亡くなった 父は浅草が出身です 今はもう、誰も知り合いは いませんが 亡くなった祖父母が住んでいたコトもあり 中学生の頃まで 毎年 元旦は 浅草でした まず 祖父母の家に親戚が集まって それから 近所のお寿司屋さんへみんなで行き その後、家族で浅草寺へ初詣に行くコトが 元旦の過ごし方でした たまに会... 続きをみる
浅草寺のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
-
第250回《寄り道編》浅草寺(後)名和靖「通俗教育昆虫館」に入ってみたかったよ!
東京滞在中、ライトアップされた浅草寺をはじめて体験した。自粛生活を送っていたためもあり、感激もひとしおだった。 感激したといえば、今回、浅草寺を訪れたことをきっかけとして、昔、メリー·ゴー·ラウンドがあったという“木馬館”をめぐる新たな收穫のあったこともうれしい。 たとえば、現在、1階は浪曲の定席「... 続きをみる
-
第249回《寄り道编》浅草寺(中) 松井源水や永井兵助に会いたい。
舞台は浅草·奥山。 浅草寺のHP『浅草寺を知る』(https://www.senso-ji/about/)を見ると次のようにある。 “見世物小屋が立ち並ぶ観音堂の北西は「奥山」と呼ばれ、松井源水の曲独楽、深井志道軒の辻講釈、長井兵助の居合抜、柳川一蝶斎の手妻(奇術)など数数の興行が参詣人を喜ばせた。... 続きをみる
-
第248回《寄り道編》浅草寺(前)·麗しきキツネに出会った。
2020年2月上旬から21年10月上旬まで東京に滞在した。その間にマスク着用,手洗いがすっかり身に付いた。 テレビニュースで人出の激減している東京の観光地を紹介していた。たとえば浅草の仲見世。例年ならば多くの観光客であふれ活気ある場所だが、テレビ画面から眼に飛び込んできたのは、人の往来の少ない、ひっ... 続きをみる
-
-
-
今年2月節分過ぎには御参りする予定だった浅草寺 これまた6月になってしまいました。 空いてます。 コロナ前には平日でもお祭りのような人混みでした。 五重の塔 影向堂(ようごうどう)には九尊仏様が安置されております。 生まれ年 ①戌年・亥年 阿弥陀如来さま 安らぎをあたえてくれる ②酉年 不動明王さま... 続きをみる
-
あじさいを見に千葉県の松戸市まで仲間とグループライドしてきました。 あじさいなら長谷寺など名所は鎌倉にもあるのですが、近すぎてつまらないので足を伸ばしてみました。 休日の銀座や日本橋を駆け抜け浅草や柴又など下町を過ぎ、江戸川サイクリングロードをかっ飛ばし着いたのは千葉のあじさい寺「本土寺」そこいら中... 続きをみる
-
※ お疲れ様です。 今日は浅草にいるので、浅草寺をすこし紹介します。 ・浅草寺・ 浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草2丁目にある東京都内最古の寺である。山号は金龍山。本尊は聖観世音菩薩。 浅草は近代以降も庶民の盛り場、娯楽場として発達し浅草寺はそのシンボル的存在であった。 推古天皇36年(62... 続きをみる
-
今日もご覧いただいて、 本当にありがとうございます(*^-^*) 今回は前回の続きで、東京浅草での様子です。 ↑ Kが指を差すので振り向くと、お地蔵様他、仏様方が祀ってありました。 平和を見守ってくださってるんですね。 いつまでもいつまでも、ずーっと平和でありますように。 お地蔵様は、亡くなった方の... 続きをみる
-
久しぶりに友だちとウォーキングを兼ねて スカイツリーと浅草寺に行きました。 押上駅で集合。 新しくできた、水辺のまちと隅田公園を通り過ぎ すみだリバーウォーク(隅田川)をわたり 浅草寺まで歩いて行きました。 良い天気にめぐまれ、心地よい風に吹かれて! ランチはスカイツリーのソラマチに戻りました。 3... 続きをみる
-
#
浅草寺
-
東京観光デス!―浅草寺~スカイツリー
-
「鬼は外!」は言わないんだって?
-
夜の『 浅草寺 』に 入ったら・・🌟
-
浅草散歩
-
冬の浅草散策
-
【浅草】トーキョーサワースタンド*フルーツたっぷりクリームチーズトースト【フルーツサワー専門店】
-
シンガポールから来日した友人と東京散策
-
浅草寺駒形堂/浅草観音示現の地
-
浅草界隈夜散歩/浅草寺のライトアップいつ見ても素晴らしい
-
⑮Bistro Le the レーテ 浅草 カスレ フレンチ ソムリエール 東京グルメ
-
無茶苦茶 人混み 風邪ひいた!
-
色鉛筆 初詣
-
【謹賀新年】浅草の老舗和菓子店 舟和の芋ようかんとあんこ玉
-
あけましておめでとうございます
-
『去る2022!来たぜ2023年!!』あけおめ〜( ,,>з<)❤︎゛
-
-
浅草寺とその周辺の様子を撮りに行ってきました。 早朝の人が少ない時間帯に浅草周辺をゆっくりと散策してきました。 提灯の下です。 朝の6時になると本堂の扉が開いて待っていた人が中に入ります。 朝の法要が始まりました。 ホッピー通り
-
-
今日は半日だけ出勤です。 「食べたら動く!」で気を付けてはいますが、体重は確実に増量傾向にありますので、 ここでいったん仕事が入るのはだらしなさへ流れていく身体へムチが入りそうで、 決して悪いことではないのだ!だ!だ!と気持ちに勢いをつけている最中です。 昨日は午前中に予定通りの掃除を終わらせ、 家... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
■7月10日は四万六千日で、観音様の功徳日───── 功徳日とは、一日お参りするだけで100日も1000日もお参りした事になるという、ボーナスポイント・更に倍!!というお得な日の事です(笑) 寺によって功徳日が違うらしいのですが、浅草浅草寺では年に12回の功徳日が設けられています。 その中でも7月1... 続きをみる
-
-
こんばんは〜 昨日は帰りが遅くなったりでアップ出来ませでした💦 さて、珍道中も最終日になりまして… 朝 早起きも続くとお疲れが…♪(´ε` ) この日は浅草方面への予定 ホテルで1番楽に行ける経路 聞き出発です(^з^)-☆ 勿論 御朱印がらみです( ̄∀ ̄) この神社は縁結び⛩ 娘に良い お仕事の... 続きをみる
-
そういえば……東京メトロ1月号のガイドと地下鉄ポスターに、鷲神社の七草粥の記事が載っていたなあ……まさか……アレが原因か……? などという話は奥様方の前ではすまい……。 「去年は二回も並んだのよ~~」なんておっしゃる剛の者もいる中で、その一言が余計な波風を生み出すやもしれぬ…。 私も新年早々、奥様方... 続きをみる
-
#
福岡県
-
【ハロプロ】伝統&新鋭|モーニング娘。'23&OCHA NORMA ハロコン福岡2023冬レポ
-
もつ鍋
-
子宝観音(福津市勝浦)―古墳エリアで見つけた中華風お堂
-
筑後船小屋駅から徒歩0分!県営筑後広域公園をぶらり散策
-
【ハロプロ】特技&個性|Juice=Juice&BEYOOOOONDSハロコン福岡2023冬レポ
-
南南東に無病息災を願った日
-
旧国鉄佐賀線・筑後川昇開橋(福岡県大川市)
-
【ハロプロ】ついに1推しと話す✨|つばきファクトリーFCイベ福岡 浅倉樹々/河西結心/福田真琳
-
にわかせんぺいのメイクパレット♪
-
セラピー犬とふれ合えるカフェ「カタノダプラス」オープン
-
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 人見駅(福岡県福智町)
-
オモイをカタチにハンドメイドフェア(ゆめタウン博多)出店のおしらせ
-
沖出古墳(福岡県嘉麻市漆生)―筑豊最古の前方後円墳
-
福岡県八女市のひな祭り「雛の里・八女ぼんぼりまつり」
-
【施設紹介】平成筑豊鉄道伊田線 赤池駅(福岡県福智町)
-
-
#
御朱印
-
お三の宮日枝神社/神奈川県横浜市
-
金刀比羅大鷲神社/神奈川県横浜市
-
西国三十三所(第二十四番・番外)
-
西国三十三所(第二十八番・第二十九番)
-
☆御朱印巡り☆日枝神社
-
【1月のトレード結果】私の命あと1,097,821円
-
【なごや七福神めぐり】恵比寿(えびす)霊場『笠寺観音』お地蔵さまに癒される…。そんな素敵なお寺でした♪
-
鷲在山 長國寺/浅草 酉の寺
-
CD90 原付散歩 カード収集の旅 リベンジ桶川?
-
春日神社の御朱印|ハート桜が人気の神社(山口県防府市)
-
吉祥院 武相四十八観音霊場第四十六番札所 多摩八十八ヵ所霊場 第六十七番札所 八王子七福神 吉祥天
-
鷲神社『おおとりじんじゃ』(台東区)/浅草 酉の市に行きました
-
国府宮はだか祭り
-
☆御朱印巡り☆芝大神宮
-
親御さんが亡くなる前の準備
-