箸休めは色々、、有り合わせで、、 こてっちゃんを炒め、、 その後に フライパンに残った味噌タレで、、冷やご飯でも構いません 調味料は一切不要ですよ まぁ モツが好きなら、、でしょうか あたしらの子供時代、、焼き鳥ってぇ 白モツしか知らん 焼き鳥、、鳥なのにモツ、、不思議に思ったモンですよ そう言えば... 続きをみる
フライパンのムラゴンブログ
-
-
26センチのフライパンの コーティングが取れてしまったらしく こびりつきがひどくなった。 とうとう、捨てる決断🤣 キッチン用品は、本当に捨てないですね。 特に鍋とかフライパンとか。 ティファールのフライパンと鍋セットは 2組持っていますが、 (一組はいただき物) 最近、それが結構重たいと感じます。... 続きをみる
-
今まで愛用してきた高価なクリステルのフライパン&中華鍋が重く感じるようになり、安価なニトリのフライパンにシフトチェンジしたのは去年のことでした。 あれから約1年が経ち、フライパンのアレコレについて検証した結果は… 間違いなくクリステルのフライパンで作った料理は(焦げ目とか)美味しいのですが、そこまで... 続きをみる
-
-
自宅キッチン ガス台下引き出し上段 フライパン大中小5個 小鍋2個 シャトルシェフ 蓋、調理器具 もうどうしていいか 分からないよ… フライパンスタンド 買って失敗したら嫌だし そうだ!時代はAIよ! 最近グーグルのジェミニ アプリ入れたばかり。 早速聞いてみよう パシャリ!📷️ 引き出しの サイ... 続きをみる
-
鍋焼きラーメン おやつ 揚げあんパン 食パンを揚げ焼きして、三角に切って、ナイフで切り込みいれて、白あん詰めて、グラニュー糖まぶした。 背徳の甘さ(´∀`) 今日、公民館祭りに行ったら ただで持ってけ!品物が、ずらっと並んでいて 手作り紙バックと、毛糸の首巻もらってきた。 古いお皿とか食器とかは、誰... 続きをみる
-
一昨日、ラックに伏せてある鍋を取ろうとしたら、手が滑ってしまい、床に鍋を落としてしまいました。凄い音がしたので、鍋を見たところ、片っ方の取ってが半分に割れていました😓 主に煮物などするときに使ってきたアルミ鍋ですが、長らく使ってきたので愛着があります。 一昨日里芋を煮るために、壊れた取ってのまま使... 続きをみる
-
-
奥薗壽子先生のレシピです。同じようには出来ていないですが。 お醤油が少し多かったようです。ちょっとしょっぱい。 次に作るときは、控えめにします。 片栗粉をいれたせいか、フライパンが焦げ付いてしまいました。 ちょうどよい具合に、フライパンNGっていうのをどこかで読んだのを思い出したので、 使い終わった... 続きをみる
-
-
こんばんは! 読者の皆様、登録していただいた方ありがとうございます! はじめましての方も偶然目に触れていただきありがとうございます! まず献立の紹介しますね!日々のご飯作りって大変ですよね、毎日お疲れ様です!(*´ω`*) ・五目炊き込みご飯 (ごぼう、人参、こんにゃく) ◎・チキンステーキ ・サラ... 続きをみる
-
こんばんは お久し振りです 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 みなさま お変わりなく お元気ですか❓️ こちらは 変わりなく ご飯なににしよう〜〜
-
夜中のドラマで「錦糸町パラダイス」を 録画して見ている。 さすがに夜中の12時からは、 毎週のこともあって見れない。 題名に「錦糸町」とあったので 試しに録画したら、出演者が豪華で、 なぜこの人たちが出ているドラマが こんな時間なの?って驚いた。 よく見ている景色が出ているので それだけでも気分が上... 続きをみる
-
茶々さんのブログで、アメリカンドッグを揚げずにフライパンで作れると知りました。 それから丸々2ヶ月たってしまいましたが、やっと作ってみました。 分量が分からなかったので、残っていたホットケーキミックスを全部入れたら、多かったみたい。 皮が分厚くなりました。 ケチャップとマスタードをかけて、おいしかっ... 続きをみる
-
息子は、体調がだいぶマシになったようで? 今日は要請はありませんでした。 暑くて仕方がないのて、休みの日は出来るだけ外に出たくない。 今日も一日中、家にいました。 ずっと使っているティファール。 今使っているのが痛んで来たので新たな品を購入。 私は、ずっとこのシリーズを使っています。 これとエッグロ... 続きをみる
-
#
フライパン
-
PTFE・PFOAとは?安全なフライパンを選ぶ際に知っておくべきポイントと、PTFE・PFOAフリーの日本製品を徹底調査
-
欲しかったフライパンと、明日からの準備。
-
歳末セールで買ったもの♪
-
バッラリーニ フライパン、スタンダードモデルの『トリノ』の使い勝手は?口コミ徹底調査!
-
バッラリーニのフライパンは有害?安全性と魅力を徹底解説
-
セラミック製フライパンのメリットとデメリットを徹底調査!【危険性はある?上手な選び方は?】
-
ステンレス製フライパンのメリットとデメリットを徹底解説!【有毒なの?くっつきやすい?一生ものになる?】
-
アルミ製フライパンのメリットとデメリットを徹底解説!上手な選び方も
-
焼きそばと目玉焼きはこびり付く?
-
重いフライパンのメリットとデメリットを徹底解説!あなたに合う選び方とは?
-
待ち焦がれていたものがついに! 常識を覆したフライパンがついに登場 & 楽天大感謝祭!半額で狙うもの(PR含)
-
時節の節目効用にして!
-
THE TIME, プロが愛用するキッチングッズ[メモ]
-
【楽天購入品】読者さんのマネをして買った物
-
テフロン加工のフライパンを長持ちさせるコツ
-
-
これも、おとといの筑前煮と同様で、義妹が作ったのを弟が持ってきてくれました。 とっても嬉しい。 幸い、今回は、紅しょうがを買ってありました。 紅しょうがと食べるとおいしいので、買ってあって、幸いです。 卵はねー、とても「錦糸卵」とは言えない出来です。 でも、卵があった方がおいしいです。 もしかして、... 続きをみる
-
-
休日はいつもやることがいっぱいで 朝からバタバタしていることが多いのですが、 今日は何もしたくないなぁ。 1日ゴロゴロしていたい。 特別体がだるいというわけでもないけど やる気が出ない、動くのがおっくう。 こんな日は読書デーにしています。 朝から好きなだけ本を読み、ゴロゴロします。 読書に夢中になる... 続きをみる
-
コメントで 教えて頂いた フライパン用ホイル✨ 念願の焼き魚を ホイルとフライパンで 初日から上手く 美味しく焼けたことに安心 イワシが4尾入りだったパックの残りを また焼きました 皮も剥がれずにうまくいき 楽しいです♪ 冷奴と常備菜の小鉢とサラダ… 並べると朝食の様なメニューに 健康的と自己満足 ... 続きをみる
-
ボリューム満点⭐︎塩だれ豚バラ丼 長男も長女も美味しいって😋 自分でも美味しいと思った。 簡単だし、豚バラが安い時はこれ作ろう♡ 【材料 4人分】 ごはん:4杯分 豚バラ薄切り肉:500g 玉ねぎ:1/2個 長ネギ:1本 サラダ油:大さじ1/2 ☆塩だれ調味料 酒:大さじ2 塩:小さじ1 ごま油:... 続きをみる
-
-
-
ナスと豚ひき肉の甘味噌丼 思いのほか味濃いめで丼にぴったり。 豚ひき肉に下味の塩コショウしようかなと思ったけどしなくて良かった。 ※追記 温泉卵、目玉焼き、卵黄などがあったほうがいいかも! 【材料3~4人分】 ・ナス6本 ・長ネギ3/4本ぐらい ・豚ひき肉300g ・ごま油(仕上げ用)大さじ1~ ・... 続きをみる
-
創味のつゆをかけて、おいしく食べました。 この前に使っていたのが百均のめんつゆなので、よけいおいしく感じるのかも。 でも、フライパンが古いせいで、卵は結構フライパンの底にこびりついちゃいました。 もったいない。 その分、食材を無駄にしてしまった、と思います。。。 ミニパウンドは最後の1個、 くず湯も... 続きをみる
-
鉄のフライパンはまず使う前に、充分に熱くしておくことが重要です。テフロン加工のフライパンは冷たい状態から加熱するテクニックが使えますが、鉄のフライパンの場合はNG。その理由は表面に付着している吸着水という水分にあります。 鉄のフライパンの表面には目には見えない水分が付着しています。この水分はいわゆる... 続きをみる
-
本当は 昨日の誕生日に作って食べる予定だったのに、、こてっちゃん焼飯
少し前に ファミマの新商品で紹介されていて、、 グルメ味って どんな味? こてっちゃん買ってきて 刻んで ネギを散らして、、自作の味ですが? ってぇ記事、、アメーバに書いてました 昨夜 作るつもりが、、面倒なので 今夜、、 刻みネギとこてっちゃんを弱火で、、タレの沸き具合で火通りを見る モツを上げて... 続きをみる
-
ずっと買い替えをしようと思ってたモノ。 それがフライパン。 モタモタせずに早くやれよ、自分!^_^;です。 やっと、やっと買い替えしました。 なんでモタモタしてたのか?それは… 素材は?とか、 値段は?とか、 その他もろもろ…など。 そんなのを考えてたら、面倒になって^_^; モノを買う時の私の心構... 続きをみる
-
近頃パンの耳を残すようになった母。 牛乳に浸して柔らかくしても 小さく刻んで混ぜ込んでも 器用に耳だけ取り出して食べてくれない。 食べられるのに・・・もったいない。 仕方なくパンの耳をカットして冷凍し、 時々自分用のおやつにしています。 ラスクを作ればオシャレなんだけど、 日常生活ではサッとできるが... 続きをみる
-
昨日はひな祭り ミニ雛を飾ってお祝いしました。 今年も健やかに楽しく生きられますようにと 願いを込めて美味しいものを食べる日= ひな祭りになっています。 ショートケーキ2個で1200円するご時世・・・ ひな祭りのご飯にはお金を使ったけれど 普段の食生活は質素、しかも近頃は 手抜き料理ばかり。 忙しい... 続きをみる
-
-
今まで使っていた卵焼き器が古くなり、かなりしっかり油をひかないと こびり付くようになっていました。 そんなによく使うわけではないので、もういらないかなあと思っていたのですが、 自分でもたまに卵焼きは食べたくなりますし、孫たちが来たときには 作ったりもするのでプチストレスを捨てたく、新しいものを購入し... 続きをみる
-
成人の日が終わって、今日から本当の日常が戻って来た感じです。 我家でも今日から夫が(やっと)仕事へ行きました。 夫がいると ひとりランチも行けないし、畑の野菜を消費するために料理をしなければならなかったので ちょいとストレスがたまっています😅 今日は久しぶりに ひとりランチへ行くぞー٩( 'ω' ... 続きをみる
-
炊飯器を新しくしたので、調理器具も2つ買い換えました 我が家の鍋とフライパン 類です 右下奥 ステンレス製の寸胴なべ 幅24cm 高さ16cm 蒸し器にもなります 以前はよく これで 麺類を茹でたり とん汁を作っていました。 最近は 食が細くなり、 この鍋の出番はほとんどありません。 手前のステンレ... 続きをみる
-
今年、買って良かったと思うのは鉄製フライパン二つ。 油が馴染んですっかり仲良し💕 美味しさがワンランクアップするのでお気に入り🎶 先日、 卵焼き器も鉄製のものに変えた。 アンバイ 鉄製フライパン 銅製のものと迷ったけど、鉄分補給のため鉄製に^^ それと 決めてはこの評価の高さ、 表面がざらざらし... 続きをみる
-
慌しい年末、また卵の賞味期限が切れてしまいました^^; 半熟のゆで卵ではちょっと心配なので、6個使ってだし巻き卵を作りました。 3個の時はオムレツ風にしましたが、6個は大変なので、大雑把過ぎですがラクラク巻かないバージョンで 全部一気に流し込んでかき混ぜて お皿をかぶせてフライパンをひっくり返して取... 続きをみる
-
-
週末は終活手伝い⑨ 鍋・フライパンは使う分しか持っちゃダメ【介護ルーティン】
不定期に親のおうち片付けを手伝ってます。 キッチングッズ好きの私が 鍋やフライパンの数を減らそうと思ったのは 親の実家に積み上げられた使用、未使用合わせて 大量の在庫の処分に困っているからです。 鍋やフライパン処分は今回2回目です。 以前、押し入れにあったほぼ未使用の鍋や フライパンを処分しました。... 続きをみる
-
ムラゴンブログの中でもよく紹介されている ドラマ きのう何食べた? 私も遅ればせながら、最近になり見始めました。 西島秀俊さんは好きな俳優さんなのに、今まで どうして見逃してたのかなというくらい面白くて 一日一話ずつ、ブロガーの皆さんを追いかけております。 ドラマの中に出てくる料理は本当に美味しそう... 続きをみる
-
-
-
-
ここ1ヶ月半くらいの間、アレコレ悩んだフライパン。 前回買ったニトリのフライパンを約1ヶ月使ってみた感想は… とにかく軽くて使いやすかった‼️ それに まだ新品だからかもしれませんが、こびり付きがないのでストレスフリーです。 結局クリステルのフライパンよりも使う回数が増えました。 1番の利点は軽いこ... 続きをみる
-
肉まんが食べたくなる季節になりました。 好きなので年中食べていますけど、 秋から冬は特に食べたくなります。 コンビニでふかふかに蒸された肉まん、 美味しそう! 具材が工夫され、どんどん美味しくなり、 でもその代償で高級化路線・・・ たま〜にしか購入しません。 私の御用達はスーパーの4個入り肉まん^^... 続きをみる
-
今日は久しぶりにニトリへ我家の定番を買いに行きました。 我家の定番というのは重曹シート。 週に1回、排水溝の丁寧掃除をする時に そのシートを使います。 4枚入りなので2つ買って、2ヶ月に1回ニトリへ行くことに。 そのくらいのペースだと、季節ごとに商品が変わったりするので、なかなか興味深いものがありま... 続きをみる
-
-
今日の予想最高気温32度! 今度こそ、今度こそ、 今日が過ぎれば明日から! 秋がやって来る🎶 この夏、 ずっと部屋に篭ってばかりいたので やりたい事がいっぱい ! お墓のお掃除 野菜の種を蒔く。 ...その前に裏庭整理😅 粉を買いに行く=3 チクチク(⌒-⌒; ) パン、ロールケーキを焼く じっ... 続きをみる
-
スーパーマーケットで見つけたスイートポテト とろ芋という名前だけあって、スイートポテトがとろっと、真ん中にカスタードが入っています。 スプーンですくって食べました。 最近人気のしっとり系焼き芋のような味で、カスタードとの相性が最高です。 茨城県産のさつまいもを使っていて、水分多めだからか、カロリーは... 続きをみる
-
スポンジホルダーはダイソーのものを使っていましたが、たびたび落ちるようになったのでハンズで新しく買ってきました。 ダイソーのものと比べるとかなり大きく、しっかり止まります。 値段は350円ですが、やはり大きさも3倍はあるので納得ですね^^ 洗い物をする時にストレスが減ると料理も気軽になります。 夕食... 続きをみる
-
娘が家から出て1人暮らしを始め、夫が退職し、我家のスタイルも随分変わってきました。 以前は毎日お弁当を作っていたので、不得意ながら料理に励んできたのですが、最近は以前ほど頑張っていません😅 それでも家族の健康と、畑で獲れる野菜を消費するために、毎日何かしら料理をしています。 最近、一番良く使うフラ... 続きをみる
-
ムラゴン人気ブロガー「茶々さん」の 「うちのフライパン子さんは50歳、鉄製フライパンのお手入れ方法」 と言うタイトル記事が目に留まった。 もう半世紀も現役で活躍している茶々さんのフライパン子さん💕 す、素晴らしい❣️ 私はと言えば、 新しい鉄製フライパンのご機嫌に散々振り回され、手を焼き、 こうな... 続きをみる
-
仕事帰り、 ニトリに寄ってフライパンを購入。 焦げが落ちなくなった26cmモノからの買い替えです。 26cmと28cmで悩んだ末に28cmをチョイス。大は小を兼ねるって言うもんねー。 売り場最計量のフライパン、2年くらい持ってくれると良いな。 フライパンはもうひとつ20cmのサイズを持っていて、ワタ... 続きをみる
-
-
最近黒々と光って いい感じに育っている私の鉄製フライパン🍳 朝食にはハムエッグだったり オムレツだったり 今朝のオムレツ、 フライパンの中でスルスル軽やかに滑ってお皿にトン! 安定の着地✌️ 中もトロトロ〜 そろそろ次のステップ、餃子にリベンジする頃かな〜と思い、、 昨日、ニラを収穫し 豚バラ肉を... 続きをみる
-
朝食はパン、ご飯、オートミール あるものを食べるので日によって変化します。 おかずはほぼ前日の残り物。 何もない時は目玉焼きと 冷蔵庫にあるものをフライパンで一緒に調理。 50代おひとり様の日々の朝ごはんは 手抜き&質素です。 それでも 長年使って油が馴染んだ鉄のフライパンで カリカリに焼いたベーコ... 続きをみる
-
2日連続、黒糖クランベリー入りクルミパンを焼いた^^ 娘一家に〜 週末、 梅を取りに来た娘と中3ちゃん、 一個残っていたクルミパンを巡り、目の前で繰り広げられる醜い母娘の争奪戦〜 以前、感動を呼んだ 「一杯のかけそば」真逆の光景😆 鉄製のフライパンがいい感じに馴染んで来た🎶 スルッとお皿に滑り落... 続きをみる
-
〈狐丼〉鶏肉の代わりに油揚を使い、親子丼と同じように作った丼。 このごろ、忙しい。といっても、給料をもらう仕事はしていない。毎日、認知症の母とふたりで過ごしている。 母の見るテレビ番組を予約し、いっしょに見ている。また、二日に一回ペースでふたりで散歩に出る。時々バスと電車を乗り継いで遠出する。 昼ご... 続きをみる
-
-
おひとり様のキッチンにちょうどいい お気に入りキッチングッズ
おひとり様のキッチンで活躍しているのは 小さめサイズのフライパンとフライ返し。 普段の食事は作り置きを利用して 一人分調理。だから小さいサイズで十分。 このフライパンは15年以上使っているかな? かなり年季が入ってます。 私と一緒に成長してきた鉄のフライパン。 油が染みて使いやくすなってきました。 ... 続きをみる
-
-
材料を刻む、、包丁は 独身時代から愛用の物 むかしの刃物は 本物ですねぇ 鶏肉は 塩胡椒で整えてておきます 先ずは具材を炒めます この時 油の量に注意、、少なければ飯を炒める時に焦げ付き、、多いと油べったりの飯に、、 肉の火通りを見て ご飯投入、、 残すのが嫌で、、炊飯器のご飯を全部、、一合、、具材... 続きをみる
-
-
愛用の大根おろしが老朽化 壊れていないが汚れがとれない なんだか不衛生である ずっと気になっていた しかし使えるしと思っていたら 相方も気になっていたらしい 100均店舗で探してみた 今のものと比較すれば圧倒的クオリティが低い 仕方ないな スーパーの調理器具売り場に行く やはり800円近くする 作り... 続きをみる
-
-
性の別曖昧なるが宜しきに無理な区分けはせぬが賢明 白黒を付けたがるのは欧米やLGBTQまであるを 法律で制定するは愚かなりLGBT性差なればよ アメリカの分断煽るはどちらの党民主か共和いずれもいずれ フライパン焼きそばすれどこびり付かぬ日々に進歩す些末なれども <補>
-
こんばんは いやー体調が悪い 常に また体調を崩した……アルコール消毒も効果が無い - 凡人の刃ブログ 慢性的になりつつある 頭がいたいのよ しかもよくわからないのはなんか右の眉のあたりがズキズキというか ドクドク?血の拍動にあわせて痛いような感じ なんか鼻水にも血が混じるし そんな中 友人からはお... 続きをみる
-
-
飯は朝炊いて有る 甘めのスクランブルエエッグに挽肉の炒め物 肉は混ぜるために 少し味を濃いめに、、 そのままのフライパンで 茹で置きしているほうれん草を炒めて、、 朝はサラダを付けました が、、 昼は ただ混ぜるだけで、、余計な手間は掛けてません 味は 混ぜる具材の方に、、
-
「これでいいのかな?」と思いつつ 鉄のフライパン、育てています。 今日 所さんの目がテン![字]鉄のフライパンがくっつかない科学的な理由! 4/16 (日) 7:00 ~ 7:30 (30分) 日テレ(Ch.4) 番組概要 くっつかなくて美味しく焼ける!鉄フライパンの使い方をマスター▽使うほどに育つ... 続きをみる
-
今日はイフタールの後のためにyoutubeを見てケーキのレシピを探していたのですが、シェフのdevanaさんのパンケーキのレシピが美味しくて簡単に作れるということで、ご紹介します。 このパンケーキを美味しく作るポイントは、卵白を泡立ててふわふわの硬さにすることだそうです。 材料は - 卵黄 2個 -... 続きをみる
-
-
いつも行くスーパーで時々いろんなキャンペーンをやっています。 今までそういうので何ももらったりしたことはなかったのですが、 今回のキャンペーン、 1000円のお買い物でシールが1枚もらえます。 そのシールを集めると色々な台所グッズがお安く買えるというもの。 なんだもらえるんじゃないんだと思って 始め... 続きをみる
-
-
もこもこパジャマ買ったはいいけど、パジャマ入れに入りきらない。 三分の一飛び出してる。 あったかいからゆるす。 裸眼で掃除してると、細かいホコリが目につかない。 ある意味ラッキー 気づいたときに仰天するだけ。 気づいた今朝👀、風呂場の脱衣所のドアの下のサンに掃除機かけて、ぞうきんで拭いた。 ご飯の... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 フライパンや鍋が好きです。料理がしたいのではなく、私のおままごと道具。限りなく、その形と機能性が好き。 なので、フライパン、今のところ、5枚持っています。そんなに料理をしないのに! 愛用しているのは、アメリカのビタクラフト製の、ソフィアⅡシ... 続きをみる
-
おはようございます! ブログを更新しました!
-
この2日、いとこはパスタを勉強してるらしく朝パスタ2連チャンでした。 鶏もも肉とキノコのパスタ。 ニンニクが効いて很好吃(とてもおいしい)でした。 からの翌日、 豚肉のから揚げ風ナポリタン、上の階のいとこのところでご馳走に。 まぁまぁかなでした。 で、昨晩は仲間内の無錫日本人バス釣り同好会6人で食事... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 前々から欲しい欲しいと思っていた フライパンをやっと買いました。 今、使っているのは 大きくて重たい何とか言うメーカーの… 名前を忘れたのですが有名なやつで ネットで見ましたが出て来ません。 潰れたのかな。 中くらいのサイズも買っていたのですが ダメにしてしまって 後は卵焼き器... 続きをみる
-
ホームセンターで軽くて使いやすそうなフライパンを見つけた。某有名メーカー製、それにしては手頃なお値段。マリーゴールドイエローという色もけっこう好きだ。今のフライパンは微妙に歪みが出ているし、買おうかな😊 でもよく見ると、ガス火対応製品でIHには使えないとある。アルミ製なんだ。あーあ、残念😢 その... 続きをみる
-
-
次男がお盆休みに珍しく 2,3日泊まっていくというので いつもの一人分ではなく 多めに料理します いつもは小さな鍋を 使いますが 大きめの鍋の出番です この無水鍋は結婚当初のモノ 無駄に使うお金などなく やっと買いました オーブンのなかった頃は オーブン代わりに 蓋はすき焼き鍋にと 使い回しのきくす... 続きをみる
-
ここ3日間ほどよく眠れると思っていたら、 寝過ぎたおかげで昨夜は眠れず。 「老後の資金ありません」を一気に読み終え、もう1冊に突入しました。 同年代の話題なので親しみやすく、読みやすくて面白かったです(*'ー'*) 小さな鉄のフライパンの真ん中に少し焦げ目があり、 オムレツを作ると貼りついてしまうの... 続きをみる
-
金野浩一です。 欲しいものを紹介していこうと思います! 男ですが、意外と料理をします! そんな金野、調理器具をみるのが好きなんです。 なので調理器具メインで好きなものやほしいものを紹介していこうと思います! まずは、そろそろ買い替えたいフライパン このフライパンのすごいところは、 焼きごろを教えてく... 続きをみる
-
4日連続で出かけていたので、やっぱり疲れたなぁと感じた今朝でした。 決まった予定がないのは週3日。 なるべくのんびりしたいから、出かけた日にまとめて用事をすませたいところですが、 軽い疲れ+軽い疲れ=元気なくなる、今すぐご飯食べて寝たい。 となり、そうはうまくいきません(._.)。 今日は昼に「総合... 続きをみる
-
-
おはようございます! リンゴを沢山買いました。 シャリシャリ食べるのもいいけど、 こんがり焼いて食べるのも好き。 リンゴは輪切りにしてシナモンをパラパラ振りかけて、じっくり中火でバターで焼きました。おやつにパクパク、お弁当に入れてパクパク。 寒くなってきました。 わんこ達は厚手のフリースを着てポカポ... 続きをみる
-
久しぶりにフライパン🍳 今夜はラム肉と輸入牛のモモ肉のステーキ🥩 にんにくたっぷり💦 ☆ステーキ ☆白和え ☆白菜と油揚げの煮浸し ☆もずく酢 ☆煮もの なんとなく咳がまだ出てるので、栄養つけてしっかり眠ります💤💤💤 今日も一日無事に過ごせました。。。 感謝。。。
-
-
やっぱり…暑い💦 昼間、おやつタイム(^_^) 日曜日だけど、仕事は早めに終わりました! 今夜のビールのつまみは…🍺🍺🍺 手作りニンニク味噌をつけて食べたい❣️ フライパンで焼いて、そのまま(^_^;) ☆鶏モモ、長ネギ、ズッキーニ ニンニク味噌たっぷり付けて(^_^) ☆高野豆腐の煮物 ☆... 続きをみる
-
今日も暑かった〜💦 なんとなく、体調が悪い… 今夜は、肉を食うぞ!! フライパンで焼いて、そのまま食卓へ(^。^) ステーキ&ラム焼き♡ ニンニクたっぷり(^_^;) 明日、明後日と乗り切らなくちゃだから!! 栄養つけて、ぐっすり眠って、頑張ります(*^o^*)
-
最近 定番化しつつある、クックパッドのメニュー。 今晩のおかずは、「豚バラもやし蒸し」&「鶏ハムのサラダ」 もやしと水菜をフライパンに乗っけて、豚バラで覆って、塩コショー、酒を適当にかけて 強火で10分位蒸すだけ。 ↑蒸しあがり 食べる時に、ポン酢かゴマだれで頂く。 そしてセブンイレブンのカット野菜... 続きをみる
-
#
50代おひとり様
-
Cooking/おひとり様の自炊
-
12月の倉敷のホテルは、ザ・ワン・ファイブガーデン倉敷でした
-
【80代をなりたい自分で迎えるために】わたしが50代から習慣にしたいコト&やめたいコト
-
この冬買ったブーツ(スニーカー)
-
本場のピッツァが食べれます【ナプレ横浜高島屋店】
-
Dick Bruna Table/大人のお子様ランチ
-
2024年・9月18日 謎きのこだらけのパトロール
-
2025年のNISAの投資がほぼ完了しました
-
築100年!古民家カフェ【カフェテーロ葉山】
-
2025年初ブログ・嘘のよう。。。
-
ようやく新年がきました(感想) 初詣に松江
-
2024年9月12日 テント担いで赤岳三山縦走
-
【2025】新年会は定番の・・・
-
簡単な方法で光熱費削減!最大10~40%節約できる裏技とは
-
独身50代。使えるお金。
-
-
#
シニアの暮らし
-
【年金】年金はいつから受給するか?問題
-
通信費削減できた。
-
ホームベーカリーで豆パンを焼く・佐々木恭子アナ
-
60代って節目の時なのかもしれない
-
【シニアパート】社会保険【厚生年金等】に入れない理由
-
最近謝りたいほど酷使してる気がするiPadmini。
-
口コミは見るべし
-
年金14.7万円「〈普通に生きる〉だけで赤字」…日本人の「安泰とはほど遠い」老後|Infoseekニュース
-
【おばさんの健康】一度貼りつくとなかなか取れない…
-
きび糖のおぜんざいが美味しい。
-
強風の影響で光回線のケーブルが切れました。風は怖い。
-
老後の楽しみは末永く
-
衝撃!火災保険の保険料
-
こたつは最強。
-
なんということでしょう、雪が溶けて流れて消えました。
-