以前、オリエント美術館へ行った時に「鳥頭の水差し」を見て印象に残りました。 館内は写真撮影禁止だったので撮影できませんでしたが、Webで発見し 自分でよく似たものを作ってみようと思い挑戦しました。 ろくろで挽いた後自宅に持って帰り頭部をつけようと思いましたが 「挽いた日に車に乗せると絶対潰れる」と友... 続きをみる
花瓶のムラゴンブログ
-
-
ろくろは練習を重ねることが大切。 少しでも上達するように数をこなしています。 球形の花瓶。木星のよう... 一つは乾燥過程でヒビが入りました↓。゚(゚´Д`゚)゚。 底に水が残っていたようです。 削り。シッタというものを使って削ります。 素焼きして釉薬をかけて本焼き。 Opal。 黒釉薬を掛けた上か... 続きをみる
-
-
我が家の植物たちを紹介します。 ちょっと前ですが、9月23日の北側花壇のひまわりです。 1000輪咲きヒマワリです。6月11日頃に買ってきて植えました。最初はこんなに小さかっ たのです。 それが花がたくさん咲くので切っては花瓶に入れ替えていました。 それが、そろそろ終わりということで、 抜いて、今は... 続きをみる
-
目の錯覚。これ面白い。 話題は変わるが、渋谷に行った日。 何人かのアーチストによる展示が、渋パル2階の「OIL」で展開されている。この狭いスペースを見事にフル活用した面白い企画だ。 極めてシンボリックな渋谷PARCOでは様々な企画が次々に展開され、渋谷を象徴するような存在だ。外国人の方も多い。 本棚... 続きをみる
-
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ 今日もヨガ🧘♂️から😁 先週1週間おやすみしたから💤 自分にとって ヨガ🧘♂️の大切さ再確認💞 …腰に負担を掛けないようにして 頑張ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶❤︎ 今日は4人 新人さんがおふたり おひとりは男性 腰が痛いらしい 常連さん達は... 続きをみる
-
いつも野菜とか果物とかをいただく近所に住む友人。 有難くって。 でも旅行にも行ってないし何のお返しもできなくて 申し訳ないくらいに思っていました。 やっとお土産を買うチャンスが来て、 横浜、、ではなく銀座でちょっとおしゃれなお土産を 買って持っていきました。 パイナップルケーキです。(本店は青山らし... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日は久しぶりにいくつか持っている花瓶を漂白液に浸けて、汚れを落としてきれいにしました。 我が家では生花を室内に飾る事が多いので、美しい花瓶は必需品です。 私のブログをよくご覧いただいているブロガーさんも、お花が好きで部屋にも飾って... 続きをみる
-
-
-
-
-
気軽に生けられる小さな花びんを 探していたら三角を見つけました。 正しくは円錐の上部を切り取ったものかな? でも私には三角として見えてきます。 絵画の中に三角の構図を作ると 絵がしっかりと安定して見えると 本で読みました。 名画はその構図をうまく取り入れているのだそうです。 生けてみたら、ものすごく... 続きをみる
-
シンビジュームの切り花を活けて♡(ダイソーの花瓶の写真あり)
日曜日の夕方、スーパーの中にあるお花屋さんで、 ジュリアンの苗を買いました♡ 切り花のお買い得品を 時々販売してくださるのですが、 シンビジュームが一本、 こちら、100円(プラス税)でした❣️ 長い茎は、お気に入りのバカラの花瓶に♡ 長さがあったので、 下の部分のお花はカットして、 お花をアクセン... 続きをみる
-
-
#
花瓶
-
福岡『Blumo(ブルーモ)』素敵空間すぎる花器セレクトショップ – 南区大楠
-
ラナンキュラスポンポンを贅沢に飾る幸せ
-
◆ヘデラ ニンジンの再生
-
もう一軒、ステキなテーブルウェアを扱うお店 in ブルックリン
-
植え替え 其の参
-
【購入品】『HERMES』まさかのアレをアレに・・・!!
-
アウトレットでウェッジウッドのジャスパーの一輪挿しを見つけた
-
花好きが買ってよかった100均アイテム
-
セリアでお買い物しました。♩
-
ファミマのお花が安くてかわいいです
-
あけましておめでとうございます 元旦解禁の福袋
-
ランチはお得なジンギスカンと決めていました!
-
おでんと百合の花と・・・
-
捨て活が続く11月
-
夜散歩の後は、ちくわパン★今日から芸道市!
-
-
-
-
伝統あるフィンランドのiittalaを代表する花瓶といえば、このアルヴァアアルト。デザインの巨匠、アルヴァ・アアルトにより1936年に発表され、フィンランドデザインの象徴ともいえる有名な花瓶です。 水が流れているかのようなフォルムは、手吹きによるもの。7人の熟練の職人たちが力を合わせて、ひとつの作品... 続きをみる
-
こんなにも平気でいられるなんて 自分でも驚く もっと泣くかと思った もっと悔やむかと思った けれど驚くほど平気でいられる だから蕾の薔薇を買いました そして花瓶に活けました 花開く頃には 笑い話にできたらいいな
-
-
-
【雑記】当事者会とプチプラコスメのお買い物+ちょっと消しゴムはんこ
おはようございます。 ゆずまるです。 昨日は統合失調症の当事者会に出席! 10名以上集まっての雑談会になりました。 コロナ自粛の続きで 2時間だけの短縮バージョンでしたが 親亡き後の不安や、障がい者が入れる保険、 近況報告などなどいろんな話題があがりましたが、 このご時世のせいか、 不安を口にされる... 続きをみる
-
-
-
花瓶を沢山並べても 鉢を沢山並べても 満足することはなくて あなたがあの日 選んだ薔薇を 私はずっと探している
-
-
-
2019年7月11日(木) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●野菜サラダ ●ヨーグルト ●パイナップル ●キウイフルーツ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ミントグリーンのプリントTシャツ ●白×濃ピンクのチェック柄コットンパンツ ●淡ピンクのリボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学... 続きをみる
-
今日は朝から忙しい❗ 🌹我が家の可愛い薔薇🌹用 スプレー購入 その後 リサイクルショップに 行き 色々と 買い取ってもらう 作戦✨ (///∇///) へへへ 少しでも お小遣い が出来れば 嬉しいな~🎵 それに 今日から お得に購入 出来る ☕コメダ珈琲店のコーヒーチケット☕購入 それから ... 続きをみる
-
強風でヤマユリの茎が折れ(涙)、切り花へ → 長持ちしてくれ~
強風で折れたヤマユリの茎 平成30年(2018年) 7月1日夜 村内伸弘撮影 切り花となったヤマユリの花 平成30年(2018年) 7月1日 村内伸弘撮影 ヤマユリの切花 平成30年(2018年) 7月2日 村内伸弘撮影 悲劇が起こりました。。。 花数が増えてボリューミーになったヤマユリが、強風で自... 続きをみる
-
結婚式の引き出物の銀の花瓶 - 昭和42年(1967年)5月10日 寿 寿一・絹江
一生思い出に残る引出物 僕・村内伸弘の両親の結婚式の引き出物の花瓶 12月の日の光に照らされ光り輝く銀の花瓶 寿 寿一 絹江 平成28年(2016年)12月18日 村内伸弘撮影 おばあちゃん家の倉庫整理をしていると、ホントいろんなモノが出てきます。そう、この結婚式の引き出物の銀(銀メッキ)の一輪挿し... 続きをみる
-
-
サザンカの一輪挿し 朝の日の光に輝く赤い立ち寒椿の勘次郎(かんじろう) 1月中旬に立ち寒椿(タチカンツバキ/サザンカ)の勘次郎の苗木を買って、植え付けをした時に、苗木の幹を太らせるために、不要な枝を整えました。その際に、剪定した蕾(つぼみ)がついた枝を水を入れた花瓶に挿して、そのまま屋外においておい... 続きをみる
-
お花には妖精が住んでいるという話に関しては、全く疑うことなく信じてます。 きっとここにも何人か住んでるんでしょうね〜 私は心がdirtyだから見えないけど、きっといるはずw さて、お花いただいてただいま上機嫌なんですが…入れるものがない😅 もちょ小さなブーケとかは100均のコップに入れてたんだけど... 続きをみる
-
#
丁寧な暮らし
-
【ミニマリストの買い物術】『これでよかった!』後悔しないモノ選びのコツ
-
Amazonは本当に必要?ミニマリストが“本しか買わない”理由とは
-
花のある暮らし、心の整え方が変わった話【016】
-
お買い物マラソン20時開始!GWに間に合う【最強翌日配送】!5%OFFクーポンはお早めに!
-
おいしい食パンを食す(丁寧なくらし)
-
++新玉ねぎ&美味しい便*++
-
【今夜8時スタート!】お買い物マラソンで賢くゲット!こどもの日ギフトは、おしゃれ知育玩具dou?と人気のアグニーで決まり!
-
贈って喜ばれるおもちゃならコレ!~成長を想う親心と、dou?が贈る遊びの喜び~
-
【大阪万博】つい買っちゃう?大阪万博のお土産たち
-
【大阪万博】安い?高い?540円の「水スープ」を飲んでみる
-
IT化とDX化の違いって何?|60代でもわかる「デジタルで変わる暮らし」
-
時を超えて輝く絆 - 同期と過ごす箱根還暦旅行と、心ときめく母の日の贈り物
-
母の日に癒やしの香りを贈ろう!オーストラリア発、極上アロマディフューザーで至福のひとときを
-
上品で実用的なギフト|パシュミナドレープエプロンで、いつまでも美しく
-
賛否両論?540円の「水スープ」を飲んでみる【大阪万博】
-
- # リセット