鹿児島地域割を使って ズワイガニ食べ放題宿泊プランを堪能♬ 一人11,000円が 8,830円で 2,000円のクーポンが付いて実質6,830円也 カニは半身4組皿を おかわり自由で 3皿食べた〜♬カニにして3杯 実は 去年も地域割で利用したが 去年は痩せカニでイマイチだったが 今年は太って 食べ応... 続きをみる
鹿児島県のムラゴンブログ
-
-
Clarify your goals. Simple thinking starts with clarity. what are you trying to achieve? What are your priorities? Once you know what you want, you ca... 続きをみる
-
These Banana Oatmeal Pancakes are perfect for breakfast and packed with nutritional value. It's very easy to make, and the recipe is below. material: ... 続きをみる
-
Hello everyone, good morning 🌞 I wake up at 5 am every weekday, my work starts at 8 am, but I don't like to rush, so I get up early. Before I try to ... 続きをみる
-
ガスと電気のご使用量のお知らせが届いた 2023年7月 148kWh (3,573円) 2023年8月 162kWh (3,790円) 2023年9月 321kWh(7,286円) 2023年10月 240kWh(5,206円) 2023年11月 224kWh(5,522円) 使用期間9/12~10... 続きをみる
-
React.js と React Native: アプリに適切なフレームワークの選択
React.js と React Native: アプリに適切なフレームワークを選択する。アプリ開発のために Javascript に取り組んでいる場合、React.js と React Native の間のジレンマがよくあります。 プロジェクトに理想的なフレームワークを選択するには、それらの違いを... 続きをみる
-
-
-
湯之元温泉 元湯・打込湯 薬師の湯 鹿児島県日置市 入湯料 200円。駐車場無料。 「元湯」と「打込湯」の2つの浴槽が並んでいて、効能の異なる2種類の温泉を楽しめる。 打込湯の方がトロッとしてお肌に良さそう。 飲料水も洗い場の蛇口から飲めます。 昨夜も入ったけど今朝も再訪。 桜島 鹿児島市 駐車場近... 続きをみる
-
-
今回紹介する返礼品は、鹿児島県南九州市の返礼品の「チキン南蛮」です。鹿児島産チキンを使用しており、1万円の寄付で150g(50g×3個)×12P=1.8kgいただきました。新制度になってからも値上げや減量は行われていないようです。 提供元の鹿児島県経済農業協同組合連合会(JA鹿児島)のサイトを見まし... 続きをみる
-
コロナ禍で自粛していたおはら祭 今年は 通常開催で プラス ディズニーパレードも加わるということで凄い人出 ちょっと買い物もあったので 見物 凄い人出でミッキーには近づけず(T_T) でもちょっとディズニーランド気分を味わえました♬
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:安納芋とろけるクリームパン 製造者:第一屋製パン株式会社 製造所:大阪空港工場 (大阪府池田市) 内容量★1個入 101g 商品コード★ 4904501218529(JAN) 発売月★ 2023年10月 発売地域★関東・中部・関西・中国・四国 購入価格★106円(税... 続きをみる
-
ふるさと納税鹿児島県南さつま市返礼品「牛もも肉すき焼き用」リピートオーダー
今回ご紹介するのは、鹿児島県南さつま市の返礼品、牛もも肉すき焼き用です。以前もオーダーし、牛鍋にしておいしかったので、制度変更前の駆け込みで寄付しました。1万円の寄付で600gいただけましたが、どうやら新制度下でも「値上げ」になっていないようです。 なお、最近鍋料理が多く少々飽きていたので、焼肉にし... 続きをみる
-
今日は 久しぶりの朝方二度寝で お弁当の画像無し 昨日は カレーが食べたくて レンチンのレトルトカレーとレトルトご飯 酢の物とカレーコロッケと卵焼きの昼食 画像撮り忘れ... 10/19 10/18 10/17 10/16 画像撮り忘れ まあこんなものぐさな日々もあります メニューも変わり映えしませ... 続きをみる
-
市来えびす市場に月日貝を買いに行きます。 今が旬で月日貝は食べたことがないので一度食べようと求めています。 店内には採れたての魚、ホタテ貝、月日貝等が並んでいます。 他にも新鮮な野菜、海産物も並んでいます。 伊勢エビ 月日貝 月日貝 アジ、サバの開き アジ、サバのみりん
-
鹿児島県鹿屋市で有名なとんかつ「竹亭」です 開店は11時30分からなんですが11時ごろから沢山の客が並ぶ人気の店です。 一階はカウンター席と小あがりのテーブル席があり、2階には座敷テーブル席が あります。 キャベツが大盛りで盛ってあるのが一番でタレをたっぷりかけて食べるとおいしいです。 ご飯はおひつ... 続きをみる
-
-
2023年10月。 鹿児島湾。 堤防から釣りで小物観察。 堤防の捨て石の周辺をポイントとします。 クマノミ。 オトメベラ。 ササノハベラ。 イスズミ。 この魚種がよく釣れるという事は、水温が高い「証」でしょう! 餌盗りの代表格「河豚🐡(フグ)」! この鳥類は、ずっと堤防から海辺を眺めています! 捨... 続きをみる
-
いきなり出張のお土産とやらを届けに来たカレシ。 玄関先で帰ろうとするから、うっかり上がってもらって、 うっかり仕事を相談しました… 「もう家でのんびりしたら?」ですと!! 仕事するのが向いている、と言われるとばかり思ったら まさかの隠居のすすめ…しかも即答… まあ、それはあとで一人でゆっくり考えます... 続きをみる
-
51年ぶりに国体がかごしまで開催されている。 国体の内容よりブルーインパルスの祝賀飛行があるというので 当日 飛行予定時間に近くの商業施設の屋上に陣どり今か今かと待っていた 小雨ちらつく曇空 爆音と共に小さい影が 現れ 会場の上空付近で四方に散らばって行った そのまま戻って来ず バスと電車を乗り継い... 続きをみる
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 こんばんは😊 今日、家に帰ってきました! 『曽木の滝』 https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10942 ♡࿐⋆* 帰省旅の続きを書こうと思うのですが、最近の悩みを先に失礼します。 先日、携帯のios17のアップデートを... 続きをみる
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 妹と一緒に鹿児島に来ています。 今回も母の施設への入所に伴い、色々やることがありまして… 早朝に家を出て、関空11時発のピーチに乗り鹿児島到着は天候が悪く30分遅れの12時半。 乱気流の影響でかなり揺れましたが、無事に着きました! 今の時期、着るものに悩みます。... 続きをみる
-
ふるさと納税鹿児島県錦江町の返礼品「ひらまさ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するふるさと納税の返礼品は、鹿児島県錦江町のひらまさです。 提供元の坂下水産さんからは、「かんぱち」を何度かいただいているのですが、今回はシーズン的に「ひらまさ」が旬ということでオーダーしてみました。寄付してから2週間で到着しました。 ところで、以前から思っていたのですが、「ひらまさ」と「... 続きをみる
-
製品詳細情報・購入価格等 製品名:大きなデニッシュ 安納芋 製造者:第一屋製パン株式会社 製造所:大阪空港工場 (大阪府池田市) 内容量★1個入 139g 商品コード★ 4904501218093(JAN) 発売月★ 2023年10月 発売地域★ 関東・中部・関西・中国・四国 購入価格★106円(税... 続きをみる
-
江口蓬莱館は新鮮な海産物がたくさん並んでいます。 今が旬の月日貝が有名です。 レストランではカンパチ、マグロ、タイ等を使った定食、どんぶり、握り寿司 を食べることができます。
-
山形屋で買い物をして、少し早めに空港へ向かうが、途中「桜島サービスエリア」で休憩してアイスクリームを食べる。 ずっと向こうに見えるのが桜島。 色々楽しいものが売っている。 そしてこのまま空港に向かうのだが、ちょうどレンタカーを返した時間に豪雨があった。すごい雨。台風が接近していることもあるだろうが、... 続きをみる
-
散歩から帰って風呂に入り、朝食へ。 豚しゃぶとかさつま揚げとか。お出汁で食べる雑炊がすごく美味しい。 笑顔のポテト。 きびなごは、屋久島で食べたときの感動には及ばないが悪くない。きれいだ。 ゆったりとした時間を過ごして、ホテルをチェックアウト。慣れたホテルは色々都合がよい。そしてこの後、地元の百貨店... 続きをみる
-
前日同様、旅行の習慣で散歩を欠かさない。 この日は鹿児島で夜の散歩。 まずはホテルの前の複合ビルに入る。 そして天文館通りを山側に向かう。 映画館のあるビルに向かうと、このあたりの商店はシャッターが映画のワンシーンで飾られている。東京の青梅にも映画の看板を復刻している場所があるが、こういう光景は胸に... 続きをみる
-
今朝の体重は 昨日より+0.1kg マックスから-3.5kg まあ0.1kgプラスなんて...だが 実は夕食後に カフェインレスコーヒーと 鹿児島郷土菓子のふくれ菓子を食べた 見た目は蒸しパンみたいだが 重曹 小麦粉 黒糖 を混ぜて蒸したもの 気持ちが負けて食べたけど 後悔より+0.1kgでラッキー... 続きをみる
-
旅行に来たら、やはり食事である。ご当地の食事を楽しみたい。できればガイドブックなどに掲載されていない、しかもチェーン店でもないお店に期待する。そのためにはホテルのフロントの方に個人的な相談を持ちかけるのがいい。「あなたのお気に入りの店はありますか?」 ということで、今回はこの店に決める。 ステーキハ... 続きをみる
-
ポマイカイの鐘 仙厳園薩摩切子 鹿児島 「Best cities」
黄金の鳥居から、鹿児島市内を目指す。途中、せっかくなので道の駅に寄る。 物産展に巨大なスイカを見つける。 展望台に上ると聞き慣れない鐘がある。「ポマイカイの鐘」。ハワイのことばで「幸福」を意味するらしい。 ここから見下ろす池田湖もまた美しい。 郵便ポストがいろんな色で塗られているのもユニークだ。 こ... 続きをみる
-
ここは全く予定になかったのだが、なんとなく縁起が良さそうなので寄ってみることにした。こういう場所は車じゃないと行けないので、今回はとてもラッキーだった。 導かれるままに目的地に向かうと、たしかに黄金の鳥居がある。 写真だと分からないが黄金に塗ってある木の鳥居。鳥居が黄金なのではなく、黄金に塗ってある... 続きをみる
-
この旅館では、将棋の竜王戦が開催されているらしい。 車で指宿駅前を通過する。寂れた商店街が印象的だ。 アンドロイドの動画でチェックした、JR最南端の駅「西大山」に向かう。 駅前の駐車場には次々と車が入ってくる。無人駅のここで写真と撮るためだ。 電車は1日にこれしか走らない。アンドロイドは自転車でここ... 続きをみる
-
2度めの砂むし温泉につかり、前日より少し長めに時間を過ごしてから、元禄風呂に浸かって朝食へ。 入江千春さんという方が作った懐かしい風景を再現する作品が並ぶ。 あまりにも懐かしくて、目を奪われる。すごい! この後、朝食へ。 薩摩といえばさつま揚げ。 そしてサツマイモ。じゃがいもと並べてみた。 気持ちい... 続きをみる
-
指宿の夜と朝 「Japan falls」(ジェンダー・ギャップ)
指宿市もご多分に漏れず人口減少に歯止めが効かない状態のようで、かつての賑わいはないようだ。それでもここ白水館などの老舗が全国からお客さんを呼び寄せることでなんとか維持できているという印象だ。旅館のお客さんは、正確ではないが半分が中国人のように感じた。廊下で行き交う人やレストランなどで耳を澄ますと中国... 続きをみる
-
砂むし温泉から大食堂に移動してディナー。 普段、バックパッカーな旅しか経験していないので、こういう豪勢な旅館に泊まる機会はほどんどない。今回は義母のリクエストもあって立派な旅館に泊まることになったが、こういうところに醍醐味には食事もある。すごい料理だった。 まずはテーブルに鹿児島の名産品などが描かれ... 続きをみる
-
指宿白水館 鹿児島 「Nothing but good fortune」
とにかく噂通り、立派な旅館だった。 かつて名古屋在勤中に、月1回出張で鳥羽に出向いていた頃、出張先のお客さんがよく旅行の話題を提供してくださって、その時にこの旅館のこともお話いただいた。今回は義母がどうしても「砂蒸し温泉」に行きたいというリクエストもあって、ここで御世話になることにした。 広大な敷地... 続きをみる
-
ご訪問ありがとうございます 20時過ぎに雨が...!! ようやくザーっと降ってきた 畑の野菜達には恵みの雨になる 良かった~ 今日は絶対仕込まなければならないと 決めてたにんにくと卵 にんにく1㌔ 昨日受け取った卵さん にんにくの皮と根元を切って 水を入れて煮込むこと約2時間 卵黄を12個入れて更に... 続きをみる
-
8月最終日 ガスと電気のご使用量のお知らせが届いた 2023年6月 152kWh(4,407円) 2023年7月 148kWh (3,573円) 2023年8月 162kWh (3,790円) 2022年8月 208kWh ※日本ガス電気を契約中 今月はガス代2,075円と一緒に請求で5,865円 ... 続きをみる
-
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(19頁目)日本人、全都道府県で減 人口動態調査1月時点 沖縄、73年以降初の減少/火葬炉2基増設へ 25年度中の運用目指す 豊見城の南斎場/随想 「マチナト」消えゆく風景 雨に煙る心の故郷/オフィスの窓から 継続可能な景観つくる😅💦 - 花と音楽... 続きをみる
-
そろそろ初顔合わせのメンバーで食事会です。 卒業した場所からのお誘い - Time is life 小さいことなのですが、 手土産を持っていくか思案しています(^^;;; ここ数年、新しくつきあいを始めた人は無く、 会って飲食をするような相手は数年どころか 数十年のつきあいの子ばかり。 手土産につい... 続きをみる
-
#ラヂオは最後まで軍の願望を報じ伝えた とは #ラジオと戦争(※雑学No.499,2023/8/21(月)~,B.D.+350)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/21(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「今週は土曜日はIらと多満喜。日曜日は開院20周年でREVOさんを貸し切ってパーティーです。事務、看護師とその子ども合計19名です。☐◇も参... 続きをみる
-
ディズニーのドローンショーとコラボでした 動画しかなくて唯一の画像がこれ(>_<) 花火を見ながらお食事を頂きました 感謝 感謝
-
#人間の骨は焼く前こんなに重たいのか #硫黄島遺骨収集 とは(※雑学No.496,B.D.+353)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/8/19(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は久しぶりの中華居酒屋。☐◇は今日来ます。新車の納車日が9月9日に決まりました。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さ... 続きをみる
-
甑島最終日。 今回は1泊しか出来なかったので、 朝一番のフェリーで帰ります。 ホテルをAM5:00に出発。 甑大橋で日の出を待ちますが、 なんかイマイチだったので場所変更。 鳥ノ巣展望台へやってきました。 ここで太陽が顔を出すまでひたすら待ちます。 この後は里港目指して走るだけです。 『鹿の子大橋』... 続きをみる
-
県道351号を走り中甑から下甑へと向かいます。 トンネルを抜けると目的地が目の前に広がっていました。 本来駐停車禁止なのですが、交通量がほぼ皆無だったので・・・ 『甑大橋(1,533m)』 2020年8月開通 この写真ではわかりにくいのですが、 橋の上から海底や魚も見えました。 今回再訪したのはこの... 続きをみる
-
2日目、朝起きると薄曇りの天気・・・ まぁ快晴予報だったのできっとよくなるでしょう。 ところで前日の夜にホテルの近くに なにか面白そうな場所はないかとググっていたら・・・ 15年ぐらい前に流行った歌は知ってましたが、 実在していたとは・・・ と言っても発見されたのは2021年5月だそうです。 八代海... 続きをみる
-
今年の夏休みは8月11日〜15日までと短いものでしたが、 11日〜12日は台風6号の影響で不安定な天気・・・ 今年は長崎県の五島列島を計画していましたが、 台風6号は五島列島方面へと進みギリギリまで様子見。 その後は行けそうな天気でしたが、 さすがに直前ではホテルが確保出来ずに断念。 第2プランで四... 続きをみる
-
7月15日にオーストラリアを出て、大阪に16日に到着🛬 猛暑であることは聞いていましたが、私が住むダーウィンの雨季も環境は日本の夏とほぼ同じなため、さほど気にしていませんでした。 が…💦 鹿児島から大阪に戻る日、義息子夫婦と義孫と合流後の宿泊日2日目の朝、熱中症、脱水症状で戻してしまいました…?... 続きをみる
-
Exploring the Rich Tapestry of Chinese Identity: A Glimpse into the Life of a Chinese Man
Introduction The vast and diverse country of China is home to a population of over 1.4 billion people, each contributing to the nation's rich cultural... 続きをみる
-
𓆉𓏸𓈒𓂃𓇼𓆡𓂃 𓈒𓏸𓆉𓏸𓈒𓂃𓇼𓆡𓂃 𓈒 お疲れ様です𓂃 ☕️𓈒𓏸 今日も暑い一日でした (#' _'#)\☀️ 実家から帰ってきた翌日から休む間もなく怒涛の四連勤! 毎年、この時期は忙しいと分かってはいるけど、早朝からの出勤、暗くなってからの帰宅が毎日続くと、... 続きをみる
-
8/9の今朝の記録です 朝の体重 昨日から-0.5kg マックスからマイナス2.5kg 22日目 今日の運動メニュー 昼晩 お手軽1分ジャンプ 寝るまでにやる予定 エアロバイク 60分 寝るまでにやる予定 おやつを減らしたら ちょっと戻った コメントで質問を頂いきましたが ほぼ毎日晩酌 ワイン(グラ... 続きをみる
-
-
8/8の今朝の記録です 朝の体重 昨日から+0.3kg マックスからマイナス2.0kg 21日目 今日の運動メニュー 朝 会社でラジオ体操 晩 お手軽1分ジャンプ 寝るまでにやる予定 エアロバイク 60分 寝るまでにやる予定 夕べ食べ過ぎた〜 プラスおやつ10時 3時 夕食後と頂いたお菓子も消化中 ... 続きをみる
-
𓆉𓏸𓈒𓂃𓇼𓆡𓂃 𓈒𓏸𓆉𓏸𓈒𓂃𓇼𓆡𓂃 𓈒𓏸 おはようございございます😊 昨夜、自宅に戻ってきました。 私は台風に遭わずに帰って来れましたが、沖縄地方の方々は停滞した台風の被害で大変な思いをされたのではないかと思います。 まだまだ迷走を続けている今回の台風、もうこれ... 続きをみる
-
もう何年になるかな... ホットペッパーのお試しクーポンで利用して ここっ!て決めて通っている 若いころから洋裁で肩こりになって 数え切れないほどの整体やマッサージに通った 上手い方は たくさんいらっしゃるが 今は1日PCで肩こりしている私には一時的にしか効かない でも最初に施術して頂いたときに 楽... 続きをみる
-
君たちはどう生きるか 映画を観に行った 批評が賛否両論 世間を賑わせていたのと 情報が無いというところの好奇心 … 東宝シネマズ与次郎の近くの 焼肉のなべしま でカルビランチ サラダバーとドリンクバー ご飯 はおかわり自由 1,800円
-
66kg 鹿児島からソラシドエアで帰京 山口茜選手ジャパンOP
地元日本に凱旋した山口茜選手は代々木で行われているジャパンオープンに出場している。 ディフェンディングチャンピオンの山口茜選手だが、今大会は世界女王を狙うアン・セヨン選手の勢いが目覚ましく、厳しい戦いになるかもしれない。それでも地元開催で、次週は所属する再春館のある熊本でマスターズが開催されるので、... 続きをみる
-
地元の方が有志で管理・整備をし耕作放棄地がスイレン池として生まれ変わりました。 スイレンは朝9時ごろ咲き、午後2時ごろには花が閉じてしまいます。 スイレンの開花時期は4月下旬から9月までは見られます。 展望台 09:00から14:00までが開花しています ハス ハス
-
朝 事務所にいくと戸が開いていて 入口近くのトイレ下の扉下部に板切れが散乱していた ネズミ退治に男性社員が3人が出動中(笑) 今日は 仕事で神社で祈願のお手伝い 鹿児島市内で一番有名な 照國神社 この神社は島津斉彬が祭神として祭られています。境内には、正面に「斉鶴」と名付けられた翼を広げた大きな鳥の... 続きをみる
-
鹿児島県霧島市にある妙見温泉「おりはし旅館」に友達とランチを食べに 行ってきました。ランチメニューは箱膳(4400円)と懐石(5500円)のコースが あり、私たちは懐石コースをオーダーしました。食事の前に温泉に入り、食事を 済ませてまた温泉に入りました。露天風呂にゆっくりと浸かってみました。 2ヶ所... 続きをみる
-
Fitness Industry Trends in 2023
As we step into 2023, the fitness industry continues to evolve and adapt to the ever-changing needs and preferences of health enthusiasts. From innova... 続きをみる
-
今回ご紹介するのは、鹿児島県南さつま市の返礼品、牛もも肉すき焼き用です。1万円の寄付で600gいただけました。赤身のもも肉で脂身が少なめで我が家の好みのお肉です。それでも程よくサシが入っていて加熱してもさほど固くなりません。普段は脂身が苦手な息子も、「今まで食べた中で一番おいしい牛肉だった」と喜んで... 続きをみる
-
なんかここ数日天気予報が当たりません 1日曇りで雨で晴を繰り返しています まだまだ大雨があるかもです 先週 福岡から発送した定形外郵便が鹿児島にまだ届きません お客様から連絡があり 郵便局に問合せてみました 郵便事情で土日祝日は配達をしないというのは知ってたけど 集荷は 毎日するらしいです ただ..... 続きをみる
-
-
3ヶ月おきの歯医者 歯石取り マイナー保険証使っています 会社の人が 種子島に出張 お土産に頂いたトビウオの干物 3匹入っていて30cm超の大きさ コンロに入らないので小さく切って冷凍 ちょっとよそ行きな上品な塩味 美味しい♬ ただ小骨が多い 実は前回も頂いた まだ前回の残りが… いやいやわざわざ買... 続きをみる
-
2月3日に鹿児島の照国神社の節分祭に行った 福男や福女による豆まきがあり いつもは拾った豆の袋に 賞品がかかれてあれば当りだけど 今回はコロナ対策で 豆だけまいて 並んで順番にくじを引くという形式だった 私の紙には『健康家族賞』と書いてあった 地元の企業から協賛品として協力してもらったらしい 並んだ... 続きをみる
-
昨日からエリアメールが何度も入り 避難を促しています おかげさまで 今の住居は 高台で 鉄筋コンクリート造なので 今すぐの避難は大丈夫そうです 被害がでませんように...願うばかりです お弁当です カレイのみりん焼き 豆腐ハンバーグ きんぴら 味噌トンテキ 回鍋肉
-
行って良かった東洋のナイアガラのあとは島津藩別邸「仙厳園」へ
何気に旅行の新聞折込チラシを 見ていて目にとまったのが、鹿児島にある「曽木の滝」 東洋のナイアガラらしい ナイアガラは少しいやかなり大げさだろう でも大雨の後なので水量も多い 行ってみよう!と 嘉例川駅から約1時間かけて 道中、広めだが通行量のない道路を走る まるでTVの衝撃映像ように鹿が飛び出して... 続きをみる
-
水源の森百選、森林浴の森100選に選ばれている奥十曽渓谷からの清流が流れていて 公園内にはわんぱく広場や憩の広場、水草庭園が整備されています。 春はさくら、カイドウが咲いてシーズンはたくさんの人で賑わっています。 近くには十曽青少年旅行村キャンプ場があり釣りや川遊びなどが楽しめます。
-
翌朝、霧島神宮へ向かう 参拝は朝から午前中が良いそうだ 清々しい気持ちでのぞむ 途中、道が通行止めだったのでう回路を走る けっこうな山道、前に地元の軽トラが走っていたのでついていく 「ポツンと一軒家」のロケで地元のお爺ちゃんの案内していくれる車についていけないのと一緒のパターン、速い速い、距離が遠く... 続きをみる
-
-
妙見温泉は霧島温泉の近く かつては湯治場として賑わった温泉 天降川沿いに旅館が集まり 温泉街というほどの規模はないけど 川のせせらぎや緑深く自然が豊かなところ 「日本秘湯を守る会」 西日本在住なので周りに温泉地が多いけど 「秘湯」と言う感じのところは少ない たぶん、東北とか長野あたりの山深いところに... 続きをみる
-
金曜日からWEB予約して 時間より早めにシアターに1番のりで入った WEBで確認した座席の場所が違うのに 最初の違和感 大体 中央を選んだのに 席は通路のない端っこ 打ち出した情報と照らし合わせても 時間 シアター番号 席も一致 そしたら 足の悪い大柄な年配男性が隣に座った 逃げ場無し 中央の席がい... 続きをみる
-
種子島の方に頂いた イカ 冷凍した物を解凍して しょうゆ ミリン コチジャン それぞれ大さじ1とマヨネーズで炒める 絶品 つまみ プラス 生姜好きのためのギョーザ 味の素 スプリングバレー 豊潤 クラフトビールにサイコー♬
-
【若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店】(炭火もも焼き専門店 まるけい 様) カメハイ(歩く一日)
【 若潮酒造の美味しい焼酎が飲めるお店 】 ( 炭火もも焼き専門店 まるけい 様 ) 今回ご紹介するお店は、炭火もも焼き専門店 まるけい様です♪ 都城市で超大人気のお店です♪ 若潮酒造の美味しい カメハイ(歩く一日の炭酸割り)&白若潮(シロワカシオ)も飲むことが出来ます⤴⤴⤴😋 今回は、もも焼きば... 続きをみる
-
いこいの里のあじさい園は個人で長年かけて育てた 40種4000本のあじさいが植樹されています。 入園料は無料で入れますが花の管理のため協力募金箱が設けられています。
-
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 次回予告第九話 今日は日曜日、kmtの日。 第十話なので、次回で刀鍛冶編は最終回となります。 先週の第九話の題名が「霞柱・時透無一郎」だったので、最初から最後までムイくん一色になるのかと思いきや、最後に蜜璃ちゃんが登場し、活躍しました。 今宵はみつりちゃんについ... 続きをみる
-
桜島上陸です フェリー料金は下船時ゲートで支払う 燃えて上がるはオハラハー桜島♪ですが 静かな桜島の風景 まずは車ですぐの「溶岩なぎさ遊歩道」へ 釣り堀公園がすぐ横にあって たぶん地元の方々が週末を楽しんでいました すぐ隣にある「桜島ビジターセンター」へ 桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観... 続きをみる
-
朝から雨 朝食は シリアル入りヨーグルト 昼食は 最近のお気に入り 名城食品の 明太塩焼きそば 冷凍庫の保存野菜 たっぷり入り ピリ辛ソースがくせになります! 夕食です すごく珍しいと思いますが 種子島のお土産に頂いた トビウオの干物 トップバリューの豆腐とひじきと蓮根のお魚小判焼と塩昆布に野菜を加... 続きをみる
-
𓂃 𓈒𓏸𑁍 𓏸𓈒 𓂃𓂂ꕤ*.゚𓂃𓈒𓏸 𑁍𓏸𓈒 𓂃 翌日22日は早起きして、嫌がる娘のお尻を叩いてホテルから実家に戻りました。 娘が何を嫌がっていたかと言うと、家の周りの草引きをするのが目的だったからです。 私だって出来ればやりたくない…… でも今引かなければ... 続きをみる
-
えん罪「#大崎事件」で4度目の再審請求を認めない決定 とは(※雑学No.422,第81週,2023/6/05(月)~,B.D.+279)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/6/05(月) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「土曜日は☐◇、甥1も来てにぎやかでした。弟家族がアメリカへ行くのは7月です。今週は、木曜日は午後から保健所、土曜日はIらと多満喜です。」(... 続きをみる
-
-
-
会社の人に 知り合いから頂いたという キビナゴ トウモロコシ ビワ を頂いた 魚の3枚おろしなら 何度かやった事があるが キビナゴはやり方がわからない 普通は 刺し身意外は 処理無しでもいいらしいが 昔 キスの天麩羅の骨で苦しんだ事があるので 検索して学んだ 頭を折って 内臓を取出し 骨を外す らし... 続きをみる
-
ラオフェス2023♪♪ 代々木公園のラオスフェスティバルをエンジョイしました!
ラオス人民民主共和国 / Lao People's Democratic Republic 東南アジアにある僕が一度も行ったことがない国です 民族衣装をまとったラオスのうつくしい女性たち パレードするラオスの少女 ラオス美人・村内のぶひろ ラオスの民族衣装を着た女性とオレンジ色の袈裟を身にまとった僧... 続きをみる
-
5/26(金)、現在仕事が一段落しているので 有給取って休みました。 6月末までに有給が10日程残っているので 少しは消化しないともったいない・・・ 今年はいろんな花々の開花が早かったので、 こちらも早いかと思って行ってみたのは 地元にある『道の駅なんごう』から上って行ったところにある 『ジャカラン... 続きをみる
-
これも我が家の非常食のひとつです フリーズドライの鶏飯というのが 売っていて 具も少し入っています 追加の具の錦糸卵 しいたけ煮 サラダチキン カニカマ お漬物 を刻んでラップで1人前分を包んで冷凍してあります もうレストランで食べる位本格的鶏飯です
-
-
こんばんは SPEEDEMONです。 もう1年以上前にこの場で綴ったことを 改めて振り返るつもりは更々無いけど レヴォーグを納車されて以降、 今も安全運転するために行うことがあります。 その一つが「ペダル操作」。 アクセルペダルは右足 ブレーキペダルは左足(時々右足も使います) で運転することを先日... 続きをみる
-
#憲法記念日のラップ・コンサート とは(※雑学No.392,B.D.+249)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/5/06(土) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はご苦労様。法事の後は、マンションのエレベーターが止まっていたので、散髪して時間つぶして帰りました。今日は半日で終わって、午後から自動... 続きをみる
-
このところの仕事がアホみたいに多い 心身を壊す人も多い ワタクシ(九州支部長)の対処法は 「これはゲームだ」と思いながら 右から左にどんどん処理をすることを優先すること。 プライベートでゲームはしないのでよくわからないが 小さな仕事は雑魚キャラなので、どんどん片付け 難しい仕事は自分が傷つかないよう... 続きをみる
-
おはようございます。 こんにちは こんばんは SPEEDEMONです。 今回は、ワイパーゴムの交換について綴ります。 ゴムの劣化で一部が裂けると水捌けが悪くなり 雨天時走行の視界不良で最悪の場合 事故を起こす原因になります。 事故を未然に防ぐためにも 定期的なワイパーゴムの交換は必須です。 ではいつ... 続きをみる
-
鹿児島2日目。 25日は雨が降って風の強い日でした。 いつもは青い海もこの日は色が無く… 前日のビール🍺(小さいジョッキなのに…)が祟ったのか、2日目は朝から体調が悪かったんです(ーー;) それでも色々用事があるので、実家に戻りました。(夜、母のいない実家に泊まるのは怖くて、病院近くのホテルに泊ま... 続きをみる
-
わかんないことはわかんない どうせ無駄 ってマインド良くないと思うな ワタクシ(九州支部長)です 蔓延してる 財宝温泉の炭酸水 もしかして・・・・ って ph測るの忘れた"(-""-)"
-
鹿児島からの戦利品 いこもち これめちゃくちゃ大好き💕 みかん地蔵ブッセ これ美味しいやつ なぜか家にあった グラスワンダーのぬいぐるみ🧸 スペちゃん(スペシャルウィーク)と セイちゃん(セイウンスカイ) エルちゃん(エルコンドルパサー)と 最強の98年代のリアルウマ娘。 イノシシさん🐗は い... 続きをみる
-
さて 今日は実父の13回忌の法事でした。 親戚とお食事をとったあと もう少しくつろぎたかったけど 明日はお仕事なので 福智山の麓へ 猪突猛進します。 出水駅から 新幹線🚄に乗り 車窓は こちら 駅からの風景はこちら 駅前の景色はかなり変わってた。 1時間で 博多へ 博多から 直方へ 新幹線🚄1時... 続きをみる
-
こんにちは SPEEDEMONです。 このところ、実家車=N-WGNのドレスアップをシリーズ化して ブログ更新をしていましたが、一変して 今回は身近な生活について語ります。 普段自炊すれば、必ず出るのが 野菜などで一部食べられない 「生ゴミ」ですね。 みなさんはどのように処理しますか? 大抵は、三角... 続きをみる
-
鹿児島帰郷2日目 今日は 法事の用意があると思いきや 比較的に時間が取れたので イノシシさん🐗は 北の山 水俣市へ猪突猛進🐗 福岡で大人気の旅番組 ゴリパラ見聞録の聖地巡礼を敢行した。 水俣市の 懐かしい駄菓子屋さん 樫本商店さん。 ゴリパラ一行が目的地に向かってた お店です。 そのあとは 子供... 続きをみる