2022.11.02 城ヶ崎海岸 2022.12.02 富戸三島神社
気温が下がるとヒルクライムが難しくなってきます 標高が高い山は気温が低く、路面凍結のおそれがあります。そして下山の際は落車の危険も高まります しかもダウンヒル中は長時間の冷気にさらされ、車体のコントロールも危うくなり、体の負担も大きくなります そんな中で、伊豆半島は標高が高くない山が連続し、冬場でも... 続きをみる
2022.11.02 城ヶ崎海岸 2022.12.02 富戸三島神社
気温が下がるとヒルクライムが難しくなってきます 標高が高い山は気温が低く、路面凍結のおそれがあります。そして下山の際は落車の危険も高まります しかもダウンヒル中は長時間の冷気にさらされ、車体のコントロールも危うくなり、体の負担も大きくなります そんな中で、伊豆半島は標高が高くない山が連続し、冬場でも... 続きをみる
クロちゃんは、ムラゴンブロガーake様のお宅の黒猫の女の子です。 食器棚の上が大好きなスレンダーな美人さんです。 レオン君という男の子と同居されてます。 クロちゃん「カレシじゃないから」 ※あとからの検索を容易にするためにゲスト名を「熱海のクロ様」にしています。 ❶「いきなり紅天女でデビューするだな... 続きをみる
昨日の墓参りの後、新幹線に乗って帰宅途中に・・・ なんと東海道新幹線の豊橋と三河安城の間で架線トラブルで停電が発生し、一部区間 で運転できなくなったとのこと。オッサンは掛川駅から乗車したので関係ないだろうと 思っていたら・・・熱海駅に着くときに「この列車は熱海で運転を見合わせます」との アナウンスが... 続きをみる
気がつけば、前回のブログから もう2ヶ月も経ってしまいました。 彼とはとても順調です。 最近はお互い仕事が忙しく💦 会う時間は多少短くも…隔週で会えています。 この2ヶ月の間に 旅行の計画を立て 今週末 (1泊2日ですが💦) 熱海に行って来ます❣️ 初めてのお泊まり😅 なにしろ、順調に17時か... 続きをみる
パレイドリアンの視るバルタン星人とウルトラマン(撮影:ake様) (Series601)
620回記念し掲載です。 初公開:2022/10/17 19:00 「空と雲の写真を撮れば必ず何かが写ってる」 「持っているひと」ake様ご撮影の写真に、またまたとんでもない大物が写っていました。 ハサミを振り上げるバルタン星人の目が光る❗️ 画像はニコニコニュースより。 そこに飛来するウルトラマン... 続きをみる
崎陽軒のシュウマイ弁当美味しいですよね。 どこでも買えたはずなのに、このところ見かけません。 久しぶりにデパートの地下に行ったので、夕飯に 買って帰ろうと売り場に行くも、全部、売り切れでしたガックリ。 無いとなると、食べたくなるのが人の常 仕方ないので、シュウマイのみを買って帰りました。 焼売弁当?... 続きをみる
本日、人間ドックに行ってきました。 4月から単身赴任の私にとって初めての病院。 ドキドキしながら向かうと なんと‼️ 海の真横に病院が! これは、駐車場からの景色 待合室からも、この景色が ずっと見えていて… それだけでも、幸せ気分だったのですが なんと、健康診断終わると お向かいのホテルの日帰り温... 続きをみる
今日は月に一度の墓参りです。ちょっと弟に頼み事があったので、お土産を少々 持参しました。弟の好きなシュウマイと肉まん。来月から姪っ子が就職で地元に 戻ってくるとのこと。弟も嬉しそう。 さて、今日は帰りに熱海ジャカランダフェスティバルに立ち寄りました。 (それが目的だったんちゃうか? by妻) 乗り換... 続きをみる
マキさんです。 5月に入ってお天気が悪いですね。 太陽光発電事業者としては泣けちゃいます(笑) もう梅雨入りするのでしょうかね? 先週は東伊豆で遊んできました。 3日間磯釣りして最終日のラスト1投で石鯛を釣りました。 本降りの雨の中、頑張ったかいがありました。(石鯛45cm) 東京に戻って同級生がや... 続きをみる
熱海がイマイチ好きになれない理由 ありえないケーキ屋さんと宿
2019年のゴールデンウィークのことです。 (コロナ前) 近場でどこか行きたいねと、ネット検索 熱海で 天空のホテルを掲げてるリゾートマンション型のホテル(レストランなし)を見つけて あと一部屋に焦らされて取り敢えず予約してみた。 簡単な朝食付きということで、 スーペリアスィート、 料金は1人16,... 続きをみる
熱海2日め、MOA美術館へ行きました。 MOA美術館へはマイカーか駅前から30分おきに出るバスがありますが、歩きました、私たち。 もう観光はここだけ、あとは昼食とって帰るだけですからね。少しは歩きましょうと。 高台にある美術館なので、坂道と階段です! バス停はバス待ちの人たちでにぎわっていましたが、... 続きをみる
少し前ですが、旦那君が「休みが取れる!」と言い出しまして、急きょ、1泊2日で熱海に行ってきました。 熱海プリンなど「映える」スイーツで火がつき、今や若者に大人気の街、熱海! 熟年夫婦の私たちは、プリンよりも温泉ですけれどね、まったく観光しないのもね。 ということで行きました。來宮神社。樹齢2100年... 続きをみる
天城路さんでしっかり休んで体力を回復しました この日の宿泊者は私だけで、ひとり占めでした 雰囲気もよく、すてきなお宿で近いうちにまた利用したいと思います そして今回の旅のクライマックス、西伊豆スカイラインへ 標高1000m近くへいっきに駆け上がります! 嘘です、表現の一環で、本当はじりじりと進んで行... 続きをみる
タイトルにあるように天城越え、したわけではありません 3月も半ばになってくると暖かくはなりますが、朝晩は冷えるので念の為にアウターを余分に持っていきました が、そんなものはまったく必要ない気候でした 江ノ島、湯河原の海と空はどこまでも青く、春を追い越し、夏を感じさせるほどでした いつもは宇佐美を南下... 続きをみる
マルノワ このオムレツ820円‼️ちっちゃ!手のひらサイズ! 卵1個?2個?原価50円もしてないと思う。 300円なら納得価格。 主婦が作るレベル以下。笑うしかない。 水牛チーズイチゴ1200円!少なっ! チーズは美味しいがイチゴとオリーブオイルがマッチしていない。 砂肝のコンフィ普通。 砂肝が柔ら... 続きをみる
51. 小さいけれど展示は多彩でした - 熱海山口美術館(静岡県熱海市)
コロナ拡大以降、星空撮影で伊豆へ行く機会が増えた事は上原美術館の回にも書きましたが、熱海駅の地下通路には上原美術館の看板と並んでもう一つ、別の美術館の看板があります。以前から気になっていたのですが、乾燥した天気が延々と続く冬の間は星空撮影が忙しくて後回し。春になって星空が見えない曇り空が続くようにな... 続きをみる
久しぶりの輪行でしたが、始発の横須賀駅に無事に乗れました 熱海で乗り換えて伊豆急行線に乗ると、車窓からさまざまな景色が楽しめます。特に伊豆稲取駅から先は断崖の際を走ります。なかなか味わえない気色です 河津駅で輪行を解除したら、桜並木はすぐそばです 今年は例年にない冷え込みで、開花が遅れたそうです お... 続きをみる
タイヤサイズ「225 / 50R16」の読み方と外径の計算方法は?
225 / 50R16は、ほとんどの車で使用されている標準のタイヤサイズです。 ここに車両情報を入力して、このタイヤサイズがあなたの車に適しているかどうかを確認してください。 タイヤサイズ「225 / 50R16」の読み方と外径の計算方法は? 以下のタイヤ外径の計算結果は、タイヤ規格に基づいて計算さ... 続きをみる
先日、不注意からメカトラブルになったものの、自転車屋さんに直してもらいました。高額で時間のかかる修理になるかと覚悟していましたが、リーズナブルですぐに直してもらいありがたかったです 今回はその試運転でかるく乗るつもりでした 稲村ケ崎 真鶴道路 熱海への上り坂 ところが出かけると暖かくあまりにも気持ち... 続きをみる
今日は早起きして8時の高速バスで静岡の実家近くの墓参りに行ってきました。毎月 1回のお勤めです。今月は妻の楽しみにしていたクリスマスが近いので、ベビーサイズ のシャンパーニュと、エビスビールの特別ヴァージョンを持参しました。花もちょっと ゴージャスにいろいろ買いました。(そのくらいは当然やろう。by... 続きをみる
海から日の出。 熱海ってやっぱりいいな。。 景色がすごい! 今日もいい天気だね! そろそろ帰ります。 シーサイドドライブです。 海がキレイ 途中でお土産のかまぼこ。 みかん🍊を。 小田原の 早川漁港に着きました(*^^*)! 11時で、すでに行列。 市場を眺めてたり メニューを決めてたりしながら。... 続きをみる
温泉蒸しのあとは、お土産のお茶。 買って。 宿へ。 来る時、転げ落ちそうな下り坂だったので。。 帰りはものすごい急な登り坂。 海が見えて来ました! まだまだ登ります。 半端ない登り。 待ってーー。 所々でキレイな海に癒やされます。 やっとついた!! 今日の宿です! 四季倶楽部の熱海望洋館。 元SON... 続きをみる
早朝、出発してドライブ。 着きました! 熱海です。 買い出しして、今日の宿に車を停めて、目的地へ歩いて行きます。 宿は急な坂の上でした。。。 なので、、 目的地までは、油断すると転げ落ちそうな下りです。 膝が笑うよ(・・;)。。 30分くらいで着きました! 夢いろは。 コロナの前に、日帰りで来た事が... 続きをみる
パレイドリアンの視るシーズーとウサギ(ake様撮影)(Series251)
見逃した方にも見ていただきたくて再公開します。 未見の方、どうかよろしくお願いいたします。 🐰 🐶 🐰 🐶 🐰 🐶 🐰 ムラゴンブロガーake様撮影の 雲 シーズー&ウサギ がいますね ここです❗️ ake様の雲の写真は動物が隠れている率が高い❗️ もはや才能です🌟 🐈ake🐈様... 続きをみる
いよいよサイクルボール、伊豆いち1日目! コナステイさん宿泊なので宿の目の前からスタート。朝ごはんも早くご用意いただけたりととてもありがたかったです。 本日のコースは、メリダXベースのスタート地点からスタート。 伊豆ゲートウェイ函南 長浜海浜公園 伊東マリンタウン、稲取こらっしぇ、下田みなとで1日目... 続きをみる
パレイドリアンの視るゲゲゲの鬼太郎❷猫娘編(出演:レオン様)(Series216)
猫娘のうしろ姿 <猫娘> 故水木しげる大先生の創作キャラクター。 おかっぱ頭(後ろ刈り上げ)の女の子。 実写映画版では田中麗奈(左から2人め)が演じました。 💓💐ake💐💓様 💓🦁レオン🦁💓君 ありがとうございました💗
昨日公開したこの記事で「雲間で空目するの?」というコメントをいただいたので 以前の雲の空目ネタを再公開してみようかと。 7/10に公開した、空目番号4番です。番号が若い!! ムラゴンブロガーake様からお借りした、初夏の熱海の空の写真です。 雲 右上に ティラノサウルス その下に ハムスター 🐈a... 続きをみる
今日も早朝は寒かったですが、だんだん暑くなってきて、今日も昼は👹のような暑さになるみたいです🥵 10月にも関わらず真夏日が続いていて、めざましテレビによると、かき氷屋🍧が混雑して密になっているそうです。 秋とは思えない暑さでカキ氷🍧とかアイスクリーム🍨とかソフトクリーム🍦とか食べたくなり... 続きをみる
ちょっとブログをご無沙汰していました。 ここのところ、書かなくては・・という軽い義務感と、面倒で書きたくない気持ちとで、葛藤していて、それが少しストレスになっていたんですが。 ふと今日、書こうかな、と思って、最近何してたんだっけ。。。と思って手帖を見たら、 珍しくずっと、複数の大きめの仕事に追われて... 続きをみる
実は… 一人の孤独さに とても不安を感じてしまいました。 *********** 「高齢者住宅」に入居したい気持ちになり 何回も 問い合わせをしたりして いくつかの施設のパンフレットを取り寄せて そして 「見学」までして来ました。 見学をする前に、 子供達を家に呼んで, 私の気持ちを話しました... 続きをみる
「 困った時の時間は 遅く感じる 」 これは, テレビコマーシャルのセリフでした。 ********* ビクっ! としてしまった私でした。 何の コマーシャルかは 覚えていないのです。 ただ この言葉だけが一瞬私の耳に入りました。 そう…… ずっと そうだった… 長くて 長い時間ばかりだっ... 続きをみる
パレイドリアンの視る世界記録保持者(ゲスト:熱海のクロ様)(Series84)
クロちゃん クラウチングスタート ウサイン・ボルト 「着ぐるみの中の人はボルトだった」説浮上! 着ぐるみ疑惑記事はこちら フード・オフ!! ・・・またお前か。 あ、ごめんなさい。命だけは〜〜〜❗️ 💓💐ake💐💓さま、たすけて・・・・・・(2度目) 💓💐ake💐💓様、 💓🐈クロ?... 続きをみる
パレイドリアンの視る背中のファスナー(ゲスト:熱海のクロ様)(Series80)
ムラゴンブロガーake様宅のクロちゃん(女の子)とレオン君(男の子)。 クロちゃんの背中に ファスナー⁉ リラックマと同じ!? まさか・・・ クロちゃん⁉️ 三3 三3三3 「あら、バレた?」 💓💐ake💐💓様、 💓🐈クロ🐈💓ちゃん 秘密をバラしてごめんなさい…。 あ、お願いします、... 続きをみる
この頃 やはりお金が 心配になる私です。 そう 老後が… 予定では、60歳代で 私の命は難しいと思われていた。 けれど予定は未定だと今,思わされています。 夫と一緒なら どんなにか 楽しんでいたことでしょう。 旅行に行ったかな…熟年夫婦プランで格安旅行を使ったりして 夫と一緒に ワイワイと遊んだ... 続きをみる
悲しみは 一人で耐える ものと知る Love Story - Francis Lai (ある愛の詩) ***** 13年間を振り返り 紐解いていくことは, 私にとっては辛さを思い出すことになり また 再びあの時に自分が立っているような想いにもなりました。 けれど, それでいい それでいいと思う私がい... 続きをみる
パレイドリアンの視る紅天女(ゲスト:熱海のクロ様)(Series53)
クロちゃん ガラスの仮面 クロちゃん•••恐ろしい子•••❗️ 私より可愛いだなんて(泣)姫川亜弓 <おまけ> アニメ版「ガラスの仮面ですが」にご登場。 高見沢俊彦✨ 💓💐ake💐💓様 💓🐈クロ🐈💓ちゃん ありがとうございました。
パレイドリアンの視るからあげクン(ゲスト:レオン様)(Series48)
レオン君 の、眉間に ローソンのからあげクンとファイナルファンタジーが、 今年のイースターにコラボしたイベント(2021/4/14~28) 「エッグハント」の 脚の長いからあげクン コレ! 「細か過ぎて伝わらないモノマネ」系の空目でした! 💓💐ake💐💓様 💓🦁レオン🦁💓君 ありがと... 続きをみる
今朝のニュース。 数日前からきな臭いニュースは飛び交っていましたが、 昨日は「可能性を示唆」だった静岡県副知事が、今日はとうとう原因だと言い切りました。 昨日のニュース わたくし、今日は珍しく朝から出勤なのでコメントが書けません。 いつも週一ペースで会社に行ってはいますが、ほぼ休業中の会社の雑用のみ... 続きをみる
熱海の土石流に関連して 森林を開発する時は行政の充分な審査・指導が必要 こういう意見があります。 確かに自然を破壊し、保水力も低下し 盛土は崩れやすい 行政に充分に審査・指導してもらえば 熱海市のようなことにはならない。 こういう意見を持つのは当然です。 一方で開発する側はどうかというと 自分の土地... 続きをみる
ムラゴンブロガー、ake様の撮影されたお写真です。 (使用許可いただいてます) 右上にティラノサウルス 小さな目玉も裂けた口も鋭い歯も細い前脚も見えます。 右下にハムスター ake様、ありがとうございました💛 パレイドリア( Pareidolia) 心理現象の一種。受け取った 視覚刺激や聴覚刺激を... 続きをみる
日経新聞が公開しています。 3Dで現場の状況を鮮明に示しています。 今回の熱海の土石流 直接的な原因は不法な盛土をした業者 だと思いますが 行政の怠慢の部分があると思います。 再三、業者を指導したとあります。 この盛土の存在を行政は認知していたと いうことです。 だから砂防ダムを造ったのかもしれませ... 続きをみる
災害の後に国土地理のホームページ を見るようにしています。 防災・災害対応のページがあり、 航空写真、レーザー測量など 様々なデータが掲載されています。 これを見ると土石流で流れ落ちた土砂 の上部に盛土した土砂が残っています。 再度の土石流が無い事を祈ります。 さて、本日は小暑、七夕、カルピスの日、... 続きをみる
山で降った雨は土壌に浸透し、土壌の空隙や 基岩の亀裂などに浸透していきます。 ドンドン浸透していくと相当な水圧になって 出口に向かって出て行こうとします。 パイプ流といわれるもので、山の中にある 毛細血管のようなパイプに流れ込んで 出口を求めていきます。 多くはかつて土砂崩れを起こした痕跡で ある谷... 続きをみる
朝から国土地理院の地図や航空写真を 眺めていました。 土石流のあった谷の崩壊部分が残土処 分地のように見えます。 ネットにも出ています。 この残土が地下水流の影響で崩壊し 流れ下ったようです。 人災だと思います。 戦後の米軍が撮ったと思われる航空写真 を見るとこのあたりはほとんど禿げ山 なのにこんな... 続きをみる
昨日はアマプラで映画を連続2本立て鑑賞。 などと呑気にやっていたため、珍しく半日ネットニュースを見ておりませんでした。 夜のTVで初めて熱海市の災害を知りました。 ムラゴンブロガーさんの中にも、すぐ近くにお住まいの方がいらっしゃるようです。 これ以上被害が拡大しませんように•••
今日は朝から雨で、ちょっと憂鬱な日でした。 早朝の通勤電車に乗っていたら、途中駅で長時間停車となりました。車内アナウンス によると「お客様同士のトラブルのため」とのこと。オイオイ、月曜日の朝6時半から 何をやっているんだよ、と言いたい気分。虫の居所が悪い方々が鉢合わせしたのかな? お蔭で無関係の乗客... 続きをみる
アカオ・ハーブ&ローズガーデンからバスに乗って15分、熱海の街中で下車します。 その名も熱海銀座。まぁ結構賑わっています。観光客ぽい若い人たちが多いですね。 この辺りで食事をすれば、熱海駅周辺の観光客向けのお店よりだいぶ安く美味しいもの が食べられると聞いていたので、バスを下りてうろうろお店を探して... 続きをみる
熱海に行ってきました。④アカオ・ハーブ&ローズガーデン その4
バラ園を見終わると、あとはハーブ園のテラスを見て出口まで向かいます。標高差 70メートルを下りながら花(バラ)を見てきましたが、かなり疲れましたわ。途中で しんどくなった方は、手を上げてマイクロバスに乗車して下ることができるようです。 さぁハーブガーデンにやってきました。噴水のある広場の周りにいろい... 続きをみる
熱海に行ってきました。➂アカオ・ハーブ&ローズガーデン その3
アカオ・ハーブ&ローズガーデンの記事、三回目です。 バラの谷から下りてきたところは、プロポーズガーデン、ウェディングガーデンと 名付けられたカップルの記念撮影にうってつけの植栽だったようですが、また鈍感な オッサンは全く気が付きませんでした。そうか、あのアーチにはなんか鐘みたいな物 が付いていたよう... 続きをみる
Asia Pacific Data Centre Market by IT Infrastructure, Companies, Forecast by 2027
Asia-Pacific's is one of the most agile developing data center regions in the world. The growing importance of smart technologies, IoT-powered devices... 続きをみる
熱海に行ってきました。➀アカオ・ハーブ&ローズガーデン その1
今日は朝からお出掛けです。熱海まで日帰りで花を見に行って来ました。 6月に入って、そろそろ見ごろなのかなと思いまして。自粛していなくてスミマセン。 ま、私は平日は3都県を跨いで仕事をしているからね。 さて新幹線で新横浜から熱海まではアッという間。朝8時半には到着です。駅からは バスで15分程(料金は... 続きをみる
5月は雨が続き、なかなか自転車に乗れずにいましたが、急な梅雨の晴れ間がありました しかも連休だったので久しぶりのロングライドに出かけてみました 行き先は以前から気になっていた大室山にしました ブルベに参加するために伊豆半島に何度も訪れていた際、信号待ちでローディーとの会話した際にその名前を聞きました... 続きをみる
4月2日(金) 熱海城 今回は、11月→1月→3月→4月と3度もお宿にキャンセルを入れ やっと行く事ができました。 みゅうが調子悪かったり、緊急事態宣言発令されたりと なかなか行けなかったお宿。 ようやく出発です! 車の中では、いつも通りまったりな2ワン。 ねむねむしているうちに、もう海岸通りだよぉ... 続きをみる
2021.04.28 AJ Permanent 鎌倉 300km
Briefing 先日200kmに挑戦しクリアできたので、今回は300kmにチャレンジしてみました その前にいろいろ準備を行います 今回のコースは鎌倉駅がスタートで海沿いを西に進み、伊豆半島を南下し下田を越え、南伊豆町まで行き、また鎌倉まで戻るというものになっています 100km地点の伊東市富戸まで... 続きをみる
【温泉旅行記 決定版!】おすすめ温泉ブログ記事一覧 温泉の写真たくさん有♪♪
温泉へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた温泉旅行記(温泉ブログ集)をご覧ください。そして温泉街を旅してみてください。 温泉の歩き方 - 温泉の代表的景観、"日本最古の湯" 湯の峰温泉 温泉はすばらしい! 温泉はうつくしい!! ▼温泉旅行 黄金のお風呂!日本のハワイ... 続きをみる
伊東市富戸までは何度も行きましたが、そこから先はまだよくわからないので行ってみました 時刻は 4:30、 4月下旬とはいえまだ寒く、服装には注意が必要です 4:41の始発に乗り込みます、 5分で輪行が終わるのは折りたたみ自転車のすごいところです 大船と熱海で乗り換えて伊豆急行線で富戸駅まで向かいま... 続きをみる
Denmark Organic Food Market By Products, Companies, Forecast By 2027
Denmark is a magnificent and shining example for Organic Food Industry. Globally, Denmark has one of the highest per-capita organic food consumption. ... 続きをみる
こんにちは、ゴリです。 有り金全部奪われる夢を見て、恐怖の中2日目を迎えました。 楽観的に行こうと考えていても、やはり心の中に不安はあるということでしょうか。 夢は無意識の表れですからね。 言い忘れていましたが、私は夢についてはガチ勢です。 訓練を経て、明晰夢を自在に見られるようになりました。 疲れ... 続きをみる
みなさんこんにちは、ゴリです。 今日から日本一周自転車での放浪の旅が始まります。 たくさんの人から応援していただき、ついに実現することができました。 感慨深いものがあります。 途中で心が折れるかもしれませんが、とにかく全力で、応援してくれている人の分も走ろうと思っています。 今日は5時半に起き、荷造... 続きをみる
みなさんこんにちは、ゴリです。 今日は4月1日、異動や新入社員などで職場の環境が変わった人が多いのではないかと思います。 学生は始業式まで、まだ少し春休みといったところでしょうか。 私は昨日から無職となりました。 これから住民票の移動や保険関係のことを進めなければいけないのですが、同時に1週間後に向... 続きをみる
1月5日 ランチ→来宮神社 ずっと書きたかった旅行記。 やっと書き始められました💦 ずいぶん時間経ってしまいましたが・・・。 Go to トラベル停止となり、実は他のお宿を予約していたのですがキャンセル。 ずっと行きたかったお宿で、本当は11月に予約してたんだけど それをキャンセルして1月に入れ直... 続きをみる
【桜 決定版!】おすすめ桜ブログ記事一覧 桜の写真たくさん有♪♪
桜を栽培したり、桜の花を鑑賞する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた桜のブログ集をご覧ください。そして花を育て、愛でてあげてください。 桜 - 東京・八王子 子安神社の枝垂れ桜 桜はすばらしい! 桜はうつくしい!! ▼桜(さくら) 日本の国鳥!雉(キジ)と雅子様の桜(プリンセ... 続きをみる
昨日は大人しくしておりましたが、今日は静岡まで墓参りに出かけました。行きは東名 高速バス、帰りは新幹線。妻の誕生日に近い週末には必ず墓参りに行っております。九州 にいた時は、金曜日の最終の羽田便で自宅に戻り、土曜日に花やお供えを買って、日曜日 に墓参りに行ってから新幹線で品川まで行き、最終の宮崎便に... 続きをみる
ロードバイクに乗り始めて2年半、やっと自分の好きな分野がわかってきました。「いまさら?」という感じもしますが、自転車には様々な楽しみ方があります 速さを求める人、坂を求める人、景色を求める人、旅を求める人、林道を求める人、キャンプを求める人、その楽しみ方は人それぞれです そのなかで私が楽しみを見いだ... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、この時期の不動産売却について。 コロナ禍でも当社にはいろんな場所の不動産の売却相談があります。 昨日は栃木県那須町の別荘地2件、静岡県熱海市の別荘地1件、今日は群馬県藤岡市の土地 などなど売却相談をいただきました。 この緊急事態宣... 続きをみる
3週間前に伊豆半島に行った時に城ヶ崎という地名を見かけて、地元三浦半島の城ヶ島と名前が似ていているので見てみたいと思って出かけてみました 遠いところですが道は海沿い、先日通った道なので安心して進めました 伊豆半島はあちこちに展望台スポットがあり、すばらしい景色を楽しむことができます。車を停めて観光さ... 続きをみる
前日まではとても厳しい寒さで都心でも積雪が見込まれるほど冷えていました。ところがこの日の最高気温は15°、風もなく晴れの予報でしたので、久しぶりにロングライドを考えていました 箱根を視野に入れていましたがTwitterで「大涌谷の黒卵が普通のゆで卵になっててワロタ」 と雪化粧の箱根を見てしまったので... 続きをみる
熱海温泉、湯河原温泉、鬼怒川温泉、那須温泉、房総白浜温泉、諏訪温泉、越後池の平温泉。昭和20年代~昭和30年代頃、日本各地の温泉街で集めたお土産のお人形さんやこけし人形たちが一堂に集結w 那須温泉のかんぴょうこけし人形 房総白浜のこけし人形 越後 池の平温泉のこけし人形と熊 令和2年(2020年) ... 続きをみる
美・みかん娘人形!伊東温泉の郷土人形、熱海のみかん娘&みかん船こけし
人形は顔がいのち♪♪ お顔がとびっきり美しい静岡県伊東市・伊東温泉の看板娘!! 伊東温泉のみかん娘の郷土人形 みかん娘人形の「お顔」 伊東温泉のみかんこけし 令和2年(2020年) 12月18日 村内伸弘撮影 パッと見でこのお人形に命が宿っていることがわかりました! 生きています!このお人形はっ!!... 続きをみる
2020.12.24 伊豆半島 南伊豆~沼津 WILDER THAN HEAVEN
「伊豆半島を一周してきたよ」そう家族や友人に話している楽しい夢をみていました とてもくつろげる部屋で自分の家のような感覚になっていました。波の音とともに爽やかな朝を迎えることができました 準備を整えてホテルをあとにします 前日の疲れも癒され、とてもいいホテルでした。居心地もよくてすっかり寝てしまい、... 続きをみる
2020.12.23 伊豆半島 横須賀~南伊豆 WILDER THAN HEAVEN
珍しく 3連休があり、23、24が温暖なようだったので、ロングライドに出かけてみました とはいっても冬なので、標高の高いところは避けて、暖かいところ、伊豆半島にしました 伊豆半島の海沿いは高い山こそないものの、アップダウンを繰り返しつらい道のりになると様々なブログに書いてありました そこで 3連休の... 続きをみる
今日は風もなく穏やかで暖かい一日(関東から東海地方)。巷では「いい夫婦の日」 らしいですが、今日は墓参りに行きました。 3連休の中日(ドラゴンズ、アホ)、前回使ったJR東海ツアーズのお得な新幹線切符 は売切れでしたので、仕方なく久しぶりに高速バスを使いました。ところが・・・ 大渋滞です。Go to・... 続きをみる
昨日は暗くて見えなかった富士山😍 早起きしてカーテンを開けたら、徐々に顔を出す太陽の光が眩しく部屋の中に差し込んで来た。最終日の今日に元気を与えてくれた💓 直ぐ下のデイリーヤマザキの焼き立てパンとコーヒー☕️での朝食を済ませて、8時前に出発💨 とりあえず海沿いの道を目指して走りだした。左手に見... 続きをみる
伊豆の熱海にある日本三大古泉の「走り湯」を訪ねてみました。実はここ知らなかったんですが、あまり観光地化されておらずひっそりと管理されてました。 全国的にも珍しい「横穴式の源泉」で坑道の奥に毎分100リッターを超える源泉がわき出ています。 入り口に地元の方がいらして「奥まで行って1分ぐらい我慢して出て... 続きをみる
☆超高速ジェットフォイルにホバークラフト 日本の乗り物の話題 にほんブログ村 名前入りの世界に1つだけのプレゼントなら!いま話題の「ギフトモール」
ODO:15678km 平均燃費:20.01km/l 天候:曇り ・道の駅「富士」 ・大観山 ・水ヶ塚=森の駅富士山 ・なみへい食堂 今年初の箱根です。 Mくんと箱根まわり富士山スカイラインを走ってきた。 車線変更がややぎこちないくらいで、走るたびに上達しています。 将来有望です♪ 湯河原からのオレ... 続きをみる
第一弾の枝豆・・・ 2畝あります・・・ 第二弾の枝豆・・ 横から見たら・・・ 実はこれは2年前の種を播種しております・・・ イチかバチか試して見ました・・
小泉今日子って書いてあって 思わず写真撮った鳥居⛩️ 伊豆山神社にて しばらくは御朱印も増えないね。 マインドコーチ藤川です。 数字って無意識に 目に入ってくる。 今日も色んな数字を 目にしている。 家に居てもね。 スマホ パソコン カレンダー 時計 レシート 賞味期限 バーコード まだまだ探したら... 続きをみる
今年初旅行! 冬はやっぱり温泉!って事で、伊豆へと出発です。 予約したランチに合わせて出発。 まずは熱海目指します。 ちょっと出るの遅れてしまったので、時間ギリギリ・・・。 今回は『海鮮イタリアン&オイスターバー かぎや』でランチです。 熱海銀座の路地裏にあります。 駐車場がないので、近くのコインパ... 続きをみる
【熱海旅行記 決定版!】おすすめ熱海ブログ記事一覧 熱海の写真たくさん有♪♪
熱海へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた熱海旅行記(熱海ブログ集)をご覧ください。そして熱海を旅してみてください。 熱海の歩き方 - 山下清による熱海風景 熱海はすばらしい! 熱海はうつくしい!! ▼熱海旅行 - 令和元年9月 來宮神社の大楠と第二大楠、雨上がりの早朝に... 続きをみる
聖なる光!静岡県熱海市の来宮神社でクスノキのエネルギーを浴びました!! 來宮神社の大楠 來宮神社の第二大楠 令和元年(2019年)9月29日 村内伸弘撮影 ラグビーW杯の日本対アイルランド代表を静岡のエコパスタジアムで観戦しました。その後、静岡から八王子へ戻る際にせっかくだからドライブしようと思って... 続きをみる
美味しいもの:季魚喜人~来宮神社~箱根湯本~鈴廣本店~平塚ららぽーと~キャスティング
定番の熱海にある季魚喜人へ 小田原厚木道路に入ると出口の小田原西が事故で通行止との表示 仕方ないので小田原東から向かいます その他の道のりは順調 11時20分に到着 既に先客が居ます オーダーは定番と初めての豪快天丼~凄いボリューム 金目の煮付け 鮪の握り 親子握り イカメンチ お腹いっぱい 食後の... 続きをみる
久々に美味い海鮮が食べたくなりプチ遠征 夜は平塚の花火🎆なので 時間気にしてドライブです そして何時もの季魚喜人ヘ いつも通りのクオリティー ごちそうさまでした
前回の続きです。 熱海駅まで乗った電車です。小田原駅で特急電車の待ち合わせをしていましたが、特急が出発したので、この電車ももうすぐで発車します。 こちらは伊豆箱根鉄道大雄山線の車両ですね。この車両を見たのは久しぶりですね。 小田原駅発車 湯河原駅あたりにて。 私『もうすぐで熱海駅に着くからね。』 子... 続きをみる
なんで熱海まで来たのに、日帰り出張なんだろ? 仕方ない、東京と抱き合わせ出張だし。 自分に言い聞かせる。 お宿は、熱海でよかったのに。 同行の上司に言うも仕方ない。 見かねたのか、「ビールでも飲んで帰ろうか?」 それがいい。 熱海ビールの、ピルスナーとエール。 悪気はないが、「違いは何?」 の、上司... 続きをみる
東京から熱海に移動して、時間がない中、熱海でランチをしました。 熱海は立地上、蕎麦屋さんが多い気がします。 長野も隣県なのか、商店街の通りにも戸隠そばを扱うお店があったり。 とはいえ、アポイントまで30分くらいなので、立ち食い蕎麦でランチを済ませることに。 立ち食い蕎麦の「熱海そば」さんに。 その土... 続きをみる
ムイントボンのお出かけ日記(6)~熱海と言えばやっぱ温泉!立ち寄り温泉♨で癒される!
熱海のジャカランダフェスに行ったことはすでに書いています。 23日(日)で終わりますね。 熱海 古くからの湯治の地であり、元々の地名表記は「阿多美」(阿多美郷)であったが 海から熱い湯が湧き出ていたことや「あつうみが崎」とも呼ばれていたことなどから、 江戸時代までには「熱海」表記が定着した。wiki... 続きをみる
箱根ツーリング ODO:9764km 平均燃費:21.13km/l 天候:曇り ・道の駅「富士」 ・大観山 東名高速道路:大井川焼津藤枝-清水 R1:清水-富士-沼津-三島-箱根 箱根スカイライン K20:箱根-熱海 R135:熱海-湯河原 K75:湯河原 椿ライン:湯河原-箱根 箱根新道 R1:小... 続きをみる
昨日のお休みは熱海季魚喜人(きときと)でお昼ご飯をいただきました。 駅から少し離れているので11時過ぎの到着でしたがお店は空いていました。 でも人気店ですので、12時前後には満席+行列です。 私は二色かき揚げ丼(桜海老&シラス)+金目の握り 本当に最高なきときと金目の握り、多分日本一美味しいと私は思... 続きをみる