眼科
-
眼科→自閉症啓発デー→療育→病院→外食
こんばんは! 今日は自閉症啓発デーのイベント行ってきました。 あ、順にいきます。 眼科。 姫さん目やにが相変わらず凄いので、、、 貰った目薬も尽きて、眼科行ってきました。 こども病院の眼科では無く、目が何か起きたときの町の眼科さんです。 姫さん眼科は2ヶ所に分けてます。 屈折異常等の視力の事に関してはこども病院の眼科。 結膜炎、流行り目等、通常の目のトラブルは町の眼科さん。 全部こども病院で見ても
-
1日ツブレル〰️〰️❗ 57.2キロ◯
今日は朝から大変なのだ〰️〰️( ̄▽ ̄;) 9時前に家を出 バスを乗り継ぎ 病院 受診日 病院では 眼科・内科 の病院内でハシゴ💦 さ~帰宅は何時になるでしょうか!? 本日の体重……57.2キロ (朝食) 白湯 万田酵素 マルチビタミン スリムアップスリム ヤクルト ソイティー ソイラテ (昼食) メロンパン ボス (間食)……イオンラウンジ サラダソフトせんべい チョコレート トマトジュース
-
祝800日&眼科&発達センター
こんばんは! 今日も~~~ 元気で~~~す! 生後800日です。 いつまでやるの?って感じですが、私的には姫さんの元気が奇跡と思わなくなるまで続けるつもりです(笑)←間隔は開くだろうけど、、、 今日は眼科&発達センター行ってきました~ 眼科珍しく待たずにイケた! 眼科はテラーアキュイティーカード(TAC)しましまのカード見せる検査のみで、、、経過観察、、、(・・;) また受診は半年後です。 半年後
-
<専用のタオル>
<専用のタオル> 4月に左眼の緑内障手術をした・・視力は回復しないが房水の流れが良くなったようで腫れや重さは軽減した。 大分前から数種の目薬を、1日に何度も点眼する指苦労は相変わらずです。 1回の点眼は1種最低1分目頭を押さえる~最低5分以上の間隔を開ける。 現在は、 眼圧を下げるクスリ1種・1日に1回・・ 疲れ目を改善するクスリ1日に4回・・ 眼を保護し・乾燥を防ぐクスリ1日に3~4回
-
眼科に行く〜〜の巻
最近は顔をぶつけたり、遠くが見えなくなってきたり、視野が狭くなったのかなぁと思ってた。老化?のせいか視力も落ちた気がする。 運転以外は眼鏡をかけない無限。 眼鏡をかけなければ人を見なくて良いから楽だ。っていつも周りなんて見ないのだけど。 さ、眼科に行く。やはり待つ、待つ、待つ。 もう病院🏥は待つのが仕事だ。 やっと呼ばれて視力検査。 色んなレンズをかけてあれこれ聞かれるが全然見えねー( ̄▽ ̄)ヤ
-
異常なし!
半年に1回の定期検査…眼科 ① 眼圧検査 一番苦手な検査です(;'ω'∩) 風がくるたびビクッとそしてうまくいかず何度も風がくる∑(O_O;) ② 視力検査 上 下 右 左 ③ 老眼検査 だんだん読めなくなっていく(;'ω'∩) ④ 問診 老眼は少しずつ進んでいる気がするが… ま~それ以外に異常はなかったので(・ε・)キニシナイ!! 次はまた半年後…4月 4月に行く時は上記
-
唯子さん☆目の腫れがスッキリしていました
19時過ぎに 唯子さんがパパに連れられて帰ってきました 心配していた 【めんぼ】は というと すごい! かなり 腫れが引いていて ほとんど わからない状態まで回復していました パパ 頑張って 薬をつけてくれたみたいです♪ もう 大丈夫そうだけど 眼科の先生が 『月曜日に もう一度見せに来てください』 と言っていたので 学童から帰ったら A眼科へ行ってきます BaBaがんばれ! ってポチっ
-
唯子さん☆眼科クリニックへ行ってきました
今日は 朝から とても良い天気♪ ・・・・・ 天気予報を見ていたら この地方は 晴れのち雨 こんなにピカピカ天気なのに・・・・ 何かの間違いね♪ と 勝手な自己判断で 洗濯物を外に干して ビショビショにしてしまった・・・・・ 天気予報の確立がこんなに上がってきているのに 未だに信用できないでいる・・・・・ わたしです 唯子さんが 通学時に 雨に濡れなくていいように しっかりしなくては! 洗濯物が濡
-
循環器内科と眼科
こんばんは! トンカチトントン! 今日は循環器内科と眼科の受診でした! いつも通りですが、循環器内科は10時半の予約でしたが、呼ばれたのは13時(*_*) 14時から眼科の予約が入っていたので、余裕だったはずのお昼御飯がたちまち大忙し! その後眼科に行くと 昼寝も阻止されまくって相当怒ってました( ̄▽ ̄;) 循環器は順調で心肥大も無く、肺も綺麗でした。 また4か月後の受診です(*^^*) で、眼科
-
斜視専門のドクター
土曜日は久々の斜視専門のドクターに診てもらいました☆ いつも以上に待合室がにぎわって、座るところが少なくなってましたm(__)m すごい先生なのか、診察中は常に10人近い先生看護師さんがいてて、とても緊張!! あらかじめ前々日に視力検査や斜視の具合を見てもらっていたので、スムーズな診察。というかあっさり終わりすぎて、拍子抜け(-.-;) プリズム? メガネにシールを貼って、見えにくい目の視力を上げ
-
<目薬拒否??>
1年くらい前から<左眼>に目薬3~4種を1日3回さすようになった。 それまでは・長年の経験で、少々暗い所でも的確にさしていた。 14日の手術後・以前より苦戦して1回では命中しない・何度も繰り返すので頬が濡れるのでタオルの出番が多い。 退院時の視力検査では<右眼>は、従来と変わらず・・ 何が変なのかさっぱり分からない・・元々<左眼>は、視力が半壊していたので同じ状態の筈だが?? 病院で、指示さ
-
<決断を迫られた>
早朝9時<眼科の診察・検査>に出かけた。 最初の<眼圧検査>で、右眼12~左眼29・・まずい左眼が高い・・ 視力は、右1.2で、変わらないが・・左眼は視野が狭いので測定が難しかった。 先日から兆候があり<吹き矢>に参加して惨敗した・・的の中心部を狙う<視線>が一致しなかった。 不安を抱えて診察・担当の女性DRから・左眼が限界なのでそろそろ<レーザー手術>の時期ではないでしょうか・・詳しく説明が
-
目への注射, 硝子体内 - ロボット Injections into eyes, intravitreal – robot
目への注射, 硝子体内 - ロボット Injections into eyes, intravitreal – robot Injektionen in die Augen, intravitreal - Roboter Injections dans les yeux, intravitréale - robot Automated injection system : Ophthoroboti
-
眼科
半年に1回の眼科定期検診 区からの無料定期検診の用紙を持って行った 受付で… 通常の定期検診と区の無料検診を一緒にはできないので どっちか後日に…と言われた(;'ω'∩) 歯医者は同時だったんだけどな… 無料部分からはみ出た通常部分の差額を払って終わったけど 眼科は無理なのか…って思い通常の検診をしてもらい 無料検診は期限が11月末までなので 後日また来ますと行っていつも検査… 検査終了後、診察室
-
疲れました❗
昨日は、早朝4時起床 道幅いっぱい林の木が垂れ下がった道を下がることもできず 新車?4ヶ月のトラックは、枝をガリガリしながら突進💢💢💢💢 帰りは反対側をガリガリ 天井は太い枝でガリガリしたんだろうな塗装が剥げてた💢💢💢💢 写真取りまくって会社に送りつけてやった❗ 私は、もう行きません!と。 どんなに狭くても断ることは無いけどこんなのは嫌だ😣💢 仕事終わって、身支度して電車に乗っ
-
<目薬が入らない・・>
2015-12-23 22-00 <目薬のさし方>で投稿しました・・ DRから<正しい目薬のさし方>を、指導された・・ <目薬>を、さしたら・・瞬きをしないで・・できれば20分位上から押さえて・・目に沁みこむようにして下さい・・最低でも5分間以上・・ 意外にも <重労働>寝ながらやってもくたびれます。 現在は、一部が変更になったが相変わらず4本を、使用しています。 3月初旬までは、薄の明りの下でも
-
<遅かりし・NO6~緑内障>
小生の<左眼の眼圧>は、目薬の効果で安定してきたので・外科的処置は回避しました。 慎重に今後の治療するために多くのHPを見て<順守事項>をまとめてみました。 <緑内障>は、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられています。 最近の日本緑内障学会の調査では、40歳以上の日本人における緑内障有病率は、5%であることが分かりま
-
<遅かりし・NO5・左眼は・・>
紹介された近くの大学病院で4月末の2日に渡り長時間かけて<視野検査2種>他詳細に検査を受けた。 左眼は、3月中旬から <緑内障>が、かなり悪化し<眼圧>の高い状態が続いていた。 連休明け及び先週の検査では、変更した<目薬4種>の効果か<眼圧>が安定してきた。 DRから、<レーザー等の治療>は当面回避して・・<目薬治療>に専念しましょう・・ 当病院では<手術対象の患者さん>が主体なので・次回からは<
-
<まずい・・緑内障が進んでいる>
数日前から左眼が調子が悪い・・、<視力が落ち~霞む~痒み・>もある・・ 1年くらい前から<左眼の眼圧が不安定>で、目薬の種類を変えたり・増やしたりして抑えてきたが・・1か月くらい前から<眼圧の上昇>が顕著になり<飲みクスリ>が追加になった・・ 2日の眼科の検査で <左眼の神経欠損>が、1年前に比べて大幅に拡大した・・ 視力も急低下して <0.4>・・視野が狭くなり・・右側半分が、見えない・・ 幸い
-
いざ、病院へ~仕事と病気の両立
先日病院の受診後、仕事のことで悩んでいたので、診察の報告を書きかけて手が止まっていました(^o^;) 遅くなりましたが8日は、 4回目の総合病院受診の日🏥 今日のスケジュールは *眼科 *膠原病内科 *血液検査 まずは血液検査に行きましたが、50人待ちなので、その間に… 『眼科』でいつものコース→ 裸眼視力、矯正視力、眼圧検査をして、散瞳薬の点眼をしました。 散瞳薬が効いてくるまで30分程かかる