【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選を紹介していきます。 ダイエットを効率良く行うためにはPFCバランスが大事というのは既にご存知だと思いますが、「なんとなくカロリー制限をしているけど痩せない」... 続きをみる
【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選を紹介していきます。 ダイエットを効率良く行うためにはPFCバランスが大事というのは既にご存知だと思いますが、「なんとなくカロリー制限をしているけど痩せない」... 続きをみる
【女性にオススメ】筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の権藤です。 本日は筋トレすると肌が綺麗になって若返る理由を徹底解説していきます。 皆さんは美肌のために、フォトフェイシャルをやったり、ヒアルロン酸注射したり、ブルセラのハイフをしたり色々試してきたけど、肌が綺麗になったという実感がなくて悩んでい... 続きをみる
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は『コーヒー』についてダイエット効果、美容効果、健康効果について紹介していきます。 「コーヒー」はダイエットや美容に良いと聞いたことがあるけど、実際医学的にどういう効果があるかご存知でしょうか。 実はコーヒーはダイエットや美容に... 続きをみる
こんにちは! BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 ダイエットのためには筋肉をつけて代謝をあげることが大事というのはもう皆さんもご存知かと思います。 そして筋肉をつけるためには定期的にトレーニングをしたり、食事を見直してタンパク質を積極的に摂取することが... 続きをみる
綺麗な腹筋へ!女性にもおすすめなバイシクルクランチの効果的なやり方
BLC Personal Gym (ビーエルシーパーソナルジム)六本木の権藤です。 みなさんは筋トレ種目である『バイシクルクランチ』という種目を聞いたことはありますか? バイシクルクランチとは、名前にある通り『バイシクル』=自転車を漕ぐような動作をする腹筋トレーニングです。 腹筋を鍛える王道メニュー... 続きをみる
TOKYO Walking Map 千代田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ千代田区コースを歩き終えました。 トーキョーウォーキングマップとは 東京都福祉保健局が運営しているサイトです。 「区市町村から探す」の地図から千代田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。各コースにある「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」か... 続きをみる
皆さんこんにちは BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木トレーナーの権藤です。 今回は【美しい背中へ!】背筋を鍛えるメリットについてトレーニング方法も含めてご紹介していきます。 Contents [hide] 背中の筋肉とは 背中を鍛えるメリット 背中トレーニング紹介 ... 続きをみる
千代田区05 東京まちさんぽ2017.7.8コース 前半 TOKYO Walking Map 2023.1.26
2023.1.26(木)晴 12.3km→15.1km のうち9.7km ルート:飯田橋駅(神楽坂下)→神楽坂界隈→靖國神社→気象科学館→深川不動堂→清澄庭園→芭蕉記念館→人形町商店街→水天宮前駅 距離があり見どころも多いため、2回に分けることにしました 前半 新宿区~千代田区~中央区 0.0k... 続きをみる
【筋膜ローラーが効果的になる】アナトミートレインを徹底解説!
こんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 皆さんは「筋膜リリース」という言葉は聞いたことありますか? 昨今ではホームローラーや電動マッサージガンなどで筋膜リリースすることが流行りですよね。 原理はわからないけど、背中や脚をころころするだけで体が軽... 続きをみる
皆さんこんにちは!BLC Personal Gymの権藤です! 今回は年を取るにつれて怖くなってくる体のトラブル「腰痛」について筋肉の観点から紹介していきたいと思います! 一般的な腰痛の基本的なメカニズム 主に座っている時に、姿勢が悪かったり左右のバランスが傾いていると、腰椎が曲がっていくのはイメー... 続きをみる
皆さんこんにちは! BLC Personal Gym(ビーエルシーパーソナルジム)六本木の吉川です。 本日は美尻の作り方についてご紹介していきます! これを見ればあなたも最強のお尻をゲットできるかも! Contents [hide] 美尻を作るための筋肉 お尻を鍛えるメリット 女性必見!美尻トレーニ... 続きをみる
BBB 4番の重圧を知った牧秀悟の2022年シーズン(ネタバレあり)
ラミレス監督時代からずっと主に横浜市内の映画館で放映されてきた球団公式ドキュメンタリー映像(ラミレス監督時代はFOR REAL、三浦監督になってからはBAY BLUE BLUES (BBB))が今オフはベイスターズプライムカメラ(ベイプラ)のみのインターネット配信となった。 例年は年末年始に公開され... 続きをみる
千代田区04 東京まちさんぽ2016.7.16コース TOKYO Walking Map 2023.1.13
2023.1.13(金)晴 11.3km→12.4km ルート:飯田橋駅→東京大神宮→北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→国会議事堂→日枝神社→赤坂界隈→麻布十番商店街→白金高輪駅 千代田区二日目の今日はコース03と04を回りますが、移動の効率を考えてコース04を先に歩くことにしました。 このコースは「メト... 続きをみる
1月13日 ベイスターズの前監督であるアレックス・ラミレスさんがプレイヤー部門で殿堂入りを果たしたことが野球殿堂博物館から発表された。 外国人選手の殿堂入りは、戦前に巨人軍などで活躍したヴィクトル・スタルヒン投手以来63年ぶりとのこと。 【殿堂入りした外国人選手たち】 スタルヒンさんは、ロシア帝国陸... 続きをみる
四谷名物エリマキラーメン。 けっこう前からあるラーメン屋の、看板というかアイキャッチャー人形。 四谷三丁目駅から曙橋駅に抜ける道沿いの、先にご紹介済のアローカメラのすぐ近くにあります。 エリマキトカゲ。 一応言っときますけど、爬虫類出汁とかではありませんよ。 しかも店名は「一心(いっしん)らーめん」... 続きをみる
面白看板>別の物も買いそうな気がするアローカメラ@新宿区荒木町
新宿区の、四谷三丁目駅から曙橋駅に抜ける途中にある、カメラ買取専門店アローカメラの看板というか、横断幕。 社長さん?の似顔絵が、株式会社喜代村(すしざんまい)の木村清社長に見えちゃって。 つい「マグロも買うんじゃないのか??」と思ってしまいました。 アローカメラ公式。 こちらがアローカメラ社長・野田... 続きをみる
松の内の定義は地域差があるようです。 東日本(関東圏)では1月7日まで、西日本(関西圏)では1月15日まで。 私は東京在住なので、1月7日までと考えています。 毎年のことですが、大みそか頃からこのくらいまで東京23区上空は何代ものヘリが飛び交っています。 おそらく報道関係の取材用ヘリだと思っています... 続きをみる
一部分だけがチラリと見えるスカイツリーを見ると、私はついついゴジラを連想します。 こんな感じ。 画像は歌舞伎町の新宿東宝ビルのゴジラ象。 頭の中にゴジラのテーマが流れます。 向こう側にアサヒビール本社の金色の人魂(浅草)も見えます。 (本当はアサヒビールの情熱を表す金の炎らしいです)
今日の17:15の西の空。 歳の瀬に、ほんの一瞬のすみれ色の空を撮影して公開しました。 また同じすみれ色の空が撮れました。 今日もやはり1分後には色が変わってしまいました。
今朝、少し早く家を出て国立競技場に向かう。とてもいい天気であった。 クーベルタン伯爵像。去年の明治対帝京以来の大学ラグビー。 国立競技場の南スタンドから見る空は、特に冬場においては太陽の位置によって観戦状況が変わる。日影は防寒が必要だが、日差しのあるところは半袖でもOKだ。 試合は予想通り帝京が早稲... 続きをみる
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/1/6(金) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「今日から仕事始め。今週は一日半仕事して連休です。☐◇は明日か明後日に Y市に戻ります。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さ... 続きをみる
暮れに神楽坂五〇番の肉まんをもらいました。 電子レンジだと速いのですが、せっかくなので説明書通り15分蒸していただきました。 1個 ずっしりと200g 474kcal😅 コッテリかと思いましたが、キャベツがたっぷりシャキシャキして意外とあっさり、お肉のジューシーなコクが美味しく、半分はぺろりといた... 続きをみる
今年ラストの投稿です。 皆さま、今年一年、お疲れ様でした。 さて、 記録しておかなくちゃ。 昨日のウクライナ国立歌劇場による、 ベートーヴェン第九のコンサートは、 ある意味、衝撃的なものでした。 この歳になるまで、 たぶん30回は聴いてきた第九。 今回初めて、 涙が溢れて、止まらなくなりました。 コ... 続きをみる
選手が選ぶハマスタベストプレーで2022年シーズンを振り返る(投球編)
世の中では、6月末くらいに「今年も、もう半分終わったんですよ。はやいですね。信じられない」とか言う人も多いが、私はそう言ったカウントダウンマニアの趣味はないので、大晦日になるまでは、「もう今年も・・・」とは言わないようにしている。 しかし、今年もとうとう大晦日になった。 昨日の記事に続いて、選手が選... 続きをみる
#食費を減らす とは(※雑学No.263,第60週,2022/12/26(月)~,B.D.+120)
🏃🐣🐥🐤🐔✨ 2022/12/28(水) ✨🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「今日で仕事納め。今夜は☐◇と難波まで一緒に行きます。明日、合流して、手続き等する予定です。仕事始めは1月6日金曜日からです。明日から... 続きをみる
どもー!売り専太郎っす! いま最も稼げる副業としてメディアでも紹介されている売り専! 女子はパパ活!男子は売り専!というぐらい人気の副業ですが、 果たして店選びはどうしたらいいんじゃ!?という方のために、 おすすめのお店を紹介します! まず第一位は! 圧倒的集客とブランド力! ヒーローズ東京 新宿店... 続きをみる
新大久保というと東京のコリアタウンとして知られています。駅改札の前を通る大久保通を明治通りの方向に進むと、韓国料理店やコスメ店、韓流ショップが並び、若い女性からおばちゃんたちまで、女性客が目立ちます(以前、韓国に行った際も日本人母娘の二人連れが結構来ていました)。 しかし、新大久保の駅改札を出て北側... 続きをみる
12月19日 いよいよ今年もあと10日ばかりを残すところとなったが、ベイスターズの監督や選手たちは各地で様々なイベントに参加している。 スポンサーとの契約の一部として集客に協力するということもあるだろうし、球団の知名度アップやファン獲得という意味でも重要なことなのだろう。 昨日は横浜市内(上大岡)で... 続きをみる
【ラグビー初観戦の備忘録】 12/10(土) 夫と東京 秩父宮ラグビー場へ 社会人ラグビー観戦に行きました。 高校時代ラグビー部だった夫は 度々観戦に来ていましたが 私は初めててドキドキです❣️ トップイーストA 最終節 東京ガスvsヤクルトレビンズ戦 秩父宮ラグビー場へは 最寄り駅のJR千駄ヶ谷駅... 続きをみる
台湾というと夜市や屋台に風情を感じますが、日本国内でも台湾屋台をコンセンプトにするところが増えています。 今回は、西武新宿駅近くにある台南担仔麺(ターミー)にお邪魔してきました。 担仔麺とは、台南を発祥地とする小椀のスープ麺のことで、海老やそぼろ肉が乗っているのがポピュラーです(写真を撮り損ねてしま... 続きをみる
オペラシティコンサートホールで ワーグナー 《トリスタンとイゾルデ》前奏曲と愛の死 ブルックナー 交響曲第7番ホ長調 を聴いてきました。 いかにもドイツらしい曲と指揮とオーケストラでした。 トリスタンとイゾルデは短いので集中しましたが、休憩後のブルックナーの7番は途中何度か気が遠くなり‥ 私だけでは... 続きをみる
ヰタ・セクスアリス(Ⅰ)、雅子 総集編1 目次 Page-1 ●プロローグ、2021年2月16日(火) ●部室での出会い、1977年春 ●神楽坂、居酒屋 ●雅子の部屋、彼女のモノローグ Page-2 ●明彦との初めて ●まず、エッチから入るの? Page-3 ●私はこれで彼の女なんだよ、真理子、ざま... 続きをみる
サワディーカー 新大久保・東新宿のタイ古式マッサージ店「マティカ スパ & タイマッサージ」です。 只今、12月キャンペーンとして「マティカ・コース」を¥1,000割引しております。 是非ご利用ください。 ※受付時に、こちらのページをご提示ください。 大久保 タイマッサージ Tokyo Thai M... 続きをみる
ブログをはじめました。よろしくお願いいたします。 マティカ スパ & タイマッサージの特長 東京のコリアンタウン新大久保、明治通りと大久保通りの交差点(大久保2丁目)の近くにある本格的なタイ古式マッサージ店です。東京メトロ「東新宿」から徒歩2分、JR山手線「新大久保」から9分、西武新宿線「西武新宿」... 続きをみる
今回は飲み屋で知り合った女教師、マキとの思い出の後半を綴っていきたい。 前半を読んでからご覧ください。 激しい夜を過ごしたオレは目を覚ました。 横を見るとマキはまだ寝ていた。 オレはションベンを済ませお茶を飲んでから、朝勃ちを利用してやっておかないともったいないと考え、寝ているマキのシャツを捲り上げ... 続きをみる
帰国しても油断は禁物、置き引きにあいました:しくじり先生の海外旅行(番外編上)
10回にわたって海外旅行の失敗談をご紹介してきましたが、帰国後自宅に帰るまではまだ旅行は終わっていません。今回と次回で番外編を2つお届けします。 特に長距離便で帰国した際は、時差ボケのために判断力が麻痺していることに注意が必要です。先日も世界一周旅行先のポルトガルから22時間かけて一時帰国した際も、... 続きをみる
なんというか極めてありがたいことに、会社でささやかな還暦のお祝いをお世話いただいた。市ヶ谷の「福の花」。 わたくし的な履歴書を書くと、2004年この会社と合併。 2006年異M&A異動で西日暮里。のどかな事務所だったが、耐震基準不足のため、九段下の本社に引っ越し。その後同じビルの別の支店に異動になっ... 続きをみる
富山の押し寿司をもらいました。 有名なマスの押し寿司のお店のものですが、珍しい七彩押し寿司でした。 ぎゅうぎゅうに押してある竹の棒を外すと笹の葉が敷いてあり、剥がすときれいなお寿司でした。 左からマス、帆立、甘エビ、卵、マスはらこ、ぶり、カニの7種類でした。 付属のヘラで切っていただきます。 ご飯が... 続きをみる
70. 東京は変わり続けるんだなぁ - SOMPO美術館(東京都新宿区)
このブログは展覧会や美術館賞の感想ではなく、美術館そのものを訪ねた時の印象をまとめたものであるため、同じ施設を複数回にわたって取り上げたことはこれまでありませんでした。しかし今回は、以前に取り上げた時とは建物が全く変わってしまった美術館のご紹介で、そういうことなら2度目もありかと思って取り上げてみま... 続きをみる
カンロ株式会社(本社東京都新宿区)が2011(平成23)年に制定。 1981(昭和56)年11月にカンロ株式会社が日本で初めて商品名に「のど飴」を冠した「健康のど飴」を発売した記念日。 2011年の発売30周年を記念して制定されました。 ☟カンロ公式。 ☟カンロ本社の入るオペラシティビルオフィス... 続きをみる
すり鉢とつけ麺 なんか今日は無性に ラーメン🍜食いたい(*´﹃`*) ラーメン食いたい🍜 ラーメン食いたい🍜 てなワケで、 マイホームグラウンド🏠へ。 今日は、味噌ラーメンの限定を食べに🍜 ラーメン友だちから 「つけ麺も出来るよ🍜」 との情報をもらっていたので いざ!! 👧🏻「いらっ... 続きをみる
歌舞伎にゃんバサダー・かぶきニャンたろう オスの三毛猫が生まれる確率は、1/3,000とも1/30,000とも言います。 理由を書き出すと難しい遺伝子の話になるのでさっくり割愛しますが、にゃんたろうさんがキンタローさんみたいに「たろういうても性別は女性」でない限りは、かなりレアな存在です。 勝どきビ... 続きをみる
ニュースで “ 外苑の黄葉がかなり早い ” というので、 最後の秋晴れの中、外苑の黄葉を確認しに散歩してきました。 信濃町駅前のいちょう並木はまだ緑々しています。 あれれっ。 明治記念館辺りでやっと色づき、 迎賓館西端ではかなり色づいています。 外苑の並木道の北端は日照が少ないからなのか色づきが遅れ... 続きをみる
面白自販機>⓭ドリンクもおやつもこんにゃくゼリーも1台で買える自販機@新宿2丁目
先週、1台の自販機でドリンクと一緒にポテチを売る自販機を初めて見たので記事にしました。 すると、ムラゴンブロガーのはっち様から 「うちの近くの自販機ではポテチとキットカットと蒟蒻ゼリーが売ってますよ〜」 というコメントをいただき、いたく感心しました。 そしたらその直後に私も遭遇してしまいました。 チ... 続きをみる
皆様は、山野愛子さんという方をご存知でしょうか。全国に展開している山野愛子美容室の創業者であり、専門学校や短期大学を設立し、多く美容師を育ててきた方でもあります。まさに、「日本の美容界の母」のような存在です。 山野愛子さんは、1908年に東京向島で生まれ、幼少期に関東大震災で被災した女性の悲惨な様子... 続きをみる
昨日は22時半就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 昨日も今日も秋晴れで穏やか、というか暑いくらいの気候だが、朝たまたま朝日が一気に登る瞬間を久しぶりにぼんやりと眺める。ここからでは電信柱が邪魔をするが、勢いよく日が昇る瞬間を眺めていて、富士山の頂上手前9合目で挫折して眺めたご来光がよぎる。高校生の... 続きをみる
昨日は22時半就寝、今朝4時半起床。68.5kg。 朝はカップ麺に前日の肉野菜炒めと味卵を乗せる。 すごいボリュームである。 昼はコンビニ。これで900円ぐらい。たかくつく。900円なら外で食べてもいいだろう。 このカボチャとクリームチーズの取り合わせはユニークだ。悪くない。 夜は市ヶ谷に出て、自分... 続きをみる
こんばんは 今回は最近行った新宿のうどん屋さん?ですね 少なくとも月に2回は新宿に行くんですけど 今回は友人も一緒だったんで昼にどこで食おうかって話になりました その時実はその前に郵便局へ行くときに目に付いた文言が頭を離れなかったんです 味噌煮込みうどん 何ともいい響きじゃないですか 最近は涼しくな... 続きをみる
夜ごはん 土曜日 タコパ🐙 娘は母校の定演に行ったので留守 兄弟バク食いで 120個焼きました😇 日曜日 長男と私 もずくきゅうり、前日残り物色々(マックポテトは長男土産)、まぐろのお刺身、ブリカマと大根おろし、ステーキサラダ、チーズオムレツ 写真ないけど 旦那さんは1人で鴨鍋🍲 月曜... 続きをみる
午前中会社の行事があって、その足で昼過ぎになんとか間に合った。春風亭柳之助師匠が主任を務める新宿末廣亭。 途中からだったが、春風亭弁橋師匠の「鍬潟」のあと、ねずっちの漫談で大爆笑の渦。 春風亭柳太郎師匠の「結婚式風景」。これはかつて春風亭柳昇師匠がやっていた新作落語だ。 落語「結婚式風景」五代目-春... 続きをみる
週末2日目のビビ、睡眠十分・テンション高め、家を出るなりいそいそと西へ西へと向かいます まずは朝イチ護国寺へ🐕🐕🐕 参拝客もまばらな朝の境内、 オキニの床机に両肘ついて、日向ぼっこの時間です。 本堂裏の霊廟入口、赤青黄色が目に染みます。 このまま一時間程まったりと日向ぼっこ.... うとうとし... 続きをみる
昨日は23時就寝、今朝6時起床。68kg。 2日分の日記。 一昨日の朝は鮭ご飯。 我ながら驚くが、パックのご飯に鮭を乗せただけの鮭ご飯だ。恐れ入る。 昼はパン。 夜は調布に移動して娘と餃子を食べる。お腹に赤ん坊ができたらしい。ということで居酒屋に入ってもふたりともアルコールを飲まず。あっけなく席を立... 続きをみる
10月31日 2022年の日本シリーズはオリックスバッファローズが4勝2敗1分でヤクルトスワローズを下し、26年ぶりに日本一の栄冠を掴んだ。 高いレベルの技術と勝負の醍醐味が満載の好ゲームが続き、ベイスターズファンの私にとっても大変面白いシリーズだった。 ベイスターズとは直接関わり合いがないので、逆... 続きをみる
こんにちは、米田あづみです! この前友達とヒルトン東京のマーブルラウンジに行ってきました。 テーマは「魔法使いの学校」。 お料理も不思議なスイーツもどれも美味しくて、大満足! スイーツに「新入生を歓迎しないりんごケーキ」とか「密約タルト」とかそれぞれ面白い名前がついてて、見てるだけでもとっても面白か... 続きをみる
文京区の動物愛護協会が地元の警察と共催するワンワンパトロール、先日は後楽園近くの富坂警察署との合同パトロールでしたが、 今日は護国寺近くの大塚警察署とのパトロール♬です、、 前回のパトロール♬はこんな感じでした↓ 【文京区】富坂警察署合同、ワンワンパトロール。地域の安全を守るワン! - 文京地域探犬... 続きをみる
大迷惑:痴漢が線路逃亡で終電間近の東京都心JR各線が運転見合わせ
>電車内で痴漢を疑われた男が、JR新宿駅の線路に逃げこんだことにより、JRは山手線全線、中央線の快速線全線、中央・総武線各駅停車、埼京線全線が一時、運転を見合わせた。 (上の記事よりコピペ) 金曜の夜の新宿駅。 映像を見る限り人が溢れてます。 23:15に発生、0:05に運転再開したようです。 再開... 続きをみる
今日は、朝の家事を済ませてから、新宿御苑に行ってきました。 ずっと、涼しくなったら行こうと思ってました。 コロナ禍前に行った気がするので、約3年ぶりです。 温室でバナナを観察したり、 のんびりお散歩して(すごく広い)、 スタバを発見したけど(以前はなかった気がする)今回は見送って、 ベンチでランチし... 続きをみる
10月22日 日本シリーズ初戦 日本シリーズの第1戦は、ヤクルトスワローズが試合巧者ぶりを発揮して、5-3でオリックスバッファローズに先勝した。 先発のエース小川投手は慎重にコースを狙うためか四球が多く、好調とは言えなかったが、それでも5回2失点でしっかりと試合を作り、盤石のブルペンに繋ぐことに成功... 続きをみる
茶色🤎祭り🏮👘✨ 昼にはやっぱり腹減ったー になる俺😅 今日もまた 井之頭五郎になるのだった。 てなわけで、、 今日は仕事で三重に。 久しぶりに 麺屋はなび 桑名店 0594-25-0210 三重県桑名市大福355 https://tabelog.com/mie/A2402/A240203/... 続きをみる
2022.10.20(木)晴 ルート:高田馬場駅~茶屋町通り~高田馬場跡~堀部安兵衛之碑~水稲荷神社~甘泉園~早稲田キャンパス~11号館~大隈講堂~大隈庭園~大隈会館~早稲田大学歴史館 今日は久しぶりに同級生と会うため、早稲田大学へ行ってきました。早稲田大学に入学したのは1962年なので、今から丁... 続きをみる
おつかれさまです! えー、久しくお休みしておりました。というのも宅建の試験がこないだありまして、それの勉強に集中していたので株に手がつかなかったので投稿していませんでした。 自己採点では一応36点だったのでまあ、ギリギリ受かってるんじゃ無いかなっていう点数です。 そんなこんなで、トレード再開したんで... 続きをみる
いきなりなんですか? はい、今日はコレ ↓ の話です。 今日は仕事帰りに新宿。大久保公園で開催されている、「ラーメン祭」というものに 行ってきました。(帰り道と真逆やん。by妻) 新宿駅からだと人ごみの中をだいぶ歩くので、山手線で次の新大久保駅で降りて歩き ました。新大久保駅って初めて下車しましたが... 続きをみる
私がブログを始めたのは2010年5月 Yahooブログからです。 その時は、別居中の上、子供たちも手が離れ 母を亡くして1年、 自分の寂しい気持ちをつらつらと綴っていた。 アクセス数は特に気にしてなかったけど たぶん1日10件から30件だった。 それが普通だと思ってた。(笑) ある日、その日のアクセ... 続きをみる
土曜日に『バッド・ガイズ』字幕版鑑賞。東京だとこの映画を字幕で見ることができる映画館は新宿と六本木だけ。しかも東宝系。ああ、でもわたくしこの日からシニア鑑賞できますので、ちょっとうれしいね。 とにかくかっこいい映画。吹き替えで尾上松也さんが演じているが、オリジナルはサム・ロックウェル。サム・ロックウ... 続きをみる
ついにタイトルにまで「by妻」が登場してしまった(アホ)。 またしてもやっちまいました、オッサン・・・我ながら救いようがありませんな。 昨日は久しぶりに大学時代のサークル仲間(50歳~60歳までの10人。私の 同期はゼロなので、先輩方と後輩諸氏)でコロナ後久しぶりの食事会でした。場所は 都心の神楽坂... 続きをみる
パパの趣味事~『GUNDAM NEXT FUTURE』2022年10月~
西新宿の高層ビル街にある住友三角ビル。 その三角ビルの周囲にガラスの覆いが出来て、全天候型のイベントスペースに生まれ変わりました。 そこで、各種のイベントが精力的に行われています。 2022年10月、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のテレビ放送開始を記念して、イベントがありました。 『GUNDAM ... 続きをみる
2021年10月28日、シーズンを通して最下位のまま最終戦が終わった日の自分のブログを読み返してみた。 そこには、次のようなことが書かれていた。 ”この試合を最初から最後までテレビで観ながら、私はゆっくりと夕陽が沈んで行くのを見つめているような気がしていた。 牧の2本のヒットも太陽が地平線に沈む直前... 続きをみる
西口の地上を散策しました。 昔を思い出すことばかりです。 そして、変貌ぶりに驚くばかりです。 左に東京モード学園(このあたりに朝日生命ビルがありました。) 右は小田急デパート。 中央分離帯のない、昔の記憶が甦ります。 まさに、この地点が “太陽にほえろ” のロケ休憩に、 石原裕次郎さんと話をした場所... 続きをみる
最高の盛り上げ役だったベイスターズ ちゃんとした野球も観たかったが疲れすぎていた
10月3日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 2 ー 8 スワローズ 勝利投手 原樹理(8勝7敗0セーブ) 敗戦投手 坂本裕哉(0勝5敗0セーブ) 本塁打 ソト17号(2回表2ラン)、キブレハン(3回裏3ラン)、内山壮真4号(6回裏ソロ)、長岡秀樹9号(6回裏ソロ)、村上宗隆56号(7回... 続きをみる
百貨店情報~『小田急百貨店新宿本店 移転』2022年10月~
今日=2022年10月2日に新宿小田急百貨店本館が建て替えのため閉館しました。 小田急新宿店は、旧館である小田急ハルクに移転してリニューアルして営業との事です。 でも、正直に言って大幅な店舗規模の縮小になるわけで、その辺は少々気になります。 それに加え、小田急百貨店新宿店の魅力は、そのレトロフューチ... 続きをみる
”ベイスターズをもう一度強くすることはできるか?”をもう一度考えてみる
9月26日 試合予定なし 怒涛の10連戦が、目の前でヤクルトのサヨナラ勝ちでの劇的優勝決定からの胴上げを見守るという悔しい形で終わった。 しかし、これは十分想定内の出来事だ。 可能性がある限りは諦めないということとそれ以外の可能性には目を瞑るという盲目的な対応には大きな隔たりがある。 ベイスターズの... 続きをみる
ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド ポール・サルツマン
朝日ウィークリーにこの映画のことが紹介されていたので、勢いで鑑賞。 まずはこのタイトルに個人的な思い出がある。このタイトルは、ビートルズがアメリカで発売したアルバムのタイトル「ミート・ザ・ビートルズ」からとっていて、このアルバムはわたくしが初めて手にしたレコードアルバム、LPであった。叔母に買っても... 続きをみる
サヨナラ負けでヤクルト優勝 悔しくてしょうがないという三浦監督の言葉が僕たちの希望
9月25日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 ベイスターズ 0 ー 1 スワローズ 勝利投手 マクガフ(2勝2敗37セーブ) 敗戦投手 エスコバー(4勝2敗2セーブ) まずは、ヤクルトスワローズの選手、監督やコーチそして全国のスワローズファンの皆様、優勝おめでとうございます。 今シーズン... 続きをみる
13年ぶりに『アバター』鑑賞。 #AvatarRemastered #Avatar 映画レビューを投稿しました。 「アバター #ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター」 - #アバター5? , #KINENOTE https://t.co/T4Jc479HvN #KINENOTE #キネマ旬報 #映... 続きをみる
昨日は0時半就寝、今朝5時半起床。68kg。 休日とはいえちょっと生活のリズムが狂いはじめている。だから朝からだるい。 昨日の朝、必死で基礎答練50問(3回目)を解いてから新宿に向かう。天気は悪いが、この時雨はまだ降っていなかった。 新宿に着いたら、久しぶりにかめやで天玉そばを食べる。このしょっぱい... 続きをみる
9月24日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 負 ベイスターズ 1 ー 8 スワローズ 勝利投手 サイスニード(9勝6敗0セーブ) 敗戦投手 大貫晋一(11勝8敗0セーブ) 本塁打 オスナ18号(2回裏ソロ)、中村悠平5号(7回裏2ラン) 昨夜の後味の悪い最終回の余韻は一夜明けてもまだ続いて... 続きをみる
雨の中、ホームラン祭りに勝利 平田真吾の有り難みがわかった夜
9月23日 対東京ヤクルトスワローズ 明治神宮野球場 勝 ベイスターズ 8 ー 6 スワローズ 勝利投手 濵口遥大(8勝6敗0セーブ) 敗戦投手 大西広樹(3勝2敗0セーブ) 本塁打 ベイスターズ:宮﨑敏郎14号(1回表3ラン)、佐野恵太21号(3回表ソロ)、宮﨑敏郎15号(3回表2ラン)、楠本泰史... 続きをみる
陶工手帖の森隆弘です。 今回は、東京都にある有限会社陶楽様を調べました。こちらの焼物体験の高評価のポイントをご案内します。「初心者に合わせて解説してほしい」や「作陶講座に通いたい」という人に、ピッタリの情報です。焼物を極めたい人も、読んでください。 ※ 新宿区エリアで評判の陶芸教室です ☆ オススメ... 続きをみる
山田章博 十二国記原画展 ギリギリでいつも生きていくのはイヤ
ムスコBの入院手続きのあとに行ってきましたー! ᐠ( ᐛ )ᐟワァァァァァァァァァァァァ たまたま展覧会初日に入院することになったので行かないという選択はないでしょう。 8:30~9:00に病院に行くように言われていたので6時には家を出る予定だったが、気づくと6時過ぎ。 同じタイミングでチャタジーも... 続きをみる
9月15日 試合予定なし 昨日は痛い惜敗だったが、試合時間は2時間57分と短めだったので、21時頃には試合が終了した。 名古屋からののぞみの最終が22時12分だったので、恐らくそれに乗ってチームは昨晩のうちに横浜に帰ることができたのではないだろうか? 今日午前中から行われた横浜スタジアムでの投手指名... 続きをみる
おつかれさまでーす!! 昨日、9/13に8月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り前年比+8.3%、前月比+0.1%になった。 ちなみに、市場予想は順に+8.1、-0.1だそうです。 この記事を見て株素人の私は思いました。誤差じゃね!?? ですが、市場の反応は違いましたね。米国株は軒並み下が... 続きをみる
なんとこれが初監督作品だそうだ。すごいことだ。日本では絶対あり得ない。 ファン・ジョンミンが自分自身を演じる。彼自身が誘拐された、という事件。 「アホな」と思うと、実はこれ中国で本当にあった話しで、中国でも「誘拐捜査」というアンディ・ラウ主演で映画化されている。このポスターにもあるとおり、ファン・ジ... 続きをみる
おつかれさまでーす。 まずは、本日利確した銘柄コチラになりました。 圧倒的微益。 しかも、両銘柄ともそのあと上がっててちょっとショックでした。たられば言ったって株はしょうがないとわかってるんですけど、やっぱりよく深くなっちゃいますよね〜。 今日の注目銘柄はなんといっても三菱自動車工業(7211)でし... 続きをみる
2週間ほど前に買建しておいた、ハードオフコーポレーション売却です。 上がってる銘柄を買うのが1番、上がる確率が高いものだと考えてます! リスク分散しているので利益は少ないですが🥲🥲 4,5%くらい上がったら売ろうと考えて相場を眺めております! 私の基本的な投資の手法はスイングトレードなのですが、... 続きをみる
おつかれさまでーす! 土日は株や相場のことなんて全く考えてませんでした。こんなことじゃいけないと思いつつ、誘惑に負けてしまいます。ニュースなどはちゃんとみているつもりです。 そんな週末には、ずっと行ってみたかった、CoCo壱カレーに行ってきました! 大学生の頃から興味はあったんですが、やはり値段がフ... 続きをみる
昨日が0時過ぎ就寝、今朝4時起床。67.5kg。 昨日、実践演習の二週目に突入。相変わらず「できた!」と思った問題がミスばかり。結局1点しか成長できていない。これの繰り返しだ。成長がない。 カップ麺を食べて慌ててでかけるが、答え合わせに手間取り、ぎりぎりになる。 新宿三丁目に向かうと、なんと朝からプ... 続きをみる
おつかれさまでーす。 私は、最初に見た投資家が「テスタ」さんだったもので、デイトレードから入りました。昨日の投稿の通り、結果は散々だったのですが。 最近、これじゃぜったいに勝つことができないと気付き、スイング、長期保有に切り替えたのですが、変えてみたら、爆盛り🔺🔺🔺 と、そんな上手いことはいか... 続きをみる
おつかれさまでーす。 髭男爵です。 株を始めようとした時にまた動画がデイトレで有名な「テスタ」さんの動画を見たことでデイトレに憧れてしまい、株を始めて数ヶ月、デスクワークのサラリーマンのくせに会社でデイトレをするって奇行に走ってしまいました。結果は仕事にも手がつかなくなり、下部にも集中できずジリジリ... 続きをみる
今日の午前中ご紹介した、抜弁天厳嶋神社。 のある一帯、約2万3,000坪=約76,000平米=約7.6ヘクタールは徳川5代将軍綱吉が造った犬屋敷跡です。 最大約1万頭が収納されたらしいです。 つまり1頭あたりの面積は7.6平米=約2.3坪=約4畳半大。 4畳半の部屋に犬1頭とイメージしてみてください... 続きをみる
ん❓ 魚の骨柄(ガラ)の魚。 新宿区余丁町の抜弁天(ぬけべんてん)厳嶋神社の池にいました。 厳嶋(イツクシマ)神社は源義家が戦勝祈願したと言われる古い神社です。 広島の厳島神社とは、シマの字が異なります。 しかし、まさに広島の厳島神社を勧進して建てたと言われています。 源義家(八幡太郎)は後三年の役... 続きをみる
神宮球場の試合を途中ですっぽかして移動した先は新宿の高島屋、タイムズスクエア。 話題が横道にそれるが、神宮外苑から千駄ヶ谷に向かう途中ホープ軒を発見。吉祥寺のホープ軒しか知らなかったが、こんなところにもあったんだ。 千駄ヶ谷の駅もさりげなくリニューアルされていてきれいだった。そして隣の代々木駅で降り... 続きをみる
残暑の1日が終わり、涼しげな月が輝き始めました。
映画を鑑賞したら、なんとトークイベントが用意されていて、舞台には小説家の真山仁さんと、そえまつ映画館の松崎健夫さんが立たれた。 『キングメーカー』をめぐるお二人のお話はとても面白くて引き寄せられた。 映画レビューを投稿しました。 「キングメーカー 大統領を作った男」 - ニワトリと卵 ,KINENO... 続きをみる