夫が亡くなった時に、年金事務所で、 「貴女は今後、これだけの金額で生きて行くのですよ」と、言われたのが、 遺族年金+私の国民年金 192万円ほどだった。 ひと月16万円でやって行けるのかどうか見当もつかなかった。 それまで、いくらかかってたのか、知らなかったので。 (家計は夫が回していた。) 年金が... 続きをみる
生活費のムラゴンブログ
-
-
-
めっきり秋の風 良いお天気 今日は歩いていて移動するに 最高の日和*+:•*”:♡.•♬✧ 春と秋に少しだけ 気持ちの良い 過ごしやすい日があります(* ´ ` *)ᐝ 夫の給料日 銀行回りをして 小一時間 歩いて来ました𓂃 𓈒𓏸𑁍 以前はヘッドホンで音楽を聴きながら 楽しく歩いたものです... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィークも残りあと二日。 朝はまだ少しひんやりとした空気が心地よいです。 今日はおうちにいます。 最近、興味があるSDGs。 僕の暮らしにもエコを取り入れ、環境を意識した生活を心掛けようと思っています。 やっと、4月の生活費が確定しました。 結果は合計167542円 。 がっかりです(^^... 続きをみる
-
今月は笑っちゃうくらいお金がかかっていません。 入院の二週間前から自宅、公園散歩、病院、スーパーに買い出しだけで どこにも寄っていないし、スーパーもなるべく行かないようにして あるもので何とかしていました。 家賃(共益費) ¥60000 水道光熱費 ¥ 8589(水道は月割) 通信費 ¥ 8364 ... 続きをみる
-
何度も何度も書いているけど マゴが濃厚接触者になりました。 1月以降にコロナにかかった事で 濃厚接触者に当たらないとなったのに 私の出勤停止は まだ続いています。 先ほど上司から連絡があって 復帰は22日の火曜日からになるようです。 何故そんな半端な日からなんだ?? 全然 嬉しくないよ。 そして お... 続きをみる
-
春のうららかな陽気。 朝の陽光も冬とは違う明るさを感じます。ここ数日、都内はすっかり春が定着した感じです。 3月分の電気ガス料金が届きました。 引っ越しして2ヶ月。 やっと月々の生活費が確定しました。 結果は合計177097円。 目標は12万円。6万円近くもオーバーしてしまいました。焦ります(^^;... 続きをみる
-
ハイペースで 一人暮らしの準備が進んでいます。 アパートの契約も済んで 来週の入居を 待っている状態。 こちらは前日に鍵を取りに行くだけ。 引っ越し当日に 家電や食器棚が届きます。 そしてガス使用の立ち合いと さまざまな事が詰まっています。 買い物もして 準備は良い感じで 進んでいるのですが・・・ ... 続きをみる
-
60歳で再就職が決まった、定年はない 「長く働いてほしい」と言われているが、65歳くらいまでかなと思っている 来年4月、62歳から厚生年金分の年金がいただけるので その分を貯めて繰上返済をし65歳までに完済したい 正職員とはいえ ボーナスも退職金もないので、せめてもの生活防衛だ 老後の生活費はふたり... 続きをみる
-
-
毎月の月初めに1ヶ月分の生活用品を購入することにしている 先ずは必要な品(食品除いて)を まとめ買い 残りの予算で食費や娯楽費の予算を立てる様に心掛けて しかし国の財政と同じく まぁこのぐらいはが重なり 月末は電卓叩いてますが~ 今日は今月最初のお休み まとめ買いにいざ出発♪ 他店より安く スタッフ... 続きをみる
-
-
新居に引っ越してから、初めてのガス使用量のお知らせが届きました。 使用期間が24日で11854円! 一ヶ月換算すると15311円!! いつもの月の3倍?? 焦ります(^^; 僕の部屋は、まだエアコンを設置していないので、床暖房と浴室乾燥を使い過ぎなのかな?と思っています。 ガス料金単価が上がっていま... 続きをみる
-
ぶんぶん家の水道光熱費について 毎月、晒すことでモチベーションを上げる作戦です😎 思った以上に、電気代と給湯代が上がってしまいショックです。 もっと丁寧に暮らさなきゃと思います。 真冬の光熱費は侮れないですね。 朝起きて米国株買う時に、手袋と毛布で武装して頑張ってみます😏 早く、春よー来い🌸で... 続きをみる
-
今日はお天気が回復して お日様の光がキラキラと眩しいくらいです♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚ 朝夫を見送った後に リビングでノートを広げて 自分の思いをどんどんと書いてみました*॰ॱ✍🏻 とにかく鉛筆を止めないで やりたくないことや やりたいこと 深く掘り下げて考える時間を持ってみました☆*☆*☆* ... 続きをみる
-
#
生活費
-
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
-
2023年1月度 生活費前年平均+12%、貯蓄率48.4%
-
夫婦ふたり暮らしの生活費一ヶ月分を計算してみた(2023年1月分)
-
スーパーへ食材を買いに・・・【4381円】
-
FIREおっちゃん 2023年1月のリアル生活費 公開
-
【家計簿】1月度1週目公開~順調なスタート
-
こどおじが家を出てから113日目 社会復帰51日目 やっぱたけぇ
-
1月の家計簿まとめ
-
【家計管理】あればあるだけ使ってしまう性格
-
【ノルウェー】食費って一体どのくらい??
-
ロハコでのお買い物【1月度①】
-
【家計簿】1月度の生活費の予算
-
【家計管理】1月度のお給料☆今月より昇給
-
【家計簿】12月度の結果を公開
-
ひとり暮らし (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )12年前のほうが年収は多い
-
-
あの日、 「何もしてくれてないよね。」 と、夫は言った。 「よくお金を取りに来れるよね。」 それは、4年前のことだ。 次男が大学を卒業し、 社会人として働き始めた頃だった。 夫の会社は今どき珍しく、 給料は振込ではなく、現金渡しだ。 次男が大学に入学したときから 別居を始めたのだが 生活費は夫から直... 続きをみる
-
Blog版: WSNH No. 911 『千ポンドでスイスでは何日生活できるか?』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 911 - October 22, 2021... 続きをみる
-
【目覚めの言葉】 ナンプレ(数独)で他のユーザーと対戦する時に気付いた事です。対戦相手の方が早くクリ ア数を増やしていて焦った時、自分を急かしたり焦りの気持ちを言葉にしたりすると、余計 に焦燥心が増し、普段ならしない些細なミスを犯したり冷静な判断が出来なくなるのです。 誰もが焦ったり慌てたりする場面... 続きをみる
-
私は思い違いをしておりました。この国でも、離婚後はしっかり働いていかないと食べていけません。 先日、初めてしっかり合意書を見て、数字を確認しました。月に支払われる額は、別居時よりも格段に低くなっていました。私はそれを知りませんでした。 昨年6月の離婚当時、目を通して、サインまでしておきながら、別居時... 続きをみる
-
ここ数年家計簿を付けていたおかげで、年間費用がどれくらいかかるか把握できてきた。 多く見積もってもこれくらい。 ・家賃 ¥35,000 ・社会保険料等 ¥30,000 ・光熱費 ¥7,800 ・通信費 ¥14,000 ・食費 ¥16,000 ・外食費 ¥6,000 ・娯楽・交際(予備含む) ¥14,... 続きをみる
-
-
友達と話していて、「一日の予算を10,000円に設定している」と言ったら 「誰にでもそんなこと言ったら刺されるよ!」と言われた… これは10年近く主婦をしてきた私なりに試行錯誤をしてたどり着いたやり方。 結婚当初は細かく家計簿をつけていたし、生活費を細かく封筒に分けて使うこともしました。 いろいろし... 続きをみる
-
PCの中に2018年と2019年の家計簿が残っていたので、年間支出額を見てみた。 2018年 約150万 2019年 約170万 2019年は病気で入院したり検査費用が高くついたので、まあこれくらいか。 月10万くらいで生活してると思ってたから、意外と使ってることにびっくりした。 セミリタイア後はだ... 続きをみる
-
ここ半年 ローン光熱費等固定費は10万 それ以外の生活費は10万と ほぼ変わりはありません。 子供の教育ローンなどは私名義のために、それが重くのしかかりますが、夫とも話し合いができるようになりましたので、少しだけ気持ちが楽になります。 特に息子に関しては、夫と話し合いながら見守る形をとります。 家族... 続きをみる
-
-
メルカリやラクマと言えば、主婦や学生が小遣い稼ぎにやるイメージが強いのではないかなと思います。 実際、メルカリボックスを見ていても、そういった方が大半です(あくまで個人的な感覚です)。 しかし、私は正社員をしながら、かなり本気でメルカリやラクマを利用しています。 何故本気なのかというと、その売上がな... 続きをみる
-
さぁ、夕食を作ろう。 と言う時間帯から自分が 寝付くまでが一番辛い… と言うか気分が沈む。 と言うのも11月中の生活費を 渡して貰えていない為 教育費はもちろん、食費も無い。 家事は私の仕事なのだけれど、 炊事と言う仕事をさせてもらえない =気分が落ちる原因 と言う答えにたどり着いた。 加えて育児の... 続きをみる
-
我がひろせ家では月1で予算会議を執り行っています。 1か月の生活費を袋分けするだけなんですけどね(笑) 我が家の場合は2人で月々の生活費を把握しているのでお互いお金の意識が上がって、無駄遣いをしなくて良いという利点がありました(我が家にかぎっては←) まず、ちびっ子の給料が振り込まれたら、銀行に14... 続きをみる
-
-
2時頃起きて、眠れない。 また、たばこをかってすっている。残金200割れ 少し、また寝ます。 今日は、会社に行きます。休みだけど。 業績評価書を書いてくださいと言われたので、 ボーナスが少しは出るのだろう。。。。 去年の冬は35万、今年の業績は良くないので、30万割れかな。。 いくらでも欲しいと思う... 続きをみる
-
#
断捨離
-
メルカリ:何度出品しても売れないものは売れない
-
【今日、これを手放します】その32 「賞味期限の切れた食品 2023 Winter」
-
【今日、これを手放します】その31 古い年賀状と、ポストカードホルダーのリフィル
-
【今日、これを手放します】その30 「電子書籍リーダー Amazon Kindle Paperwhite」
-
たまごの値段
-
クリアランス
-
服は7着(2023年1月
-
【片付け】ちょっとづつ
-
【片付け】旅先で
-
。☆大物の断捨離&セリアの収納ケース。☆
-
★クローゼットをパントリーへ改造計画の途中経過★
-
「目」を疑いました。
-
やっと一人になれた時間
-
はじめまして。
-
ミニマリストに憧れているのは私だけだけど。
-
-
#
生活
-
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )手抜きご飯が増えて おとうふばかり食べてる私 - 4Kg (2週)
-
節分前日は大掃除をしています。
-
立山黒部アルペンルートへ行くために
-
★★★プレゼントにいかが? ドライフラワー専門店 「Calon DRY FLOWER」
-
ジムニーJB23の下回りの洗車をしていたら・・・。タイロッドエンドブーツが・・・。
-
お天気予報が外れて、残念。
-
ケチャップ
-
今日のおやつ:ぴーなっつ最中と加賀八幡 起上もなか
-
イスラム圏で女性が散髪するのはひっそりと inカイロ
-
W杯の締めくくりはカイロの宿で(+市内でSIM購入など)
-
お口も溶けて手も溶ける
-
シニアになってからの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1000万円老後貯金計画。
-
急に割引クーポン配布・・・眉マスカラ購入
-
アニメ『麻雀飛翔伝 哭きの竜』
-