急遽、以前の職場の同僚Sさんと会って来ました。前回の記事で朝会食のことを書いたので何かシンクロしたのかな。 年イチのあけおめラインだけが接点の相手でしたが、いつも忙しかった彼女が退職していたことと、私も治療休止期間で体調が良かったため、会うことがかないました。 朝会食でも朝マックでもなくランチです。... 続きをみる
死のムラゴンブログ
-
-
まだ父が生きていた頃に 実際あった話。 介護が始まった初期の頃だった。 色んな想いが渦巻く中で、 ちょっとネジが外れた扱いづらい父母へ 何とか最善を尽くそうともがき、心を洗う日々の中で、 ある日、 ショッピングモールのエレベーターで 一人の初老の女性に突然話しかけられたのです 「今でも104番で電話... 続きをみる
-
※9月のおしらせ:9月に入り、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にしておりますので。お気軽に訪... 続きをみる
-
一度は死がなければならないらしい どうせなら 痛いのは大嫌いだから 死ぬ時も痛くないのがいい 気絶してしまえば 痛みも感じないのであろうが 気絶するまでの間を 私は我慢できるだろうか? いや 我慢できなくても 痛みを感じ続けなければならないだろう 生きていることの試練である この試練が嫌なら 早く死... 続きをみる
-
今、職場の同僚が乳がんになり抗がん剤治療を受けています。 治療の副作用で脱毛があり、ウィッグを使用しています。 何とかいい方向に行き、元気になってほしいと願っています。 私が看護学生の頃は、患者さん当人に「がん告知」をする事はまずありませんでした。 「本人に隠す」のが当たり前で、患者さん自身も疑心暗... 続きをみる
-
創造があって破壊があって 生があって死があって 壊れても死んでも また生まれ変わると言うのなら 私の心はいつになったら 生まれ変わるのか 教えてよ あの日死んだ私の心は どうやったら戻るの あなたが殺した私の心 破壊され尽くして粉々になった それでも大丈夫だよと言えるなら 戻してよ
-
どんなに長く生きて来ようとも 今しかなく 過去は消えてしまった そして死は いつでも未来に待ち構えている だから どれほど生きてきても いつでも 死に臨み 残された時間を思うことになる 残された時間を 長いと思ったり 短いと思ったり ありがたかったり 恨めしかったりする 何十回となく眺めた 春の桜や... 続きをみる
-
落ちこんで腹が痛い。夜は眠れず、永遠に起きていられる、気もしないでもない。三蔵法師の持ちこんだ般若心経を諳んじる。心が落ち着く、ただそれだけのこと。 口癖は嘘と真の狭間でも五月の風を頬に受けながら死ぬ
-
脳みそが溶けたような夜が気だるく僕を包んでいる。父の死に向かい合って、覚悟を決めて生きるしかないと、自分に言い聞かせているが、なんとか父の納得いく最期にしたい。夢のような91年の人生だったろう。あんなに嫌いな父だったのに、死に直面すると悲しくてしょうがない。生きていてほしい。人とはいい加減なもんだだ... 続きをみる
-
昨日父が入院した。誤嚥性肺炎だった。いつ何があるかわからないと、医師に忠告を受ける。淋しい月曜日だった。父が亡くなったら淋しいだろう。あんなに恨んでたのに。 急転直下の月曜日持て余す命の行方嘲笑うよう
-
-
久しぶりに吉本ばななさんの本を手にしました 夫のことで疲れ切っている今の私に そっと寄り添ってくれる本でした ばななさんは、“死”をテーマにして 小説を書くことが多いようですが 宇宙とか、神とか、奇跡とか そんなこともつねに心に置いている それも私にとっては嬉しいこと いつも天に向かって祈っています... 続きをみる
-
人の寿命は本来55歳ぐらいなのだとか。 根拠の一つとして心臓は消耗品だから 大体それぐらいでガタがくる、 厳しい自然界を生き抜いたチンパンジーやゴリラも 50歳前後でパタっと死を迎えるらしい。 老いる間もなく死んでいく・・・。 「なぜヒトだけが老いるのか」 著者 :小林武彦 出版社:講談社現代新書 ... 続きをみる
-
先日、患者サポートセンターの担当者と夫と3人で話し合い「長期療養型病院」の方向でということに落ち着いた。 だが、それはあくまで「中心静脈栄養」ありきだ。 早朝からYouTubeを見ていた。 ある医師は 「人間は食べられなくなった時に、自然に死ぬことが一番楽だ」 と言う。 介護療養型施設は来月で廃止さ... 続きをみる
-
金曜の日経夕刊一面コラムの「あすへの話題」です。小池真理子氏の亡くなった夫とは誰だったか?調べて、藤田宜永(ふじたよしなが)氏だったと思い出しました。 藤田宜永氏が大の病院嫌いで、ほとんどの検査を受けてこなかったと言います。その結果、見つかった肺腺癌はすでに末期状態で、手術なしで亡くなったことが書か... 続きをみる
-
午前中に健康診断を済ませて プロントに入りました キノコのパスタとコーヒーでお昼ご飯 朝を食べてないせいもあって 美味しかった パスタにはほのかにバターも感じて しめじ、なめこ、エリンギが たくさん入ってる コーヒーもしみじみ美味しい この街は、45歳で亡くなった親友が 住んでいた街であり、 転職前... 続きをみる
- # 死
-
-
-
-
死の恐怖は、その暴力性と回避不可能性にある。 病気がちだった幼い主人公は、ある時ようやく外に出られるようになった。すると、往来の方から知らない少年が金の輪を回して走りすぎていった。気になった彼はその謎の少年を気にするようになった。しかし、何度かその少年と出会った後、高熱を出して突然死んでしまう。 知... 続きをみる
-
一昨日つまり11月1日、総合病院の呼吸器科を受診した。 採血、呼吸機能検査、X-P、これだけで4時間。 呼吸機能検査で、嘔気。 今具合が悪くて、詳しく書けない。 朝起きたら吐き気。昨日の深夜は大丈夫だった。 時系列がバラバラで読む人には申し訳ないが、思いついたことを書くしかできない。 私は入院してい... 続きをみる
-
-
-
今、いちばん気になっているのは 喘息性気管支炎 息が苦しいというのは、生きていること そのものが苦しくなるので大変です そして、頸椎狭窄症 首の骨の変形により神経に痛みが走り 首肩の凝りが尋常じゃありません ブロック注射を二回受けて 前よりはだいぶラクになりましたけれど 三回目を受けるか考え中です(... 続きをみる
-
愛する日本の皆様 ハリーポッターのマクゴナガル先生役のマギー・スミスさんが亡くなられた。 89歳。 お年だし、みんないつかは亡くなるし。 仕方ないことやけど。 この方は女優さんということもあるけど 私生活は知らんけど エレガントなおばあちゃんやなあって思ってた。 私は最近色んなモノを持つことや、買い... 続きをみる
-
2023年7月25日(火)夜中に弟が旅立ちました。48歳。 転院して説明の時に先生から病状が進むと意識混濁、痛みを訴えるようなら医療用麻薬・モルヒネを使っていくことになると聞いており、意識はほぼはっきりしていたのでまだ少し先のことだと思ってました。 明日(これ書いてる今日)があると思ってた。 こんな... 続きをみる
-
仕事を休んでいた絡みで 父が亡くなったことを周りに話す機会が多い。 皆様、曇った顔をされて 「残念ねぇ・・・順番と分かっていても寂しいね」 なんて言ってくださる。 いえいえ!全く寂しくなんてないですよ。 (逆に、死んでくれてありがとう!!) と思っている私。 ↑ 返答に困るでしょうから、さすがに声に... 続きをみる
-
-
-
饒舌な人を好まないように、饒舌な詩は好まない ○ 人が打ち立てた壁は壊すことができる だが 神が打ち立てた壁は壊し得ない ○ 詩は、神や死に通ずるものでなくては、意味を成さないもののようである ○ フロイト「夢判断」 緒言「天上の神々を動かし得ざりば、冥界を動かさん」 深層心理学とは、一編の詩である... 続きをみる
-
なぜ松田直樹選手は34歳で亡くなったのか…Jリーグの村井チェアマンがいつも「AED」を背負っていた理由
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/11/%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%9D%BE%E7%94%B0%E7%9B%B4%E6%A8%B9%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AF34%E6%AD%B3%E3%81%A7%E4%... 続きをみる
-
-
-
-
子どもの病気や死に関する投稿を、なぜSNSのアルゴリズムは「おすすめ」してくるのか?
https://www.plentyofquality.com/2022/08/23/%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e7%97%85%e6%b0%97%e3%82%84%e6%ad%bb%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8... 続きをみる
-
光の向こうへ 手をかざして もれ出す光が 僕の体をすり抜けて 旅立って行く 大切なものを失って 悲しい涙が世の中を染め 夕暮れの空を明るく彩る 揺れながらのびた 飛行機雲みたいに 僅かな記憶と 風に流され消える記憶と 人の死から学ぶ事 感じ取ること 今を大切に自分に正直に 失敗なんて。。かすり傷
-
今日も猫は一緒に寝てくれなかった。凄い雨で旦那さんが会社に行く前に、近所をうろついている野良猫を家に入れたというので、うちの猫と喧嘩になったら、ヤバいと思い、起きた。餌をあげて、雨がやんできたので、野良猫を外に出してあげた。ソファーで二度寝した。起きて、朝ごはん食べて、運動して、シャワー浴びて、支度... 続きをみる
-
-
死の瞬間にも意識だけは はっきりとしていたいものだ できればその床の中で 有無いわされぬ たった一度の体験として迎える 自分の死なるものを 意識を強め 目を凝らして 見つめてみたいものだ それがかなったならば 多分 この俺はつい昨日 生まれたばかりのような気がするのに もう死ぬのかと思うに違いない ... 続きをみる
-
1月は鬼門だ。 本当に鬼門だった。 夫が亡くなった。 私は 1月が 永遠に嫌いだ。
-
-
コロナ禍が始まってから、お友達や知り合いでコロナにかかった1人もいないけど、この2年の間に身近な人がたくさん病気になり亡くなりました。 去年の春のいつもお世話になってた伯母さんの死(癌)に始まり、オーストリアで一緒に遊んでいたお友達の現役ばりばりの旦那様が3人が癌と心臓発作で。さらに旦那の同僚2人も... 続きをみる
-
-
サヨナラなんて言わないわ だって好きだもの アナタのことが好きだもの もしも目の前で動かなくなっても もしも息をしていなくなっても 終わりになんてしないから 死んだら終わりなんて 簡単に言わないで アナタの傷がもっと増えても アタシは離れて行かないわ だって好きだもの アナタのことが好きだもの
-
多くの古典は、生とは何かと問わない その前に、どう生きるかということに焦点を当てる ○ 多くの古典は、死とは何かと問わない 死を得るには、どうしたら良いかと問うているものである
-
-
うちの近くに民間の図書館 まちライブラリーがあります。 みんなで本を持ち寄って作っていく 図書館、というコンセプトのようです。 池波正太郎さんの「日曜日の万年筆」は こちらで借りました。 今どき珍しく読書カードの ようなものがついていて 本の寄贈者からのメッセージが 読めます。 読み終えたあとに気づ... 続きをみる
-
-
-
とても綺麗で 透明な水の中 太陽も優しくて 体も心もふわふわ浮いて 風が微笑んで 手を伸ばしたら あなたがいて 見つめあって 触れ合って キスをした 透明な水の中 息もしないで 恋をした 苦しさなど感じる暇もないくらい とても綺麗で それだけで 死んでもいいと思えた
-
-
急ぐことはない この今は 確実に 終わりに向かっている だから 急ぐことはない この命は 確実に 死に向かっている だから 生きろ
-
-
2月4日からは第2章のようなものだが 死について始めたのは「生」のためだ。 生きる事のために「死」を書いた。 死んでからは一人一人に素晴らしいエンディングが待っている事を伝えた。 そのためにも、今を生きる事を大切にしてほしい。 死んでから思わぬ人があなたの為に生きてきてくれた事に驚くだろう。 その人... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
愛想笑いが嫌になった 生きていくために 身に着けたのに 急にどうしたんだと思った うん それで分かった 生きていくことが 嫌になったんだ そんなことあるよ 誰にだってあるんだよ 僕にだってあるし 君だけが特別じゃない 笑わなくていいよ 泣いたままでいいよ 生き辛いのは 君だけじゃないんだよ 簡単に生... 続きをみる
-
性は闇闇は底なきものなるを愛死に通ず女は知れり 情熱をいとも尊く言う人や平常心のなきを愁ふる 馥郁と夜の深きに桃実る
-
地球の質量は不変であるようだ その質量の中で 生命の占める割合は ごくごく一部だ とすると 生命活動の一部に死が存在するのではなく 死の一部に生命が浮かんでいると考えた方が しごく合理的だ 死んでいる物質がほとんどを占めている中で 生命の宿っている物質として存在していると認識されるためには 規律正し... 続きをみる
-
-
夕方18時過ぎ貧血。 20時位から唸りだす。 口から薄い血の混じったヨダレ。 苦しいのか痛いのか? ヨロヨロしながら寝場所を数十ヶ所転々と変える。 背中にまた血腫ができてた。 ブツケると血管が切れて血が体内に。 胸水?血水が溜まってるのか胸がパンパンに。 落ち着かない様子。 11時頃から鼻呼吸が激し... 続きをみる
-
今朝、約2年間一緒に過ごした オオクワガタが天に召されました 上の子が一番大切にしていたので 朝から涙が止まりません 抱き合って落ち着くまで泣きました ちょうど一年前にメスが天に召された時も 落ち込み沈みながら登校したのを覚えています 案の定、今日もトボトボと登校しました 命が亡くなるたびになんて言... 続きをみる
-
-
-
こんにちは!なぎさです! 今日はクリニックで、私が受付の担当でした。 ある男性患者の話。 ご本人と奥さん、お父さんの3人連れでやってきて、 通院もろくにしていないのに、「傷病手当給付金申請書を書いてください」と言うのです。 通院できないのは当然で、その患者さんはお酒の飲みすぎで、大きな精神病院に4ヶ... 続きをみる
-
朝起きてきて、炊飯器に目をやる中之上。 あれ、昨日お釜開けるの忘れちゃった・・・ あ いや、めっちゃご飯残ってたからそのままにしたっけか! パカリ。 米がひとつもねぇ。 フミオくん(中之上の夫)の仕業やね。 フミオくんにこの画像を送りつけてみた中之上です。 こうゆう、一つ一つはチリみたいで なんにも... 続きをみる
-
-
-
札幌の皮膚科 ・地元の皮膚科では手に負えない状態にまで悪化した僕のニキビを治すべく札幌の有名な病院に行くことを決断しました。 この時、とても人に見せることができない状態だったので学校にはほぼ行かなくなり単位を落とすギリギリで、行くときはマスクをして登校するようになりました。 友達には「なんでいつもマ... 続きをみる
-
いっそのこと 死ねたらいいのに どうせなら 殺してくれたらいいのに あなたを失って 生きていくくらいなら もう何もかもどうでもいい ただ堕落的に息してるだけに過ぎない それならば いっそのこと 死ねたらいいのに 願わくは 殺してくれたらいいのに
-
-
ご主人を亡くした、彼を亡くした、 大切な人を亡くされ、 ブログにその想いを綴られている人がいる。 きっとね、そのときは 涙も出ないぐらいのショックに違いない。 後々までもその悲しみは消えないのだ。 想い出すたびに涙する。 いっぱい涙してきただろうな。 今も過ると、また涙…。 亡すって一番悲しいことだ... 続きをみる
-
-
私は昨年、夏から冬の間に二度の手術を受けました、その二度とも全身麻酔でした。 全身麻酔は、まさに落ちるように意識を失います、それは一瞬でした。 この経験だけで軽々には言えませんが、私はあることを思いました。それは、死ぬという ことはこういうことなんだという、確信のような想いです。 麻酔の場合は直ぐに... 続きをみる
-
大切な人を亡くす。 大好きな人、愛した人が この世からいなくなる。 少々の別れの痛手なんて、 亡くなり、永遠の別れと比較すれば 屁でもない。 僕はそう思う。 逢えるのと、 どうもがいても逢えないというのとは 悲しみのレベルが全然違う。 それこそ、 お相手に対する執着は凄まじいものだ。 この時ばかりは... 続きをみる
-
-
日曜日の昨夜は、バレエ衣裳を集荷しに、東京文化会館に行きました。そこはバレエの殿堂ともいうべき劇場が有ります。 途中、東京タワーの脇を抜けて皇居前の通りに出るコースで向かいました。 今はもう、タワーと背を比べるようなビルが建ち、タワーの存在が孤高ではなく、兄貴に追いついた弟たちと共にという感じです。... 続きをみる
-
なすすべもなく あの頃の自分は 言い返す力もなければ 愚かなことをしていることすら 気付かないほどの辛さに必死だった ただ 帰り道にいつも 死への匂いが 冷たくなく 湯気が見えるような暖かい感覚に陥った 本当に辛いことが起きると 憎悪など気にしなくなるみたいだ それが危険という信号にも気付かない 親... 続きをみる
-
悲しいという気持ちなんて 「悲しい」という感情を欲していた 刹那 喪失 意識の外 暗闇に包まれながら 帰路に思い浮かぶ言葉 「死にたい」 色々なドラマがあって この言葉がポツンと出てしまった瞬間があった それは追い詰められた精神が 死へのいざないに肯定的になった瞬間だった 誰も簡単にこの感情が出てく... 続きをみる
-
音楽家、単に人間と言ってもいいが、リズム感は大きく二つに分けると、前ベクトルと後ろベクトルになる。 これはジャズなどで言われる、「前ノリ」「後ノリ」と異なる。前ノリ後ノリは楽曲のノリ、これを「ある事象」と譬えれば先駆的と後続の感覚と言い換えられる。 そのノリとは違って、つまり先駆的か後続的かではなく... 続きをみる
-
わたしは、モーツァルトの「レクイエム」が好きでよく聞くという人が、信じられない人間である。先日も、モーツァルトの「レクイエム」が好きでよく聞いているという人に出会ったが、わたしは、この人はモーツァルトという人と音楽をまるで知らないなと心ひそかに思ったものである。 安藤美姫だったと覚えているが、「レク... 続きをみる
-
-
昨日のブログで「生きる!!」宣言しちゃったので『生きる』以上の事って無いよなって… 宣言したからには地を這ってでも 生きなくちゃ!! 近況は息子が風邪をひいてしまいました。 前日インフルの予防接種したばかりで… 幸いインフルではなかったです。 ピアノのレッスン日の予定だったので 昨日気合入れて仕上げ... 続きをみる
-
少し前の話をしよう。 私は半年以上ぶりに実家に帰った。 バスと飛行機で数時間。長いようで短い旅だった。 飛行機に乗るたびに思うことがある。鉄の塊が飛んでいるのだと。不思議なことだ。人間は空までも自分たちのものにしようとするほど強欲なのか。 地元の空港に降り立つと迎えたのは母であった。 朝早くの到着だ... 続きをみる
-
-
今日も寒い…雨模様の札幌☔️ お隣の町では、大雨洪水注意報⚠️ 避難してる世帯がある。 私はというと、早朝からお仕事。 一日中、スケジュールがいっぱい。 間で、電話での打ち合わせ。 最近、ゆる〜い仕事が続いたから、今日は詰め込まれた感じ。 さすがに、疲れた。。 ヒデちゃん、見てた? キンちゃん、頑張... 続きをみる
-
「time is over」 シートの座席を倒し、 いつかの聞いたフレーズを口ずさむ。 夜空の向こうに見える世界の先に、 未来か過去か現在か。 心の目で激しく鍵盤を叩き、彼は何を感じたのだろう。 向日葵を書いた彼は何故、友の前で「それ」を切り落としたのか。 残されたものの、残された「時間」。 やっと... 続きをみる
-
-
全部放り投げても良いんだよ こんにちは! 今、コメダにいます(笑) コメダの豆菓子は夏仕様です。 最近、暑いですよね〜 暑さが苦手な私はもう地獄の日々です・・・ 暑いとイライラしちゃいますよね。 イライラすると、冷静な判断ができなくなる。 そのせいもあってか、 私の友達が元気がない。 今日はその相談... 続きをみる
-
「あなたといた」過去は、過ぎ去りし幻影。 今という時の中で、記憶に映りし夢のよう。 1秒先の未来すら、誰にもわからない。 なのに僕らは「過去」を繰り返そうとする。 誰もが消したい悲しい過去を。 楽しい未来が、だれにも保障できないものだとしても それが全ての人が不可能だと諦めようとしても。 「1秒先」... 続きをみる
-
わたしがいつでもあなたを想っていたとして、 報われるとは限らない。 あなたが私を想っていたとして、 私がそれに応えられるとも限らない。 そんな馬鹿な事ばかり、気持ちに焦りが募るのは きっとアレのせいなのね。 「一番大切なものって何?」 失いたくないものって。 私には解らない。『わからなかったわ。』 ... 続きをみる
-
何か、非常にショックを受けた時、悲しい出来事に遭った時、、、、 “一夜にして白髪に・・・” てな事を言われますよね?? 一夜にして白髪ではないけど、 あっと言う間に痩せてしまう事はありますね、 お互い運命の人との出会えたと思い、 恋しくて愛しくて、そして胸が痛いほどの恋、 何時か一緒に暮らしたいと思... 続きをみる
-
「My dearest」 it was just written at front of envelope. and the back was 「from your soul friend.」 i opened the envelope and got out the manuscript to s... 続きをみる
-
人は老いや病によって死ぬのではない。 「人から忘れられた時」死ぬのだ。 あなたは大切な人、想い出を忘れていないだろうか。 それはあなたの心だけでなく、大切なものを永遠に失わせること。 だから、宝石のように眩しいこの時の中で、大切なものを探し続けよう。
-
弱気になると、すぐにこの思いがもたげる 「私なんて、居ないほうが…旦那も幸せになるんじゃないか」 私が死んで、保険金が入って 他の人と結婚して子供作ったら 幸せなんじゃないか 本当に思う。 そう出来たら、私も幸せなのに… 無駄に生きる私
-
死によって、人は完結する。 生きている間には完結もない。 いかなる生も終末も完結は尊い。 死を恐れる必要はない。 煩悩の根っこにあるものは執着。 人生、愛情、友情、名誉、地位。 あらゆるものへのこだわり。 こだわりからの解放こそ自由。 所有すれば非所有あり。 出会いあれば別れあり。 始まりあれば終わ... 続きをみる
-
-
わたしは、これ以上 何もできないんだ! 孤独なんだ! 皆んなのお荷物なんだ! だから、死にたいんだ! でも、死んだら‥ もっと皆んな、特に助けてくれた旦那に迷惑かかるんだ! 死ぬこともできないんだ! 熊本の人達、ごめんなさい‥
-
人生に絶望し、もう生きる方法がない私は不節制を心掛けている今日この頃。 ストレスを溜め、生活リズムを崩し、 酒を飲み暴飲暴食! 体調を崩しても、病院に行かない 薬を飲まない事を誓う。 レッツ死活‼︎
-
おじいちゃんが息を引き取りました。眠るように亡くなりました。亡くなる瞬間に立ち会えて良かったです。その後急に左側の頭がツーンツーンと痛くなって目が霞んで倒れ込むように横になって寝てしまいました。人がなくなる時いつも痛くなります。どうしてだろう。 おじいちゃんは93歳でした。たくさんの孫にも囲まれ大往... 続きをみる
-
#
スピリチュアル
-
水瓶座2度「予期されなかった雷雨」*ホントウの目的を見つめ直すための手放し
-
早く春が来ると良いですね)^o^(
-
水瓶座1度「古いレンガ造りの伝道所」【風の時代】は…あなたが風を起こしてく
-
思いっきり、嫌われていい。
-
ツキの素と人の運命
-
続きますが。。。
-
脳疲労
-
【強烈に惹かれるスピリチュアルの核心】宇宙の愛
-
【占い&コラム】1/20(月) STAR&ターコイズ 【今日の占い】
-
物は大切に使いましょう٩( ᐛ )و
-
「ほんとうの望み」を知るには、「ほんとうの自分」を生きなければ、一生わからない。
-
親からの想念エネルギーと人の運命
-
なんてこと〜
-
様々な思いや感情を体験するのが楽しみで地上に生まれた
-
”現在、新たな次元の移行期‼後戻りはできない‼”
-
- # 考え方捉え方