〜昨日の午後です〜 午前は雛人形🎎と撮影をしました ↑ 日向で「おやつ探し遊び」をしています❗ ↑ ぽんずの「おやつ」が終わったので 次は飼い主の「おやつタイム」・ワッフルいただきます🙏 ↑ 夜ゴハンの時間まで お昼寝していました ……… 一緒の🪑に座り夜ゴハンです ……… ↑ 就寝前に「巾着... 続きをみる
青梅市のムラゴンブログ
-
-
バイク廃車青梅市<令和7年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県... 続きをみる
-
原付処分青梅市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉... 続きをみる
-
ホリデー快速おくたまで奥多摩に行ってきました:川遊びもできる東京の避暑地
連日猛暑が続く中、涼しそうなところに行こうと、JR中央線・青梅線直行の「ホリデー快速おくたま」に乗って奥多摩に行ってきました。 通常の中央快速や青梅快速は東京駅発ですが、「ホリデー快速おくたま」は新宿が始発になっています。 「ホリデー快速おくたま」は新宿-青梅間で土休日に1日3往復運行されています。... 続きをみる
-
青梅街道宿場巡りの第6回は、甲州街道からの分岐点(追分)である内藤新宿から数えて5番目の宿場町・青梅です。 青梅街道は、江戸城築城のために1606年(慶長11年)、青梅の成木村で採れる石灰を運搬する道路として整備されました。当時は成木往還と呼ばれており、「青梅街道」と固有名詞化されたのは明治時代にな... 続きをみる
-
一時休園からまもなく1年。来年末のリニューアルオープンが待ち遠しい ♪ 貴重な車両が展示されていた青梅鉄道公園の2023年8月末の記録です!
※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ※ おはようございます。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 リニューアル工事に入って間も無く1年になる青梅鉄道公園の、一時休園直前の園内を振り返ってみました。 早いものでもうすぐ1年が経ってしまうんですね。 現在工事はどのくらい... 続きをみる
-
バイク処分青梅市<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界39年。 バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千葉県... 続きをみる
-
歴史小説と言えば司馬遼太郎ファンは大勢いますね 実は私は、司馬遼太郎よりもずっと早く吉川英治ファンでした 最初に出合ったのは高校一年の時、「宮本武蔵」でした 全八巻を一気に読み、武蔵の求道者的な生きざまに良くも悪くも影響を受けたものです 宮本武蔵(一) (新潮文庫) 新潮社 本 純で初心な若いときの... 続きをみる
-
御岳神社参拝後、残雪の影響で御岳山周辺の散策ができず、大岳山方面も途中で断念 奥の院ルートで戻ることにしました エルも休みながら進みます しかし、多少危険な段差と凍雪はあるものの、雪道のトレッキングは実に楽しいものでした 残雪はあっても天気は良く、寒さも感じない たまにすれ違う人はいても、ほぼ誰もい... 続きをみる
-
雪の御岳山と書きましたが、実は残雪を想定せず御岳山周辺の散策を考えていました 御岳山もワンコに優しい山です 滝本駅駐車場開場の7時10分に間に合うよう余裕をもって出発し、6時45分には到着しました 2番目に駐車場に止めて支度を始め、始発7時半のケーブルカーに乗車しました 犬はケーブルカーの中では位置... 続きをみる
-
-
-
懐かしい街並みから住人たちの楽しげな声が聞こえてきそう ♪ 2点ですが山本高樹さんの作品が見られます! ☆昭和幻燈館 青梅市
こんにちは。 当ブログにお立ち寄りくださいまして有り難うございます。 ミニチュアって見ていて楽しいですよね。 男女問わず好きな方は多いと思います。 過日青梅市まで出掛けた折、せっかくここまで来たので「昭和幻燈館」にも立ち寄ってみました。 というのも、こちらには以前NHKの連続テレビ小説『梅ちゃん先生... 続きをみる
-
ROUND304 東京B級グルメ旅(90) (゚o゚;;🥗☕️空前絶後‼️衝撃コスパ達成をあのファミレスでΣ('◉⌓◉’)‼️
今日は決めてました!😤 だって青梅市PayPayキャンペーンと勤労感謝で40%戻ってきますので‼️ 探してこのファミレスでも使えるのでいきました‼️ そう、フォルクスさんです🥰❗️ これね、これ‼️ 超大混雑‼️1時間以上待ちましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。 ハンバーグランチにして、サラダバー、ス... 続きをみる
-
2022/3/17 広島旅行で山に登りまくって帰ってきてからまだ1週間も経ってないのですが、 4月から社会人になってあまり山も登れなくなるだろうと見越して今月また行くことに 奥多摩の御岳山は有名ですが、まだ登ったことがなく、いい機会なのでここに決めました (ちなみに決めたのは前日深夜です) 単体って... 続きをみる
-
トーキョーウォーキングマップ青梅市の11コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から青梅市をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」... 続きをみる
-
青梅市09 長淵・友田コース & 青梅市完歩証 TOKYO Walking Map 2022.11.17
2022.11.17(水)晴 (1.7)+8.0+(1.7)=11.4km→(1.7)+8.9+(1.7)=12.3km ルート:<東青梅駅>~長淵市民センター→玉泉寺→友田レクリエーション広場(入口)→長淵鹿島児童遊園・鹿島玉川神社→(天祖神社)→上長淵駐在所→長淵市民センター~<青梅市健康センタ... 続きをみる
-
青梅市10 河辺コース TOKYO Walking Map 2022.11.9
2022.11.9(水)晴 4.0km→4.0km ルート:河辺駅南口→住友金属鉱山アリーナ青梅→梨の木公園→霞台第1住宅西交差点→河辺駅北口 青梅市5日目は河辺駅南口からのスタートです。 東京都福祉保健局のサイト 青梅市10 河辺コース 青梅市内で多くの方が利用する河辺駅周辺のコースです。周辺には... 続きをみる
-
青梅市08 成木コース TOKYO Walking Map 2022.11.4
2022.11.4(金)晴 (3.2)+6.3=9.5km→(3.4)+6.8=10.2km ルート:<花木園>~成木小学校→丸木戸橋→中里橋→安楽寺→成木2丁目児童遊園→(大多摩霊園)→(長蔵寺)→成木小学校 コース07のゴール花木園からこのコースへは小曽木診療所~成木小学校前の都営バスがあります... 続きをみる
-
青梅市07 小曾木コース TOKYO Walking Map 2022.11.4
2022.11.4(金)晴 5.0km→5.5km ルート:花木園→小曾木1丁目児童遊園→中央橋→(常福寺)→新岩蔵大橋交差点→中井大橋→花木園 青梅市4日目です。今日のコースは東青梅から都営バスか西武バスを利用できますが、何れも本数が少なく時間を合せなければなりません。 青梅線東青梅駅 下車北口へ... 続きをみる
-
青梅市06 今井コース TOKYO Walking Map 2022.10.26
2022.10.26(水)晴 (2.2)+3.1=5.3km→ (2.2)+3.2=5.4km "ルート: <大門市民センター>~今井市民センター→城の腰公園→薬王寺→今井ふれあい公園→今井市民センター" コース05のゴール大門市民センターから今井市民センターまでのバスは降りたバス停ではなく、少し離... 続きをみる
-
-
青梅市05 大門・今寺コース TOKYO Walking Map 2022.10.26
2022.10.26(水)晴 3.7km→4.0km ルート:大門市民センター→日野詰橋→藤橋城跡→稲荷橋→大門市民センター 青梅市3日目は青梅線河辺駅北口から都営バスに乗ります 河辺駅 改札口 河辺駅北口バス停1番のりば 北口の階段を下りたところです 都営バス青梅車庫行9:33発に乗りました 大門... 続きをみる
-
青梅市04 御岳コース TOKYO Walking Map 2022.10.14
2022.10.14(金) 曇 3.6+(0.8)=4.4km→4.0+(0.8)=4.8km ルート:御嶽駅→神路橋→御岳渓谷園地→青渭神社一の鳥居→分岐→<青渭神社拝殿>→分岐→御嶽駅 コース03のゴール日向和田駅から青梅線奥多摩行に乗り、5つ目の御嶽駅へ向います。 日向和田駅 ホーム 奥多摩行... 続きをみる
-
青梅市03 梅郷コース TOKYO Walking Map 2022.10.14
2022.10.14(金)雨後曇 6.3-(0.2)+(1.2)=7.3km→6.4+(1.2)=7.6km ルート:日向和田駅→梅郷児童遊園→分岐1→<梅の公園>→分岐2→即清寺→吉川英治記念館→新明王橋→青梅市西中入口交差点→日向和田駅 青梅市二日目は日向和田駅からスタートします。 家を出るとき... 続きをみる
-
青梅市02 東青梅コース TOKYO Walking Map 2022.10.8
2022.10.8(土)曇時々晴 4.3+(3.6)=7.9km→4.4+(4.8)=9.2km ルート:東青梅駅→分岐1→<鉄道公園>→分岐1→東青梅六丁目交差点→分岐2→<吹上しょうぶ公園>→分岐2→分岐3→<塩船観音寺>→分岐3→吹上小学校→城前公園→東青梅駅 コース01のゴール青梅駅から青梅... 続きをみる
-
青梅市01 青梅コース TOKYO Walking Map 2022.10.8
2022.10.8(土)曇時々晴 3.8km→4.1km ルート:青梅駅→延命寺→釜の淵公園→金剛寺→青梅駅 今日から11コースある青梅市を歩きます。昨日迄雨が続きましたが、今日は大丈夫そうということで、出かけることにしました。 まず青梅市駅前にある青梅観光案内所に行きます。 青梅観光案内所 「青梅... 続きをみる
-
-
明日は青梅市ネッツ多摩グーセンターにてcodomoマーケット
明日、和楽倶楽部事業の一つである子ども会社「わらわら会社」で出店「青梅WARAWARA店」として出店します。 大人は見ているだけですが・・・。 ということで宣伝だけ オリジナルTシャツ、和楽倶楽部のマスコットキャラクター「わらお」の手作りぬいぐるみ、なんといってもレジン雑貨を販売またはオリジナルクジ... 続きをみる
-
以前自宅待機中のために動きたい衝動にかられながらも、家にこもっています。 コロナ感染後に自宅待機になり、無症状 しかも、子どもたちも罹患しいる状況だと家にずっといるのがも厳しい状況ではありますが、何とか乗り越えようと思います。 ここで以前お話しさせていただいた「青梅市市民協働提案事業」に応募した「和... 続きをみる
-
7月29日(金) ド緊張の中で行われた青梅市市民協働事業への提案 「和楽倶楽部流ともしびフェスティバルin梅まつり」 結果が出ました。 見事通りました。 審査員の皆様ありがとうございました。 といっても具体的に今から始まります。 さまざまな方とかかわりを持ちながら進めていきたいと思います。 みなさま... 続きをみる
-
青梅市市民共同提案事業に提案 令和4年度の行政提案ににあった「梅まつり」を盛り上げる提案に和楽倶楽部として提案 和楽倶楽部で毎年行っている東日本大震災を風化させないことを目的とした 「和楽倶楽部流ともしびプロジェクト」 これを去年企画して中止になってしまった 「和楽倶楽部流ともしびライブ!」 コロナ... 続きをみる
-
-
青梅市の「塩船観音」へ躑躅を見に行きました。(約150キロライド) 昨年自転車仲間とはじめて訪れそのスケールに圧倒されました。 今年は妻にも見せてあげたくて先週出かけたのですが、その時はちょっと早かったようで自転車で再訪です。 撮影日は2022年4月28日です。 こちらは4月21日撮影
-
2022/3/14(月曜日)から今日まで。(第22週ー前半③)
************** 2022年3月16日(水) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は排水管清掃も無事終わり、夜はうな丼とインスタント味噌汁、キュウリ酢。☐☐はのんびりしています。明日は休みなので、私... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! 今日は東京は青梅市にある御岳山に行って、ご契約をいただきました。 アポの時間は11時でしたが、私と先輩は10時40分発のロープウェイに乗り遅れてしまいました。 お客さんに電話して、「11時10分発のロープウェイに乗ります」と伝えました。 お客さんのお家は、ロープウェイを降り... 続きをみる
-
TIRENAVIは、日本最大級の激安タイヤ・ホイール・夏タイヤのオンラインショップです。タイヤ、ホイール、そしてスノータイヤまで、TIRENAVIにお任せください。手頃な価格。使いやすいウェブサイト
TIRENAVIは、ブリヂストン、コンチネンタル、ダンロップ、ファルケン、ミシュラン、ヨコハマなどのブランドの安価な中古タイヤ・ホイールを取り扱う日本最大級のオンラインショップです。 シーズンタイヤ、スチールホイール、アルミホイール、スタッドレスタイヤ用のブランドも含め、予算に応じて様々なタイヤをご... 続きをみる
-
今日は僕so-muchの42回目のお誕生日‼️ これから様々な活動の記録をしていければと思います。 人と人を繋ぐ、絆づくりのきっかけになる活動を発信していきたいと思います。 高齢者施設のボランティア、地域貢献担当としていろいろなことをさせてもらいながら、ボランティア団体、和楽倶楽部の会長として活動し... 続きをみる
-
今日、9月29日は『招き猫の日』です。 招き猫の愛好家団体である”日本招猫倶楽部”が制定しました。 由来は語呂合わせ。9月29日の929が『くる(9)ふ(2)く(9)』(来る福)と読めることから来ています。 招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いてもらうことを目的とした記念日です。 この9月2... 続きをみる
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 多様性という言葉が最近のキーワードになっています。人それぞれとか十人十色などの言葉を前より深く感じるようになりました。頭でわかっていても腹落ちしていないことはたくさんあります。年齢や経験とともに実感してくることというのはあることなのでしょう。... 続きをみる
-
東京の奥多摩にある御岳山。 山頂にある武蔵御嶽神社、清流とコケが美しいロックガーデン周遊コースなど、はじめての登山からしっかり登山まで、一年中楽しめる山です。 パワースポットの宝庫としても知られ、山の上に宿泊する事も出来ます。 実は、この御岳山、犬連れでも楽しむことができる山なのです。 ケーブルカー... 続きをみる
-
今日は希衣は、お留守番で お友達と星乃珈琲店へ 月に一回はここのフルーツティーを飲みに来ています。 パンケーキも美味しいし^ ^ 今日はスフレドリアのランチを食べました。 木曜日の朝のお散歩の希衣です。 早く行きたい時は、二足歩行になります。。 来週は希衣と桜見に🌸行きたいな♪
-
行きの車ではワクワク🚗 隣の車の人に信号待ちでいじってもらって喜んでる希衣❤️ で、梅の公園に着きました。 病気で伐採される前に行ったっきりなので、 どんな様子なのかな?と思ったけど、 頑張って咲いてる様子が 健気で 可憐で 素敵でした💕 香りも良かった〜🌸 吊るし梅も可愛い🌸 希衣は、何回... 続きをみる
-
【東京、青梅】日の出山から沢井へ下る!2021年2月23日(祝)
日の出山山頂から、日の出のポーズでこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 少し前の「多摩たまさん」のブログで、澤乃井酒造の「きき酒」の記事を読み(記事のほとんどは青梅街道をお散歩された内容なのですが、その最後にきき酒が登場しました)、これは楽しそうだ!是非体験してみたい!と... 続きをみる
-
おはようございます! クルマクリニック大田・川崎です。 昨日は仕事で青梅市まで行きました。久しぶりの遠出という感じでした。その間にお客様よりタイヤ交換の要望があり、その人にベストな方法を調べてみました。 タイヤはよっぽど詳しくないと自分で選べないと思っています。クルマ屋さんでもそんなに詳しくないこと... 続きをみる
-
-
【多摩地区情報 決定版!】おすすめ多摩ブログ記事一覧 多摩地区の写真たくさん有♪♪
三多摩地区へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた多摩地域情報(多摩地域ブログ集)をご覧ください。そして多摩地区を旅してみてください。 多摩地区の歩き方 - 多摩地区の代表的景観、東京農工大学キャンパス 三多摩はすばらしい! 三多摩はうつくしい!! 多摩地区情報 ロン... 続きをみる
-
こんにちは この日は、りんの ホメオパシー&オゾン療法日 かかりつけの病院プラス ホメオパシー&オゾンで、補完的治療中 16歳という、高齢のりん 自己免疫力&治癒力を引き出します 先生に 体調を聞かれると この猛暑を、絶好調で過ごせています 眼の治癒を助ける為に 初回は、アルニカモンタナ 前回はユー... 続きをみる
-
こんにちは りん16歳 角膜潰瘍&ぶどう膜炎 腎不全&肝臓の病気持ち 高齢なので、治癒力を高める為 2018年6月18日より ホメオパシー始めました! 初めて行った病院の 診察台の上で、微笑みながらくつろぎ その後、爆睡・・・・zzz 先生に「寝てる!スゴイ~💓」と言わせちゃう スーパー熟女 ~1... 続きをみる
-
【東京、青梅】新緑の『御岳山』と岩清水のロックガーデンから『上高岩山』へ 2018年5月4日
《登山難易度2.5》 新緑の季節に訪ねてみたいと思っていた御岳山とロックガーデンへ、混雑を予想しながらも勇気を出して出掛けました。 自宅を5時15分に出発し、メンバーを拾いながら関越道~圏央道を飛ばして7時過ぎには御岳山ケーブルカー「滝本駅」に着きましたが、すでに駐車場は長蛇の列❗ いつも人混みを避... 続きをみる
-
(2014/04/08) 思い出すのは、4年前。 梅で有名だった青梅に、梅ではなくて、桜を見に行きました。 行き先は「釜の淵公園」 大きく蛇行する多摩川の岸辺に作られた、夏は川遊びの人達でにぎわう公園です。 買ったばかりのりのテントをどこで使おうかと、あちこち探して見つけたこの公園。 “お花見半分、... 続きをみる
-
誰も知りたがらないランニング私物の買い物【MHW レースベスト】
スポリート編集長です。 四月の青梅高水山トレイルランのためにレースベストを買いました。おおっ!これがあるだけでトレランっぽい。 アウトドアで昔からMHW(マウンテンハードウェア)が好きだったので購入。フラスコやボトルは付いていないのでその分安い。でも結局必要なのでボトルを追加で購入。 長年の友人であ... 続きをみる
-
スポリート編集長です。 先日「青梅高水山トレイルラン」の試走にいきました。そして今年の花粉をナメて普段の薬だけ服薬して行ったためトンデモナイことに。。。 着いて走る前から鼻水とくしゃみが止まらず。走ってる最中は涙と鼻と汗が止まらず。なんとか走りましたが花粉のせいでフラフラ。温泉に入っても青梅を離れて... 続きをみる
-
2017年2月 冬は日も短くなり、なかなか長い時間乗れなくなります。 今日は一か月ぶりのロングライド! 青梅市の根岸屋さんというお店にカレーうどんを食べに行くライド! カレーうどんの為にわざわざ横浜から青梅市に?!となると思いますが、 「カレー丼うどん✨」 なのです!カレーうどんにゴハンが入っていて... 続きをみる
-
奥多摩湖自転車|ロードバイク初心者|ダムカード巡り!奥多摩湖 小河内ダムに行ってご当地グルメ『TOKYO-X』を食べて来ました!
【ダムカード巡り6回目!】ダムライド in 奥多摩湖 小河内ダム編 今回は、奥多摩湖新緑コース で『小河内ダムカード』をゲットしたいと思います。また帰りに、青梅市内では老舗と言える一番の有名店で『TOKYO-X』を使用した『ご当地グルメ』も食べに行きたいと思います。皆さん『TOKYO-X』って知って... 続きをみる
-
今年も澤乃井の蔵開きに行ってきました。 過去の蔵開きの記事 今回で蔵開き10周年ということで、升が付属。 まずは込む前に屋台村で飲み食い。 去年は座れなかったので少し早めに到着。 こんなステージイベントを見てました。 蔵の試飲では今年からというお酒が2種類ありどちらも非常に美味でした。 それにしても... 続きをみる
-
奥多摩湖自転車|ロードバイク初心者|秋川街道ルートで奥多摩湖に行って来ました~!
『ロングライド2回目!』秋川街道ルート 奥多摩湖編 エリア:東京都 お勧め度:★★★★☆ 難易度:★★☆☆☆ 距離:八王子から往復約108km 未だに梅雨明けをしていない関東地方は、今日も朝から過ごしやすい気温でした。涼しい気温でしたので今日は、ロードバイクで『奥多摩湖』に挑戦です。奥多摩湖までのル... 続きをみる
-
本当なら、もうちょっと早く。 記事として載せるつもりだったのだけれど 感想も薄らいで あまり良く見た光景も思い出せないのだけれど 一応。記録として載せときます。 備考。 自分は、写真を撮るのが下手なんだ。
-
塩船観音寺。綺麗に咲く花は見れなかったのだけれど、写真はとってきたんだ
シーズン中は、ここ一面につつじの花が咲くらしい。 それは、自分の目で見たいと思っているし、写真にも取りたいと思っている。 自分は、時期を逃してしまった。情弱。 そして、写真を撮るのが上手くないんだ。 シャッターチャンスを逃してしまったのだから 来年には、自分の思った通りの写真を取ろうと思っているのだ... 続きをみる
-
つつぎが綺麗だというので 職場の人に聞いた? チラシやパンフレットの類を渡されたんだ。 4月中旬~5月上旬。 塩船観音寺では、つつじが綺麗に咲くらしい。 それで、今日行ったのだけれど シャッターチャンスを逃してしまった。 自分は、写真を撮るのが下手なんだ。 もう、つつじの花は、咲いていなかった。 関... 続きをみる
-
-
みなさん、こんにちは。 今日は昨日に引き続き、青梅のホームセンター カインズホームの、ドッグランで遊んでいます。 ドッグランには、残念ながら誰もお友達がいないので モノマネごっこをして、2人で遊ぶチワワ姉妹です。 「アハハハ♪ 似ている・似ている!」 スゴ~イ!どっちも似ているね~♪ 一応褒めておき... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 今日は元保護っ子コッコ(推定3歳)の 初めてのおねだり、「お母しゃん、抱っこして♪」です。 ドッグランがあると聞いて、やってきました 初めてなので、ペットコーナーで受付をして 登録をし、鍵をもらって、いざドッグランへ! 一度店内から外へでて、ちょっと歩きます。 あれ!? 誰も... 続きをみる