンターの3つの家電のうち 炊飯器とオーブントースターを買い替えてからケトルも買い替えたいと思いながら 壊れてからでも良いかなと ... 続きをみる
-
今日はお仕事お休みでした。 お部屋の掃除と遅い昼食を終えて、読書をしていると、 山仲間から「ケーキ買ったから今から家に行って良いか?」とのLINEをいただきました。 恵比寿駅前でわざわざ並んで買ったという「雲の上のレモンパイ」。 レモンを包んだパイ生地にレモン風味のメレンゲがたっぷり載っていて、フォ... 続きをみる
-
すばる舎の水沼さんから声をかけていただいていたご対面^^ たまたまご自宅が若い頃知っていた場所でもあったので 著書から繋がったご縁を機会に 緊張しながら^^; 今日は水沼さんたちと美智子さんのご自宅へ^^ 献本いただき読んでから こんな風に80代を過ごせたら素敵だなと自分の老後を思い描いていた通り ... 続きをみる
-
-
読者の皆様お久しぶりです^^ ブログを休むことを決めたあと インスタも含めいつも楽しみに読んでくださっていたという読者さんから たくさんの暖かいコメントをいただき ご心配をおかけしてすみませんでした 返信はできませんでしたがすべて読ませていただき励まされ ありがとうございました この一ヶ月ずっと考え... 続きをみる
-
-
2月中旬に見つかった洗面所の水漏れ それだけなら水道屋さんを呼びその場で解決するようなことでも やっと終わりました^^ 2月14日 最初に呼んだ水道修理屋さんは サッと見ただけでかなり高い金額を見積もられ^^; その頃色々大変なことが重なっていて 洗面所が使えなくても特に不自由はないとしばらく放置し... 続きをみる
-
昨日のハードなママチャリはやはりきつかったので^^; 今日は家でのんびり... 先日の地震後テレビで見た備えの一つに スマホ充電器を常にフル充電にしておくことというのがありました 普段持ち歩かない充電器は 災害時用リュックに入れたままだったので いつの間にか放電してるかも... 取り出して これから... 続きをみる
-
-
春のうららかな陽気。 朝の陽光も冬とは違う明るさを感じます。ここ数日、都内はすっかり春が定着した感じです。 3月分の電気ガス料金が届きました。 引っ越しして2ヶ月。 やっと月々の生活費が確定しました。 結果は合計177097円。 目標は12万円。6万円近くもオーバーしてしまいました。焦ります(^^;... 続きをみる
-
日曜日来た長男に洗面所の水漏れのこと そのまま放置していることを話したら呆れられ^^; 早く直した方がいいとお尻を叩かれ 妹から聞いていた水道業者さんに電話をして来てもらいました とても感じのいい担当者さんに細かく調べてもらい 結果 給水管ではなく排水管の劣化が原因と言われ 前回の業者さんとは違う見... 続きをみる
-
誕生日から数日 読者の皆さまからたくさんの暖かいお祝いメッセージをいただき嬉しく♪ ありがとうございました^^ 誕生日に届いた小さなキッチン家電のことです 先々週 いつものようにトーストを焼こうとしたら電気が通らない コンセントを抜いたり色々試してもダメで まだ4年それとももう4年? こんな単純な作... 続きをみる
-
お昼過ぎ 次男から誕生日おめでとうの電話があり プレゼントにチョコレートを買ったから 用事が済んだら夕方久しぶりにそっちへ行くよ たまには銭湯も行こうと嬉しいお誘い^^ 冬の寒さとバタバタ忙しい日が続き 最近銭湯に行ってないなと思っていたところだったので goodタイミング♪ 今日は家にいようと思っ... 続きをみる
-
去年夏 長男と一緒に見ていたテレビ番組で お嫁さんやお母さまも一緒にいつかみんなで行きたいねと話していた 五反田のフレンチ「ヌキテパ」 なかなか予約が取れないというので半分忘れかけていたところ^^; 数日前 土曜日に予約取れたから空けておいてとLINEが入り お嫁さんも一緒だと思っていましたが 仕事... 続きをみる
-
-
久しぶりにのんびりした休日 お天気が良いからベッドパットを干そう 何年使っているか忘れてしまったベッドパットは 生地も中綿もポリステル100なので丈夫です^^ シーツと違い時々干すだけで洗う頻度も少なく長持ちなのですが 見事にゴムが伸び切ってダラーン^^; 寝相が悪いから最近激しくズレてしまうし見た... 続きをみる
-
タイトルがロマン^^「マチネの終わりに」 初読みの知らなかった作家平野啓一郎さん 翻訳本を読んでいるような文体と 叙情的に美しい映像を見ているように読み進めました 容姿端麗で才媛のパリに住むジャーナリスト 著名な映画監督を父に持つ洋子と 子供の頃から天才と呼ばれた世界的なクラシックギタリスト蒔野の出... 続きをみる
-
-
垣谷美雨さんの新作^^ 婦人公論連載中だった頃 図書館の雑誌コーナーで飛び飛びに読みながら これは単行本になったら買おう!と(借りるのではなく^^;) 楽しみにしていた作品です 発売は明後日7日のようですが一足早く献本していただき♪ 突然のことで驚きながら 発売前に読めるなんていう光栄が嬉しく ワク... 続きをみる
-
-
30代の頃のような立て続けの買い物^^ 今月3つめはリュックです ずっと使っていたリュックは少し小さかったのでメルカリで売ってしまい その後売れたポイントを利用して買いたかったのですが 欲しいと思うものが無かったので^^; ヤフオクも探してスタートは2,900円 競いましたが新品3,680円に送料5... 続きをみる
-
読了「今度生まれたら」 内館牧子さん 「終わった人」「すぐ死ぬんだから」に続く高齢者が主人公です 昭和の時代 エリートと結婚するため実力はあるのに4大より女子短大へ進学し 就職先で狙いをつけたエリートを本人曰く化け猫10匹被り^^; 専業主婦として安泰の夢を叶えた夏江が 70歳になった自分を振り返る... 続きをみる
-
朝起きた時 お風呂上りは着る毛布を着て 足元だけ 長男が10年以上前に自分用にと持ってきた 小さな電気ストーブで間に合わせていました^^ 古ぼけて変色していてもこんなシンプルな家電は壊れることなく一生物? 本格的に寒くなって エアコンの風はあまり好きではないし乾燥も気になり 部屋を暖めるのにも時間が... 続きをみる
-
-
以前ダイソーで見かけて 買おうか迷った折り畳みチェア 使わないものを増やすのもイヤだしと考えていましが 昨夜バネが壊れてしまった老眼鏡 ベッドサイドとソファーの脇にいつも待機している老眼鏡2つは もう何年もダイソーで度数を上げながら買い替えて 110円で一年使えば御の字^^ 買いに行ったついでにレジ... 続きをみる
-
昨夜は帰宅後 疲れて早く寝てしまったので^^; 昨日のお出掛け記録と今日の日記まとめて書きます 土曜日は藤沢に住む友人に誘われ 絶賛していた 予約してもらっていた 茅ヶ崎の「えぼし」で4人のランチ会でした 本店裏の工場の2階 開店時間に予約したので椅子席に案内され 手書きメニューを食い入るように見な... 続きをみる
-
この冬4年目ニトリの着る毛布 去年も今頃使い始めました 今年も引っ張り出して^^早速昨夜お風呂上がりに使い 今はまだ寝る時には脱ぎましたが 襟なしで詰まっていて 首の後ろが少し立ち襟で暖かいです^^ 毎年少しずつ進化しているようで新しく欲しくなったりするけれど この分だとあと5年は使える? 1,99... 続きをみる
-
今週末は天気予報も曇りだったので 読書三昧と思っていましたが... 通勤電車の窓から見える河川敷のコスモス^^ 今が見頃?近くで見たい 曇り空でしたがママチャリで行ってきました♪ 橋から 遠くまで続くコスモスを見下ろしワクワク^^ 一面のコスモスは 背が高かったり低かったり 薄ピンクに濃いピンクに白... 続きをみる
-
-
-
一昨日のマンション定期総会の後 最近キッチンの水栓部根本から時々水が染み出すこと 早急に修理が必要では無いと思いながら 水回りは過去に苦い経験があり^^; 心配だったので 管理会社の営業さんに相談したところ担当さんが早速今日調べに来てくれました 修理する場合 古いので部品が無いかもしれない 同じタイ... 続きをみる
-
新しいバッグに替えてから 毎日のことで馴染んでいるから気が回らなかったバッグの中身も 一つづつ変えたくなってきました 通勤や散歩にいつも バッグに持ち歩いてるアメや時々チョコレート おまけで貰った古い巾着で持ち歩いていますが なにかと便利なポーチ類 引き出しの整理をしながら 断捨離でももったいなくて... 続きをみる
-
-
-
ものぐさなので ベランダに下げたままで使っているせいか?劣化も早く ピンチがいくつも割れていた洗濯ハンガー買い替えました^^ 週に2,3回 何年も必ず使うものなのに買うときは何故かケチってしまうけど 色々便利な機能のハンガーは 今までよりちょっと豪華な1,280円^^ (使っていたのはニトリで500... 続きをみる
-
-
愛用の箸方化粧品のまとめ買い 化粧水とクレンジングが切れそうなので注文しようと思いながら 思い切って 以前長い間使っていた クレンジングと化粧水、クリームをまた使ってみようかなと ネットで注文しました クレンジングラージサイズ 化粧水ラージサイズ クリームの3品 敏感肌ではないけれど乾燥肌だから保湿... 続きをみる
-
平日休み テレビを見ていたら今日は丑の日^^ 家庭があった頃は丑の日にはスーパーの店頭にのぼりが立ち 律儀にうなぎを買っていたな あの頃は今みたいにとんでもないお値段ではなかったなんて思い出し ダイソーの買い物がてら 魚屋さんの店頭に並ぶ出来立ての鰻重弁当を横目で見つつ どうせならお店で食べたいと^... 続きをみる
-
スパティフィラム咲きました♪ 去年と同じ3輪だと思っていたら もう一つ蕾が見えて 廊下を通るたびに楽しめそう^^ それにしても 何もしないでお水をあげているだけでは葉が増えすぎて大きくなり過ぎ... 古い葉を剪定しスッキリしましたが バランスが難しい^^; 花が終わったらちゃんと根のお手入れします^... 続きをみる
-
-
返却日には数日早く 全部読み終わってないのに... 図書館に返却行ってきました 人気の本を予約していると 図書館に行った翌日に順番が回ってきたお知らせメールが来たり^^; タイミングが合わないことがよくあります 予約本の取り置き期限は7日間なので 2週間後では間に合わないことがあるから 今回も取り置... 続きをみる
-
シャワーヘッド同様 入居時から19年目の風呂椅子は こびり付いた水垢や落としきれないカビ もっとマメに掃除していれば もっと長持ちしたんだろうと反省しながら やはり替え時? Amazonで探しましたがこれも種類が多く迷いました^^; なのでベストセラー1位の商品 決めてはもちろんお値段1,673円と... 続きをみる
-
読了「グランドシャトー」 はじめて読む高殿円さん 読み始めたら止まらない 夢中で読み終わりました^^ 昭和の高度成長期 戦争の傷跡を残しながらものすごいスピードで変わりつつある 東京オリンピック前後から平成のバブルまで 風景や時々の流行りも懐かし過ぎて この時代背景が好きで当時に浸りました 大阪京橋... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りたのは 雑誌の書評から読みたくなった 「グランドシャトー」はじめての高殿円さんと 辻村深月さんは表紙が明るく楽しそうだっだので^^ 東野圭吾さんの初期の作品にハマっていますが 欲張り過ぎ... どの本も読むのが楽しみだけど 2週間でこんなに読みきれないと思います^^; 以前取材を... 続きをみる
-
#
育児
-
やはり可愛いとは言ってもらえない娘
-
友達の赤ちゃんに会う
-
うたちゃん日記♪2023/5/5土、おばあちゃんにおわかれのお手紙
-
食パンで簡単おうちバーガー
-
娘がパジャマで食べたお弁当
-
予想通りの結果になった学習障害娘の期末試験
-
おうち英語の質を上げる&お仕事にする方法
-
【ツリータペストリーでアドベントカレンダー2023】フライングスタートしました
-
野菜嫌いの子に贈りたい!お野菜が好きになる絵本7選【食育にも◎】
-
【アールグレイ林檎スティックパン】業スーのパイシートで♪5歳児姫しんどいサインは?
-
学校のPTAをどう思うかアンケート調査
-
【サンリオ優待】ハーモニーランドの花火を楽しむ(大分県)
-
心の終活: 娘・息子とのかかわり
-
2y7m おんぶー?
-
2y7m プルプル
-
-
#
投資
-
コカブが大きくなってきました
-
日経の記事「投信窓販、銀行シェア半減」の感想
-
行けるか?年間100万円の予算を設けて生活する。(注意点や懸念点編)
-
12月1日のトレード記録
-
『2023年11月投資振り返り653万円』
-
2023年11月30日 じゃじゃ馬ドル円
-
心機一転やるぞ(2023/12/1のデイトレード記録)
-
14歳の自分に伝えたい「お金の話」
-
高値更新に向けて
-
✎投資に役立つ本を実際に読んでみよう④(営業はいらない2⃣)✎
-
株の配当を受け取る
-
なかなか良い品揃えの株主優待到着
-
【朝の想定2023-12-1】上34000円まで、下33200円まで
-
2023年11月末の日本株状況
-
憧れの権利収入 不動産投資は儲かったか!?不動産購入から10年後の今。
-