少し前なのですが、娘たちに誘われ、 アコヤ真珠のアクセサリー作りへ行ってきました^^ アコヤ貝を選ぶところから始めるそうで、 キャンペーン期間中で、真珠1粒込み4400円也。 自分で取り出した真珠を使って 好きなアクセサリーを作れるとのこと。 面白そうーっ\(^o^)/ 娘たちが幼稚園から小学校時代... 続きをみる
手仕事のムラゴンブログ
-
-
前回作った米麹を冷凍してあったので、 こちらに帰ってきて、すぐにコンソメ麹を作りました。 その、麹もなくなってしまったので、 重い腰を上げて麹を仕込みました。 1キロの日本のお米を準備して (夏にスーツケースに入れて運んできたお米) 蒸し器で蒸して 温度調整を気にしながら 2日間かけて発酵器で麹菌を... 続きをみる
-
今日は月に一度のクラフトバンドのカゴ作り教室の日です。 本当なら前回、2つ目の作品が完成する予定でしたが… ちょうどハロウィンの季節だったので、先生に勧められてリースを作りました。 2作品目はまだ途中で、自分でできる部分をやって来るのが宿題だったのですけど… どこをどうすればいいのか?分からなくなっ... 続きをみる
-
-
冬に刺し子のコースターキットを少しずつ作り始めて、3号までは完成していたのですが… 外仕事の季節になり、すっかり手仕事から遠のいていました😅 時々、思い出したように縫い始めたりしていたのですけど💦 そんなわけで…やっと今日、4号を刺し終えました🙌 自然光の下で見ると白っぽいですが、本当は薄いピ... 続きをみる
-
sho-coです。 自分の気持ちにケリをつけるために 少しずつ動いています。 でも、また引っ越すのかと思うと気が重い。 断捨離しなきゃと処分したものは 微々たるもので少なくなったわけではありません。 もっと少なくしなければ、と思いつつ、 ぼんやりしてると何もしないで1日が終わってしまいます。 友達か... 続きをみる
-
骨が当たるのかな? 夫の靴下 かなりすぐに穴が開きそうになる笑 少し薄くなったところで 見せてくれ お気に入り♥️残念だけど 断捨離かなぁ チュンとなりながら 話すので なおして差し上げよう(∩ˊᵕˋ∩)・* 可愛い❀.*・゚✿゜:。* てるてる坊主みたい ちょこっと薄い🤣 縦の糸は私 横の糸はあ... 続きをみる
-
-
姉から笹巻きが届きました<(_ _)> とても綺麗な笹巻き 嫁ぎ先の義父母さんと姉夫婦 そして長男夫婦と 6人で作ったそうです お団子と笹の香りが相まって 季節感を感じながら食します(^^) 今の時季しか食べれないから尚更美味しくて 姉が嫁いで40年以上 毎年頂きます とても頑張っている姉も64才♪... 続きをみる
-
暮らしの雑貨 ハンドメイドマーケット 買う楽しみ 使う楽しみ
バラが終わり、 紫陽花が咲き始めています。 6月になった途端の大雨です。 被害が少ないといいのですが。 幸い 私の住んでいるところは、今のところそれほど ひどくありません。 今日、用事があったので 、雨の中でかけました。 帰りに駅ビルに寄ったところ、ファッションフロアのいくつかの店舗がまとめてなくな... 続きをみる
-
-
青梅とらっきょうがスーパーにぼちぼち出始めてきました。 毎年梅雨の時期、6月に入ってから漬けるのですが、今年は少し早めに、時間がある今、漬けることにしました。 今日は青梅1キロとらっきょう1キロを買ってきて、午後から漬けました。 青梅が1キロ580円、らっきょうが1キロ980円でした。 青梅1キロ、... 続きをみる
-
-
買い出しにまだ行っておらず流石に食材が無くなってきた夜ごはん でも、勝浦市のふるさと納税返礼品の鮭の切り身は届いたばかりなので沢山あります! 水につけて解凍して水気を拭き取ってから今回はそのまま塩焼きに! ご飯が進む丁度いい塩気で美味しい! 鮭は、そのまま焼いたりちゃんちゃん焼き、ムニエル、ホイル焼... 続きをみる
-
-
#
手仕事
-
12月の楽しい企画@ペリピッコリサロン
-
イーネオヤロード2023~オデミシュの古いイーネオヤが満喫できるオヤの館
-
イーネオヤロード2023~引き継がれるオデミシュのイーネオヤ
-
イーネオヤロード2023~オデミシュのオヤバザール
-
ハワイアンな小さな子ものたち❣️クリスマス作品
-
ワールドキルトフェスティバル初日❣️ハワイアン
-
固定が外れて、世界が広がる
-
イーネオヤロード2023~お屋敷ホテルと庭の猫たち
-
握力、2kg
-
おわかれ予定
-
無意識の、、、奇跡✨✨
-
イーネオヤロード2023~ゼイベッキ博物館でイーネオヤについて考える
-
「ヨット」のパターンが出来ました♪
-
ベビーキルトはじめました❣️フリンジとかブレードとか。
-
はい❗️次の刺繍❗️
-
-
-
今日の《とらひめ地方》は雨でした☔️ 一昨日くらいから夫の体調が悪く、コロナを疑って検査キットで調べてみました。 幸い結果は陰性で…どうも気温の変化が多かったので喉風邪をひいたようです。 「だるい〜」「具合が悪い〜」とずっと言っているので、私まで病気になりそう😮💨 自分の具合が悪い時、誰かに訴... 続きをみる
-
通販で買った商品の発送がゆうパケットだったんだけど アパートの郵便受けには厚さのあるものは入らないみたいで・・・ いつぞやも同様のことがあったんだけど 配達員さんは直接ドアまで持ってきてくれました。 とても恐縮するほど丁寧な対応で本当に申し訳なかったです。 で、また懲りずに本日同じことが起きました。... 続きをみる
-
先日書いたチャットGPTの記事。私+娘 vs チャットGPT - 乳がん手術後の生活あれこれ その時に娘Aから面白い話を聞きました。 チャットGPTや絵を描く人工知能は、過去の人間たちのデータをもとに答えを出してくるため、どう指示するかが鍵になるそうです。 たとえば絵。 人が残した絵は膨大な数にのぼ... 続きをみる
-
今日は夫が仕事へ行く日…故に貴重なヒトリ時間の日です✨ 梅を観に行こうかなぁと思いましたが、とらひめ地方は今日も強い季節風が吹き荒れていて🌀なかなか外を歩く気になれません😅 でも春は間近なのですね。 ガーデンのミモザが咲きつつあります。 秋に無理矢理の強剪定をしてしまって、その時に花芽をかなり切... 続きをみる
-
-
-
-
-
台風はまだだけど 影響が出てきたのかな🤔❔ おうち時間 ちょっと描いてみた 手仕事をやってみよ〜🎶 久々なので大変(´꒪⌓꒪) 上手く出来たらアップしようかな……🤔 無理っぽいけど💧(^^;ァハハ…
-
-
-
毎日、突然の雨。今もシトシト降っています。日中は風も案外強くて、遠くの台風を感じていました。 毎日ドラマが有るわけじゃないので、ブログも時々ですが。最近の夜の作業は、定番の糸紡ぎです。やっとウールを触っても暑苦しくない時期になりありがたいです。 手紡ぎの糸でストールを織るためには、当然糸も必要で、織... 続きをみる
-
-
昨日はワクチン接種の4回目を受けたので、割と一日のんびりしてました。お陰様で特にだるさも発熱もなく過ごせてまーす。 今日の織り作業はナバホ撚りを50グラム撚りあげ、2つ目に。 2つで100グラムで一枚のストールの経糸になります。 織りや糸紡ぎも好きだけど、最近大事にしてるのは毎日のご飯作り。 丁寧に... 続きをみる
-
本日、初のオマケ投稿デス。 ↑暇なのか?はい。笑。 コチラを磨いています。 捨てられない、お気に入り。 大切にしたいモノです。 コレは、たしか、 東京に丸ビルが出来立ての当時、 友人と出かけて、たまたま見つけたセール品。 7千円くらいだったかな。 私はブランドバッグを持ちません。 ノーブランド好きで... 続きをみる
-
以前自分用に作った 赤い小花の小紋 トップスくらいは作れそうな 余り具合 可愛らしいし 娘にちょうどいい感じだと パンツの上に さらりと着たらと 作ってみました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ 裾にフレアを入れて かわいいお花💐 夏らしい薄手の小紋 かなり前に 作って着ていた ティアードスカートに 合わせて... 続きをみる
-
-
また、随分空いてしまいましたが、少しずつ記録を残したいと思います。 50代の日曜日は忙しいです。やりたいことは色々ありますが、今日はやれたことは4つ 1.紫陽花の植え替え 2.友達とのランチ 3.房作りの改良 4.自家焙煎黒豆茶作り 紫陽花の植え替え。 今年買った紫陽花を、少し大きめの鉢に植え替え。... 続きをみる
-
-
こんにちは KOROMOKOです☺️ お母さんが毎年畑で育ててくれる苺 鳥に食べられないようにネットまで張ってくれています。 今年は、豊作で毎日苺三昧🍓 嬉しい嬉しい日々です😊 子供達も家でいちご狩りをして収穫を手伝ってくれます。 雨の降った後は、腐りやすくブヨブヨに…😭 砂だらけなので何回も... 続きをみる
-
こんにちは KOROMOKOです😁 昨日は水曜日! KOROMOKO家では、曜日ごとに肉の日、魚の日などだいたいを決めています。 結婚した当時に母から教えてもらってからずっとこのやり方なので、12年間水曜日は麺の日😂 昨夜の夜ごはんは きつねきしめん ちくわの磯辺揚げ ナムル冷奴 日中は暑くても... 続きをみる
-
こんにちは KOROMOKOです😊 家の近くのイオンに韓国食材のお店がオープンしたので、韓国料理どハマりな私は鼻息荒くして😤買い物に行ってきました♪ カップラーメンやキンパ、カクテキ、サイダーなど… もっとゆっくり吟味して買いたかったけど、お店の中はすごい人💦!! 会計も行列だったので、短時間... 続きをみる
-
こんにちは! KOROMOKOです😊 実家から沢山もらった完熟トマト🍅 このトマトを使ってトマトソースを作りました! 真っ赤な美味しそうなトマト🍅 新玉ねぎは、みじん切りにして準備 十字に切り目を入れて湯むき つるんとむけて気持ちがいい✨! 手で潰しで下ごしらえ終了です😆! フライパンに、オ... 続きをみる
-
こんにちは KOROMOKOです😊 昨日は、畑に夏野菜の苗植えをしました! 今年育てるものは… ズッキーニ(緑、黄) 白オクラ べにはるか ピーマン 甘ナンバン 万願寺とうがらし うちは、敷地内同居なので、きゅうり、ナスはお母さんが毎年担当😁 すでに植えて育てています☺️ 私は、お母さんが植えて... 続きをみる
-
-
-
昨日からルクルーク機で組織織りをしています。 仕事を終えて、家事を終えて、訳あって勉強して何とか一時間、織りの時間を確保しながら、地味にやってます。 組織織りは地模様の様に出てくるので、好きです。形になるとワクワクします。手紡ぎの糸を横糸に使いながら楽しい時間。 明日も冷えるのかな?温かくして過ごし... 続きをみる
-
夕ごはん ササミフライ タルタルソースのせ ふろふき大根 なすのゴマ炒め煮 富有柿 毎年、ゆず味噌を作ると冬だなぁとため息が出る 新潟の冬は暗くて長いから😞 ササミフライにかけたタルタルソースは、自家製でそのままで食べてもおいしくないらっきょうを刻んで入れている らっきょうを使いきって冷蔵庫の野菜... 続きをみる
-
さてさて、 出かけてきたので早めにベッドに入りましょうか。 もう少しで読み終わります。 「羊は安らかに草を食み」を聴きながら、読みます。 ベッドカバーはわたしの手縫い。 気に入っています。
-
-
先日、紫蘇を使って柴漬けを漬けましたが、そろそろ梅も紫蘇もスーパーで売っている最終のシーズンとあって思い切って買って来ました。 梅は1k入りを2袋購入。1つは甘い梅漬け用、もう1つは梅酒を作りました。 3ヶ月後どうなりますか。その頃になれば味が馴染む頃なので試食試飲をしてみましょう。
-
-
(ベニヤ板に下絵を描いてノミで穴をあけていく) (全てが手作業で手仕事、電動工具も知らない田舎職人の一品もの。頼りは自分の手先ひとつ。だから上手いか下手かすぐ分かる) ロッキーとジェームスというまともな左官2人を選び、(2階バルコニーの)バルスターの施工を始めた。 上の画像は、バルスターを立てる型枠... 続きをみる
-
巻き物が好きです(首のね!) 冷房が苦手なので、夏にも使える 薄手のストールが重宝します。 手持ちの服になじむものを探していたら 「東京KANKAN」という 民族風のものをそろえている店で 絹素材の手ごろなものに出会いました。 インド製で、絹30%。 光沢と繊細な美しさと 巻きやすい長さに惹かれまし... 続きをみる
-
金曜日の業務後。 いそいそと近くの手芸やさんに、刺し子糸の追加を買いにいった。 そしたら、欲しいメーカの刺し子糸が無い(´;ω;`) そのまま帰るのは癪なので、店内をぐるっと一周したらはぎれが目に入った。 沢山は買わないと決めているので1つ買う。700円。 すべて使い切りたい。 金曜の夜から土曜の夕... 続きをみる
-
TOTOショールームに出かけたとき ふらっと立ち寄ったオーダー高級家具のお店。 やはり良いものは良い、しかし高すぎる。 店頭にあるリフォームした椅子を見ていると声をかけられた。 家具のリフォームもしているよとのこと。 テーブルの脚をカットするだけでなく、 取り換えもできるとのこと。 今あるローテーブ... 続きをみる
-
今日は、今年の味噌作りとルクルーク(卓上機)の準備の1日。 これまで味噌作りは父の専門分野だったけど、さすがに78の父だけと言うのもね。昨年ぐらいからお手伝いしてます。全部で60キロぐらい作成予定です。 味噌は麹10:豆2:塩2 豆を柔らかくした煮汁を3.5ぐらいを入れて、混ぜて…龜で10月頃まで寝... 続きをみる
-
-
昨晩辺りから冷えますね。大寒らしい…のかな。 仕事から帰ったら製作のための毛糸作り大寒を黙々と頑張ります。多色染めのウールのかなり大きいゴミ取り!そして手カーダーを四回掛けて、さらにドラムカーダーを掛けて、何とか紡げそう。さてさてどんな感じになるのか。 キレイに紡ぐために、掛けた時間分扱いやすい毛糸... 続きをみる
-
連休が終わりましたね。 太平洋側でも今日は雪かも情報もあり、緊張の起床(苦笑)とりあえず今は大丈夫そう。日本海側では連休中で大変な雪の量になったところも少なくないですよね。これから雪かき、雪降ろしなどくれぐれも気をつけて作業なさってくださいね。 さて、連休…いかがお過ごしでしたか?不要不急の外出以外... 続きをみる
-
-
今日は午前中は比較的穏やかなお天気でしたが、午後は少し肌寒い。こういう気温の変化と空気が乾燥してる時は、喉弱い族は要注意‼️故に本日はキムチ豆乳鍋に晩御飯は決定(苦笑) 今日は長女が晩御飯不在なので、私だけの分でいい🎵 こういう時は辛いものが苦手なお姉ちゃんとだと食べられないものに限る‼️今日は肌... 続きをみる
-
夕ごはん ビーフシチュー サラダ そして、黒コショウとべーコンのパン HBはわが家の昨年の良い買い物第1位! だいたい毎週パンを焼いている ・ ・ ・ 一昨日焼いたパウンドケーキの仕上げをして、 夕食後のデザートに ラム酒漬けのレーズンをたくさん入れたので、結構お酒の味がする トッピングは、ピスタチ... 続きをみる
-
-
夕ごはん ヒレステーキ カブのサラダ おせちに使った残り野菜のスープ お正月2日は、例年ならムスコ、帰省した友人達と飲み会なのだけど、今年はコロナで中止 この日に家でごはんを食べるのは何年ぶりか... 生協で注文しておいたヒレステーキを焼いた おやつは 生八ツ橋と抹茶 お正月仕様で紅白 ・ ・ ・ ... 続きをみる
-
明日は大晦日ですね!書いてる間に今日になってる。 毎年思うんです、大掃除じゃなくて小掃除出来たらいいのになって(苦笑)今年は11月から少しずつやっては来たけれど、結局今年も大掃除。 でも区切りに向かってリセットできるって大事かも。そうでないとズボラだとずーっとやらないままになるから。 二階の窓と自室... 続きをみる
-
浴室の洗面所の小窓 窓枠の木の部分が剥げかけています 木枠は塗り直せば綺麗になるのでそのままに 気分を変えるための 一時的リフォーム ①100均の小さなタイルを買い ②クリアーファイルを木枠の大きさに切り ③そこに両面テールを貼り ④タイルを置いていきました 裏から見るとこんなふう 裏返して木枠に置... 続きをみる
-
目立たせたくないモノを目立たせない方法 パート2悩ましいゴミ箱問題
ゴミ箱は不要なものを入れるモノ だからあまり視界に入れたくない ミニマリストの方はゴミ箱も極力無くし スッキリとお過ごしの様子 私もゴミ箱は少なくしましたが この場所にゴミ箱は便利です しかし、どうにか目立たなくしたい 今置いている場所もなるべく目立たなく 使う頻度の高いところを選んだのはずなのに。... 続きをみる
-
これから寝苦しい夜が続く季節になりますね そんな時、気になるのが枕 私が愛用しているのは自作の枕 数年前、本で理想の枕特集に掲載されていたもの 枕は首のS字カーブを保ち、首や肩に負担をかけモノがいいらしい この枕はぶきっちょさんの私でもすぐ簡単に作れました^_^; 用意するのは要らなくなったタオルケ... 続きをみる
-
窓拭きは結構好きな作業です 洗剤として炭酸水を使います 炭酸水でガラスを磨くとスッキリ仕上がり輝きが増す感じ 私がナチュラルクリーニングに目覚めたのは約20年前 「天使は清しき家に舞い降りる」という本によってです この本に書かれている内容に共感し 市販の洗剤はなるべく使わない方向に その本で紹介され... 続きをみる
-
今年2 月 まだコロナウイルスがこんなことになろうとは思わなかった頃ソファーを買いました 今までのソファーは猫ちゃん達の爪研ぎ場と化しそろそろ買い替えの時期でした 同じ間違えは繰り返したくないので購入するソファーには結構厳しい条件がありました 1 爪研ぎをされないようにガードされていること(本当に製... 続きをみる
-
松戸市内で21日現在、 新型コロナウイルス感染者は合計93人。 不要不急の外出は避け、自宅で過ごす時間が増えてます。 こんな時は自宅で、DIY! 50代、気力はあるが体力がない。 なるべく楽に作業をしたいのです。 リノベーション後は、ドライバーを使用することが多くなり、 手の疲れ、痛さに困っていたの... 続きをみる
-
昨日はキャビネットの扉が取れてちょっと凹んでいました しかし、今日は晴れ晴れとしたいい天気 ポジィティブな気持ちになります 扉の修理をしてみました どうしていいのか判らなかったのですが ネジが緩いということは もっと太いネジにしたらいいのではないか? なんといい感じに入っていきます 一人で処理したの... 続きをみる
-
雨の日は心落ち着きます 毎日何度も出し入れするキャビネットの扉が取れてしまいました。 このキャビネットは20年以上前アンティークやリサイクル品を扱うお店で購入したもの 多分1960年代製造されたもの 扉の裏側には懐かしのヒーローのシールが貼ってあります 取るのは簡単ですが味があるシールなのでそのまま... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
リノベーションはしたけど 予算と引越しの都合で(とにかく大急ぎで) 部屋一つ、床が貼れていない状態のまま過ごす。 一刻も早く自分で貼るしかない。 クッションフロアはネットで購入。 あとはホームセンターに行けば、なんとかなるよね~ 材料は安いし、なんとかできそうな気がしてきた。 ついでに洗面台にタイル... 続きをみる
-
今日は、午前中に二階のリビング、キッチン、洗面所の窓拭きを済ませて 今ハマっている雪の結晶作りをしました! 最初に買ったフェルトは、30×30センチのものでしっかりした素材 今回は、60×60センチのもので柔らかめの素材なので、切りにくい(>_<) 大きめのものも作ってみた! 夢中で作っていたら、も... 続きをみる
-
ニッポン手仕事図鑑 - 日本の職人の技術(職人技)や文化を動画で残すサイト
「日本の職人の技術や文化を、動画で残したい」という理念 ニッポン手仕事図鑑 × 杉彫 佐賀県重要無形民族文化財に指定されている「面浮立(めんぶりゅう)」。その佐賀県を代表する伝統芸能の「かけうち(踊り手)」がつける浮立面を、鹿島市で4代にわたって作り続けているのが、杉彫工房である。 (ニッポン手仕事... 続きをみる
-
チョコは何でもカミカミしちゃうんです… お気に入りだし まだ着れますものね〜(^ω^) 反省なさい( ̄∀ ̄) 着せてみた・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ついでに"これも" これで穴から毛も出ないね〜( ̄∀ ̄) 最後に玄関前の多肉ちゃんですが… お花が …どこまで伸びる・:*+.\(( °ω°... 続きをみる
-
#
レザークラフト
-
【12pt Times New Roman 】メタルスタンプ 新聞書体 活版印刷用活字
-
レザークラフトでつくった作品の型紙の無料配布を再開しました
-
お世話になっていたSEIWA誠和さんが閉業してしまったこと
-
FIELDSTYLE JAMBOREE2023の話
-
亀さん並みですが前進しております(^▽^;)
-
レザークラフト。ハンドメイドのベルトが活躍している。
-
【14pt Madonna Rondo】メタルスタンプ リバティー系筆記体 活版印刷活字
-
6年経ってようやくライドシェアの導入の議論が…
-
真面目にやっちょります(^^)ゝ
-
ロックスターも愛用のレザーハット・ブラック・ザ・シンクWild Leather Hat【 Black The Thing 】+真鍮コンチョ
-
【24pt Anglo】メタルスタンプ 中世ビクトリア朝 活版印刷用活字
-
やっと重たい腰が上がった感じ(^-^;
-
レザーストラップの話
-
シルバニアサイズミニかごバッグを作る!|初心者の本革小物作り
-
【サメを纏う・その2】相変わらず巨大鮫革と格闘中!
-
-
#
今日の夕食
-
【主夫の夕食】 『レンジでチン 簡単酢豚っぽい料理』
-
【『ジーンズのリメイクバッグ』作りました★今日の夕食は『オムレツ』他】
-
【主夫の夕食】カリッとトロ〜リ 『白菜の豚バラチーズ巻きっぽいのを作ってみた』
-
【実家のお庭の「銀杏の葉っぱ」 ★ 今日の夕食は『なす&マッシュルームのミートソース』】
-
【皮脂欠乏症湿疹★『保湿剤』『副腎皮質ホルモン剤』★今日の夕食は『豚の生姜焼き』他★〆は『いくら&鮭丼』】
-
【主夫の夕食】 『あま〜い チンジャオロース丼っぽい料理』
-
【主夫の夕食】 『簡単レンジでチン♫ハンバーグっぽい料理』
-
【朝食は『いくら&ホタテ丼』★クッキング教室『カレー』3種類★夕食はお土産の『カレー』他色々★〆は『いくら&ホタテ丼』】
-
【〈雑色駅〉の街中華〔大元〕で昼飲み★〔神命大神宮〕のパレード★今日の夕食は和食っぽいメニュー】
-
【ジーンズのパッチワークでの「トートバッグ」作りました(簡易レシピあり)★今日は『ピザ』『ロールキャベツチーズ焼き』『マカロニグラタン』他】
-
今日のぼっちメシ11/21
-
【施設の屋上からの景色★麻布台ヒルズ・元麻布ヒルズ・虎ノ門ヒルズ・東京タワー★「銀杏の葉っぱ」★今日の夕食は『ロールキャベツ』他】
-
【川崎大師の『くずもち』★今日の夕食は『キムチ鍋』の残りのスープで『キムチ炊き込みごはん』『キムチチーズ雑炊』『キムチ玉子雑炊』】
-
今日のぼっちメシ11/17-11/18
-
今日のぼっちメシ11/13~11/16
-