長寿のムラゴンブログ
-
-
-
言われていることであるが、、 まぁ その通りでしょう 食べること、、食べられる事は 社会の豊かさと安定の成せる技 そして 今日も何故かピザトースト、、 ポトフ風のロールキャベツを添えて、、 トップバリュのミックスチーズ 結構旨い! 人の身体に必要な栄養成分、、色々述べられてますけれど、、考えても そ... 続きをみる
-
-
-
80代以上の金融資産 高い水準に 背景に長寿に備えた節約志向か | NHK 80代以上の人たちの預金や株式などの金融資産が高い水準にあることが、内閣府の分析で分かりました。60代前半との差が15%程度にとどまり、長寿に備えた節約志向の高まりが背景にあるとしています。 内閣府は、高齢者の間で長寿に備え... 続きをみる
-
※7月のおしらせ:7月に入り猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にしております... 続きをみる
-
-
今日の買い物 たんぱく質が なぜか多いな 健康長寿の元
-
人の寿命は本来55歳ぐらいなのだとか。 根拠の一つとして心臓は消耗品だから 大体それぐらいでガタがくる、 厳しい自然界を生き抜いたチンパンジーやゴリラも 50歳前後でパタっと死を迎えるらしい。 老いる間もなく死んでいく・・・。 「なぜヒトだけが老いるのか」 著者 :小林武彦 出版社:講談社現代新書 ... 続きをみる
-
-
-
最初に、前回の続きでコロナの話を少し・.・・ コロナが意図的に作られたかどうかは別にして、コロナワクチン接種による免疫力低下の話は、メディアではあまり報じないが、日本国内においても結構地味に広がっている気がしている。 元々コロナワクチンは、コロナの発症を抑えるのではなく、重症化を防ぐという触れ込みだ... 続きをみる
-
敬老の日に絡み 百歳を超えて生きる高齢者の情報がメディアに露出しています お膝元でも 国中の統計値では 千人に一人以上がミリオンに達して、、 その八割が婆ちゃん、、爺ちゃんは二割弱、、やはりオンナの方が長生きですね 但し、、その有活度合いでは、、寝た切りや車椅子の婆ちゃんが多いけれど 爺ちゃんたちは... 続きをみる
-
留置場の弁当が原因で「脚気」 〜すぐ診断できてよかった ペラグラ 〜「ファミリーヒストリー・草刈正雄」 著者の杉晴夫氏はこのブログで随分述べた「日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか」を書いた先生ですが、父上は杉靖三郎(やすさぶろう)氏といい、医師だったのですね。杉靖三郎氏は東大医学部を卒業した後... 続きをみる
-
-
#
長寿
-
年金制度改革
-
日本人の基本的な 食事一汁一菜
-
我欲を捨て去り、煩悩を滅し、悩み、苦しみの世界から脱する為の方法、その王道こそが、坐禅。
-
長寿の鍵は生活習慣ーアメリカの心臓専門医が推奨する科学的に実証された習慣
-
米寿の誕生日を迎えました♪
-
ご奉仕するばい!
-
「くよくよ」の話
-
この子の七つのお祝いに
-
1日の始まりと1日の終わりに
-
【読書考】「長寿期リスク」を読んで
-
【社会考】寒さで死亡する「高齢者・低所得者層」がいるよ
-
長寿になった時、最期に何を求めるのか
-
12本のDNAが全部活性化されると、人類はこうなる
-
【NHK】 2024年12月26日「あしたが変わるトリセツショー 100歳×100人徹底取材!1万年の健康パワーSP」
-
ダイエットのシンプルな方法は…
-
-
最近話題の徳川家康について調べてみました! 徳川家康は75歳で亡くなりました。 当時としては驚異的な数字です。 その秘訣は何でしょうか? そこで、徳川家康の博物館などのHPなどを調べ、 いくつか列挙してみます。 1 健康について勉強していた 2 麦飯、玄米、一汁一菜を好み、酒は薬として飲む。 3 運... 続きをみる
-
皆さんもヨーグルト食べていますか? 私は、毎日ヨーグルトを食べています。 皆さんも御存知だと思いますが、ヨーグルトって牛乳を発酵させてを発生させたものです。 この乳酸菌には腸内の有害菌を殺菌する非常に強い力を持っています。腸内の有害菌が繁殖して腐敗すると、これが腸壁から血液に入り、全身の細胞に送り込... 続きをみる
-
-
ただの偶然かもしれませんが、、ね
-
-
-
-
義母は92歳である。 一度もろくに働いたことがない。 現在、広く明るくキレイなサ高住で 心優しいスタッフに囲まれてコロナ禍であっても平和に暮らしている。 週一は顔を出していたが、再びのコロナ禍で面会は出来ない。 そこが小さな不満らしい。 年の暮れに高級ソックスをクリスマスプレゼントに持って行ったら、... 続きをみる
-
-
-
非公式ながら世界最高齢者(男性)が南アフリカのケープタウンに住んでいたが、老衰で死去したというニュースがあった。享年116歳。つい最近までタバコを愛用していたらしい。 (Source:BBC) BBCでは、ギネス認定されてない男性の世界最高齢者、と記載ある。 日本のYahoo-Newsでは、非公認の... 続きをみる
-
僕が高校生の頃、世界最長寿だった泉重千代さん(奄美群島・徳之島)。人生100年時代を前に不老長寿のスーパーおじいさんから "いのち"について学びます。 「ん」 伊仙町・名誉町民 泉重千代翁直筆の書 伊仙町公式サイトより引用 令和元年、人生100年時代を前に 人生100年時代にニッポンが突入するって聞... 続きをみる
-
享年103歳、天寿を全う。村内テレビ(ムラウチ電気)創業者・村内誉治の大往生
誉治おじさんは平成30年2月9日、百三歳を以って天寿を全うしました。ありがとうございました。さようなら。 村内テレビ(ムラウチ電気)創業者 村内誉治(むらうち よしはる) "稀代の大技術者" 村内誉治さんが亡くなりました。 僕の大叔父(大おじ)です。 享年 103歳。 大往生だと思います。 僕はお通... 続きをみる
-
☺️ 昨晩 とても お元気な お客様🎵 シニアのお客様です。 失礼とは思いましたが 御年齢をお尋ねしてみました。 すると 「大正生まれです✨ 12月で101歳になります。」 えっ👀 1世紀で 御座いますか❓ 御年齢よりも とても若々しく 素敵な✨ お客様でした。 101歳のお客様が作られた ふく... 続きをみる
-
父は99歳8か月、来年100歳を迎えるのですが、 決してめでたくない、辛いと思う、 口が利けたら、 『もう十分や、しんどいわ』って、そう言うと思うよ。 病気とは無縁で、とても元気な人だった、 だが、人生そろそろ終わりと言う頃に、 脳梗塞で半身マヒ、口も利けず、動けずで、 施設でお世話をして頂いている... 続きをみる
-
カレンダーを見て、アッ!! 今日は2月22日なんや、お父さんの誕生日やったね(^.^) 自転車にも乗って、新聞は隅から隅まで読んでいた、 元気な元気な父だったけど、 95歳の時に、当時91歳になる母を亡くし、 あっと言う間に痴呆症状が出て、 1年前には脳梗塞で倒れ、右半身不随となり、 歩く事も出来ず... 続きをみる
-
#
シニア日記
-
生成AIのワークショップをたまたま発見したので
-
【カラスに追われる女性を見て、ある映画を思い出す】
-
依頼された修理はできて当たり前、本当の整備とは?
-
【ガストのスープとコーヒーで悩んでしまった話】
-
三好うどん |夜はバーベキュー
-
ズーム打合せ、継続の見通しとその着地点を見つけられたかな
-
とある打合せをしながら、今の時代を考えてみた
-
短くなったよ レークランドテリア
-
優しさが心をうるおした炎天下の作業
-
厨二病ロマン健在BBAの「お宝を守るワイバーン」
-
挙動不審な孫ちゃん |嬉しい贈り物
-
皆んなが笑顔のお祭りで泣いた私
-
63歳、人生の再挑戦。~大吉の挑戦ブログ
-
夜とお酒とAmazonと
-
心に残るヒノリッチさんのブログ
-
- # おひとりさま暮らし