製品詳細情報・購入価格等 製品名:牛乳パン 瀬戸内レモン 製造者:敷島製パン株式会社 製造所:信州シキシマ(長野県松本市) 内容量★1個入 132g 商品コード★ 4901820459701(JAN) 発売月★ 2023年6月 発売地域★東日本・ 中部・ 関西・中国・ 四国 購入価格★ 149円(税... 続きをみる
和歌山県のムラゴンブログ
-
-
🎁 💯 🌹 長野県で立てこもり、警官2人と女性2人死亡 容疑者の身柄確保 🔥 💕 🎁
🔥 💕 🎁 💯 🌹 長野県で立てこもり、警官2人と女性2人死亡 容疑者の身柄確保 🔥 💕 🎁 💯 🎁 💯 🌹 長野県中野市で25日夕に男性が猟銃のようなものを発砲するなどして住宅に立てこもった事件で、🎁 💯 🌹 警察は26日午前4時半すぎ、男性の身柄を確保した。新たに... 続きをみる
-
今年も白崎の「ログハウス」へ、遊びに来たいという友人からの連絡が次々に入って、嬉しい限りだ。 最初のキッカケは、私が声をかけるからだが、中には「ブログ」を見て、来たいと連絡をくれる友人もいれば、毎月のように頻繁に訪れる友もいる。 普通、家に友人を招待する場合、招待する側が事前に料理やお酒などを準備し... 続きをみる
-
ゴールデンウィークも終わり通常の生活がまた始まりましたね。 子供達も学校・保育園も初日は疲れた感じでもありましたが元気よく頑張りました! 今年、小学1年生になった次男は保育園卒園前からよく空き箱製作して家に持ち帰ってたんですが 上手く考えて特徴捉えた作品の1つを掲載します。 何に見えるでしょうか??... 続きをみる
-
#旧統一協会関係候補者の選挙結果 とは④(※雑学No.388,B.D.+245)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/5/02(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は☐◇は午後に病院へ行って「もう来なくていい」と言われたそうで、喜んでいました。夕方手伝いに来ました。夜は1人で鍋、禁酒日でした。今日... 続きをみる
-
番所山公園(ばんしょやまこうえん)は、標高32.メートルの番所山一帯を整備した国立自然公園で、白浜温泉街や円月島、塔島を見渡すことできる景勝地。360度を見渡すことができる展望塔や遊歩道、芝生広場が整備されています。 ●和歌山県の観光情報はこちらでもご案内しております:和歌山県観光情報 ●所在地:和... 続きをみる
-
-
少し時間が経過したが、先週末の統一地方選挙、大阪では予想通り維新が圧勝した。 そういえば以前、民主党に多くの支持と期待が寄せられ、政権交代が実現した。 私も当時、彼らに期待した一人だったが、迷走続きで残念な結果に終わった。 その意思を引き継いだ立憲民主は、どう考えても自民党の受け皿にはなりえない。 ... 続きをみる
-
週末が統一地方選挙日だったので、先週大阪へ戻り投票を済ませた後、白崎の「ログハウス」に戻ってきた。 私は海外に住んでいた約30年間、不在者投票制度があるのは知っていたが、一度も投票しなかったので、帰国後は出来るだけ投票へ行くようにしている。 そのついでに、というわけでもないが、難波の高島屋で開催され... 続きをみる
-
コットンフラワー(綿花)に実ができました~~💕 小さい事だけど、充実感✨と心豊かになった気がします😊
以前、このブログで紹介させていただいた大阪シニア自然カレッジの講義で行った時に 九度山町でいただいてきた 👇 綿花の種 その種を蒔いたら、黄色いお花が咲いた💕とブログUPしましたが😊 とうとう、綿の実ができました~ ヽ(^o^)丿 今年も、5月欄に 綿の種を蒔く! と書いておこうと思います こ... 続きをみる
-
-
#統一地方選挙を前に減る報道 とは(※雑学No.357,B.D.+214)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/1(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、☐◇ら7人で天下茶屋の鮨屋貸し切りでお任せコース。今日は土曜日、夜は急遽入った尽誠、またも鮨です。明日はフリー。」(※☐◇:息子氏の... 続きをみる
-
戦いにも暗黙のルールが有る。 ⚾️メジャーリーグでは ①.終盤に大量点差がついた試合では盗塁をしない。 ②.ノーヒットノーランや完全試合を阻止するバントヒットを試みない。 西部劇の国、『セコイことはするな!』? 約3,000年前の中国、春秋時代の戦いの前の儀式。 『お前の母さんでーべそ』『お前の父ち... 続きをみる
-
🎵anonymous君からです→(動画) 爆弾を民衆のいる方向に弾き飛ばすとは流石...(00:09)
★爆弾を民衆のいる方向に弾き飛ばすとは流石...(00:09) 爆弾を民衆のいる方向に弾き飛ばすとは流石岸田さんのSPでございますねwww😂2023.4.16 ★チップチェッカー:アップルのアリバイ?(03:01) 赤表示激減、チップチェッカー ★岸田爆発動画(01:30) 岸田爆発動画:先程のリ... 続きをみる
-
-
12日日曜から 前から行ってみたかった熊野古道を訪ねるたびに出ました〜 熊野古道をちょこっと歩く旅 もうたくさんは歩けません でもいつかは歩いてみたいけど、、 名古屋まで新幹線 乗り換えて特急で新宮まで移動 この日は速玉大社と本宮大社に行きます 初日はほぼ移動 でも繋ぎの関係で朝6時07分品川から出... 続きをみる
-
こんにちは~ ホーーーーントに長らくお休みしてしまいました! 娘の特に長女のコトを色々と話していましたが、アレから、色々とあり、就職活動がうまくいかなかったので、何を思ったのか栄養士の資格が取りたいと専門学校ヘ行き、無事に卒業! そして、何とか就職活動した結果、入社したものの、人間関係でひと悶着があ... 続きをみる
-
-
今また新たな寒波が来ているようだが、先週の寒波は凄かった。 前回「ブログ」をアップした日は、阪和自動車道の一部が終日通行止めだった。 ただ周辺の高速道路も軒並み通行止めだったし、逆に高速道路上で何時間も立ち往生している車の様子をテレビで見ていたので、事前に通行止めが分かっている方がまだイイ。 一方、... 続きをみる
-
梅の米菓子の、季節なのかな? 梅味のラインナップが賑やかです。 Befco 瀬戸塩梅かつお味が、 最初にして1番美味しく感じました。 梅の、エキスが生地に 練り込んである感じで、自然な 梅酸っぱさが、とても美味しい。 同じくBefcoの人気シリーズのばかうけ の梅味。 期間限定であった。 和歌山県産... 続きをみる
-
-
-
普段は週間天気予報を眺めながら、特に寒い週は白崎の「ログハウス」ではなく、大阪の自宅マンションで過ごしている。 今週この冬最強の寒波がやってくることは、既に分かっていたが、珍しく白崎の「ログハウス」で最強寒波を迎え撃つことに・・・。 特に昨夜の天気予報は珍しく雪だるまで、それも暴風雪マーク、白崎で見... 続きをみる
-
NICE❗️読者登録ありがとうございます😊 おうちで旅気分。食旅プロジェクト第3弾。|おうちで食旅プロジェクト 選べるわくわくキャンペーン 🧾レシート有効期間 2023年1月23日(月)0:00~ 2023年2月28日(火)23:59 [応募期間] 2023年1月23日(月)0:00~ 2023... 続きをみる
-
1月12日の木曜日、気温も高く、風も穏やかな予報なので、和歌山マリーナシティに釣行。 昼過ぎに到着。アジ狙いのカゴ釣りの準備をして釣り開始。 30cm迄のアジ7匹ゲット。 日没を迎え、ぼちぼち太刀魚の準備。 21時まで頑張りましたが、サバ1匹のみで納竿としました。 本当に暖かく、穏やかな海に癒されま... 続きをみる
-
新年のご挨拶をと思いながら(○_○)!! かなり空けた感じやけど まだ13日やから大丈夫やと 自分に言い聞かせてる💦 今年は「裕」(ゆとり)を 心と体に持とうと思ってます✨ ま、元旦早々 30度の焼酎だと気づかず いつもの調子で飲んで酔いつぶれ😵💫 義足の千鳥足は危ないことを 再確認出来た日... 続きをみる
-
筆者の生息地・名古屋には「八事山・興正寺」というお寺があります。 建立は1686年。 「尾張高野」とも称されており、また境内に現存する「木造五重塔」は東海地区唯一の ものとしても有名です。 さて、その「尾張高野」とは「尾張国の高野山」の意であることは一目瞭然、 モチのロンですが、別には「高野山真言宗... 続きをみる
-
歴史の街 和歌山県九度山で 和紙の紙漉き体験 😊 手作りの修了証書 💕 大阪シニア自然カレッジ 🐥🌿🐦🌱
和歌山市加太(かだ) の 城ヶ崎海岸 《うみうし》を観察した様子をYouTubeへUPしたり・・・👇 メンバーでお腹の底から笑って シニア生活満喫してますよーー!😄と こんなブログを書いたりしていますが・・・ 👇 2年間講義を受けた集大成✨として3月の修了式に修了書が手渡されますが その修了書... 続きをみる
-
素戔嗚尊を祭った神社に日帰りで行けそうなところでを探して、和歌山県有田市にある須佐神社がよさそうなので、行ってみました。 祇園信仰(牛頭天王)系ではない、素戔嗚尊を祀ったところで限定すると、数が減ってきて、山陰のほうのは日帰りが厳しいし、根の国がらみという関係からこちらを見つけることが出来ました。w... 続きをみる
-
もし今「人生で一番幸せな時は?」と聞かれたら「朝起きる前に、布団の中でぬくぬくしている瞬間」と答える。 今の時期、当然出不精にもなるが、そんな私に大阪市は粋な計らいをしてくれている。 70歳以上の大阪市民は、一回50円で市営の地下鉄やバスが自由に利用出来る制度だ。 高齢者を経済面でサポートすることが... 続きをみる
-
-
NICE❗️読者登録ありがとうございます😊 ルックプラス えらべるPay全員もらえるキャンペーン 詳細 | ライオン株式会社 キャンペーン応募期間 2023年1月1日(日)0:00~ 2023年2月28日(火)23:59 [対象商品] ライオン ルックプラス全商品 🎁賞品 【対象商品1会計2,5... 続きをみる
-
-
もう年末なんだけど 遅ればせながら、2022年度クリスマスのお話になります・・・😅 毎年、12月初旬には恒例のように 「今年のクリスマスプレゼント🎄🎁🎅 何にしよう⁉」 6 歳になった初孫ちゃん 親である娘に聞く私 👂 今年は、ちょっとお金掛けて 11月には 別府旅行 ✈、 12月... 続きをみる
-
昨夜12時半まで起きてたけど サンタは来なかった(泣) チビ達が欲しいものを便せんに書いてたので あたしも便乗して 平屋の家が欲しいです! 車が2台置ける店舗が欲しいです! お金が欲しいです! と、書いて一緒にポストに入れといた。 次の日、娘からlineで 「がめついのが一人混ざってる」って💦 ど... 続きをみる
-
アートコレクタブルな趣味を始めて、あなたの家を美しくする 収集は楽しい趣味であり、収集するのに最も興味深いものの1つはアートグッズです。 さまざまなアイテムをアートワークでペイントして、アートコレクティブルにすることができます。 趣味の愛好家は、鋸刃やアートワークが描かれた木の卵などを収集します。 ... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
和歌山の新鮮なお魚・郷土料理で朝ご飯を満喫💕 & リゾートホテルで忘年会(女子会)⤴😊
今回泊まっている 和歌山市の和歌浦(わかうら) うん10年前に宿泊したことがありますが、その頃でも随分古いなぁ! と、思わせるホテルでした でも、焼き魚も魚貝類のお造りも採れたての新鮮で美味しいし、 何しろ、和歌山! 温泉が気持ちよくって⤴😊 そんな和歌浦にもう一度泊まってお食事、温泉を楽しみたい... 続きをみる
-
和歌山市和歌浦の夕焼け と お泊まり忘年会(女子会)は、クエ鍋で❗ 🍻😄
紀州徳川家の城下町の和歌山市 紀州東照宮の近くのホテルでお泊まり忘年会を私・娘・孫ちゃん 3人で楽しんできました😄 曇り空だったのでサンセットは諦めていましたが・・・ あ、夕焼けが見える!!と、孫ちゃんのひと言でホテルの展望フロアへ 二人で夕焼けを眺めます💕 綺麗やなぁ~~✨ ホテルへ到着してす... 続きをみる
-
11月4日 0538浜松町 0608羽田空港第二 0715羽田 ANA 093 秋晴れ、富士山くっきり 0840関西空港 第一ターミナル着、空港駅、エアロプラザ 国内線以外は人少なく店も閉まっている。 トイレも一部閉鎖されていて不便。 万博に向け改装中のためか? 1000関空高野山バス マイクロバス... 続きをみる
-
和歌山市 紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう) 参拝で、 孫に教えられる。。。😌
関西の日光とも称される 国指定史跡 和歌山市 紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう) を 娘・孫ちゃん 女三世代で お参りしてきました 急勾配の108段の石段 煩悩(ぼんのう)階段【侍坂】と言われ、108段の階段を登ることで 煩悩を祓い 心を清らかにしていただけるそうです✨ 煩悩を祓う前に、記念撮影!... 続きをみる
-
私は よく JR 阪和線を使って 大阪から和歌山へ行きます 特急くろしおは特急券がもったいなくって😏 乗っていくのは 紀州路快速 🚋 この電車の 前4両が関西空港行き !! 後ろ4両が和歌山駅行き !! なので、この電車では恒例!! 気がついた観光客達は大きなキャリーバッグを引いて 前の車両に走... 続きをみる
-
-
ブログを更新しました!
-
ワールドカップのサッカーもいいが、年齢と共に興味の対象も微妙に変化する。 先日、大阪梅田のNHK文化センターで、今回初めて受講したのは・・・。 「ブッダのことば・苦しみの時代を乗り越える」講師は、佐々木閑氏で仏教学者、真宗高田派の僧侶だ。 今までの自分の人生からすれば、少し唐突に思えるかもしれないが... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
アホみたいに釣好きのみなはんッ 毎度おおきにやでぇぇ。 今回もまたまた、黒沢親分と親分のお連れはん乗せて3人で行ってきましたでぇ!! 前に黒沢親分 後方左舷には親分のお連れさんのT兄貴はんッ! 親分はんの好意にされてるお方はんなんで、しっかり接待して喜んでもらわなあきまへんッ!! ここは、船頭として... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
午後5時 愛媛県松山市 汐風ライダーハウスさんに泊まります。 到着して約2秒、オーナーのお姉さまに手を引かれ宿のすぐ裏手にある瀬戸内海を一望できる素晴らしいスポットに案内していただきました。 絶景スポットは心も身体も癒します。 午後6時。 ひとまず貸切状態のリビングにてオーナーさんとお話。 たまたま... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
-
ブログを更新しました!
-
アホみたいに釣好きのみなはん まいどおおきにやでええ! また行ってきた報告だけさせてもらいまっさぁ! この日の作戦は朝一の上り潮の残り潮で鯛を数枚をゲットして、下りはコイツキで鬼鯵狙いでおます! 極力、朝一からスタートできるように暗いうちからボートを出しましてん!! しっかし朝一から、田倉を流すんで... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました♡
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
標高900mにある、金剛峯寺をはじめ高野山のお寺は紅葉がとても綺麗です。 高野山は比叡山・七面山(身延山)と並び日本三大仏教霊山の一つです。 紅葉は龍神スカイラインとセットで楽しめます。 高野龍神スカイラインの紅葉。 金剛峯寺 壇上伽藍 六角経蔵 手で押して時計方向に回転させることができます。
-
ブログを更新しました!
-
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
アホみたいに釣好きのみなはんッ❕ まいどおおきにやでええ❕❕ 2022年11月7日、またまた行ってまいりましたでぇ! この日の作戦はというと、朝一は北流の後半戦スタートなんで田倉の漁礁周りで鯛狙い。9時からは下り潮は鯵サバ狙いでその日の状況次第ってトコでおますわッ! 朝一から秘密兵器投入しての田倉の... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
-
-
-
ブログを更新しました!
-
-
ブログを更新しました!
-
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
尾道 千光寺頂上の展望台からの景色 天気の良い日でした。 島影の遥か向こうに霞んで見えるのは四国でしょうか。 遠距離介護で帰省しました。 エアポケットのように空いた1日、思い立ってふらっと尾道まで行きました。 この旅の前にも後にも、いろいろなトラブルが雨あられと降り注ぎました。 こういう景色を見られ... 続きをみる
-
先日、根来寺を訪れたのをきっかけに、白崎「ログハウス」の近くで以前から気になっていたお寺「道成寺」を訪れた。 「道成寺」は、JR御坊駅から数百メートルの距離にあり、以前訪れた蓮の郷近くに位置する。 奈良時代に建てられた天台宗のお寺で、和歌山県で最古のお寺であり、面白い逸話がたくさん残っているお寺でも... 続きをみる
-
-
ブログを更新しました!
-
Oさんから旅行に行けなくなったと朝早くに緊迫した電話がありました。 私はそもそもNちゃんに会いにいくので、全然大丈夫だよーと言って、とにかく旅館がキャンセルが出来るのかを急いで連絡するように話しました。 もう時間がないので心配でしたが、無事出来たみたい。 行ってないのにお金だけ取られるのは辛い。 そ... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
大阪シニア自然カレッジ 和歌山市加太(かだ)の城ヶ崎海岸 《うみうし》を観察しました😊
私が在籍して楽しんでいる大阪シニア自然カレッジ コロナ禍、中止になっていた2023年度の新規募集が開始されました このブログは地球規模で見ていただいているので 🌏✨ ローカルな告知になるのですが 😊 大人気で遠くからも通っていらっしゃいます💕 講義は2年間 4月から水曜日に開催されます 2年後... 続きをみる
-
ブログを更新しました!
-
ブログを更新しました!
-
コロナ禍でマレーシアを引き揚げてから、日本でやりたいことの一つに神社仏閣巡りがあった。 私も60歳を境に、ようやく神社仏閣の良さが少し分かったような気がする。 過去に住んでいたアメリカでキリスト教、マレーシアとインドネシアではイスラム教と仏教以外の宗教にも身近に接してきたことで、逆に仏教に大らかさと... 続きをみる
-
ブログを更新しました!