前回、国立の大学通りのイチョウ並木を報告させていただきましたが、その後中央線で一駅の立川に移動しました。 立川駅北口から多摩都市モノレール沿いを行くと、国営昭和記念公園に突き当たります。 「あけぼの口」から入ります。 天気もよく、大勢の方が芝生でお弁当を広げていました。 奥に見えるのが花みどり文化セ... 続きをみる
昭島市のムラゴンブログ
-
-
水道水に気をつけたいな #PFAS(ピーファス)公害とは(※雑学No.542,B.D.+28)
🏃🐣🐥🐤 2023/10/3(火) 🐣🐥🐤🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は家で鍋、休肝日でした。今日は午後から少し用事を済ませて、遊びに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さん(85)に、... 続きをみる
-
朝、娘Aが出勤した後、ふと見ると テーブルの上にお財布が置き去りにΣ(・ω・ノ)ノ! はて、これは置いて行ったのか? 忘れたのか? 写真付きでLINEしたところ、 「邪魔だから置いていった」(^^;;; 娘たち、支払いは完全にキャッシュレスです。 ほとんど現金を持っていません。 という私ですら、最近... 続きをみる
-
-
ランチの後は、多摩川へ降りてみます。 お利口さんに3匹並べました! 小春ちゃんとの距離も近い(^^♪ ゆずかりんで。 キラキラ光る川がキレイです。 かりん、鳥さん居ないね💦 この後、小春パパにお迎えに来てもらいます。 それまで、お散歩して待ってようね! キッチンカーでアイスコーヒーを。 写真撮らな... 続きをみる
-
デモデダイナー福生店|横田基地のそばで絶品ハンバーガーランチ!
横田基地のそばのデモデダイナー福生店で絶品のハンバーガーを食べに行ってきました! アメリカンな雰囲気で食べるランチは最高でした! 「デモデダイナー 福生」到着! 駐車場はお店の横にあります! 横田基地の雰囲気も味わえます! テラス席も完備! それでは入店! 店内は、アメリカンな感じの素敵な空間! 巨... 続きをみる
-
地元との共存がうまくいっていそうな米軍横田基地:日本の中の外国③
前回(17日、シリーズ②)の続きです。本日、明日と日米友好祭が開催されるので、行き方については14日の投稿(シリーズ①)もご参考にしてください。 前回はフープで休憩しようとしたところまでした。 1階が奥がレストランスペースですが、テラス席や2階にも席があります。 昼食を食べてからさほど時間が経ってい... 続きをみる
-
5月14日に続き横田基地沿いの国道16号線(通称:横田ベースサイドロード)についての報告です。 前回は拝島駅から第五ゲートまでを紹介しました。今週末20~21日にかけて開催される日米友好祭では第五ゲートからの入場になりますので、拝島駅からの経路はこちらをご参考にしてください。 第五ゲートからは、英語... 続きをみる
-
福生ベースサイドストリートでアメリカを体験:日本の中の外国①
コロナ禍が収まり、海外渡航の規制緩和が進んでいますが、飛行機がなかなか取れず、世界的なインフレと円安で旅行費用も高騰しています。行きたいけど、まだまだお預けという方が少なくないのではと思います。 そこでお勧めなのが、日本にいても海外旅行の雰囲気を楽しめる街です。新シリーズの1回目として、米軍横田基地... 続きをみる
-
#大阪から沖縄へ とは(※雑学No.356,B.D.+213)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/3/31(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は焼肉。今日は20時から天下茶屋の鮨屋をKさん家族ら7人で貸し切って、飲み会です。☐◇、ガッキー君も参加です。」(※☐◇:息子氏の名前... 続きをみる
-
久しぶりに集結した模様です。(伝聞) いちおじはワケありまして(バレバレ) 行けませんでした。😭 日向は暖かく、みんな絶好調。(伝聞) 取ってこーい。 取ってきたー。(笑) 合成じゃないワン。
-
おはようございます。 今朝もラジオ体操をやってから朝食。 全粒粉のイングリッシュマフィンのたまごサンド、カフェオレ、クラムチャウダー。 さて、昨日の多摩川散歩の話の続きを。 菊芋を採った後、もう1つのお目当てを探しました。 それがこちら。 これはセイヨウカラシナといいます。 春に河川敷で沢山咲いてる... 続きをみる
-
-
立川市の国営昭和記念公園の渓流広場です。 私の好きな場所を紹介します。 この写真を撮ったのは2021年4月。 コロナ禍で、みんなが外出を控えていた時期です。本来なら、もっとたくさんの人で賑わっています。 初めて訪れた時、まるで西洋の庭園のようだと思いました。 実はこの渓流広場はオランダのチューリップ... 続きをみる
-
昭和記念公園のチューリップ カラフルですね~ この公園のチューリップは造園会社が毎年、趣向を凝らして植えています。 今月は母の誕生日なので、楽天でピンクのチューリップが入っているフラワーアレンジメントを贈る手配をしました。 サービス付き高齢者向け住宅の暖かい部屋だと生花の寿命は短いでしょうが、少しで... 続きをみる
-
行ったみたいです。😅
-
-
こんにちは!なぎさです! 今日の午前は、5ヶ月くらい前に後輩の奈々恵ちゃん(仮名)と飛び込みで見つけた不在籍のお客さん(80歳・女性)へ見直しの提案に行ってきました。 この80歳の(上林さん・仮名)の保障は、 今は売り止めになっている2日以上の入院をしたら、入院日額が給付になる医療に、あと1年半後に... 続きをみる
-
すんなり秋になりません。
-
第46週,2022/8/29(月)~B.D.ー2皿,※資料No.145 (沖縄)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨ ************** 2022/9/3(土) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、仕事終わってから中華居酒屋。今朝は食パンとナッツ。今晩は多満喜さん。明日はフリーで... 続きをみる
-
つい先日アップした自分のブログ。 ブチ猫オヤジさんが温かいコメントをくださったときに、ふと自分で覗いてみました。 記事管理からではなくて、他の方のブログを読むように普通に。 写真を見て、あれ? なんか嫌だな、と。 しばらく眺めて、ああ、私、スイカたちを床置きしてるわぁーと気づきました。 帰宅してすぐ... 続きをみる
-
いまいち読まれていないので、そっと再公開。 初回公開:2022/7/18 21:30 🐷 🐷 🐷 🐷 🐷 🐷 🐷 🐷 昭島市散歩で見つけたスナック「こぶた」。 めっさ頑丈そうなレンガ🧱造り…ハッ😲 👇やはり・・・この方のお家でしょうか。 民間伝承です。 三匹の子豚 Video ... 続きをみる
-
椛とドッグスポーツ~『エクストリーム体験会』2022年6月~
2022年6月18日・19日に東京都立川市の昭和記念公園で開催された『しっぽフェスタ 2022年6月』。 その中で、日本発症のドッグスポーツ『エクストリーム』の体験会がありました。 当日は、ミニフィールドの中で自由に練習することも出来ます。 でも、ここはインストラクターから直接教わる事が出来る体験会... 続きをみる
-
犬のイベント~『しっぽフェスタ 2022年6月』東京都立川市・昭和記念公園~
2022年6月18日(土)〜19日(日)、10:00〜16:00、東京都立川市緑町の国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーンゆめひろばで、犬のイベント『Sippo Festa 2022 =しっぽフェスタ』が開催されています。 入場料は無料。駐車場料金は別途となっています。 会の主催は、”NPO法人ワンワ... 続きをみる
-
東大和市08 ひと駅歩こうコース(逆) TOKYO Walking Map 2022.6.10
2022.6.10(金)曇時々晴 1.9km→2.5km ルート:玉川上水駅→上水小橋→中島町公園→東京都薬用植物園→東大和市駅 コース09のゴール玉川上水駅北口から、このコースのスタート地点南口へ移動しました。 先ほどのコース09と全く同じ道を逆に歩きます。 西武線玉川上水駅 改札前を通り自由通路... 続きをみる
-
一件目 や台ずし や台ずしの手羽先こしょう強めが好き過ぎて どうしても食べたくて行っちゃったよ😃 めっちゃやっぱり好きだわ~💕 口びるがピリッとした時 ビールを飲むと更にピリピリ感がいいのだ😆 二件目 和ごころつじまる 拝島ハイボールの黒 麦焼酎と炭酸ほのかに甘味がある なんともいえないここで... 続きをみる
-
-
イベント>昨日今日は横田基地友好祭が開催されました…あれ❓いいの❓
5月21日と22日、つまり昨日と今日は、横田基地で3年ぶりの友好祭が開催されたようです。 私は、てっきり今年はないものと思い込んでしまっていました。 だってバイデン大統領を乗せたエアフォース・ワンが、5月22日夕方に横田基地に飛来するから。 そんな時に客を入れないでしょーって。 でも入れたらしい。 ... 続きをみる
-
4月の下旬に訪れた立川市の昭和記念公園のチューリップです。 ここは園内の渓流沿いの、土手の斜面に綺麗に植栽されています。新緑の園内の木々との調和も美しく、とても見応えがあります。 10年ほど前から、ほぼ毎年のようにこの時期に訪れています。大好きな場所です。 残念ながら、今年はいまいち天気が良くありま... 続きをみる
-
福生ベースサイドストリート。 米軍横田基地の前を走る国道16号線のことです。 画像は東京都都市整備局より。 歩いていたら米軍基地第2ゲート前付近で宇宙人に遭遇。 よーく見るとふたりいます。 シュールな絵柄。 「レインボートライブ福生」というお店でした。 福生駅から1.1km徒歩15分。 お店のHPは... 続きをみる
-
風水に良い観葉植物 ペペロミア・ジェイド ※ジェイドは宝石の「ヒスイ(翡翠)」
まさにヒスイ!緑色の輝き!光沢あるグリーンの丸みのある葉っぱが魅力的!=蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ ペペロミア・ジェイド(Peperomia JADE) ペペロミア・ジェイドの株姿 ペペロミア・ジェイドの根っこ 鉢上げしたペペロミア・ジェイド ペペロミア・ジェイドの艶やかでまんまるの葉っ... 続きをみる
-
いいえ、味見。🙃 食いしん坊ビーグル。😁
-
トーキョーウォーキングマップ福生市の全5コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から福生市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
福生市03 熊川分水巡りコース TOKYO Walking Map 2022.3.2
2022.3.2 (水) 晴時々曇 3.9km→4.4km ルート:(逆)熊川駅→地頭井戸→千手院→福生南公園→熊川神社→福生第二小学校→共光稲荷→拝島駅 コース02のゴールと同じ熊川駅前がスタート地点です 東京都福祉保健局のサイト 福生市03 熊川分水巡りコース 最寄駅:拝島駅(JR) 拝島駅... 続きをみる
-
福生市02 水辺散策コース TOKYO Walking Map 2022.3.2
2022.3.2 (水) 晴時々曇 (0.3)+4.9+(0.3)=5.5km→ (0.6)+5.4+(0.3)=6.3km ルート:<熊川駅>→福祉センター→ほたる公園→縞屋の滝→清岩院の湧水→多摩川中央公園→明神下公園→せせらぎ遊歩道公園→福祉センター→<熊川駅> 福生市4コース目で初めての... 続きをみる
-
福生市04 文化と森のウォークコース TOKYO Walking Map 2022.2.22
2022.2.22 (火) 晴 5.5km→5.8km ルート:拝島駅北口→防災食育センター→福東公園→日光橋公園→中央図書館→福生野球場→原ヶ谷戸どんぐり公園→牛浜駅 コース05の終点拝島駅北口と同じ場所がこのコースの起点になっています。 東京都福祉保健局のサイト 福生市04 文化と森のウォー... 続きをみる
-
福生市05 R16アメリカンな街並コース TOKYO Walking Map 2022.2.22
2022.2.22 (火) 晴 4.6km→4.4km ルート:(逆)福生駅東口→武蔵野台南公園→保健センター→フレンドシップパーク→福生アメリカンハウス→横田基地第5ゲート→日光橋のレンガ橋→拝島駅北口 コース01のゴール後自由通路を通り、福生駅改札前から東口へ進みます 東京都福祉保健局のサイ... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ昭島市の全10コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から昭島市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」... 続きをみる
-
昭島市10 もくせいの杜コース TOKYO Walking Map 2022.2.16
2022.2.16 (水) 晴 3.9km→3.9km ルート:中神駅→富士見通り→むさしの公園→東中神駅 コース07のゴール昭島駅から12:38発東京行きに乗り昭島市最後のコースへ向います 一つ目の中神駅で降り北口へ 東京都福祉保健局のサイト 昭島市10 もくせいの杜コース 最寄駅:昭島駅(JR... 続きをみる
-
昭島市07 昭島の水コース TOKYO Walking Map 2022.2.16
2022.2.16 (水) 晴 3.2km→3.3km ルート:(逆)中神駅南口→馬頭尊→諏訪神社→昭島駅南口 コース08のゴール中神駅北口から自由通路を通って南口へ向います。 東京都福祉保健局のサイト 昭島市07 昭島の水コース 最寄駅:昭島駅(JR) 昭島駅南口(立川バス) 昭島駅南口(伊那バ... 続きをみる
-
昭島市08 自然いっぱい玉川上水コース TOKYO Walking Map 2022.2.16
2022.2.16 (水) 晴 6.0km→6.0km ルート:拝島駅北口→玉川上水→昭島エコパーク→美ノ宮公園→中神駅北口 先月末同居家族が38.8℃の熱が出たためかかりつけ医に連絡したところ、熱があるなら解熱剤でも飲んで様子をみるようにとのこと。新型コロナウイルスの検査については、検査キットが... 続きをみる
-
昭島市06 7,000歩コース TOKYO Walking Map 2022.1.27
2022.1.27 (木) 晴 5.0km→4.9km ルート:(逆)東中神駅南口→昭島くじらモニュメント→旧五日市鉄道大神駅跡→昭島市役所→日枝神社→昭島駅南口 コース09のゴールと同じ東中神駅南口が起点ですが、東側から西側へ移動しました。 東京都福祉保健局のサイト 昭島市06 7,000歩コ... 続きをみる
-
昭島市09 昭島横断コース TOKYO Walking Map 2022.1.27
2022.1.27 (木) 晴 10.0km→10.1km ルート:拝島駅南口→みどりの小道→龍津寺はけの下→八高線列車事故跡と車輪→多摩大橋→昭和公園陸上競技場→東中神駅南口 昭島市二日目です。このコースは昭島市で一番長く、10kmあります。 拝島駅改札を出て南口へ 東京都福祉保健局のサイト 昭... 続きをみる
-
昭島市05 いちょう並木コース TOKYO Walking Map 2022.1.14
2022.1.14 (金) 晴 3.4km→3.4km ルート:昭島駅北口→いちょう並木→中神駅北口 コース04を歩き終え、西立川駅から昭島駅に戻ってきました。今日5コース目に入ります。 昭島観光案内所 昭島駅北口の階段下にあります コース01を歩き終えた後立寄り昭島市ウォーキングマップと昭島... 続きをみる
-
昭島市04 初心者コース TOKYO Walking Map 2022.1.14
2022.1.14 (金) 晴 1.8km→1.8km ルート:(逆)東中神駅北口→富士見丘小学校→西立川駅北口 コース03を歩き終え、東中神駅南口から北口へ向います 東中神駅南口 東中神駅改札口 東京都福祉保健局のサイト 昭島市04 初心者コース 最寄駅:最寄駅:西立川駅(JR) 西立川(立... 続きをみる
-
昭島市03 らくらくコース TOKYO Walking Map 2022.1.14
2022.1.14 (金) 晴 2.3km→2.2km ルート:中神駅南口→東中神駅南口→東中神駅 コース02を歩き終え、中神駅北口から南口へ移動しました。 中神駅改札口前を通り、南口へ 東京都福祉保健局のサイト 昭島市03 らくらくコース 最寄駅:最寄駅:中神駅(JR) 中神駅北口(Aバス) ... 続きをみる
-
昭島市02 3,000歩コース TOKYO Walking Map 2022.1.14
2022.1.14 (金) 晴 2.1km→2.3km ルート:昭島駅北口→KOTORIホール(昭島市民会館)→中神駅北口 コース01を歩き終え南口から北口へ移動しました。 東京都福祉保健局のサイト 昭島市02 3,000歩コース 最寄駅:昭島駅(JR) 昭島駅南口(立川バス) 昭島駅南口(伊那... 続きをみる
-
昭島市01 移りゆく昭島を歩くコース TOKYO Walking Map 2022.1.14
2022.1.14 (金) 晴 2.1km→2.2km ルート:昭島駅南口→みほり体育館→昭島駅北口 今日から昭島市に入りました。昭島市は全部で10コースありますが、短いのが多く平均4.0kmです。 昭島駅改札口 南口へ向います 東京都福祉保健局のサイト 昭島市01 移りゆく昭島を歩くコース ... 続きをみる
-
立川市02 Bコース武蔵砂川駅~緑の中を立川市役所へ TOKYO Walking Map 2022.1.7
2022.1.7 (金) 晴 3.8km→4.2km ルート:武蔵砂川駅→砂川分水→①巴河岸跡(玉川上水)→②金比羅山・金比羅神社・秋葉神社→砂川学習館→③平和の礎の碑→中央南北線→④立川市役所→国立極地研究所→高松駅 コース03のゴール玉川上水駅から西武拝島線に乗り、一つ目の武蔵砂川駅で降りま... 続きをみる
-
立川市03 Cコース玉川上水駅~阿豆佐味天神社~古民家園を行く TOKYO Walking Map 2022.1.7
2022.1.7 (金) 晴 5.7km→5.7km ルート:玉川上水駅→①玉川上水→千手橋・千手小橋→宮の橋→②阿豆佐味天神社→③平成新道→平成新道→④古民家園→川越道緑地→玉川上水駅 コース01を歩き終え多摩モノレール柴崎体育館駅から玉川上水駅へ移動しました。 柴崎体育館駅 12:31発上... 続きをみる
-
TIRENAVIは、日本最大級の激安タイヤ・ホイール・夏タイヤのオンラインショップです。タイヤ、ホイール、そしてスノータイヤまで、TIRENAVIにお任せください。手頃な価格。使いやすいウェブサイト
TIRENAVIは、ブリヂストン、コンチネンタル、ダンロップ、ファルケン、ミシュラン、ヨコハマなどのブランドの安価な中古タイヤ・ホイールを取り扱う日本最大級のオンラインショップです。 シーズンタイヤ、スチールホイール、アルミホイール、スタッドレスタイヤ用のブランドも含め、予算に応じて様々なタイヤをご... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ狛江市の全3コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から狛江市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
-
狛江市03 コース「え」 TOKYO Walking Map 2021.12.29
2021.12.29 (水) 晴 5.0km→4.7km ルート:和泉多摩川駅(東口)→玉泉寺→多摩川決壊の碑→日枝神社→岩戸八幡神社→岩戸川せせらぎ→岩戸川緑地公園→慶岸寺→喜多見駅(南口) コース02のゴール和泉多摩川駅(北口)から東口へ回り、狛江市最後のコースに向います。 東京都福祉保健局... 続きをみる
-
小平市02 ROUTE2 カルチャーコース TOKYO Walking Map 2021.12.10
2021.12.10 (金) 晴 6.2km→6.4km ルート:八坂駅→bridgestone innovation gallery(旧ゴムとタイヤの博物館)→小川農園→テルメ小川→武蔵野美術大学正門→鷹の台駅 コース01のゴール東大和市駅から西武拝島線に乗り、萩山駅で西武多摩湖線に乗り換えて... 続きをみる
-
小平市01 ROUTE1 上水・用水コース TOKYO Walking Map 2021.12.10
2021.12.10 (金) 晴 5.8km→6.7km ルート:玉川上水駅→上水小橋→小川橋→小川寺→清流復活の碑→東大和市駅 今日から小平市を歩きます。小平市は5コースしかないので2日間で回れそうです 東京都福祉保健局のサイト 小平市01 ROUTE1 上水・用水コース 玉川上水沿いの美しい... 続きをみる
-
拝島駅前のラーメン屋さんのガラス張り掲示物。 この店でした。 ラーメンショップマルキチェーン拝島店 ポスターの左右の切れ込みが地味に気になります。 残念ながら私は昼食を済ませていたので入ってません。 ただノリノリのノリの絵が気になって写真だけ撮りました。 申し訳ありません。 店内メニュー写真は上記食... 続きをみる
-
散歩にて、 今日はまた随分賑やかだなぁ・・・ なんて思いつつ、 目線を落とすと、 ちびも飛行機に。😆 (実際はハタハタだワン!)
-
国立市09 多摩川の風に吹かれて TOKYO Walking Map 2021.9.22
2021.9.22 (水) 晴 5.0+(1.1)=6.1km→5.2+(1.1)=6.3km ルート:南区公会堂~石田大橋~多摩川右岸土手(日野市)~万願寺渡し跡(日野市)~日野橋南詰~根川緑道~根川貝殻坂橋~伊藤単朴の墓~府中用水取水口~万願寺渡し跡( 国立市 )~南区公会堂 ゴールの南区公... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ小金井市の全5コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から小金井市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする... 続きをみる
-
パレイドリアンの視るマリモ様宅の小太郎🐶君の顔芸(Series91)
おっ寿司っ🍣ウマウマ~♬ 欲。 ママ「ハイ小太郎ちゃん、イクラ寿司」 驚。 虚。 \❓❓/ 問。 ママ「あら、イクラよ。ツブツブしてるでしょ?」 疑。 おっ寿司っ🍣ウマウマ~♬ 泣。 「ヘイお待ちどう!」 悦。 わんこ+寿司の画像は合成ではありません。 「犬を連れて入れる寿司屋」として有名な 東... 続きをみる
-
小金井市03 東小金井駅北 桜・公園と憩いコース TOKYO Walking Map 2021.9.3
2021.9. 3 (金) 雨 5.4+(1.6)=7.0km→5.7+(1.6)=7.3km ルート:東小金井駅~浴恩館公園~真蔵院~小金井公園~玉川上水~桜樹接種碑~名勝小金井(サクラ)~市杵島神社~東小金井駅 今日の天気予報は午前中雨で、午後から曇です。早めに雨があがるのを期待して出かける... 続きをみる
-
太宰治のセンシティブっぷりも、まずHSPでしょうね。 全人類の5人に1人はHSPなんだし、感性の鋭さが有利に働く芸術分野ではもっと割合が多いと言われます。 HSPではなかったかと言われている文豪は他にもけっこういます。 芥川龍之介は本名(それもすごい)ですが、太宰治はペンネームです。 本名は津島修治... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ日野市の全19コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップ 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 東京都内の区市町村が、散歩に最適な「ウォーキングマップ」を用意。お気に入りのコースを見つけてみよう!さらに、マップは今後も増えていくのでお楽しみに。 「区市町... 続きをみる
-
多摩市-05 小野神社と川風のコース TOKYO Walking Map 2020.12.2
2020.12.02 (水) 曇 2.2km→2.6km ルート:聖蹟桜ヶ丘駅~一ノ宮の渡し~小野神社~一ノ宮公園~聖蹟桜ヶ丘駅 トーキョーウォーキングマップの町田市15コースを10月に歩き終え、次に多摩市を選びました。多摩市は12コースで前半4コースは「永山コース」、中半4コースが「聖蹟桜ヶ丘コ... 続きをみる
-
昭和記念公園の花畑で撮影しました! イチョウの紅葉も始まって、歩いていてとても楽しめました。 この花はケイトウです。 ニワトリのトサカに似てるので、漢字で鶏頭、鶏冠だそうです。 小さいころ、この花の名前を教えてもらった時のことをまだ朧気に覚えてます。 小学校に上がったかどうか、くらいの歳のころで 家... 続きをみる
-
(※ 文はgoogle翻訳ママです。) 日本に住んでいる韓国人の娘たち、心を痛めた秋の遠足 【今月28日、東京在住の韓国人女性が昭和記念公園を訪れ、秋の遠足をした。以前は「コロナ19」で巻き込まれたキャリアから脱却し、コスモスが咲く花畑で秋を楽しむことができる。 日孝純韓国夫人会主催のこの秋の遠足は... 続きをみる
-
八王子「滝山城趾に立ちて」 大正15年/1926年 府立二商(東京府立第二商業学校)2年 村内村雄
東京都八王子市の滝山城跡について僕のおじいちゃんが府立二商 2年生の時=14歳の時に書いた文章です。旧字体などは僕が新字体に直しました。 滝山城址 平成22年(2010年) 7月2日 村内伸弘撮影 八王子にある滝山という地名が武士たちにとって、滝は落ちる(=城が落ちる)となり、良くない地名だったとい... 続きをみる
-
【多摩地区情報 決定版!】おすすめ多摩ブログ記事一覧 多摩地区の写真たくさん有♪♪
三多摩地区へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた多摩地域情報(多摩地域ブログ集)をご覧ください。そして多摩地区を旅してみてください。 多摩地区の歩き方 - 多摩地区の代表的景観、東京農工大学キャンパス 三多摩はすばらしい! 三多摩はうつくしい!! 多摩地区情報 ロン... 続きをみる
-
東京都立川市の、昭和記念公園に行ってきましたー ヒマワリやキバナコスモス、ジニアなどが 開花時期だと調べて出かけたのですが… 見てくださいこの、みんなうつむいてるヒマワリ! 笑っちゃうくらい。 曇っていたせいなのか… 少し下の角度から撮ると、こんな感じのきれいなひまわりでした たまにならこんな夏の思... 続きをみる
-
クレバーな走りで個人10キロマラソン完走しました! 新春昭和記念公園マラソン2020
ひとつぶ300メートル グリコのマラソンランナーっぽい僕の喜びの表情をぜひ見てください! まるでグリコの看板 ひとつぶ300メートルw 制限時間70分以内(1時間07分30秒)でゴールした僕・村内伸弘 コレ僕? 笑 昭和記念公園内を疾走する僕 コンビ司会の神野太地さん(左)ともしか設楽さん(右)... 続きをみる
-
2020.1.5 国営昭和記念公園 晴 今日は「リレーマラソン2020」が開かれた昭和記念公園に行ってきました。 新春!昭和記念公園リレーマラソン2020 国営昭和記念公園(東京都立川市・昭島市)は日本を代表する国営公園。東京ドームの約40倍の広大な緑あふれる都会のオアシスです。 ランナーにうれしい... 続きをみる
-
10kmマラソン完走しました!新春昭和記念公園リレーマラソン2020の記録証(完走証)
1時間07分30秒!予定通りのレース運びで制限時間70分以内にゴールできました♪♪ 新春!昭和記念公園リレーマラソン2020 個人10kmの記録証(完走証) 村内伸弘 ナンバー398(サンキュー八王子) 個人10km 令和2年/2020年 1月5日 公式タイム 1時間07分30秒 男子順位 78位... 続きをみる
-
初の園内コース大会『新春!昭和記念公園リレーマラソン2020』開催!
スポリート編集部です。 いま走りたくなるメディアSpolete(スポリート)が、誰でも参加ができるリレーマラソン大会を開催します! 普段は集団で走ることができないコースを今回特別に走ることが可能となった新しいリレーマラソン 2020年の走り初め。昭和記念公園「ふれあい広場」をスタート/ゴールとした、... 続きをみる
-
募集中!おすすめのマラソン大会&親子マラソン大会(東京都立川市) 昭和記念公園リレーマラソン2020
★参加者として、ボランティアとして、あなたも参加してみませんか? 誰でも参加できる東京都立川市・国営昭和記念公園でのリレーマラソン大会 令和2年走り初め! 村内伸弘です♪♪ 令和2年新春!東京都立川市と昭島市にまたがる昭和記念公園であなたも走りませんか? ■大会名称 新春昭和記念公園リレーマラソン2... 続きをみる
-
散歩を100倍楽しくする本/まちの植物のせかい/東京蚤の市2019/昭和記念公園
そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい 毎日歩いている道で何気なくみかける植物! 美しい写真で、びっくり、面白く語りかけてきます(*'▽') 2019.11.17(日)東京蚤の市/昭和記念公園 東京蚤の市に著者の「鈴木純」さんが ブースを出されているとのことで遊びに行ってきました(*'▽')... 続きをみる
-
帰りしゅっばーーーーっ あれ、すぐにママさん爆睡 んっ次女も爆睡 イヴ様は、パパさんに気を使って前見てくれてめるのね。 ありがと しかし、涙焼け酷くなったなぁ 何とかしなきゃ、イヴ様は美人さんなのに パパたちが悪いんだね。 横田ベース 帰りは、菖蒲で休憩 次女を起こして、ここはアメリカだよと説明 ま... 続きをみる
-
【東京、昭島】今年に入って初めて山に行かない週末。晴れ女隊でアウトドアビレッジに出掛けました。2019年2月23日(土)
私のブログは山行の記録なので、日常生活や山以外の出来事は今まで載せて来なかったのですが、今回は特別です。 群馬の十二ケ岳に出かける予定にしていましたが、週間天気予報で雨のち曇りとなっていたので、山は諦めて久しぶりに買い物にでも行くかということになりました。 ハガレーナからの情報で、どうやら昭島にアウ... 続きをみる
-
(2016/10/16) 二年前ですが、 「昭和記念公園」にコスモスを見に行きました。 http://www.showakinen-koen.jp/ 12:55 カナールの脇道、歩いて、 お弁当を手に、 「みんなの原っぱ」に向かいます。 13:18 「あら、オレンジ色のコスモスね。」 広場の芝生は家... 続きをみる
-
WATCH PROTECT REPORT 今年も来ました横田基地日米友好祭。 広場に向かうまでにゆるキャラ発見! 「パックさん P太」調べるてみると四兄弟。 「パセリちゃん」「ピクルス王子」クレヨンしんちゃんではなかった。 広場まで来ると安定の U. S. AIR FORCE 横田基地に来たって感じ... 続きをみる
-
昨年はゲームショーを優先したので行けなかった友好祭に行ってきました。 凄く混んでいました。 拝島で降りて、基地に入るまで約1時間かかりました。 せめて入場口を増やしてくれると嬉しいです。 地上展示は16時までとの事なので、食事は我慢して展示エリアへ。 到着して少しすると丁度オスプレイの飛行が始まりま... 続きをみる
-
雨でしたが、思い立って横田基地の友好祭に行ってきました。 お目当てはCV-22。 この大盤振る舞い。こんな国と正面から戦争やっても絶対に勝てないと思わせますね。 いました。 予想していたよりも小さかった。 展示飛行での機動も、やはり独自で面白かった。一番驚いたのは、音が静かだったこと。 グローバルホ... 続きをみる
-
高校野球西東京大会 桜美林16対15明星 タイブレーク延長13回の激闘! 思い出の昭島市民球場にて
ナイス!ナイス!ナイスゲーム!!甲子園を目指す高校球児たちの一生懸命なプレーに感動しました! 激闘を終え、健闘をたたえ合う両チームの選手たち 桜美林高校の千羽鶴ボード(折り鶴ボード) ピンチをしのいだ明星高校ナイン 平成30年/2018年 7月15日 高校野球西東京大会3回戦 ネッツ多摩昭島スタジ... 続きをみる
-
JR東日本 名探偵コナン スタンプラリーに参加してきました 新秋津〜青梅
名探偵コナン スタンプラリー記事の続きになります。 前回の記事はこちら 今回は、武蔵野線から南武線、最後に青梅線まで向かいます。 まずは、武蔵野線から。 武蔵野線沿線のスタンプ台は、改札を出て近くの券売機前にありました。 JR武蔵野線 新秋津駅 怪盗キッド 宝石や美術を狙う怪盗です。 変装を得意とし... 続きをみる
-
-
2018年元日。地元で初詣。 今年はライトアップされていて、いつもよりは若干華やか。 でも、小さい頃に比べて人が少なくなって寂しい感じもします。。。 でも、変わらずに甘酒やたい焼きが振る舞われている安心感。 お参りあと甘酒をいただき温まりました。 最後はおみくじ! 末吉!びみょ〜。 ちょっと寝てから... 続きをみる
-
立川と言えば昭和記念公園 ひろ~いひろ~い公園です。 ウィンタービスタイルミネーションが開催されています。 打上花火がキレイでした。 2017/12/16 ウィンタービスタイルミネーション2017 打上花火 昭和記念公園
-
立川と言えば昭和記念公園。 ひろ~いひろ~い公園です。 ウィンタービスタイルミネーション2017が開催されてました。 2017/12/18 昭和記念公園 ウィンタービスタイルミネーション2017
-
鉄腕アトムの四コマ漫画など - 昭和42年/1967年7月25日のサンケイ新聞
巨匠・手塚治虫の新聞連載マンガを発見~ん 鉄腕アトムの4コマ漫画 昭和42年/1967年7月25日のサンケイ新聞 倉庫整理で昭和42年の産経新聞もでてきました。 僕・村内伸弘が生まれた年昭和43年の 1年前です。 不思議です。 この新聞が発行されていた時、僕は一体どこにいたのでしょうか???? さっ... 続きをみる
-
-
緑の京王線「高尾山トレイン」 京王電鉄のラッピング車両を京八で目撃!
高尾山の自然をイメージしたラッピング車両~! 緑の京王線「高尾山トレイン」 平成29年(2017年)6月5日 村内伸弘撮影 「高尾山トレイン」について 高尾山エリアをより魅力的にするために行った、高尾山口駅リニューアルや「京王高尾山温泉 / 極楽湯」の開業に合わせて、2015年9月から運行している京... 続きをみる
-
「ムラウチ大電舗」の店名印とアドバルーン、東中神店の外観写真
昭和・高度成長期のアドバルーン。暖房器!ステレオ!カラーTV~! 昭和40年代前半のムラウチ大電舗 本店の店名印 八王子市大和田町 5番15 平成28年12月6日 村内伸弘撮影 おばあちゃん家の倉庫整理で、この「ムラウチ大電舗」の店名印を発見しました。その他にもアドバルーンを上げている写真や新店オー... 続きをみる
-
-
毎年恒例、初詣&だるま市に拝島大師へ。年明け2日の話。 娘はだるま市でピンクのだるまを貰いました♪ 去年もお義父さんが初孫だからって貰っていたなぁ。 今年の我が家のだるま達。今年一年お願いしますm(__)m 初詣後は、人生を賭けた大博打。人生ゲームです。 3回やったけど全て無職でした。。。無職でも金... 続きをみる
-
横田基地の友好祭にいってきました。 まずは身分証明と荷物チェックを済ませ基地内へ。 そして、娘に「まいごリストバンド」を付けてもらい迷子対策。ステッカー頂きました♪ それでは、友好祭の始まりです♪ この黒いバイクかっこいーなぁ。 ちょっと歩いたところで、猫がお出迎え。皆に写真を撮られてて人気者です♪... 続きをみる
-
嫁家族との恒例の初詣、拝島大師。 毎年恒例の順番でお参り。 まずは、日吉神社 ここで、厄年かどうかとりあえず確認!といいつつ、厄年とかあまり気にしない性分 続いて、大日堂 今年はこのドラ(?)をいい感じに鳴らせた♪ ここで、厄除けの御札を買ってます。 余談ですが、今年は日吉神社に着いた直後に足首捻っ... 続きをみる
-
立川の昭和記念公園へ。 イチョウ並木は散ってました。。。そりゃそうだ。 園内は列車が走ってます。のったことありません で、本題のBBQ。 今は手ぶらでBBQができて楽ですね♪ 飲み物とお菓子だけ持ってけばOK 「炭火焼ライトコース」って一番少ないプランでしたが、しっかりした量がありました。 足りなく... 続きをみる
-
横田基地の友好際 に行ってきました。 拝島駅から歩いて基地に向かい、横断歩道の少し前で30分程まち入場。 去年も参加したのですが、今年は去年よりも更に混雑していた気がします。 入ってから最初に展示されていたのは意外なことに陸自の装甲車でした。 滑走路直前の芝生では憲兵と漢字で書かれたTシャツを着たお... 続きをみる
-
横田基地 友好祭を見に行ってきました。 基地に入ると何故か某帝国兵と暗黒卿と賞金稼ぎが。 ダース・モールさんのメイクの凝りようが軽く引くレベルです。 個人的にメイン目的の航空機の展示。 空自版のF-15 水平尾翼が下向きになっている空自のF4-EJ。 第2次 F=Xに選定されたのが昭和41年との事な... 続きをみる
-
玉川上水の遊歩道を散歩してきました 玉川上水 (西中島橋から撮影) 多摩モノレール 立川北駅 多摩モノレール 玉川上水駅 清流の復活 西中島橋 白梅 天狗の羽団扇(ヤツデ) 丘陵の左奥に見えるのが西武ドーム 東大和へ行く用事があって、 せっかくだからと最寄り駅までは行かず、 モノレールの玉川上水駅で... 続きをみる