自家製のムラゴンブログ
-
-
友人からの電話に気づかずEARTHING 昨日と今日のお食事備忘録
ご訪問ありがとうございます☆ 久々土日月とお休みでゆっくりできてリセットできた! 今日は8時過ぎにウオーキング ようやくいつものミスターに出会えてお互い笑顔で御挨拶 晴れた青空に爽やかな風が気持ち良い 野に咲く花が色鮮やかに映る 元氣だった~?木々達! タンポポの蜜を求めてモンシロチョウがひらひら.... 続きをみる
-
-
とある日JA店舗前で販売していた薔薇の苗を撮影 まるで黄金色の薔薇 目を奪われた美しさ どなたのお家にお嫁に行くのかな 大切に育ててもらえますように.. 13時半からの助成金説明会には15分間に到着し皆を待つ どういうわけか我々四人が全員トップスは黒だった 説明会終了後は今後の活動するにあたっての意... 続きをみる
-
ようやく一人の時間ができた~!! 娘はGW初日から我が家へ帰還 孫sと娘は連休後半にお泊まり 娘婿は連休でも仕事 いつもは主人と二人の生活が 三人になって 後半は幼児を含む七人家族 とにかく食事と洗濯 掃除 掃除 娘のサポートで幼児の世話や おやつで一日があっという間だった 前回のお泊まり時は「卒乳... 続きをみる
-
たらことじゃが芋で作る たらもサラダ https://youtube.com/shorts/y9BnQGpxdoE ショート動画ですが、途中サイレンの音が入ります。 連休でお出かけのみなさま、くれぐれもお気を付けください。 今朝、野菜にも肉にも合う、焼き肉のタレを作りました。 タレにじゃがいもを少し... 続きをみる
-
三日連続出勤が終わった ふ~ 自分の娘より5歳程お姉さんの職員とペアで働く日と もうお一方はの娘より一学年下の職員さんとの日があり 時々三人のシフト 若干気を使うことはあるけれど 大人の対応でお互い乗り切ってるんじゃないかな とにかくです、ます>を使って話すことに徹してる 経験値あるしなんだかまだ仕... 続きをみる
-
一週間が始まった月曜日 今日から三日連続出勤だ 一日6時間勤務?なんちゃないと思っていたが ...そうでもない 取りあえず一日一日 目の前のことに集中していこう 今日の夕食はヒレカツ 初めて買ってみた“ほぼカニ”も一緒にパン粉を付けて揚げてみた 今日採れたせりも揚げる フライドポテトも少々 自家製炭... 続きをみる
-
子どもの幼稚園からのママ友さんから、 お茶に誘われて、お家に向かう道中。 藤のいい匂いがします。 家の塀 庭の木に絡んですごい迫力 年々繁殖しているお宅 綺麗🤩 別のお宅は、白い藤も混じって またすごくいい匂い ピンクに見える藤 道路にはみ出てて、 下を通る時に立ち止まってしまいます。 甘いいい匂... 続きをみる
-
-
-
今日は卒業する先生達を見送る会が開かれ 新人の私は通常業務 母子支援の場でお留守番 三日間は楽しかった反動で今日の夕食作りは簡単にパスタ トマト缶 トマトケチャップ 鎌倉クラウンハムのウインナー 玉葱と人参 オレガノとチーズ 自家製タバスコをかけていただきます 採れたてほうれん草は茹でてから みじん... 続きをみる
-
こんにちは。 パンケーキは、何度も紹介して いますが、今回は、特に自家製に こだわりました。 美味しいパンケーキです。 おやつにも朝食にも良いですね。 自家製のパンケーキです。
-
-
-
-
#
自家製
-
手軽に始められる梅干しづくり。保存食や常備食に便利!
-
梅酒とビワ酒の仕込み
-
10日待てって話はガチだった…w
-
【成城石井自家製】粒感がスゴい!!!ブルーベリーの湯種米粉入りベーグル
-
有り付ける事に感謝(-人-) 日本に住んでたら絶対作らない和食?! @ヴェネツィア
-
自家製【甘酒】作ってみました
-
春~初夏の晩酌ごはん
-
サクランボジャム、すべて自家製! 〜太陽の恵み・朝ごはん〜
-
今年の「種抜き作業」終わった・・・〜サクランボジャム作り〜
-
成城石井 自家製 ドバイチョコ風ケーキ 1個
-
友達とランチで弾丸トーク
-
果敢に喧嘩ふっかけるコザクラインコと静止画みたいに喰いつく(吸いつく?)コガネメキシコインコ
-
【簡単レシピ】放置するだけ!ジューシーな自家製サラダチキンと絶品アレンジ(うどん・パスタ)
-
自家製ヨーグルトからクリームチーズ。
-
雨の富士霊園は満開桜。
-
-
主人の作品が某公募展にて優秀賞を受賞した HPの講評を読み あらためて反省点や良かったこと 今後の制作について語るので 身近にいる私にも喜びが伝わってきた よかったね! ってことで今日は常陸牛 陶板焼きで焼き肉でお祝い タレは林檎と玉葱の摺りおろしで作ってみた 美味! 回鍋肉も作ってバタバタだったの... 続きをみる
-
今日摘んで来てもらったふきのとうは40個ほど 最近揚げ物をセーブしていたので 今日は全部揚げていただきます! 白海老も一緒に揚げて昼食と夕食2回に分けて揚げてみた ほろ苦くて美味しい 春の味 夕食は鹿児島県産の黒豚さんでとんしゃぶ 家庭菜園のレタスでいただきました 埼玉県産の黒舞茸入れたら 昆布出汁... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日はくもりから晴れの天気予報通り 洗濯物がよく乾いて助かる! 日中は気温がぐんと上がって ウール100のニットを脱ぎたくなったくらい 今日の買い物は昼食後 いつもは必ず午前中に済ませるんだけど 少し水色っぽい青空の色 春が近い 嬉しいな それにしても雨が降ったのは久しぶりだった 農作物の収穫に影響... 続きをみる
-
-
天気予報では関東地方は今日明日快晴 当地もからっと晴れて過ごしやすい 一昨日くらいから日の光が変わったと思う 春の光のようにキラキラして 明るい 節分に向かってるんだね 今日は9時半過ぎから明日のイベントの買い出しと 会場の準備をお手伝い 明日は各種マッサージ体験やヒーリング音楽など 盛りだくさんな... 続きをみる
-
自家製味噌 2019年もの すっかり忘れていた。 ちょっと怖いけどあけてみたら、たまりが溜まって あら‼️ いい匂いがする。 食べれるかなぁ アルコール臭はしない こわごわ 舐めてみた。!(◎_◎;) ! ビックリ 美味しいです。。。 天然生活のレシピで作った手作り自然発酵味噌 人工甘味料、着色料 ... 続きをみる
-
-
主人は今日も充実のスケジュール 朝からお昼持参で画廊と教室へ その前に家庭菜園 ごみ出し後は散歩&EARTHING いつもの公園は数日前から草刈りで土埃が... 枯れ葉収集で職人さんたちが忙しそうだった 日輪 不思議ですよね 浮かんでるんですよ 太陽が宇宙空間に.. 日拝~太陽が大好きだ この時間帯... 続きをみる
-
白菜がお得なお値段で手に入ったので、 2キロの白菜で作りました。 白菜を洗って、食べやすい大きさにカットして、 白菜の量に対して塩60gでをなじませて重しを乗せて3時間 キムチのりをつくります。 鍋に水200mlと米粉30gを混ぜて強火かけ、沸騰したら、 弱火にして焦げないように火を通し冷まします。... 続きをみる
-
ここ、私も子供達も大好きなんですよね☺️ めっちゃ美味しいんですよね☺️ ベトナムで暮らし始めたばかりの頃、 地元でも人気のこちらのお店へ訪問。 初めて食べたときにすぐ 「わぁ!美味しい!」と思ったので、 ベトナムの味に慣れてないとかでも全然、みんなが好きになる味だと思います☺️ ということでこちら... 続きをみる
-
-
乳化剤 漂白剤 無添加のココナッツミルクを発見! 即購入 400mlで238円だった 玉葱1/2個みじん切り 鶏挽き肉と炒めてピ-マンも 火が通ったらココナッツミルク投入 火が通ったら自家製柚胡椒を結構な量加えて軽く煮込む 出来上がりには大好きなパクチーを添えていただきます! 畑の大根サラダとレタス... 続きをみる
-
-
rikoさんのブログを拝見する前から、なんとなく卯の花が食べたいなぁ〜 (rikoさんいきなり登場させてごめんなさい) って思ってたんですが、やっぱりブログを読んでたら、 何が何でも食べたくなり、生おからが欲しい!!! ストックの大豆があるので早速トライしました。 2025年までの消費期間なのに、結... 続きをみる
-
(追記)自家製の麹で自家製みりん 今回は大成功 みりん粕蒸しパン
今回のみりん 2022年10月に仕込んでいます。 19ヶ月 熟成して、色もいい感じに出来上がりました。 前回のみりんはすごく色が濃かったのですが、 期間的には、そんなに変わらないのに、、、気温でしょうか。 不思議。 この時に仕込んだ、みりんが今回の写真の色になりました。 副産物のみりん粕がまた沢山出... 続きをみる
-
先日。 我が家で クリームソーダの話しになり。 何十年も飲んでないよね、と。 仕事から帰宅したら ん? これは 何だ何だ? 見慣れないものがあるではないか! さては、パパちゃんだな?(笑) ①炭酸水 ②メロンシロップ(かき氷によく使われます) ③氷 ④アイスクリーム ジャーン。 THE自家製 って感... 続きをみる
-
余りに快晴なので 所用終りにチャリで業スーへ かれこれ3年ぶり 風が気持ちよくて爽快! 免許はゴールド 今後、運転することはないと思う 歩き 自転車 バス 電車など公共機関で充分 車には乗るけど必ず助手席 後部座席は大抵酔うから... 以前業スーで買ってきてもらった鰹節500㌘980円ほどだったが ... 続きをみる
-
蜜蝋(みつろう)クリーム作ってみた 今までは生産者さんに注文して 郵送で送ってもらってた蜜蝋クリーム 初めて娘と一緒に作業 100均で購入した詰め替え容器と 基礎化粧品のサンプル容器を用意しといた 日本はちみつの蜜蝋とオイルで 自家製蜜蝋クリーム♪ オーストラリアのド田舎の完全無農薬アロマオイルを数... 続きをみる
-
北九州発祥、昭和51年(1976)創業の「資さんうどん」。 100種類以上の豊富なメニューと「味良し、価格良し、元気良し」で福岡県内に39店舗を展開。シイタケ、コンブ、サバ、ウルメ、カツオからじっくり煮出した出汁(だし)を基本に、風味豊かなうま味がある黄金のつゆ、自家製麺が印象的。人気NO.1の「肉... 続きをみる
-
昨日と違い今日は朝から冷えた~ 日中は晴れ間もあったけど天気予報よりは曇リの時間が長かった 今朝の源氏物語 明石は 文章が読みやすくでちょっと長めに読んだので 家事のスタートが遅れた.. 明石の入道はどうやら還暦あたりの年代 作者が綴る、一人娘を持つ父親の心情や事細かな描写が切実で 「なんでこんなに... 続きをみる
-
旦那の誕生日が21日だったのに何も出来なかった… 今日はずっと料理日 っと言っても、旦那の手料理😅 Épaule d'agneau (子羊の肩肉) Gratin de chou-fleur, patates et patates douces (カリフラワーとじゃがいもとさつまいものグラタン) M... 続きをみる
-
今日は晴れのち曇り 晴れた時間帯にお出掛け 日差しが春っぽい 風はまだ冷たくて指先が冷たい.. まだ手袋があってもいいかも 義妹から連絡が来て 母の容体は安定しているので 面会は通常の頻度になったそう ..良き兆しを感じたいと思う 夕食は肉だんごのトマト煮込み お肉は生協の岩瀨さんのお肉が好き 全然... 続きをみる
-
-
先日仕込んだ 納豆。 冷蔵庫で二日寝かせて、糸の引き具合は??? まぁまぁの出来でした。 味は、いいのですが、 やっぱりネバネバが少し足りないかな。 家で食べる分にも上等ということで。 ご飯は、だいたい週に1回くらいしか、食べない我が家なので、 冷凍して、食べるときに自然解凍でいただくことにします。... 続きをみる
-
今日は千葉の大多喜町に行ってきました。 散策というより、ずっと行こうと思って行ってなかった、むかしお世話 になった方のところへの訪問です。 最初はクルマでアクアラインを通っていこうと思いましたが、最近は 首都高を使ってないし、かみさんも心配したので、初めての利用ですが、 東京駅から直通バスで行ってき... 続きをみる
-
遊歩道を歩けば既に金木犀の香りがあたりに漂っている まだ蕾だけれど 華やかで甘くて大好きな香り(*^_^*) 昔「イヴ」っていうガムがあった まさにこの香り!! この香りの再現が口の中でなされてるってホントすごいと思って よく買って噛んでた 令和の今日は 販売されてるのかな 先日、役所で健康保険の手... 続きをみる
-
餃子が食べたいなと思いつき、豚肉の塊をミンチにして 野菜は、キャベツとマッシュルームのみじん切りに味付けをして準備完了。 だけど、 皮までたどり着けず (>_<) ちょっと面倒って思ってしまうと、 小麦をこねて丸く伸ばす、 たったそれだけのことができない。 やりたくなくなる。 昨日作った、冷蔵庫の具... 続きをみる
-
-
調整池側の道路をチャリで走っていると なにやら500円似の何かがそろそろそろそろ動いてた もしやこれは銭亀??!! 手に取って甲羅を見ると緑色の亀甲 あ これ外来種だ 子供の頃夜店で売ってた亀だ 今は日本の銭亀達を駆逐している勢いだったような... このままちびちび道路を歩いていたら 車に轢かれてぺ... 続きをみる
-
-
冷蔵庫にめずらしくキムチの残りがあったので、(そういえば 子供が帰ってきた時に買った)お昼に冷麺風のそうめんを作って、 かみさんと食べました。 普通にそうめんを茹でて、具材(キムチは必須です)をのせるだけです。 キムチ、キュウリ、トマト、鶏むね肉、カニカマのようなものでした。 たれはいつものたれに、... 続きをみる
-
前にも書いた気がするけどワシの家は海外生活あるあるの自家製納豆やで。 作り方はyoutubeでいっぱい出てるから勝手に検索してや。(笑 ワシの場合は、圧力鍋とステンレス製のダッチオーブン。 納豆にも好みがあって、「硬め」が好きとか「柔らかめ」が好きとか。 ワシは少し硬めかな。 なので圧力鍋の時間は約... 続きをみる
-
【独自】キユーピーが「ブラジル産卵」輸入へ 供給量不足や価格の高騰受け “業務用商品”向けに キューピーにも問題がありますが国が輸入を許可することも大きな問題です 品質が安全と言われていますが、気持ちが悪いです。 卵の輸入を許可され使うキューピーは、多くのクレームが来るでしょうね 食の安全に問題が起... 続きをみる
-
自家製ホワイトチョコレートケーキ レシピ: 材料: - ケーキ生地用: - 無塩バター 200g - グラニュー糖 200g - バニラエッセンス 小さじ1 - 卵 4個 - 薄力粉 250g - ベーキングパウダー 小さじ1 - 塩 ひとつまみ - 牛乳 100ml - ホワイトチョコレートガナッ... 続きをみる
-
自家製ラズベリーとマンゴーケーキ 自家製ラズベリーとマンゴーケーキのレシピを紹介します。 【材料】 バター 100g グラニュー糖 100g 卵 2個 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ1 バニラエッセンス 小さじ1 ラズベリー 100g マンゴー 1個 【作り方】 1 : バターを室温に... 続きをみる
-
クッキーのかけら入りチョコレートムース チョコレートムースは、濃厚で滑らかなテクスチャーと甘さが特徴的な、贅沢なデザートです。今回は、そんなチョコレートムースに、クッキーのかけらをトッピングして、美味しさをアップグレードしたレシピをご紹介します。 【材料】 ダークチョコレート 200g 生クリーム ... 続きをみる
-
自家製いちごホイップクリーム いちごホイップクリームは、甘くてフレッシュないちごと、ふわふわのクリームを組み合わせた、人気のあるデザートの一つです。自家製のいちごホイップクリームを作ると、市販のものとは一味違った味わいを楽しむことができます。 材料: 新鮮ないちご 200g 砂糖 50g 生クリーム... 続きをみる
-
自家製バナナスプリットケーキ 自家製バナナスプリットケーキは、バナナの甘さと爽やかなフルーツの風味がたっぷりと詰まった、美味しいデザートの一つです。バナナスプリットというと、アイスクリームやフルーツ、ナッツをトッピングしたデザートを思い浮かべるかもしれませんが、このケーキはそんなバナナスプリットをケ... 続きをみる
-
自家製フュンフェッティクッキーカップ 【イントロダクション】 自家製のフュンフェッティクッキーカップは、子供から大人まで、みんなが楽しめる美味しいスイーツの一つです。日本語では「自家製フュンフェッティクッキーカップ」という名前で呼ばれています。このレシピでは、プラズマジャケット無しで、完全にオリジナ... 続きをみる
-
「1つのスープベースから2つのスープを作ろう!」- 鶏肉入りヌードルスープとクリーミーな鶏肉とニョッキスープ
スープは、肌寒い日に体を温めるのに最適な、心地よいおいしい食事です。 しかし、たった 1 つのベースから 2 つの異なるスープを作ることができたらどうでしょうか? 話がうますぎるように聞こえるかもしれませんが、少しの創造性と計画があれば、それは絶対に可能です。 1つのベースから2つのスープを作る秘訣... 続きをみる
-
今日はとても特別な日でした。私たちは新しい料理を試してみることにしました。私たちは辛いアジア料理が大好きで、今日はご飯とカレーを作りました。その中には、揚げ魚、レンズ豆、茄子、そして魚のカットレットも入っていました。朝から調理を始め、早く終わらせることを目指しました。そして、すべてのレシピを完成させ... 続きをみる
-
友達との素敵な時間と、自分で育てたレタスを使ったサンドイッチの美味しさ
こんにちは、みなさん!今日のブログでは、私たちの最高の友達についてお話しします。 私の友達である、隣人の方が、私にレタスの育て方を教えてくれました。彼女はとても詳しいので、私もレタスを育ててみることにしました。今朝、私は育てたレタスを収穫し、ランチのサンドイッチに使用しました。とっても美味しかったで... 続きをみる
-
今夜の夕食はマックアンドチーズを作りました。私は自家製のチーズとエルボパスタを使用し、オリーブオイルとトマトソースで味付けしました。マックアンドチーズは、簡単に作れる上に美味しいので、私の家族も大好きです。 まず、エルボパスタを茹でて、チーズを刻んでおきます。次に、トマトソースをフライパンで温め、オ... 続きをみる
-
-
週末は自宅でリラックス♪ポテトのフレンチフライを作って、ニュースを読んで過ごす。
今日は週末だったので、家に引きこもって過ごしました。とても天気が良かったので、家でじっとしているのは少しもったいなかったかもしれませんが、リラックスするためにはちょうど良かったです。私は自宅でポテトを焼いてフレンチフライを作りました。その味は最高でした!外はクリスピーで中は柔らかく、誰が作っても失敗... 続きをみる
-
自宅で作ったクレープは最高!おうち時間におすすめの手作りスイーツ
最近は、自宅で過ごす時間が長くなり、自分で手作りすることが増えてきました。中でも、手作りスイーツは、作る楽しさと食べる満足感がとても高く、人気があります。 そんな中、今回はフランスの伝統的なお菓子、クレープに挑戦してみました。カフェで何度も食べたことはあるけれど、自宅で作ったことはなかったので、今回... 続きをみる
-
週末の贅沢な時間:ポテトパティを作って美味しい朝食を楽しもう!
今日はとても美しく素晴らしい一日でした。週末だったので、いつもより少し長く寝て、その後にお茶を飲んで、何か美味しいものを作ることに決めました。私はポテトパティを作りました。じゃがいもをすりおろして、玉ねぎや卵、小麦粉を加えて混ぜ、フライパンで焼いたらできあがりです。とても美味しくて、家族みんなが喜ん... 続きをみる
-
甘い香りが漂うカレーは、多くの人が大好きな食べ物です。カレーは、世界中でさまざまな種類があり、スパイスや野菜、肉、魚などを組み合わせて作ることができます。そして、今日私はエビとジャガイモのカレーを作りました。そのカレーは、とても美味しくて、食欲をそそりました。 カレーは、日本でも親しまれている食べ物... 続きをみる
-
今日は、映画を見たくて手軽に食べられるスナックを作ることにしました。そこで、ジャガイモを焼いて、サクッと食べることにしました。 ジャガイモを焼くといえば、さまざまな調理法がありますよね。私は、今回はオーブンで焼いてみました。ジャガイモを洗い、皮をむき、輪切りにして塩とオリーブオイルを加えた後、180... 続きをみる
-
簡単で美味しい!ストリングホッパーとココナッツサンバルのレシピ
こんにちは、皆さん!お元気ですか?今日は、私が新しいものを試したので、皆さんに共有したいと思います。(正確には、以前にも試したことがありますが...)YouTubeの動画で、ストリングホッパーの作り方を学び、実際に作ってみました。その結果、とても美味しくできたので、レシピを皆さんにシェアしたいと思い... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます 上白米でどぶろくを寒仕込み ほぼ一週間で完成! 昨夜 これを濾して絞って 自家製DOBUROKUの出来上がり おそらくアルコール度数20%だと思う どぶろくがメインになってしまった 夕食の写真はこちら 味噌拉麺 畑のお野菜沢山でお肉少なめ サラダ水菜がシャキシャキで歯ごた... 続きをみる
-
ご訪問くださりありがとうございます ご縁があって母子支援の仕事に就いている 今日は午前のみの出勤 今まで以上の母子対応でてんやわんやの日 にもかかわらず 上司が欠員後の新人を連れて来た!! こっちは対応で忙しくしており挨拶はそこそこ 早いご退出を願っているが、以心伝心とはならず ............. 続きをみる
-
喫茶店のナポリタンと言っても自家製です。 お昼ごはんにクックパッドを見て作りました。ナポリタンはソースを買うより作ったほうがおとくです。
-
もう市販のバター買いません…!自宅で超簡単に作れて大満足の旨さ!「極上自家製バター」の作り方とは
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/26/%E3%82%82%E3%81%86%E5%B8%82%E8%B2%A9%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81... 続きをみる
-
桃井かおりさん主演の、実話を元にしたドラマをユーチューブで観た。 癌に侵され、余命1年と宣告されて、でも、死ぬのはちっとも怖くないよって感じだったのが、最後になって、おとうさん死にたくないよーおとうさーん、死にたくないよーと、旦那さんの前で慟哭する姿が、夫と重なった。 夫は男だから、死にたくないよー... 続きをみる
-
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 1年前までは、自家製のヨーグルトを作っていました、20年くらい。でも、なんだか、そんなことをしている自分が嫌になって、やめました。 でも、また再開。それは、ヨーグルトを食べる習慣を、取り戻したくなったことと、やはり、自家製は、安上がりなんで... 続きをみる
-
私は本当に魚卵が好き💓 数の子、いくら、明太子、たらこ、トビコ、からすみ、キャビア、etc.魚の卵は、どれも好きです。 先日、近所のスーパーで「生すじこ」が売ってました。 「すじこ」も「いくら」になったら高価な食べ物に変身しちゃいます。 そこで「いくらの醤油漬け」を、うちのシェフに作ってもらいまし... 続きをみる
-
お好み焼きから、おつまみ系、パスタやピラフなどの洋食まで、種類豊富でコスパ最強過ぎる本当は教えたくないオススメ店(≧∇≦*)❤️❤️
♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡ お好み焼き食べ放題とは思えないクオリティの高さ✨ ✩.*˚ 今日も予備用ネタから( ̄∇ ̄*))) 暇なのでまったり書いたので 今日はちょびっと長いです(´>∀<`)ゝ とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ 味真元さん... 続きをみる
-
美容と健康を考えた、ローカロリーな薬膳ランチ٩(ˊωˋ*)و✨
•͙✧⃝•͙┄✩•͙͙✧⃝•͙͙✩ͯ┄•͙✧⃝•͙┄✩┄•͙✧⃝•┄☆•͙͙✧⃝•͙͙✩ͯ┄• ローカロリーで健康ランチ✩.*˚ ✩.*˚ ちょっと身体に良いものが食べたいと いう方へ…… 岐阜にも、薬膳のランチのお店があります ٩(๑❛∇❛๑)۶✨ とゆーことで本日はコチラεε=(((((ノ・ω・... 続きをみる
-
どもっ❗️jakeです 先日、オカンと共に取ってきたキウイ ジャムとなり食卓に並び、僕の栄養となっております。 500mlのガラス容器10個くらい出来た。 運動量も減ってしまう冬。 春まで体重は増量傾向となるであろう😅 じゃまた❗️
-
流行りに ウトイ 私 きゅぴパラ子 だから!? のんびり のほほん っと 便利な田舎暮らし は 毎日 楽しく&快適 に 過ごせて ルンルン🎵はい! 今日も しっかり お家 守り隊隊長 任務決行 ✨ 本日の体重……52.5キロ (朝食) レモン白湯 メロンパン ソイティー (昼食) ごはん きのこ三... 続きをみる
-
-
-
-
今日のお昼ご飯 ・カレーうどん…冷凍庫にあったカレーのリメイク おデブ防止に麺類は、2人前で3人分作るから、 長ネギと人参千切り沢山入れた。 血圧高いから、 うどんや蕎麦の汁は、ちょっとしか飲まない。 けど… カレーうどんの汁は、何故か全部飲んじゃう💦 何故か残しちゃいけない気がする。 うーん🧐... 続きをみる
-
日曜で全員家にいるので、次から次へと腹減ったコールがなる我が家。 さっきご飯食べたでしょ!! って毎日言ってる気がします。 ご飯少ないからじゃない?なんてね、 言わせない。 すんげぇ量食べる。 この前きた生協の営業さんに、 1食で唐揚げ1キロ以上食べる子供が2人(末っ子は唐揚げ嫌い)と大人が1人(私... 続きをみる
-
長崎の親戚からべらぼうな量の魚が送られてきた 鯵 鯛 烏賊 きびなご 冷凍庫に必死に詰め込んだが まてまて 干物作れるんじゃね? いろいろ調べたら こんなもの見つけた 野菜って書いてるけど 魚も大丈夫だよね? って事で まな板が汚れないように下準備にクッキングペーパーを敷く 出刃包丁を磨ぐ わりと上... 続きをみる
-
スピリタスに漬けたレモンの皮が2週間経ちました。 皮を取って、砂糖をお湯に溶かしたシロップを投入。 2週間ほどで完成です。楽しみ 久しぶりにカフェでお茶。窓の外が綺麗
-
-
はじめまして、 日々の暮らしを大切に。と思いつつ、実際はなかなかそうはいかないよね。 イタリアのお酒、リモンチェッロ作ったのでブログ始めてみました。 昨日農家さんから届いた瀬戸内レモン、防腐剤やワックス不使用のもの2キロ。 皮だけを使い、 瓶を消毒して、 スピリタスに漬けて、 2週間後、シロップを加... 続きをみる
-
-
ほ~ら 朝 から しっかり 🌧️雨🌧️ ですよ~🎵 湿度 が コロナウイルス の 感染力 に 影響!? 有るか 無いかは 知らないけど……気分的 に 風邪・インフルエンザ 的 な 感じで 雨 歓迎✨ 雨 で ルンルン 幸せ~🎵 って今だけか!? 本日の体重……53.7キロ (朝食) 白湯 万... 続きをみる
-
飾磨古民家cafe『fate space』 隠れ家的な空間で、古風な古民家をそのまま残した内装のリノベーションをされていてお洒落✨ オープン当初と比べてフードメニューが充実していましたね(≧∇≦)🍽 さらに、当店自家製のお菓子がとっても美味しい❣️ 手土産にもピッタリなお手頃な価格🍭 可愛いネコ... 続きをみる
-
冷蔵庫にあるリンゴ酢。 お料理にかけて使っています。 効能は、内脂肪が減る、血糖値上昇を緩くする、 ビタミンCの摂取。 おぉ~いいですね~(^^) でもね、、、、 沢山は取らないから減らないの。 そこで飲むことにしました。 今の時代はネットで何でもしたいことが一瞬で叶いますね。 ただし、、、 情報の... 続きをみる
-
長かった梅雨が明けて夏本番。 夏の畑もラストスパートの様相です。 7月は日照不足が影響した野菜・しなかった野菜の明暗がかなりはっきりした収穫量となりました。 ・キュウリ:19(48) ・長ナス:10(13) ・丸ナス:3(5) ・ミニトマト赤:39(39) ・ミニトマト黄:70(70) ・シシトウ:... 続きをみる
-
メインのお野菜達と共に植えたコンパニオンプランツ達も順調に・・・予想以上に順調に生育中でして(゚ー゚;A 食べないのももったいないかな?と思い、少々加工してみました。 パセリ 少し前にパセリ農家さんのレシピで肉巻きにしたものが美味しそうだったのですが、今回は無難に乾燥パセリに加工してみました。 畑で... 続きをみる
-
-
-
親戚の叔父様から『梅が取り頃だから取りに来て~』と言われていたので、日曜日にありがたく頂いて参りました(。-人-。)アリガトウゴザイマス♪ 敷地内の梅の木には梅の実がたわわ(@_@;) 2本あるのですが、1本でもとてもじゃないけど1軒では消費しきれないくらいの量ですね・・・ 梅シロップと梅酒用... 続きをみる
-
-
- # メニエール病
-
#
口コミ評判
-
【美顔器の最上級体験】Dr.Arrivo Ghost PREMIUM 美容液セットで叶える極上の肌ケア
-
【レビュー】Cook N Home ステンレス鍋・フライパン7点セット|IH・オーブン・食洗機対応で万能な実力派
-
【レビュー】Forest Decor 木製キッチン用品6点セット|オリーブウッドの美しさと実用性を両立した逸品
-
【レビュー】Misen ステンレススチール鍋&フライパン12点セット|高級感・熱効率・コスパ◎の理想キッチンツール
-
【徹底レビュー】CAVI-R ONE+で自宅がエステに早変わり!本格痩身ケアを手軽に体験
-
【2025年限定】記念日ギフトに最適なバカラ「アリア」タンブラーをレビュー|高級感と特別感を贈る
-
【レビュー】Viking 3層ステンレス鍋・フライパン17点セット|一生モノのキッチンギア、その実力とは?
-
【レビュー】Goodscious メイソンジャー17点キッチンセット|赤いセラミックが映える!見せる収納でキッチンに彩りを
-
【レビュー】haoyunshengyi 米びつ(36L)|密閉&ステンレスでお米を守る!おしゃれで大容量な保存容器の魅力とは?
-
【レビュー】HJZSZX 鍋セット12ピース|赤×ゴールドの映えるデザイン!家族に優しいノンスティック調理器具の魅力
-
【徹底レビュー】ReFa EPI W COOLで“痛くない”光美容体験を。脱毛×美肌ケアの新定番
-
【徹底レビュー】MetaLT 美顔器で叶える、プロ級の全身美容ケア
-
【徹底レビュー】RADI CRASH(ラジクラッシュ)で自宅がエステサロンに。吸引×ラジオ波×LEDの最強ケア
-
【徹底レビュー】ヤーマン フォトプラス プレステージSPで叶える、サロン級の美顔ケア
-
【レビュー】CGKs6anmU シンク上ディッシュラック|省スペースでキッチンすっきり!ステンレス製収納ラックの実力とは?
-