骨折というのは例え小さな指でももっと痛みがあるはずなのに 昨日ロキソニンを飲んだせいか 座ってても立っていてもじっとしていれば痛みはなく 歩く時は少し痛くても 今日は痛み止めを飲まずに ゆっくりなんとか動いています^^ 今朝は昨日紹介状をもらったグループの総合クリニックへ 通勤ラッシュで足早に歩く人... 続きをみる
お湯のムラゴンブログ
-
-
-
みるくは相変わらずあたしがお風呂に入る気配を感じると 先回りして、お風呂場を占拠します。 ここにいれば、一緒にお風呂に入れると思ってるんですね。 いっしょに入ったことはありませんが。 それでも、お風呂に入りたいアピールであることには変わりありません。 そして、以前はこんな風にお風呂を楽しんでたりして... 続きをみる
-
もしかしてもうすぐ夏休み? ☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔☔ 本日のお片付けは〜 【多肉植物〜新入り(前編)〜】 〜です! ☔☔☔ 今回は 怪我をする前に挑戦?した 山登りならぬ山歩き中に 突如!多肉達の仲間入りとなった とある荷物?との出会い について説明してから 作業に入ろうと思います! ※多肉植物に... 続きをみる
-
私たちが暖かいお湯に身を包むと、心も体もほっと一息つくことができます。日本には、そのような癒しとリラクゼーションが得られる特別な場所があります。それが、温泉です。私は幸運にも、日本の温泉文化に触れる機会を得ました。この記事では、私の経験を通じて、温泉文化についてご紹介したいと思います。 まず、日本の... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! 先日車で大分まで行ってきました。 お天気もよくて、途中産地直売のお店でお弁当を買って外のテーブルで食べました♪ 鮭に卵焼き、ウインナーなど定番のおかずのお弁当は安心感があって美味しいです。 デザートはいつものよもぎ餅(笑) 好きなんです♩ 実は私、普段は甘いジュースも飲まないし、お酒も... 続きをみる
-
早朝散歩で写真におさめたのは、たぶんトベラというお花です。 たぶんですが。 沈丁花ほどは主張しませんが、近づくと甘くて少し青い香りがします。 今日も五月晴れ。 季節に咲きほこる花々に出会うのも散歩の楽しみです。 自粛が解除されるとまた仕事に行きますから、わんこの散歩もじっくりとは楽しめなくなり、時間... 続きをみる
-
-
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ikaho/ikaho.htm 伊香保神社から少し奥まった源泉地の横にある露天風呂です。 昔から子宝の湯として親しまれ、婦人病に効くそうです。 奥まったところにあって、途中アユの塩焼きを売っている、おじいさんとおばあさん... 続きをみる
-
如心の里 ひびき野 伊香保温泉 http://www.j-hibikino.com/ 今回利用させていただいたRVパークの目の前に、このお宿があります。 割引料金で入り放題です。 私は夜2回、朝2回。 たっぷり堪能しました! ※HPより拝借 ちょっと塩味があって、赤みがかった、若干鉱物…鉄かな?の香... 続きをみる
-
お湯20: 那須ハイランド温泉(那須高原TOWAピュアコテージ内)
何度か訪れてる那須ハイランドパーク。 でもキャンピングカーで行ったのは初めて。 ついでにわん子連れもお初。 楽しすぎて疲れちゃったのと、 昨日のRVパークエヅリンのシャワーが落雷で使用不能の時期だったために、シャワーを前日浴びれていないこともあり、 猛烈にお風呂入りたい。 温泉大好きな私は、 羽生ゆ... 続きをみる
-
お食事のお話は中断して。 温泉大好き。 この日は露天風呂付き客室にお泊まりです。 ※ここからはHPから画像を拝借しました。 アルカリ泉なので、 お湯がややとろとろしていて、 とっても好きなタイプの泉質です♪ 日中は明るい景色を見て、 夜は夜景を楽しみながら、 計5回以上(多分)入りました(*^^*)... 続きをみる
-
遠刈田温泉 まほろばの湯 宮城県側の蔵王?にありました。 http://www.mahorobanoyu.jp/ 源泉掛け流しでとても滑らかでいいお湯でした。 巨石の露天風呂も趣があって良かったです。 近くに水風呂があって、お湯チャンポンがしやすく、身体がほぐれます♪ 大きさは狭めですが、清潔感もあ... 続きをみる
-
#
お湯
-
2か月間大変な思いをしたのに 晩御飯
-
似た者姉妹 お昼ご飯 買物
-
・安くて良いものシリーズ「電気ケトル」
-
オットと温泉!!
-
【Nオーガニック バスミルク ギフトセット】インスタで話題の入浴剤はプレゼントにおすすめ?使ってみた感想
-
【朗報】お湯漬けTシャツ、一日歩き回っても生乾き臭復活しなかった!
-
【生乾き臭】長年悩み続けた悪臭がたった一度のお湯漬けで消えちゃった!
-
袋麺 お湯を注ぐだけ 容器
-
ボトルのいらないウォーターサーバーが我が家の飲み物事情を劇的に変えてくれます
-
冷冷交代浴って何? 噂の交代浴を試したら無重力体験できた話
-
蛇口からお湯が出ない!!凍結?
-
お風呂の追い焚きは何日まで使用できるか解説 衛生面はどうなるの?
-
寒さと戦う受験生へ
-
寒くなったので
-
エコキュート~風呂の配管をDIY断熱してみた
-
-
塩作りの後は、お風呂へ。 久慈健康ランド・古墳ノ湯さんです。 http://www.kofunnoyu.com/ 温泉ではないのですが、近くのお風呂はあまりなくて、ここにしました。 1日遊んだら疲れちゃったので、とても気持ちよく入れました(^-^)/。 その後は道の駅のだで、車中泊。 写真はありませ... 続きをみる
-
東北の旅、初日2日は東北道の国見SAなのでお風呂に入らず、翌日に行きました。 松島から海岸を北上して岩手入りを目指したので、時間が結構かかる! 東北はでかい、と思いました。 その日のうちに出来るだけ岩手の龍泉洞近くに行きたいと思っていたので、早々にお風呂にはいることにしました。 「気仙沼 ほっこり湯... 続きをみる
-
キャンピングカーでまたキャンプしてきました。 が、その画像はありません。 何故なら設営や食事に忙しく、気づけば酔っぱらい、慌ただしく寝ちゃったからです。 その前日にお湯に行って来ました💃(о´∀`о)。 埼玉県小川町にある、花和楽(かわら)の湯さんです。 お湯が強アルカリで、しかも珍しい毎日お湯の... 続きをみる
-
http://www.chichibuonsen.co.jp/sp/ 今回のキャンプでは、近くの「満願の湯」さんにお邪魔しました。 2回目です。 お風呂自体は、内湯1つ、露天1つなんですが、お湯の質とロケーションが最高なのです。 ※HP抜粋 「お風呂は、秩父の四季折々の自然と眼下を流れる奥長瀞渓谷の... 続きをみる
-
http://www.beyer.jp/sp/seine.html 秩父 星音の湯 さんにお邪魔しました。 素敵な佇まいですよね。 うきうきします。 中庭もあり、 お風呂上がりは、この脇にある屋根があって壁の無い畳敷で開放的な場所で、火照った体が優しい風に扇がれると言う至福の過ごし方が出来ます。 こ... 続きをみる
-
伊豆半島 下賀茂温泉 では、道の駅近くに銀の湯と言う日帰り温泉施設があります。 http://ginnoyu.com/ 道の駅近くなので、この時期のさくらを見に車中泊する方々の疲れを癒してくれますね。 ナトリウム-カルシウム塩化物温泉だそうです。 軽い肌触りでした。 露天風呂があり、ほんの上部分だけ... 続きをみる
-
三峯神社の帰りはもちろん、大好きな温泉へ。 こちらはエンターテイメント性はありません。内湯と外湯(川沿いの露天)の2つです。 こちらは加温されていますが、お湯の性質が抜群に私好みです(*^_^*)。 大抵温泉を舐めるのですが、ここのはパンフレットにある通り、実に複雑な味わいでした。 塩辛さがありなが... 続きをみる
-
今回の車旅で最初にうかがったお湯は、 西武秩父駅併設 祭の湯さんです。 綺麗で清潔。 お湯は今回九州の花見の湯?が来ていて、ここのナトリウム泉?以外にも赤茶色の湯が楽しめました。 http://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/onsen/bath/index.html... 続きをみる
-
結局、キャンピングカー出動( ☆∀☆)! 埼玉県 杉戸温泉 雅楽の湯 さんに行って来ました! 大好きな温泉に入って、ここのビュッフェでしこたま食べての飲んで、キャンピングカーに帰ってきてから二次会でドラマBOSS2見ながら、そのまま就寝しました(*^.^*)。 雅楽の湯さんは、お伝えしておけば駐車場... 続きをみる
-
わん子は今日も元気です。 城ヶ島京急ホテルの日帰り温泉に行きました。 https://www.misakikanko.co.jp/jyogashima/hotspring/ 島を散策し、露天風呂にじゃっぼーん。 日が高いうちにお風呂に入るのは久しぶりで、気持ちいい! 海の景色を眺めながら、お湯を楽し... 続きをみる
-
三浦半島では2日目はソレイユの丘の海と夕日の湯さんではなく、横須賀温泉 湯楽の里さんに行きました。 http://www.yurakirari.com/yura/yokosuka/spa.html 反対側の海沿いでしたが、結構すぐ行けちゃうんですね。 お風呂は小さめでしたが、展望露天風呂の「上の湯」... 続きをみる
-
お湯7: ソレイユの丘温浴施設「海と夕日の湯」 ➡️三浦半島1/6-8
三浦半島唯一のRVパークみうらの側には、ソレイユの丘と言う子供が遊べる施設があります。 http://www.seibu-la.co.jp/soleil/ そこには色々あるのですが、初日のお湯を求めにいきました。 「海と夕日の湯」さんです。 http://www.seibu-la.co.jp/sol... 続きをみる
-
今日は埼玉県熊谷市の花湯スパリゾートに行きました。 http://hanayuspa.jp/ 源泉掛け流し、加温も無し。 ステキでした! 茶色っぽいお湯に硫黄みたいな若干温泉的な香り。 …(・∀・)。 面倒くさいからお勉強してません。 個人の主観です。 とろみは軽めですが、源泉掛け流し100%加温無... 続きをみる
-
日曜日の帰りは、東北道で渋滞が発生していたので、これならやっぱりお風呂でしょ?と言うことで、羽生の「湯ったり苑」さんにお邪魔しました。 http://www.yuttarien.com/hanyuu/index.htm ここも良いお風呂でした! 源泉掛け流しの熱湯、適温の様々なお風呂があって、そんじ... 続きをみる
-
こんばんは! 今日はこちらにお邪魔しました。 2回目ですが、サイコーなんです! 新しくて雰囲気も良く、香りもハイクラス旅館並みのアロマ漂い。 でもそこ以上に素敵な温泉です。 成分などそう言う物は面倒くさくて調べたりしないんですが、ここは多分ナトリウムと鉄分が豊富で、源泉掛け流しで、多くの湯船があるん... 続きをみる
-
うちの子です。 寒いかなーと思って風を通さないレインコートを何故か毎回着させられてるわん子です。 ーーーーー 以前、白馬道の駅の裏手にオープンしたばかりの~、とお伝えした謎の場所のパンフがこちらです。 こちらのお湯も、倉下の湯みたいにトロトロ。しょっぱくって、体に染み入るようで素敵でした。オープンし... 続きをみる
-
-
倉下の湯 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城9549−8 TEL:0261-72-7989 白馬塩の道温泉 倉下の湯|トップページ でした。 写真は撮っていません。 だって夜だったのです。 だから、HPから拝借です・・・。(ごめんなさい) お湯が・・・お湯がサイコーでした。 しょっぱくって... 続きをみる
-
本日の朝ごはん♪ ●肉まん ●ウインナー ●パイナップル 本日の休日コーデ♪ ●フリースのハイネックシャツ ●ベロア調のジャンパースカート ●ローズピンクのもこもこカーディガン ●裏起毛スパッツ ●リボン柄のピンクソックス ・ ・ ・ 本日のお弁当♪ ●チャーハン ●かぼちゃコロッケ ●ウインナー ... 続きをみる
-
#
日々の暮らし
-
小豆と余り布で保温カイロ
-
楽天セール・スタートダッシュだ!備蓄の目玉!
-
クリスマスツリーの飾りつけは大仕事なの
-
ネットで買うアウトレット靴 (。✪ 。 ✪。) 実際どうなの。
-
最近のごはん記録
-
2024年に向けて底辺から脱却すんぞ!
-
日本未上陸のモロッコ発《BACHA COFFEE》
-
インフルエンザになって思ったこと
-
前歯トラブル(前記事の内容を分割と追画像しました)
-
喪中の初詣、行ってもかまわない?
-
珈琲と スコーンと 絵本時間で ほっこり午後時間♬
-
お料理まとめ 2023年10月21日~10月31日
-
さぁ、スーパーセールだ!何を買う?
-
【餡子と飴色りんごの手綱パン】ベタベタするからイヤだ~!王子の空手表彰式!
-
一段落🙂
-
-
#
歌詞に時刻が入っている曲
-
【図解】正子と二十四節気「冬至」は、子の真ん中
-
【図解】午前1時と二十四節気「小寒」は、丑のはじまり
-
【図解】午前2時と二十四節気「大寒」は、丑の真ん中
-
【図解】午前3時と二十四節気「立春」は、寅のはじまり
-
【図解】午前4時と二十四節気「雨水」は、寅の真ん中
-
【図解】午前5時と二十四節気「啓蟄」は、卯のはじまり
-
【図解】午前6時と二十四節気「春分」は、卯の真ん中
-
【図解】午前7時と二十四節気「清明」は、辰のはじまり
-
【図解】午前8時と二十四節気「穀雨」は、辰の真ん中
-
【図解】午前9時と二十四節気「立夏」は、巳のはじまり
-
【図解】午前10時と二十四節気「小満」は、巳の真ん中
-
【図解】午前11時と二十四節気「芒種」は、午のはじまり
-
【図解】正午と二十四節気「夏至」は、午の真ん中
-
【図解】午後1時と二十四節気「小暑」は、未のはじまり
-
【図解】午後2時と二十四節気「大暑」は、未の真ん中
-