紅葉
-
去年のもみじ*
去年、本の間にはさんでおいたもみじ きれいな押し葉になっていました Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
雲の平 日本最後の秘境 標高2,500mの溶岩台地
シルバーウィークの後半、9月22日(金)に会社を休んで23日(土)と24日(日)の週末を利用し3連休としました。 山登りの友人から『「雲の平」という場所が日本離れした綺麗な景色で良いそうだよ』という情報をもらい、いろいろ調べて見るうちに、「標高2,500mの溶岩台地」「日本最後の秘境」などの言葉に惑わされてしまいました(笑)、というわけで21日(木)会社の終了時間とともに近くに停めてあった自家
-
ヘンリーヅタ紅葉
こんにちは 台風のせいか ヘンリーヅタがもう紅葉しました 今日は思ったよりも天気がいいのかも 何しようかな?^ ^ 読んで頂きありがとうございます^ ^ よろしければ2つ押して頂けると励みになります にほんブログ村 花・ガーデニングランキングへ
-
2時間も掛かってしまった駄作
描いてる間も胸が苦しかったり、頭がくらくらして辛かったので、休み休み描いてみました 台詞や効果音をあえてつけないって決めて描いたけど、まあ難しいこと しかも描き終える頃に気づいたのですが、ペンのサイズがいつもより細い、描きづらいと思ったよ あとは素材に任せておしまい なんて短絡的なんでしょう、困ったものです 台詞うんぬん決める前は1枚で描くつもりだったのですが、中途半端な描写にしてしまったので…
-
やっと少し涼しくなりました。
昨日は猛暑日、今日は夏日 でも、涼しくなったな~と感じます。 大陸からの高気圧が張り出してきていて、湿度が下がったのが 大きな要因のようですが、ホッとしますね~? 急激に気温が下がると体に負担がかかるので、このまま順調に 涼しくなれば良いな~・・・と思います。 気持ちの上でも余裕が出てきますね? 紅葉が進んでくると、温泉旅行も楽しみですね? でも、これから空気が肌の乾燥を招く季節になります。 お風
-
天津飯のうまさ
よくある中華料理店ですが、ここに行くと必ず頼んでしまう天津飯。。 フワフワ玉子とアンの甘さがたまりません。 ボリュームもそこそこ。 今回は頼まなかったけれど、から揚げのボリュームが半端ないΣ(꒪ȏ꒪) ガッツリ食べたい方にはいいかな?
-
2016年・秋
この時期は正直ダニより取るのが面倒なバカだらけのウチのおバカムスメ。 私バカよね〜 おバカさんよね〜 そんなにキレイな紅葉が楽しめるわけじゃないけど それでも太陽の光を浴びて彩り豊かに輝く木々は 冬の到来を告げる最後の色彩 ホームセンターで衝動買いしたイロハモミジも赤く色づく まだ貧弱だけど 勝手にすくすく育つんだぞ? メインベース終わったらドウダンツツジとかもっとモミジとか紅葉を楽しめる植樹もし
-
冬に地上部が残る植物たち(紅葉編)
週末は天気がいいようですね^ ^ じわっと 半日陰のネメシア赤が咲いて来ました ベランダの植物たちも冬姿になってきたので 外で通年育ててきた植物が、神奈川でどんな風に冬越しするのかご紹介しようと思います 今日は主に、冬でも地上部がなくならず色が変わる という使いやすい植物たちを 1、常緑樹 ソルトブッシュ シルバーリーフですが、赤紫の葉が増えました 2、リシマキア オーレア 耐寒性宿根草 瑞々しか
-
今日はランオフ
▶︎帰り 京阪、近鉄の中では1時間だけ走ろう。 が駅から自転車に乗って、、、 今日は休もう。 家着直前に予定変更。 このパターンが多いです。 無理せず疲れを溜めない様に、と考え、「や〜めた!」です。 ▶︎通勤途上 鴨川 紅葉 ▶︎晩御飯 妻が遅いので、適当に作りました。 残ってる野菜を使って。 ◾️today's run おやすみ 毎日読んで頂きありがとうございます。 西のおやじにガンバ!のワンク
-
釣りに行くならこんな釣り!第13巻
今日は朝から歩いて出勤!! 普段は車移動なんですが… でも…気持ちいいですね! 普段は何気なく通過する道… 歩く事で色んな変化を楽しむ事が出来ました! 道中に川があるのですが… 小さい時に初めて釣りを覚えた川 ハヤ!オイカワ!などがいっぱい釣れて 楽しかった! 今では、住宅地になり…川も整備され… むかしのイメージは無くなりましたが… 今でも春には沢山の川魚が泳いでいます! 春になったら昔を思い出
-
水元公園 早朝のメタセコイア
先週末、夕方のメタセコイアを撮影しましたが、今週は早朝の風景を 楽しんできました。 先週よりずいぶん赤みが出ています。
-
紅葉と桜
■春には桜……と言いましたが、実は、上野公園には秋口から咲く【十月桜】という桜が植わっている場所があるんです。 今回のお散歩の一番の目的は、紅葉をバックに桜の花を撮る事! でもこれだけはタイミングなので、いつもいい時期とは限りません。 早く見たくてソワソワですが、逸る気持ちを抑えてその前に…… 大河やゲームがきっかけでファンになった方も、元々の歴史好きも、どこで情報を得るのか……これを目当てに訪ね
-
平林寺の紅葉
昨日の水元公園につづき、今日は埼玉県新座市の平林寺というお寺にもみじの紅葉を見にぶらぶらと出かけてきました。 赤と黄のコントラストが綺麗でした。
-
メタセコイヤ 紅葉
水元公園のメタセコイヤが綺麗に色づいています。 夕暮れ時を狙って行ってきました。
-
紅葉で黄金色に染まる巨大なユリノキ - 百合の木が見事な東京国立博物館
黄葉した東京国立博物館のユリノキ(百合の木) 別名:ハンテンボク / 半纏木 平成28年/2016年 11月27日 村内伸弘撮影 特別展 「禅 −心をかたちに−」 東京国立博物館を見るためトーハク/東博(東京国立博物館)に入った途端、僕の目は釘付けにされました。 そうです、巨大なユリノキの木にです!!!! 11月下旬、紅葉/黄葉し黄金(こがね)色になり、落葉が始まっているユリノキ 東京国立博物館
-
短い逢瀬 想い出の紅葉🍁
相変わらず多忙極まりない二人でゆっくり逢える日にちを約束できる状況ではなかった。 そんなある日、わたしが所用に出かけようとした時に彼からメールが T 「今から◯◯方面に向かう途中です。 ミオコは何してる?」 M 「◯◯◯◯行くところです」 T 「じゃあ送って行けそうだから◯◯で待ってて!」 M 「え〜甘えていいの?」 T 「どうせ走るんだし、その時間逢って話せるんだし〜・・・!」と この日も行き先
-
インフルエンザ予防接種 ☆ 止まない雨はない!!
今日は1歩も外へ出ず過ごしました。 カラダを動かしたほうがいいのはわかってはいるんですが…怠け者状態でした😞 インフルエンザの予防接種はほぼ毎年妹にうってもらってます。 今年もそろそろうたないと…とLINEがきてはいたんですが私が熱があったりとうてませんでした。 昨日、今日と熱はないので今のうちと先程来てもらいパパと2人うってもらいました😊 娘から毎日ように写真を送ってもらってるんですが、 先
-
11/25日の晩酌&紅葉
こんにちは。 無印良品が今日まで10%OFFだったので、昨日はあいにくの雨模様でしたが、子供達の部屋の衣装ケースを買いに近所のショッピングモールへ行ってきました。 無印良品で揃えるとサイズがバラバラにならずスッキリと収納できるので助かります♪ では11/25日の晩酌メニュー。 手羽元の照り焼き キャベツのゆかり和え たっぷりキノコのカレーチーズ焼き 蓮根の塩きんぴら お酒は相変わらずの米焼酎お湯割
-
奈良公園 鹿とイチョウ
大仏池の近く、落葉したイチョウの葉の絨毯の上を鹿があるきます。
-
★WEBBLOG 32★ 京都/舞妓体験/花魁体験/十三参り/変身写真/着物レンタル/
京都 舞妓体験&花魁体験 心グループ WEBBLOGです★ 本日も沢山の舞妓体験 花魁体験 変身写真体験をして頂きました★ その中からおすすめのフォトブログをご紹介させて頂きます★ 【STUDIO心 嵐山店】 皆さん、もう紅葉は観に行かれましたか?? 今年も京都のもみじは、見事に色づいています(*´ω`*) 古くから残る美しい神社仏閣や、町並み そこに色づく美しい紅葉を眺めていると改めて京都に住ん